無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 220 件のデータが登録されています。

本日、横浜市青葉区二て少しCBをやりました。
早速ひらけているようでしたので、タイミングが良かった。
本日は珍しいのか解りませんが、北と南が同時に聞こえてたくさんの局が聞こえた。
2018/7/22 11:30~12:30 結果
いわてb73局54/56
くまもとKS707局53/51
かごしまMT21局53/52
ほんべつCH43局52/53
各局QSOありがとうございました。

早速ひらけているようでしたので、タイミングが良かった。

本日は珍しいのか解りませんが、北と南が同時に聞こえてたくさんの局が聞こえた。

2018/7/22 11:30~12:30 結果
いわてb73局54/56
くまもとKS707局53/51
かごしまMT21局53/52
ほんべつCH43局52/53
各局QSOありがとうございました。

今日は自宅で掃除のお手伝いや、寝て暮らしていると、DCRから大山山頂移動のカナガワCG61局さんが聞こえた。
こういう暑い日は、山頂はとても涼しそうだ・・・。
QSOをし、少しエネルギーを頂けたのか、今日は青葉区で無線運用も行ってきた。
田んぼは今の時期、水を抜いている時期なのか・・・。
イナゴが居たので写真を撮っていると、Tさんが、「これ結構海老みたいな感触で美味しいですよと(笑)・・・・。
イワテIW123局
いわてB73局
よこはまAA815局
本日はQSOありがとうございました!
私のではございませんが、SR-01の感度は素晴らしい・・・。
後半は雨雲も近づき雷ノイズも・・・・。
各局様、本日もQSOありがとうございました!またよろしくお願いいたします。
こういう暑い日は、山頂はとても涼しそうだ・・・。
QSOをし、少しエネルギーを頂けたのか、今日は青葉区で無線運用も行ってきた。

田んぼは今の時期、水を抜いている時期なのか・・・。

イナゴが居たので写真を撮っていると、Tさんが、「これ結構海老みたいな感触で美味しいですよと(笑)・・・・。

イワテIW123局
いわてB73局
よこはまAA815局
本日はQSOありがとうございました!

私のではございませんが、SR-01の感度は素晴らしい・・・。

後半は雨雲も近づき雷ノイズも・・・・。
各局様、本日もQSOありがとうございました!またよろしくお願いいたします。

明日は春オンですね。当局は明日はCMの為、本日軽く運用してきました。
もう春ですね。
移動地は無線の七国山です。
気温は暖かく、最高気温19度の予報が出ていました。
580君も最近あまり使っていなかったせいか、針の動きが少し最初良く無かった。
景色はいまいち・・・。
七国山のこの木が生い茂ると、CBはなかなか難しくなります。
手入れは行き届いているようですね。
自然に溶け込めない空き缶を撮ってみた。
この花はなんていうんだろうな。春を待ち切れず、早めに咲いたか・・・。
咲きたてのタンポポもきれいですね。
とそんなわけで本日も各局QSOありがとうございました!
又、適当に出てみまーす。☆
もう春ですね。
移動地は無線の七国山です。
気温は暖かく、最高気温19度の予報が出ていました。

580君も最近あまり使っていなかったせいか、針の動きが少し最初良く無かった。

景色はいまいち・・・。

七国山のこの木が生い茂ると、CBはなかなか難しくなります。

手入れは行き届いているようですね。

自然に溶け込めない空き缶を撮ってみた。

この花はなんていうんだろうな。春を待ち切れず、早めに咲いたか・・・。

咲きたてのタンポポもきれいですね。

とそんなわけで本日も各局QSOありがとうございました!
又、適当に出てみまーす。☆

今日は、とうきょうSS44局を迎撃の為、地元の尾根緑道へと移動した。
私の住む町から望む富士の景色はこんな感じです↑
一体、富士はどこに見えるかお分かりですか?
正解は↓
とても素人ではこれが富士山だとはわかりません・・・。
望遠鏡などでのぞいてみると、こうです↑
山頂付近しか見えませんね。これでは雲と間違えてしまいます。
私の住む町から見る富士はこんなもんです。
無事に運用中に間に合いとうきょうSS44局、並びに各局様とQSOができ良かったです。
各局様QSO、ありがとうございました!
その後は、久しぶりにハイキング気分を味わうために、こんなものを持ってきて・・・。
これを載せて・・・。
こんな感じで、暖かいものも味わいました。(笑)
それでは、また・・・。
913

私の住む町から望む富士の景色はこんな感じです↑
一体、富士はどこに見えるかお分かりですか?
正解は↓

とても素人ではこれが富士山だとはわかりません・・・。

望遠鏡などでのぞいてみると、こうです↑
山頂付近しか見えませんね。これでは雲と間違えてしまいます。
私の住む町から見る富士はこんなもんです。

無事に運用中に間に合いとうきょうSS44局、並びに各局様とQSOができ良かったです。
各局様QSO、ありがとうございました!

その後は、久しぶりにハイキング気分を味わうために、こんなものを持ってきて・・・。

これを載せて・・・。
こんな感じで、暖かいものも味わいました。(笑)
それでは、また・・・。
913

今日は、新年初の凧揚げに小山田緑地へと家族でお出かけ。
久しぶりに来た。懐かしい。
去年は無かったすべり台などが出来ており、娘も興味津々。
しかし、泥が酷いので遊べなかった。
今日は富士山がよく見えた。しかしここからだと、山頂付近しか見えない。
最近は比較的よく富士山が見えますね。
大和で買ってきた鳥さんの凧。
良く飛んでは、頭から墜落し、最後の方は頭が引っ込んできていた。
隙あらば持ってきた480Dにてワッチを(笑)。
そして去年買った操作が出来る凧も飛ばしてみたけど、全然飛ばない。
結構しっかりしている凧にしてはヤフーで安かったんだけど(^^)。
凄ーい遠くでは、気球も観測できた。
夕方に近づくにつれ風が増し、色々な方が空へ飛ぶものを・・・。
中には懐かしいプロペラ付き飛行機。↑予想通り高い木に墜落。もちろん収穫不可。
釣竿にて300Mほど飛んでいた凧もあった。
何故か墜落をイメージしてしまう当局は、今は高く揚げる勇気が無かった(笑)。
そんなわけで本日もQSOありがとうございました!
運用リグ RJ480D 運用結果2局。ログは省略させていただきます。

久しぶりに来た。懐かしい。

去年は無かったすべり台などが出来ており、娘も興味津々。
しかし、泥が酷いので遊べなかった。

今日は富士山がよく見えた。しかしここからだと、山頂付近しか見えない。
最近は比較的よく富士山が見えますね。

大和で買ってきた鳥さんの凧。
良く飛んでは、頭から墜落し、最後の方は頭が引っ込んできていた。

隙あらば持ってきた480Dにてワッチを(笑)。

そして去年買った操作が出来る凧も飛ばしてみたけど、全然飛ばない。

結構しっかりしている凧にしてはヤフーで安かったんだけど(^^)。

凄ーい遠くでは、気球も観測できた。

夕方に近づくにつれ風が増し、色々な方が空へ飛ぶものを・・・。
中には懐かしいプロペラ付き飛行機。↑予想通り高い木に墜落。もちろん収穫不可。

釣竿にて300Mほど飛んでいた凧もあった。

何故か墜落をイメージしてしまう当局は、今は高く揚げる勇気が無かった(笑)。
そんなわけで本日もQSOありがとうございました!
運用リグ RJ480D 運用結果2局。ログは省略させていただきます。

もう12月か~。
8月は昨日のようで、5月はついこの間だったのに・・・(笑)。
横浜フリラ忘年会、行ってきました。
最近、当局は土日はCMになることがちょこちょこで、ゆっくり移動運用も出来ていなかったのですが、無線の話を人としたのも、実は久しぶりだったかもしれない。(^^)
皆さんも、同じような気持ちなのか、無線の話で盛り上がっていましたね(笑)。
中には初めてお会いする方や、無線ではつながっていたんだけど、初めてお会いした・・・。
なんて方もいましたが、お会いできてよかったです。
当局は本日もCMの為、早めの帰宅となりましたが、また電波の方も時間を作ってちょこちょこ出て行きたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
さーて、今日もそろそろ出勤だ。
来週は、絶対に休んでやる!(笑)
忘年会参加の皆様、またよろしくお願いします。ありがとうございました!
913
8月は昨日のようで、5月はついこの間だったのに・・・(笑)。

横浜フリラ忘年会、行ってきました。
最近、当局は土日はCMになることがちょこちょこで、ゆっくり移動運用も出来ていなかったのですが、無線の話を人としたのも、実は久しぶりだったかもしれない。(^^)

皆さんも、同じような気持ちなのか、無線の話で盛り上がっていましたね(笑)。

中には初めてお会いする方や、無線ではつながっていたんだけど、初めてお会いした・・・。
なんて方もいましたが、お会いできてよかったです。

当局は本日もCMの為、早めの帰宅となりましたが、また電波の方も時間を作ってちょこちょこ出て行きたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
さーて、今日もそろそろ出勤だ。
来週は、絶対に休んでやる!(笑)
忘年会参加の皆様、またよろしくお願いします。ありがとうございました!
913

本日は気分転換に青葉区に行ってきた。
久しぶりの晴れ間だった。
最近はかかしが盛んなのかな?
寒い日も続いていたのに蝶も元気だ。
ミステリーサークルのようになっている場所が沢山あった。
米?
白いサギ、久しぶりに見た。
結構大きい。
面白い顔だ。
イナゴの大量発生。
カエルはサギに食べられてしまう。
顔が沢山あるけど。
人様の田んぼにケチは付けませんが、なんか不気味だなぁ。
子供は怖いだろうに・・・。
周辺は、普段はアオサギのテリトリーです。
スズメバチに捕まってしまったミツバチ。
蝶でしょうか??
というわけで、本日はカテゴリフォトです。
QSOいただきました各局(本日省略です。)、ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。

久しぶりの晴れ間だった。

最近はかかしが盛んなのかな?

寒い日も続いていたのに蝶も元気だ。

ミステリーサークルのようになっている場所が沢山あった。

米?

白いサギ、久しぶりに見た。

結構大きい。

面白い顔だ。

イナゴの大量発生。

カエルはサギに食べられてしまう。

顔が沢山あるけど。

人様の田んぼにケチは付けませんが、なんか不気味だなぁ。

子供は怖いだろうに・・・。

周辺は、普段はアオサギのテリトリーです。

スズメバチに捕まってしまったミツバチ。

蝶でしょうか??
というわけで、本日はカテゴリフォトです。
QSOいただきました各局(本日省略です。)、ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。
execution time : 0.040 sec