無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2019/12/16 10:36:00)
現在データベースには 312 件のデータが登録されています。
湯村温泉
(2017/12/23 17:24:05)
本日は晴れた祝日でしたね。兵庫県の湯村温泉までドライブしてきました。
「但馬ビーフレストラン 楓」でランチしました。クリスマスだしステーキにします。僕は但馬牛サーロイン、嫁さんは国産牛ヒレステーキ。柔らかくジューシーで旨かった。
温泉街を散策して、「リフレッシュパーク湯村」で温泉に入りました。水着着用で露天風呂に入れます。庭は雪景色でしたが、山はそれほど白くなかったのでスキー場はどうなんでしょうか。
ではまた
「但馬ビーフレストラン 楓」でランチしました。クリスマスだしステーキにします。僕は但馬牛サーロイン、嫁さんは国産牛ヒレステーキ。柔らかくジューシーで旨かった。
温泉街を散策して、「リフレッシュパーク湯村」で温泉に入りました。水着着用で露天風呂に入れます。庭は雪景色でしたが、山はそれほど白くなかったのでスキー場はどうなんでしょうか。
ではまた
ディープ・パープル
(2017/12/20 14:24:17)
12月24日 日曜日 午前0時45分(土曜日深夜)からNHK-BSプレミアムで「洋楽倶楽部 ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー」が放送されます。
http://www4.nhk.or.jp/P4653/
70年代ロックといえばディープ・パープルですね。中学高校の頃は「ライブ・イン・ジャパン」をカセットに録音してずっと聴いていました。
エレキギターを買ったらまずはスモーク・オン・ザ・ウォーターのイントロをみんな弾いてましたね。高速を走る時はハイウェイ・スターがBGMにぴったしです。「高速道路の星」って感じですかね。
ではまた
http://www4.nhk.or.jp/P4653/
70年代ロックといえばディープ・パープルですね。中学高校の頃は「ライブ・イン・ジャパン」をカセットに録音してずっと聴いていました。
エレキギターを買ったらまずはスモーク・オン・ザ・ウォーターのイントロをみんな弾いてましたね。高速を走る時はハイウェイ・スターがBGMにぴったしです。「高速道路の星」って感じですかね。
ではまた
シールドケーブル修理
(2017/12/20 14:21:51)
17日の日曜に例の喫茶店スタジオで初のバンド練習をしました。来週もう1回集まって、1月7日がライブです。僕が一番年長でしたが、音楽で若い人と気楽につきあえて、いいですね。30年ぶりに「軽音」の練習をして、楽しかったです。
練習中にシールドが痛んでいることがわかり、本日修理しました。プラグにはちゃんと半田付けされているので、根元で芯線がよじれて切れているみたいです。5cmほど切り詰めて半田付けし直しました。
ではまた
練習中にシールドが痛んでいることがわかり、本日修理しました。プラグにはちゃんと半田付けされているので、根元で芯線がよじれて切れているみたいです。5cmほど切り詰めて半田付けし直しました。
ではまた
ドラム練習
(2017/12/13 14:20:42)
昔のバンド仲間からお誘いがあり、年明けにライブ演奏をやらせてもらうことになりました。ベースを4曲弾く予定でしたが、ドラマーが急に出られなくなり、叩けそうな人が手分けしてドラムをやることになりました。僕も2曲叩きます。電子ドラムしかやったことがないので大変ですが。
今日は市内のスタジオを借りて、個人練習をしました。喫茶店の離れがスタジオになっていて、1時間600円です。都会ならもっと高いでしょうね。隣りと裏は田んぼです。
生のドラムは電子ドラムと大分勝手が違いますね。ちょっと力が入ると爆音になるし、抜きすぎるとカスります。
曲はドラムが
ボンジョビ「Living on a Prayer」
ジャーニー「Open Arms」
ベースは
ポールマッカートニー「My Love」
レッドツェッペリン「Rock and Roll」
ゴダイゴ「銀河鉄道999」
グレイ「Be Loved」
です。
ではまた
今日は市内のスタジオを借りて、個人練習をしました。喫茶店の離れがスタジオになっていて、1時間600円です。都会ならもっと高いでしょうね。隣りと裏は田んぼです。
生のドラムは電子ドラムと大分勝手が違いますね。ちょっと力が入ると爆音になるし、抜きすぎるとカスります。
曲はドラムが
ボンジョビ「Living on a Prayer」
ジャーニー「Open Arms」
ベースは
ポールマッカートニー「My Love」
レッドツェッペリン「Rock and Roll」
ゴダイゴ「銀河鉄道999」
グレイ「Be Loved」
です。
ではまた
自転車走り納め
(2017/12/3 17:18:01)
12月の山陰にしては珍しい晴れた日曜でした。
鳥取砂丘まで走ってきました。1週間前にはポケモンGOのイベントがあって砂丘周辺はものすごい人だったそうです。あまりの交通渋滞のため、急遽鳥取県東部全域にエリアが広がり、市内にもスマホを見ながら歩く人がたくさんいて、運転しずらかったです。まあ観光客が増えてくれるのはありがたいことですが。
本日は通常通りの静かな砂丘です。今週からぐっと寒くなって、雪の予報も出ていました。多分今日で走り納めになると思います。自転車を掃除して保管しました。
ではまた
12月の山陰にしては珍しい晴れた日曜でした。
鳥取砂丘まで走ってきました。1週間前にはポケモンGOのイベントがあって砂丘周辺はものすごい人だったそうです。あまりの交通渋滞のため、急遽鳥取県東部全域にエリアが広がり、市内にもスマホを見ながら歩く人がたくさんいて、運転しずらかったです。まあ観光客が増えてくれるのはありがたいことですが。
本日は通常通りの静かな砂丘です。今週からぐっと寒くなって、雪の予報も出ていました。多分今日で走り納めになると思います。自転車を掃除して保管しました。
ではまた
サンバのノリ
(2017/12/2 20:34:49)
ブラジルのサンバという音楽です。サンバといったらやはり「マツケンサンバ」でしょうか(笑)。ノリが軽快というか、明るいというか、とにかく景気がいいです。
これは「ブラジル パンデイロ」という曲ですが、リズムの要となるのが、その「パンデイロ」という楽器です。要するにタンバリンです。歌いながらいとも簡単そうに叩いていますが、すごいノリです。タンバリンというと保育園のイメージですが、こんなすごい楽器なんですね。
先週大阪に行って梅田のナカイ楽器を覗いたら見かけたので、購入しました。2,800円だったので本格的なパンデイロではないですが。低音から高音まで出て、ドラムみたいに爆音にはならず、家でも叩けるので面白い楽器だと思います。
ではまた
ブラジルのサンバという音楽です。サンバといったらやはり「マツケンサンバ」でしょうか(笑)。ノリが軽快というか、明るいというか、とにかく景気がいいです。
これは「ブラジル パンデイロ」という曲ですが、リズムの要となるのが、その「パンデイロ」という楽器です。要するにタンバリンです。歌いながらいとも簡単そうに叩いていますが、すごいノリです。タンバリンというと保育園のイメージですが、こんなすごい楽器なんですね。
先週大阪に行って梅田のナカイ楽器を覗いたら見かけたので、購入しました。2,800円だったので本格的なパンデイロではないですが。低音から高音まで出て、ドラムみたいに爆音にはならず、家でも叩けるので面白い楽器だと思います。
ではまた
ベース修理
(2017/11/19 13:49:06)
かれこれ30年弾いているmoonのジャズベースです。さすがにポッドにガリが出ていて、ハムノイズも気になるので、ポッドやスイッチ、ジャック、コンデンサーなどを新品に取り替えました。
部品はサウンドハウスで注文して、コンデンサーは手持ちを使います。
ジャックを交換
ポッドとスイッチを交換して半田付けしました。
つまみも新調したので、新品みたいです。
ガリも消えて、ノイズも無くなりました。これでまだまだ現役で弾けます。
ではまた
部品はサウンドハウスで注文して、コンデンサーは手持ちを使います。
ジャックを交換
ポッドとスイッチを交換して半田付けしました。
つまみも新調したので、新品みたいです。
ガリも消えて、ノイズも無くなりました。これでまだまだ現役で弾けます。
ではまた
「サージェント・ペパーズ/ビートルズの音楽革命」感想
(2017/11/5 8:31:19)
切り口が「ビートルズの音楽」に特化していて、とても見応えのある番組でした。
アルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」は1967年の作品です。1963年にデビューした彼らはアイドルとして売り出されましたが、世界中をツアーして回る毎日にくたびれ、演奏活動を止めてスタジオ録音だけに集中することになります。それがこのアルバムで、高い評価を受け、音楽家として大きく飛躍しました。
アメリカのロックンロールに目覚めて始めた彼らの音楽が、ジャズやクラッシック、民族音楽、現代音楽などあらゆるジャンルを吸収して、新しい音楽を創り出していったことがよくわかりました。楽器もメロトロンという当時の最新の楽器を試みたり、忘れられていたバロック時代のオルガンやインドのシタールなどを発掘して使っています。
ビートルズがデビューした時は2トラックの録音方式でしたが、この作品では4トラック、1970年解散の頃は8トラック方式です。彼らのチームは多重録音の先駆者として、さまざまな実験やノウハウを積み重ねていて、それが今でも生きています。
ビートルズのCDは30年前に青盤、赤盤のベスト盤を買って、ずっと聴いています。数年前にレンタルで全作品を借りてパソコンに入れています。改めてサージェント・ペパーズを聴いてみました。音が洪水のようにあふれていて、たった4トラックで録ったとは思えないですね。
ただ、ポールのカラーが前面に出ていて、所々ジョンのコーナーがあって、ちょろっとジョージとリンゴが顔を出しているといった感じで、このころから段々ぎくしゃくし出したのかなとも思いました。初期の作品はシンプルですが、バンドとしての一体感というか疾走感みたいなものが感じられます。
ではまた
アルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」は1967年の作品です。1963年にデビューした彼らはアイドルとして売り出されましたが、世界中をツアーして回る毎日にくたびれ、演奏活動を止めてスタジオ録音だけに集中することになります。それがこのアルバムで、高い評価を受け、音楽家として大きく飛躍しました。
アメリカのロックンロールに目覚めて始めた彼らの音楽が、ジャズやクラッシック、民族音楽、現代音楽などあらゆるジャンルを吸収して、新しい音楽を創り出していったことがよくわかりました。楽器もメロトロンという当時の最新の楽器を試みたり、忘れられていたバロック時代のオルガンやインドのシタールなどを発掘して使っています。
ビートルズがデビューした時は2トラックの録音方式でしたが、この作品では4トラック、1970年解散の頃は8トラック方式です。彼らのチームは多重録音の先駆者として、さまざまな実験やノウハウを積み重ねていて、それが今でも生きています。
ビートルズのCDは30年前に青盤、赤盤のベスト盤を買って、ずっと聴いています。数年前にレンタルで全作品を借りてパソコンに入れています。改めてサージェント・ペパーズを聴いてみました。音が洪水のようにあふれていて、たった4トラックで録ったとは思えないですね。
ただ、ポールのカラーが前面に出ていて、所々ジョンのコーナーがあって、ちょろっとジョージとリンゴが顔を出しているといった感じで、このころから段々ぎくしゃくし出したのかなとも思いました。初期の作品はシンプルですが、バンドとしての一体感というか疾走感みたいなものが感じられます。
ではまた
「サージェント・ペパー〜ビートルズの音楽革命」
(2017/10/28 21:23:52)
11月3日 金曜日 21時からNHK-BS1でビートルズの番組が放送されます。題名は「サージェント・ペパー〜ビートルズの音楽革命」です。
http://www4.nhk.or.jp/P4656/
1967年に発表されたアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を徹底解剖した番組だそうです。ビートルズファンなら見逃せないですね。さっそく予約しました。ほかのアルバムについてもこういう番組があるといいですね。
ではまた
http://www4.nhk.or.jp/P4656/
1967年に発表されたアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を徹底解剖した番組だそうです。ビートルズファンなら見逃せないですね。さっそく予約しました。ほかのアルバムについてもこういう番組があるといいですね。
ではまた
execution time : 0.041 sec