無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)
(2025/11/26 4:35:08)
現在データベースには 1189 件のデータが登録されています。
2021.12.28_はまっこ海軍工廠 竣工写真
(2021/12/28 22:00:21)
久しぶりにプラモデルの話題です。
今年9月からTwitterを通して再開した「はまっこ海軍工廠」。
毎晩少しづつ作業を進めながらも気が付けば沢山の軍艦が竣工させることが出来ました。
ここでは竣工写真をお披露目させていただきます。
戦艦 アイオワ
重巡洋艦 筑摩
駆逐艦 雪風
戦艦 大和
宇宙戦艦 ヤマト
重巡洋艦 妙高
重巡洋艦 高雄
空母 ビクトリアス
戦艦 扶桑
軽巡洋艦 五十鈴
駆逐艦 若月(建艦中)
来年ものんびり楽しんで建艦しますので、よろしくお願いいたします。
今年9月からTwitterを通して再開した「はまっこ海軍工廠」。
毎晩少しづつ作業を進めながらも気が付けば沢山の軍艦が竣工させることが出来ました。
ここでは竣工写真をお披露目させていただきます。
戦艦 アイオワ
重巡洋艦 筑摩
駆逐艦 雪風
戦艦 大和
宇宙戦艦 ヤマト
重巡洋艦 妙高
重巡洋艦 高雄
空母 ビクトリアス
戦艦 扶桑
軽巡洋艦 五十鈴
駆逐艦 若月(建艦中)
来年ものんびり楽しんで建艦しますので、よろしくお願いいたします。
【告知】2022.01.02_BCLロールコールin鎌倉六国見山のお知らせ
(2021/12/28 21:26:54)
おせちに飽きたら無線もね!
新春 BCLロールコールのお知らせです。開始はいつもより1時間遅い11時からです。(9時から2時間は50MHzAMでQSOパーティーに参加予定です。
開催日:1/2(日)11:00〜14:00
運用地:神奈川県鎌倉市六国見山(147m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、モービルホイップSG-7900
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
新春 BCLロールコールのお知らせです。開始はいつもより1時間遅い11時からです。(9時から2時間は50MHzAMでQSOパーティーに参加予定です。
開催日:1/2(日)11:00〜14:00
運用地:神奈川県鎌倉市六国見山(147m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、モービルホイップSG-7900
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
2021.12.21_オールナイトニッポンミュージック10 ラジオ投稿
(2021/12/22 22:18:40)
昨夜の今年最後の杏樹さんのラジオ。テーマは「2021年、ぶっちゃけどうなのよ」。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1473628638746939395
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1473628638746939395
2021.12.12_BCLロールコールin厚木市白山 結果報告
(2021/12/12 23:36:04)
「おじさんパワー全開の大宴会大会の賑わいでイヤホンの音が聞きとれないよ~。」
今年最後のBCLロールコールをいつもの厚木白山で開催しました。
8時頃、麓のバス停に到着。
そこからだーれもいない落ち葉の積もった登山道をゆっくり進みます。寒いですが気持ちいいです。
いつものうさちゃんにご挨拶。
まだ至る所に紅葉が残っていました。
45分ほどで284mの展望台に現着。ちょっと霞が出ていてランドマークタワーは良く見えません。
西側の大山山頂にあるFMヨコハマ送信アンテナはくっきり見えました。(一番右側のアンテナです。)
今回は360度全方向サービスということで4エレループではなくモービルホイップ最強と言われているダイヤモンドSG-7900を投入。全長1580mmと長ーいのですが、6角レンチでネジを緩めて3分割にすればザックに入れて持ってこれます。これを3脚の上に取り付けてセッティング完了。
ここでやっと朝食。
10時少し前からチェックインの受付を開始します。5分ほどの空振りののち、やっとチェックイン局さんがご登場。
その後は、途切れることなくチェックインが続きます。
途中で「ゴオオオオ~」と空からジェット機の音。見上げると大きなジャンボが低空で横浜方向にフライパスしていきました。
今日は天気もいいのでハイカーも入れ代わり立ち代わりでやってきます。
運用していたらグループで来られた高齢の女性から「これ無線でしょ?うちの息子がやっていてすごいのよ~。」と話しかけられました。ゆっくりお話ししたかったのですが、ここはキー局の悲しさ。
マイクから離れることが出来ないので「運用中なのでごめんなさい。」
このおばさま、展望台を立ち去る時、「喉を傷めないようにこれ食べてね!」とあずき味の飴玉を一つくれました。
ありがとうございました。
人けが無くなったと思ったら、お次は15人くらいのご高齢おじさん軍団が到着。手際よく大きなレジャーシートを広げ、30リットルくらいのザックからパックに入れてきたおつまみやビール、日本酒が何本も。カセットコンロでお鍋も作り始めています。
お酒が進むと、ワイワイと話し声が大きくなっていき、きっとマイクも拾っていたことでしょう。
フラついた拍子に3脚を倒されたら大変と、途中で3m程離れた場所に移動。そのおかげで北方向への飛びは悪くなってしまいました。
しばらくするとお鍋がグツグツ言いだして、いいにおいが漂ってきます。
チェックインは続いているのでQSOしていると、「これ食べませんか、忙しいよねゴメンね、置いておくから食べてね!」とお鍋のおすそ分けを持ってきてくださいました。
せっかくのご厚意なのでチェックインを一時中断させてもらい、昼食タイム。
ホタテやカニがたくさん入った海鮮鍋。ダシが良く出ていておつゆも旨い!体が温まりました。
思いがけないハプニングでしたが気分も心もホッコリ。
14時に無事終了。陽も西に傾き、ランドマークタワーもくっきり見えるようになっていました。
ランドマークタワー。
みなとみらい方面。
二俣川の駅前高層マンション。
地元鶴ヶ峰の駅前高層マンション。あそこまで帰らないと。
4時間で18局のBCLからチェックインをいただきました。
今回は初めての局長さんはいらっしゃりませんでしたが、ほぼ1年ぶりという局長さんもいらっしゃって嬉しい限り。
今回のロールコールで丸2年が終了、1月からは3年目に突入です。
これもチェックインしてくださる皆さまのおかげです。
改めて御礼申し上げます。
というわけで本日のロールコール結果です。
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m) 09:50~14:00
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ
09:56 JJ1HQG局 59/59 神奈川県相模原市中央区固定
(中学生の頃ANN笑福亭鶴光さんをよく聞いていた。社会人になってから京都出張の新幹線で鶴光さんを見かけ声をかけると共にお土産で買い求めた有名な馬肉をプレゼントをしたことがある。)
10:05 JI1TPV/1局 59/59 神奈川県横浜市旭区移動
(来週の東海ラジオOH! MY CHANNEL!の地域横断企画「番組対抗リスナーバトル!」がお勧め。各局(鳥取、福岡、大分、静岡、山梨)の番組パーソナリティが、リスナーを引き連れて「OH! MY CHANNEL!」に乗り込んで大喜利勝負を行う。)
10:19 JR2RZC/1局 56/56 神奈川県横浜市青葉区固定
(D-808とAN-200で中波受信を楽しんでいるがアンテナの効果に驚き。ただループアンテナの中心にラジオを置くのは不安定なので良い方法を考えたい。マンションなのでアンテナを外部に置く方法も検討したい。)
10:30 JH1OHS局 52/55 神奈川県横浜市港南区固定
(昔製作した鉱石ラジオが出てきて楽しんでいる。在京各局は聞こえる。意思を変えると聞こえ方が違うのが興味深い。)
10:44 JE1RZR局 59/59 神奈川県三浦市固定
(ROK技術倶楽部やNHK第1などの受信状態をツイッターを通して同好の仲間と盛り上がるのがマイブームで楽しい。特にROKはクロージングの音楽がお気に入り。)
11:02 JE4OFK/1局 59/59 神奈川県平塚市固定
(朝の出勤前に出身地のNHK鳥取(1368kHz)の受信状態を確認している。同時間帯の韓国KBSで流れるテーマソングもお勧め。)
11:12 JP1BEG/1局 59/59 神奈川県横浜市神奈川区菅田町キャベツ畑移動
(ROKラジオ沖縄の早朝の番組開始の時間帯をよく聞いている。放送終了時より開始時の方が聞こえる頻度が高い印象がある。)
11:25 JS1BXH局 59/57 神奈川県横浜市戸塚区固定室内
(CQ誌1月号に「遠征受信で大満足」として北山崎ペディの記事を6ページにわたり執筆した。近所の新しい公園で移動運用したがよい気分転換になった。)
11:35 JJ1BDX局 56/55 東京都世田谷区固定
(12/1~10の電離層観測のレポートを執筆。ダイレクトコンバージョンの受信機を製作したが近隣諸国局が聞こえてしまいたい所に苦労。)
11:44 JK1OWD局 53/55 神奈川県川崎市多摩区固定
(1170kHzのKBSがメンテナンスのため12月は停波中。おかげで1161kHzMBC文化放送プサンが良好に聞こえる。北朝鮮のジャミングの強さに変動あり。)
11:54 JS1TDR局 59/59 神奈川県横浜市保土ヶ谷区固定
(大掃除がひと段落。WRTHの休刊は残念。昔からバイブルと言われていたので手元にないと心もとない。)
12:08 JQ1ETV/1局 54/59 神奈川県逗子市大崎公園移動
(CMが忙しくラジオを聞く時間が少ないが湘南ビーチFMは音楽が多くお気に入り。)
12:20 JJ1ETX/1局 55/55 神奈川県横浜市青葉区花桃の丘移動
(ラジオタイランド日本語放送が年末で終了とのうわさがあり心配している。中古で購入したクーガ115だが第2高調波を受信しやすいのが困りもの。ジャイロアンテナが壊れ自分で修理した。)
12:44 7M3MJO局 59/59 神奈川県綾瀬市固定
(ブラックフライデーでV,UHFをカバーするSDRのAIRSPY R2の2台体制を構築した。来年のEスポシーズンでは広い帯域を記録してフィリピンやグアムのFMを狙いたい。)
12:52 JP1DTZ局 54/53 東京都府中市固定
(NHKラジオで設備点検で減力放送することがあるが、減力のタイミングでの受信状態の違いを聞くのがお気に入り。)
13:10 JJ1KIJ局 59/59 横浜市磯子区潮見台固定
(ラジオ日本のビートルズなどの音楽番組がお気に入り。)
13:22 JG8GZJ/1局 59/59 神奈川県厚木市圏央道厚木パーキングエリア半固定
(ドライブなどでFMラジオの送信所に寄っては写真撮影することが多い。)
13:32 JP1SCQ/1局 58/59 東京都町田市移動
(5025kHzキューバ局が18時~21時過ぎあたりまで良好に聞こえる。)
各局さん、本日もチェックインありがとうございました。
ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
今年最後のBCLロールコールをいつもの厚木白山で開催しました。
8時頃、麓のバス停に到着。
そこからだーれもいない落ち葉の積もった登山道をゆっくり進みます。寒いですが気持ちいいです。
いつものうさちゃんにご挨拶。
まだ至る所に紅葉が残っていました。
45分ほどで284mの展望台に現着。ちょっと霞が出ていてランドマークタワーは良く見えません。
西側の大山山頂にあるFMヨコハマ送信アンテナはくっきり見えました。(一番右側のアンテナです。)
今回は360度全方向サービスということで4エレループではなくモービルホイップ最強と言われているダイヤモンドSG-7900を投入。全長1580mmと長ーいのですが、6角レンチでネジを緩めて3分割にすればザックに入れて持ってこれます。これを3脚の上に取り付けてセッティング完了。
ここでやっと朝食。
10時少し前からチェックインの受付を開始します。5分ほどの空振りののち、やっとチェックイン局さんがご登場。
その後は、途切れることなくチェックインが続きます。
途中で「ゴオオオオ~」と空からジェット機の音。見上げると大きなジャンボが低空で横浜方向にフライパスしていきました。
今日は天気もいいのでハイカーも入れ代わり立ち代わりでやってきます。
運用していたらグループで来られた高齢の女性から「これ無線でしょ?うちの息子がやっていてすごいのよ~。」と話しかけられました。ゆっくりお話ししたかったのですが、ここはキー局の悲しさ。
マイクから離れることが出来ないので「運用中なのでごめんなさい。」
このおばさま、展望台を立ち去る時、「喉を傷めないようにこれ食べてね!」とあずき味の飴玉を一つくれました。
ありがとうございました。
人けが無くなったと思ったら、お次は15人くらいのご高齢おじさん軍団が到着。手際よく大きなレジャーシートを広げ、30リットルくらいのザックからパックに入れてきたおつまみやビール、日本酒が何本も。カセットコンロでお鍋も作り始めています。
お酒が進むと、ワイワイと話し声が大きくなっていき、きっとマイクも拾っていたことでしょう。
フラついた拍子に3脚を倒されたら大変と、途中で3m程離れた場所に移動。そのおかげで北方向への飛びは悪くなってしまいました。
しばらくするとお鍋がグツグツ言いだして、いいにおいが漂ってきます。
チェックインは続いているのでQSOしていると、「これ食べませんか、忙しいよねゴメンね、置いておくから食べてね!」とお鍋のおすそ分けを持ってきてくださいました。
せっかくのご厚意なのでチェックインを一時中断させてもらい、昼食タイム。
ホタテやカニがたくさん入った海鮮鍋。ダシが良く出ていておつゆも旨い!体が温まりました。
思いがけないハプニングでしたが気分も心もホッコリ。
14時に無事終了。陽も西に傾き、ランドマークタワーもくっきり見えるようになっていました。
ランドマークタワー。
みなとみらい方面。
二俣川の駅前高層マンション。
地元鶴ヶ峰の駅前高層マンション。あそこまで帰らないと。
4時間で18局のBCLからチェックインをいただきました。
今回は初めての局長さんはいらっしゃりませんでしたが、ほぼ1年ぶりという局長さんもいらっしゃって嬉しい限り。
今回のロールコールで丸2年が終了、1月からは3年目に突入です。
これもチェックインしてくださる皆さまのおかげです。
改めて御礼申し上げます。
というわけで本日のロールコール結果です。
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m) 09:50~14:00
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ
09:56 JJ1HQG局 59/59 神奈川県相模原市中央区固定
(中学生の頃ANN笑福亭鶴光さんをよく聞いていた。社会人になってから京都出張の新幹線で鶴光さんを見かけ声をかけると共にお土産で買い求めた有名な馬肉をプレゼントをしたことがある。)
10:05 JI1TPV/1局 59/59 神奈川県横浜市旭区移動
(来週の東海ラジオOH! MY CHANNEL!の地域横断企画「番組対抗リスナーバトル!」がお勧め。各局(鳥取、福岡、大分、静岡、山梨)の番組パーソナリティが、リスナーを引き連れて「OH! MY CHANNEL!」に乗り込んで大喜利勝負を行う。)
10:19 JR2RZC/1局 56/56 神奈川県横浜市青葉区固定
(D-808とAN-200で中波受信を楽しんでいるがアンテナの効果に驚き。ただループアンテナの中心にラジオを置くのは不安定なので良い方法を考えたい。マンションなのでアンテナを外部に置く方法も検討したい。)
10:30 JH1OHS局 52/55 神奈川県横浜市港南区固定
(昔製作した鉱石ラジオが出てきて楽しんでいる。在京各局は聞こえる。意思を変えると聞こえ方が違うのが興味深い。)
10:44 JE1RZR局 59/59 神奈川県三浦市固定
(ROK技術倶楽部やNHK第1などの受信状態をツイッターを通して同好の仲間と盛り上がるのがマイブームで楽しい。特にROKはクロージングの音楽がお気に入り。)
11:02 JE4OFK/1局 59/59 神奈川県平塚市固定
(朝の出勤前に出身地のNHK鳥取(1368kHz)の受信状態を確認している。同時間帯の韓国KBSで流れるテーマソングもお勧め。)
11:12 JP1BEG/1局 59/59 神奈川県横浜市神奈川区菅田町キャベツ畑移動
(ROKラジオ沖縄の早朝の番組開始の時間帯をよく聞いている。放送終了時より開始時の方が聞こえる頻度が高い印象がある。)
11:25 JS1BXH局 59/57 神奈川県横浜市戸塚区固定室内
(CQ誌1月号に「遠征受信で大満足」として北山崎ペディの記事を6ページにわたり執筆した。近所の新しい公園で移動運用したがよい気分転換になった。)
11:35 JJ1BDX局 56/55 東京都世田谷区固定
(12/1~10の電離層観測のレポートを執筆。ダイレクトコンバージョンの受信機を製作したが近隣諸国局が聞こえてしまいたい所に苦労。)
11:44 JK1OWD局 53/55 神奈川県川崎市多摩区固定
(1170kHzのKBSがメンテナンスのため12月は停波中。おかげで1161kHzMBC文化放送プサンが良好に聞こえる。北朝鮮のジャミングの強さに変動あり。)
11:54 JS1TDR局 59/59 神奈川県横浜市保土ヶ谷区固定
(大掃除がひと段落。WRTHの休刊は残念。昔からバイブルと言われていたので手元にないと心もとない。)
12:08 JQ1ETV/1局 54/59 神奈川県逗子市大崎公園移動
(CMが忙しくラジオを聞く時間が少ないが湘南ビーチFMは音楽が多くお気に入り。)
12:20 JJ1ETX/1局 55/55 神奈川県横浜市青葉区花桃の丘移動
(ラジオタイランド日本語放送が年末で終了とのうわさがあり心配している。中古で購入したクーガ115だが第2高調波を受信しやすいのが困りもの。ジャイロアンテナが壊れ自分で修理した。)
12:44 7M3MJO局 59/59 神奈川県綾瀬市固定
(ブラックフライデーでV,UHFをカバーするSDRのAIRSPY R2の2台体制を構築した。来年のEスポシーズンでは広い帯域を記録してフィリピンやグアムのFMを狙いたい。)
12:52 JP1DTZ局 54/53 東京都府中市固定
(NHKラジオで設備点検で減力放送することがあるが、減力のタイミングでの受信状態の違いを聞くのがお気に入り。)
13:10 JJ1KIJ局 59/59 横浜市磯子区潮見台固定
(ラジオ日本のビートルズなどの音楽番組がお気に入り。)
13:22 JG8GZJ/1局 59/59 神奈川県厚木市圏央道厚木パーキングエリア半固定
(ドライブなどでFMラジオの送信所に寄っては写真撮影することが多い。)
13:32 JP1SCQ/1局 58/59 東京都町田市移動
(5025kHzキューバ局が18時~21時過ぎあたりまで良好に聞こえる。)
各局さん、本日もチェックインありがとうございました。
ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
【告知 12/12(日) 10時~開催!】BCLロールコールin 厚木市白山開催のお知らせ
(2021/12/5 18:00:56)
BCLロールコールin厚木市白山展望台のお知らせ
今年最後のBCLロールコールのお知らせです。今回は無指向性モービルホイップを使います。大掃除のBGMに是非。もちろんチェックインもお待ちしております
開催日:12/12(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、モービルホイップSG-7900
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
今年最後のBCLロールコールのお知らせです。今回は無指向性モービルホイップを使います。大掃除のBGMに是非。もちろんチェックインもお待ちしております
開催日:12/12(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、モービルホイップSG-7900
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
2021.11.28_ミスDJリクエストパレード360 ラジオ投稿
(2021/11/28 16:09:02)
千倉真理さんのミスDJ、映画「私をスキーに連れてって」がテーマ。アマチュア無線の話題は外せません!
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1464853287090327557
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1464853287090327557
【告知 11/21(日) 10時~開催!】BCLロールコールin 厚木市白山開催のお知らせ
(2021/11/28 7:45:46)
BCLロールコールin厚木市白山展望台のお知らせ
開催日:11/21(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、5エレループ
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
開催日:11/21(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、5エレループ
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
2021.11.17_オールナイトニッポンミュージック10 ラジオ投稿
(2021/11/21 23:10:49)
昨日の杏樹さんのラジオ、メールを拾っていただき、ありがとうございました♪
先日のテレビでドリフト駐車にチャレンジした時の感想ネタでした。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1460955775082237958
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1460955775082237958
execution time : 0.040 sec
