無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 73 件のデータが登録されています。


車で通勤してると色々なことに遭遇するわけで、今回は「逆走車」
普通は中央分離帯有り片側2車線部分を対面通行と勘違いするけど、コレは逆
対面通行の道路を一方通行と勘違いしたのか? あり得ない
ドライバーは人生の大先輩といった感じ
普通は中央分離帯有り片側2車線部分を対面通行と勘違いするけど、コレは逆
対面通行の道路を一方通行と勘違いしたのか? あり得ない
ドライバーは人生の大先輩といった感じ


箱根駅伝で見かける日テレの中継車(日本テレビ中継車107号)を新奥多摩街道で発見
ドラレコの映像なので陰になってるものの後左部には目玉のようなカメラが上下に2台
「試走中」のプレートを付けてるけど何の試走かは不明
-------------追記---------------
24時間テレビ(8/27-28)のマラソンでこのコースを走ったとのこと
ドラレコの映像なので陰になってるものの後左部には目玉のようなカメラが上下に2台
「試走中」のプレートを付けてるけど何の試走かは不明
-------------追記---------------
24時間テレビ(8/27-28)のマラソンでこのコースを走ったとのこと


箱根駅伝で見かける日テレの中継車(日本テレビ中継車107号)を新奥多摩街道で発見
ドラレコの映像なので陰になってるものの後左部には目玉のようなカメラが上下に2台
「試走中」のプレートを付けてるけど何の試走かは不明
-------------追記---------------
24時間テレビ(8/27-28)のマラソンでこのコースを走ったとのこと
ドラレコの映像なので陰になってるものの後左部には目玉のようなカメラが上下に2台
「試走中」のプレートを付けてるけど何の試走かは不明
-------------追記---------------
24時間テレビ(8/27-28)のマラソンでこのコースを走ったとのこと


JR国立駅近くの歩道で「国鉄マンホール」を発見
今は歩道になってるものの
おそらく鉄道総合技術研究所の引き込み線だった場所
今は歩道になってるものの
おそらく鉄道総合技術研究所の引き込み線だった場所



JR国立駅近くの歩道で「国鉄マンホール」を発見
今は歩道になってるものの
おそらく鉄道総合技術研究所の引き込み線だった場所
今は歩道になってるものの
おそらく鉄道総合技術研究所の引き込み線だった場所



珍しいホンダVEZEL(ヴェゼル)のパトカー
いや、ホンダ自体がパトカーとして珍しい
これから頻繁に見かけるようになるかもしれない
警視庁多摩総合庁舎前(立川警察署向かい)の桜も良い具合
いや、ホンダ自体がパトカーとして珍しい
これから頻繁に見かけるようになるかもしれない

警視庁多摩総合庁舎前(立川警察署向かい)の桜も良い具合
execution time : 0.025 sec