無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2019/12/16 10:36:00)
現在データベースには 312 件のデータが登録されています。
オール鳥取コンテスト
(2015/10/12 16:48:30)
地元のアマチュア無線コンテスト「オール鳥取コンテスト」に参加してきました。6年ほど前にハムを再開してから毎年参加しています。八頭郡八頭町の空山中山展望台で移動運用しました。天候もまずまずでしたね。
7MHz/CWのみで100局ちょっとの交信でした。こういう時くらいしか自分からCQを出すことがあまりないので、なかなかスムーズにはいかずでしたが、まあなんとか運用できました。移動用PCのCtestwinにコンテストの定義ファイルを入れ忘れていて、マルチがうまく入らず、エラーが出ておたおたしましたが、帰宅後入れ直したらうまくいきました。
アンテナはRadixの短縮DP、ポールは8m、リグはFT-857DMです。6年間使ったボッシュのバッテリーがそろそろへたってきて、50W出すと電圧降下で電源落ちとなってしまい、20W運用としました。国内CWなら問題なく飛びますが、来シーズンは新調する必要がありそうです。良くもってくれました。
トットリMA19局、楽しいアイボールありがとうございました。
ではまた
久松山
(2015/10/11 20:44:57)
午後から天候も回復したので、久松山(きゅうしょうざん)近辺を散策してきました。
市内が一望でき、風が気持ちよかったです。
県立博物館内の喫茶室「カフェ・ダール・ミュゼ」で牛すじカレーを食べました。手間がかかっていて贅沢な味です。
長田神社手前の紅茶専門店「ダウラ」でダージリン・ティーを飲みました。なかなかのこだわりのお店です。
銀塩カメラはレンジファインダー機の「Rollei35RF」を持って行きました。
行きがけにDCRで交信できました。トットリMA19局ありがとうございました。
ではまた
アカペラ「蛍の光」
(2015/10/7 6:43:19)
「蛍の光」をアカペラで歌った動画です。元々はスコットランドの民謡で「Auld Lang
Syne」という曲で、もちろん卒業式とは全く関係ありません。
「バーバーショップ・スタイル」といわれるもので、ボニージャックスとかデュークエイセスなどのスタイルです。オーソドックスな合唱団の歌い方ですね。
「ドゥーワップ・スタイル」です。黒人音楽から発生した歌い方で、山下達郎とか、ゴスペラーズは名手ですね。
「フォーフレッシュメン・スタイル」です。ジャズコーラスというか、テンションコードという複雑な和音で表現したコーラスで、声を楽器のように操っています。日本にはタイムファイブというグループがいます。ビーチボーイズの歌う「蛍の光」です。どこか違う世界に行ってしまうような感じですね。
コーラスについて山下達郎がラジオで体系的に詳しく解説しています。
ではまた
改造ラジオで航空無線 その3
(2015/10/4 16:52:38)
1年ほど前にFMラジオを改造して作ったエアバンドラジオをまた聞いてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kimjibi1/25850637.html
空港から自宅までは10kmくらい離れています。広帯域受信機DJ-X8では管制塔、航空機ともにクリアに聞こえますが、このラジオでは上空を飛行中の航空機の信号だけ聞こえました。地上からの電波は弱くて聞こえないようです。本来はAM(振幅変調)の信号ですが、無理矢理FM(周波数変調)のモードのまま聞いています。音は良くないですが、まあ何となく言っていることはわかりますね。信号が強すぎると無変調になってしまうので、周波数をわざと少しずらして聞いています。
モードが違うのに何となく聞こえてしまうというのも不思議ですね。航空機の無線の出力がどれくらいなのかわかりませんが、山の頂上からの電波が小電力でもよく飛ぶのと一緒で、上空からの電波は強力に届くようです。
昨年、空港の駐車場でも聞いてみましたが、管制塔、航空機ともにまあまあちゃんと聞こえました。アンテナは窓際に張った2.5mのリード線です。通信は突然始まり、ほんの数秒間で終わりますし、その都度微調整が要るので、録画するのは結構骨が折れました。
ではまた
「クリスマス・イブ」その2
(2015/9/22 6:58:36)
「クリスマスイブ」にギター、キーボード、ドラム、ベース、コーラスを入れてみました。
著作権のからみもありますので、1週間後に非公開とさせていただきます。
ではまた
秋の一斉オンエアディ2015
(2015/9/20 19:15:15)
予定通り大山に移動してきました。天候もよく、大変FBな移動運用でした。坊主だったらどうしようかと思っていましたが、デジ簡を中心に8局も交信でき、楽しい一日を過ごさせて頂きました。各局ありがとうございました。
DCR/鳥取市気高町より トットリMA19局/鳥取市
DCR/西伯郡大山町および桝水高原より とっとりKT812局/米子市
DCR/大山桝水高原より とっとりRC430局/西伯郡
DCR、CB/大山桝水高原より ねやがわCZ18局/島根県大田市三瓶山
DCR、CB、特小/大山桝水高原より とっとりAJ683局/日野郡日南町鬼林山
DCR/大山桝水高原より しまねTM425局/島根県松江市
DCR/大山桝水高原より シマネJA625局/島根県出雲市
DCR/鳥取市街より とっとりDJ493局/鳥取市
昼食は桝水高原のレストランで「煮込みハンバーグ定食」を頂きました。美味でした。
帰りに寄った龍御台展望台です。
ではまた
「秋の一斉オンエアディ2015」予定
(2015/9/16 20:25:40)
今週末はフリーライセンス無線の全国的な移動イベント「秋の一斉オンエアディ2015」が行われますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirohiroki0420
当局は9月20日の日曜日午前中から昼過ぎ頃まで、鳥取県西伯郡伯耆町「大山桝水高原」に移動する予定です。
DCR15ch、特小L03ch、CB8chおよび2ch、それと145.0MHz/433.0MHzでCQを出しますので、聞こえていましたらよろしくお願いいたします。行き帰りにモービルからDCR15chも待機いたします。
天気予報はまずまずのようですね。台風が発生したようなのでちょっと心配ですが。
ではまた
「クリスマス・イブ」その1
(2015/9/13 20:47:46)
山下達郎の「クリスマス・イブ」を検索していたら、こんな動画がありました。
この人たちはプロなんでしょうか。アマチュアだとしたらすごいですね。機材も本格的です。
こんな風に音楽を作れたらいいなと思いますが、最初から作るのは大変なので、原曲をパソコンに取り込んで、楽器を足して多重録音してみることにしました。
パソコンはMacなので、最初から附属している「GarageBand」というソフトを使います。iTunesから曲をドラッグ&ドロップしたら、簡単に取り込めました。
今日はギターとキーボードを録音しました。まだ操作に慣れていないので、せっかく録った音を消してしまったりして、何度もやり直ししましたが、一応終了しました。
ベースとドラムを後日またやってみます。
ではまた
デジ簡、CB無線イブニング運用
(2015/9/12 21:13:20)
関東、東北地方は大変な水害でした。お見舞い申し上げます。災害はいつ降りかかってくるかわかりませんね。
夕方、いつもの河原で少しだけ運用してみました。 デジ簡、CBとも応答なしでした。さすがにEスポも終わりでしょうかね。これからF層伝搬で沖縄や北海道とはつながるチャンスはあると思いますが。聞こえるのは広東語のような声だけでした。
空はもう秋の色でしたね。
ではまた
モータウンのノリ その2
(2015/9/9 7:25:23)
ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームスの1965年のヒット曲「Stop! In
the Name of Love」(恋はあせらず)です。この曲もいかにもモータウンサウンドといった感じですね。
ドラムもベースも8分音符で刻んでいて、スネアが拍の頭でパンパン叩いているので、譜面上は8ビート風ですが、ノリは16ビートなんだろうなと思います。ハイハットが「チチチチ」という縦ノリではなく「チキチキ」という横ノリに聞こえます。ベースも「ドドドド」というハードロックの弾き方でなく、少しアクセントのついた「ドディドディ」に聞こえます。ダイアナ・ロスのボーカルもせかせかした歌い方ではなく、ゆったりと大きなノリで歌っています。顔は8ビート、心は16ビートみたいなノリでしょうか。
ベースラインもただのルート弾きに聞こえますが、分数コードといって、全体の和音のルートとベース音を違う音にするというテクニックが使われています。なかなかおしゃれな響きです。
山下達郎の名曲「クリスマス・イブ」です。リズムセクションのノリは「Stop! In the Name of
Love」がルーツのような気がします。クリスマス・イブともなると朝から晩までラジオでかかっていますね。元々は奥さんに書いたクリスマスとは関係ない曲だったそうですが、ボツになったので、詞を書き換えてこの曲になったのだそうです。
ではまた
execution time : 0.068 sec