ホーム >> 無線ブログ集 >> はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2025/4/20 7:35:15)

現在データベースには 1178 件のデータが登録されています。

feed 2017.01.03_630kHz DZMM (2017/1/3 23:24:21)
今朝は、常連局であるフィリピンのDZMMが非常に強力に入感していました。
フェージングも少なく、音質も低音が効いていてローカル局の様です。


170103 DZMM 630 PL 310


feed 2017.01.03_瀬谷八福神巡り (2017/1/3 18:02:00)
「今年も8か所、なんとか廻れたね~。」

あっという間にお正月休みも最終日。
毎年恒例の、瀬谷八福神巡りに奥さん(←ピンクのやつ)と行ってきました。

その前に、今年受験性の息子のために、希望ヶ丘駅で「ゆめきぼ切符」を購入。
イメージ 1

これは相鉄線内の「希望ヶ丘駅」と「ゆめが丘駅」の駅名にかけた縁起モノ切符。
ちゃんと段ボールのような「硬券」です。
イメージ 2

そして11:00から瀬谷駅を中心にポカポカ日和の青空の下、8か所をテクテク。
「あれ?この家建替えたんだ!」など、1年ぶりの発見も。(笑)

去年発見した相鉄線 新6000系のドアも同じ位置に鎮座(立てかけ)していました。
イメージ 3

去年と比べて錆びの進行は進んでいません。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


イメージ 7

去年は気づきませんでしたが、錆びたフレームを発見。これは電車の骨格??ではないでしょうね。
イメージ 8

14:30に全て回りきり、今年のお正月は終了となりました。
イメージ 9

例年通りのお正月を過ごせるのは幸せですね。
明日からCM、今年も頑張ります!

feed 2017.01.02_鎌倉市六国見山移動 (2017/1/2 18:00:26)
「VX-7の6mAM機能って、予想以上に使えそうだ!」

今日は、アマ無線QSOパーティに参加すべく、いつもの六国見山に初移動を掛けました。
6時過ぎの始発のバス。雲が多くて朝焼けっぽいです。
イメージ 1

北鎌倉に7時に到着。横須賀線のお客さんはほとんどいません。
イメージ 2

小川の音だけが耳に入ってきます。
イメージ 3

ここの家の門柱には毎年おしゃれな植木鉢が飾ってあります。
イメージ 4

山頂までの登山道は、鳥の声しかしません。
イメージ 5

最近雨が降っていないので落ち葉もカラカラで歩きやすいです。
イメージ 6

駅から30分ほどで展望台に到着。同業者はいませんでした。
イメージ 7

早速眺望チェーック!南側は大島が薄っすら。
イメージ 8

西側の富士山は雲に隠れて見えません。
イメージ 9

それでも平塚湘南平の展望台はくっきり。あそこで今頃、とっとりU42局さんもセッティングしているはずです。
イメージ 10

北側は、みなとみらい地区やスカイツリーもしっかり見えます。
イメージ 11

日差しがなく、少し風があるため体感温度的には寒いですが、それでも気温は5℃と暖かい方です。
イメージ 12

08:30運用開始を目指し、ハイカーの迷惑にならないように、隅っこでせっせとお店作り。一年ぶりに使うFT-690とポケットDPの組み合わせ。
イメージ 13

「こんな感じでしょ。」 転がしただけかも・・・。(笑)
イメージ 14

08:45頃には箱根駅伝の中継ヘリが頭上をフライパス。
イメージ 15

08:30から6mSSBで運用開始。鶴見のよこはまJA298局さん、湘南平のとっとりU42局さんと無事QSOできて一安心。

その後は、6mAMモードでまったり運用を行いました。音質がCBと同じなのでのんびりおしゃべりできます。14局とQSO出来ましたが、各局ともお世辞抜きでRS=59とさすが六国見山、ロケがいいです。

時過ぎには雲もなくなり晴天。日差しも強く、ポカポカ日和に大変身。

箱根駅伝も平塚中継所辺りまで進み、中継ヘリも写真の富士山ちょい上あたりでホバーリング。結構高度とっていますね。
イメージ 16

望遠撮影。機体のオレンジが眩しいです。
イメージ 17

11時過ぎにBCL仲間のJA1FUE局さんがVX-7を持って合流。

本日の目的は、FUE局さんにVX-7での6mAMQSOを体験いただくこと。昨年末はQSOにチャレンジするも不成功に終わりましたし・・・。
早速、VX-7に当局のポケットDPを繋いでもらってワッチ開始。
イメージ 18

湘南平のとっとりU42局さん、鶴見のよこはまJA298局さんとQSO成功。
イメージ 19

その他の局ともRS=59でQSOされていました。FUE局さんも嬉しそう。「良かった良かった・・・。」
イメージ 20

当局もVX-7の6mAM機能は初めて見ましたが、ポケットDP程度の簡易アンテナでも、ロケの良い場所に上がれば十分メイン機として遊べそうな印象を受けました。出力もFT-690が0.8Wなのに対してVX-7は1Wですからね。

ただFT-690に比べて、混変調なのかカブリ音が気になりました。QSOパーティの6mAMにVX-7で運用する局って極めて珍しいと思います。

お昼は、いつものカップヌードルカレー味。水筒に入れてきたお湯で作ります。
イメージ 21

その後、FUE局さんは手持ちのホイップで430MHzFMで、当局はCBでそれぞれQSOを楽しみ、14時過ぎに撤収となりました。

帰宅途中にFUE局さんのお宅でお茶をいただき、17時に帰宅。きれいなシルエット富士。
イメージ 22

大晦日に見た時と比べて、三日月と金星がずいぶん近づいていました。
イメージ 23

これから、奥さんの実家で晩飯。まだまだお正月モード進行中です。

というわけで、本日の運用結果です。

運用地:鎌倉市六国見山移動(08:30~14:00) w/JA1FUE局さん

【50MHz SSB】 よこはまJA298局さん 59/59 鶴見区固定
【50MHz SSB】 とっとりU42/1局さん 59/59 平塚市湘南平移動
【50MHz AM】 なごやAB449/1局さん 59/59 相模原市緑区城山湖移動
【50MHz AM】 とっとりU42局さん 59/59 平塚市湘南平移動
【50MHz AM】 よこはまJA298局さん 51/59 鶴見区固定
【50MHz AM】 他11局
【CB】 かながわCG61局 52/M5 平塚市湘南平移動
【CB】 よこはまMM21局 53/M5 大黒ふ頭海釣り公園移動
【CB】 かながわCE47局 53/54 相模原市緑区城山湖移動
【CB】 よこはまTH90局 53/55 清川村移動
【CB】 とうきょうAD913局 51/51 東京都町田市小山田緑地移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2017.01.01_【告知】1/2は鎌倉市六国見山に移動します。 (2017/1/1 23:16:55)
明日のアマ無線恒例のニューイヤーパーティーで六国見山に移動します。

昨年の記事はこちら。
2016.01.02_鎌倉市六国見山NYP移動
 
運用開始や突然の中止(先客がいたり(笑))などは、11mリアルタイム情報(一行掲示板)に書き込み予定です。
 
運用場所:鎌倉市六国見山
運用時間:08:30~14:00頃まで
運用周波数:
 50MHz(FT-690、ミズホポケットダイポール)SSBとAMに出ます。
 CB、特小

各局さん、聞こえていましたらQSOよろしくお願いいたします。

さて、本日は元旦。
綺麗な富士山がくっきりするほどの晴天。
イメージ 1

そんなに寒くはないのですが、しっかり霜は降りています。
イメージ 2

近所の実家に行き、おせちとお雑煮をモフモフ。
イメージ 3

父親のベッドで発見。ずいぶん昔の発売当初に父親が購入したものですがまだ現役の様子。
イメージ 4

近所の神社に初詣。破魔矢と交通安全のお守りをゲット。
イメージ 5

午後は、奥さん(←ピンクのやつ)の実家へ。
いつの間にか義理の弟が、猫を飼い始めていて、今日はお披露目。でかい!
イメージ 6

その後、当局としては本日2回目の初詣と福袋を買いに出かけて。
イメージ 7

毎年とおんなじ、まったりお正月が進行中です。(笑)

feed 2017.01.01_謹賀新年 (2017/1/1 0:06:03)
「視聴者投票では圧倒的に白組だったのに、なんで紅組が勝ったの??」

イメージ 1

昨夜は、まったりと紅白を堪能。
紅白が終わった瞬間、ジャニーズカウントダウンライブへチャンネルが。(涙)

今年は奥さん(←ピンクのやつ)はすでに布団の中。
ムスメのみ相変わらずかぶりつき。

というわけで、今年もよろしくお願いいたします。

feed 2016.12.31_大晦日でのAM QSO? (2016/12/31 18:55:49)
「50MHzAM0.8Wと外部アンテナでも標高がないと厳しいか~。」

ついに大晦日ですね。
朝からクーガ2200で文化放送を流しながら、家の大掃除に精を出します。
「菊池桃子さんの番組、まったりしていてイイね!」

午後は最後の買い物のあと、16時からチョビットだけ最後の移動を掛けました。
イメージ 1

せっかくなので、BCL仲間の戸塚区IKさんに連絡を取り、50MHzAMでの初QSOにチャレンジしてみました。
先方はVX-7 1W ホイップ、当局はFT-690 0.8W ポケットDP。
イメージ 2

「戸塚柏尾川と旭区なら5km位だから、余裕でしょ!」

ところが、全く聞こえない様子。メールでやり取りしながらいろいろ試してもNG。

27MHzでは、同じく5Kmほどの野毛山移動局と余裕でQSOできたのに・・・。
50MHzって、ハードル高いです。(笑)水平偏波と垂直偏波の関係も大きいかもしれませんね。

あっという間に日が暮れて、今年最後のQSOはいつもお世話になっているKZ123局さん。
イメージ 3

細い三日月を見ながらのんびりラグチュー。
イメージ 4

綺麗なシルエット富士を見ながら撤収となりました。
イメージ 5

夜は、NHK紅白でまったりモードの予定です。最近の紅白は、副音声の裏トークがめちゃくちゃ面白いですのでお勧めです。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:横浜市旭区こども自然公園桜山移動

【CB】 よこはまMK727局 53/51 中区野毛山移動
【CB】 かながわYK33局 52/52 旭区下川井移動
【CB】 よこはまKZ123局 58/58 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動

本記事が今年最後となります。
一年間、電波の趣味を中心にお世話になりました。

良い年をお迎えください。
イメージ 6

feed 2016.12.30_SMAP応援広告 (2016/12/30 17:49:22)
「お父さーん、朝日新聞買ってきてよ。」(byムスメ)

朝日新聞の今朝の朝刊にSAMP応援広告が8ページに渡り掲載されていました。
なんでもSMAPファン1万3000人からの1口3000円で資金支援して約3900万で広告の掲載が実現されたそうです。

広告にはSMAPとその関係者に向けて、いつまでも待っているとのメッセージと共に、支援者の名前がズラーっと記載されています。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

その中には、高校弓道部の友人の名前も。
「あー、みーつけた!」
イメージ 6

ファンのチカラ、恐るべしですね。

feed 2016.12.29_AM放送は徐々に忘れてもらいたいのかな? (2016/12/29 18:24:15)
「あれっ、ジングルがいつの間にか変更されている。」

当局も昨日で仕事納め。今日から6連休です。
クリスマスツリーを片付けて、大掃除。

そして年末のお約束、プラスチック鏡餅。
これの組み立ては、昔から娘の仕事だったので、20代になった今でも習慣でイソイソ作っておりました。(笑)
イメージ 1

ところで、数日前からニッポン放送のジングルがコッソリ変わっていたのをご存じですか?

今までは、「AM1242、FM93、ニッポン放送~。」だったのに、
いつの間に「FM93、AM1242、ニッポン放送~。」とFMを前面に出してきました。

そのうち、本当にAM放送は無くなってしまうのではと勘繰ってしまいます。

feed 2016.12.25_久しぶりのミュージックソン (2016/12/25 17:31:39)
「家族がみーんないないから、オイラもクリぼっちだね・・・。」

クリスマスですね。
曇っていた天気もあっという間に快晴に。

とはいえ、当局は会社から持ち帰った仕事をリビングでシコシコ。
BGMは、昨日からやっているラジオチャリティーミュージックソン。

今年は斉藤由貴さんがメインパーソナリティ。(写真はネットから借用)
イメージ 1

正午に、涙・涙のファイナルを迎えますが、その後もニッポン放送を流しっぱなし。
久しぶりに、日曜午後の番組を聞きましたが、「結構面白い番組やっているんだ!」と新しい発見。

「土田晃之 日曜のへそ」なんか面白かったです。昔あったモノの懐かしネタ紹介なんかあり、腕時計のバンドにくくり付けるアルミ製のカレンダーなどが紹介されていました。(笑)

途中、DCRで地元旭区移動の局長さんと1stQSO。ワンちゃんの散歩しながらのCQだそうで、のんびり感がいいですね。

運用地:横浜市旭区固定

【DCR】 かながわYK33局 3本M5/M5 旭区都岡町移動

本日もQSOありがとうございました。

feed 2016.12.24_2016年振り返り? (2016/12/24 22:22:38)
「そろそろ、自分のブログを読み返すかな・・・。」

さて、新聞では今年の10大ニュースなどが報じられるようになりました。
「無線とラジオのお気楽ブログ」と言っている割に、関係ない記事も多数。
というわけで、各月の代表的な無関係ネタを集めてみました。

1月
2016.01.09_スターウォーズを観てきた。

2月
該当なし。

3月
2016.03.26_ズーチャー卒業

4月
該当なし。

5月
2016.05.08_冨田勲さん逝く

6月
2016.06.07_雲じいが我が町を飛んでいった?

7月
2016.07.08_アゲハ蝶とオクラのネット

8月
該当なし。

9月
2016.09.17_こち亀最終回

10月
2016.10.01_任天堂ファミコン11月発売

11月
2016.11.24_11月の雪景色

12月
該当なし。

今年は、該当なしの月が多かったです。
それだけ、無線とラジオのネタが多かったということで、例年に比べてまじめだった?(笑)

ちなみに去年はこんな感じでした。

2015.12.23_2015年振り返り?

« [1] 71 72 73 74 75 (76) 77 78 79 80 81 [118] » 

execution time : 0.061 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...