無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 391 件のデータが登録されています。

5月1日(火)
10時頃よりイオノUPしたので、早渕公園に移動。勇み足でまだ静かです。
そこへ8chでよこはまMK71局さんが池辺富士移動を確認。
まだEsも聞こえて来そうにないので、池辺へお邪魔することにしました。
よこはまMK71局さんとは今回が初EBです。
以前からこの界隈で運用されているとのこと。池友がまた1局かな。
conditionの方は、8エリアが弱く入感していましたが、次第に6エリアが開けました。
ここでもSR-01の
受信感度の良さを実感させられました。
680で聞こえない局が
SR-01では次々入感します。
午後用事があるので一足先に失礼しました。
運用結果
ヨコハマAA815局さん 57/59 大山
イワテB73/6
局さん 52/53
おおいたTN24
局さん 52/52
トウキョウAB993
局さん51/51? 大分
EB
よこはまMK71局さん
各局さんありがとうございました。
CBL
いしかりAG11局さん 41
かごしまNB79
局さん 52
くまもとAT800
局さん
52
ふくおかBG37
局さん
53

4月30日(祝月)
GW連休が始まって3日目です。
昼間は山岳移動局さんと交信。
さがみHR129局さん 54/54 伊勢原市大山
シズオカjG726局さん 54/53
伊勢原市大山
かながわHK25
局さん 55/55
伊勢原市大山
イブニングにやっとEsが聞こえました。
いつも恒例となっている鹿児島移動隊も集結されたようで。今日その隊長?のイワテB73局さんと繋がりました。52/52.個人的には儀式みたいなものになっています。
シーズン初めは不安定でなかなか交信レベルで聞こえてきませんが
CBL各局さんpKでは
かごしまSS167局さん 53
かがわMC36局さん 52
(18時半過ぎに聞こえてました)
ひょうごHM76局さん 53
ひろしまDM11局さん 52
ぐらいでした。
交信いただきました各局さんありがとうございました。
5月3日は天気が悪そうなので、4日の一斉OADは近場移動になる予定です。

4月28日(土)
当局もGWが始まりました。
今日は所用で
川崎市幸区へ。
ヨコハマYH175局さんと繋がり、後ほど運用されていた川崎市幸区の高台にある夢見が崎公園にお邪魔しました。11時過ぎに公園に到着。
個人宅ではほとんど見かけない鯉のぼりの飾りつけがGWらしい。家族連れ多数。
例によってアンテナを伸ばしているオジサンを探します。~
いらっしゃいました。
ヨコハマYH175局さんと無事EB。各ch静か。今日のコンディションと近況報告をして過ごしました。そういえば1年前のGW初日も横浜でEB会でした。
ヨコハマYH175局さん 59/59
夢見が崎公園 その後EB

4月21日(土)
昼間は暑くなりました。16時から鶴見川河川敷に移動。
今季初めて聞くEs。8chでかごしまSS167局さんが入感していたので、コールすると
みやぎNE410局さんが入感。あれ近距離も?
コールすると同じく
鶴見川河川敷とのこと。
当局が以前運用していた場所の近くのようなので、行ってみることにしました。
自転車で20分カッ飛ばします。
市民ラジオのアンテナが目印になるので、すぐ見つかりました。こういう時は便利。
ご挨拶後、まだ運用時間もあるようなので、EB合同運用へ突入。
みやぎNE410局さんの愛機はSR01。聞いていると680より格段に受信性能
の良さがわかります。当局は後ろの水門の欄干を利用して 2局さんと交信。
今季初Esでした。今までで一番早い初交信となりました。
この後地元へお帰りになるみやぎNE410局さんともEs交信の約束をして 18時前撤収。
各局さんサプライズな時間をありがとうございました。
みやぎNE410局さん 54/55 その後EB
おおいたTN24
局さん 54/53
とっとりAJ683
局さん 52/52
CBL
かがわ2797局さん
ながさきTY
局さん
ひろしまDM11局さん
シマネMS228
局さん

4月18日(水)
今月2通の国際郵便をいただきました。
いずれもBIRTHDAY CARDです。
ベトナムの声放送局と中国国際放送局からでした。
いまどきの国内放送局には無いサービスで、驚きです。
また受信報告のリピートしないといけませんね。

4月15日(日)
今日は無線タイム時間取れず夕方になってしまいました。
自宅近所から770に火入れ。気分だけでも。
ノイズS3 イブニング静かでした。
来週に延びたジャンク市はいけるかな?

4月8日(日)
朝は快晴でしたが、昼過ぎ出かける頃には薄曇りに。
今日は東方公園。周辺の桜の花はすっかり散りました。
板橋RCは丹沢不動ノ峰1614m。ここからでも薄っすら山頂が見えてました。
市民ラジオがやたらピーピー入るなと思ったら 公園でラジコン遊びの電波が直撃!
でもすぐにいなくなって良かった。
特小チェックイン後、28MHzメインのアマ局さんと少しだけ無線談義。
市民ラジオの部までに2局さんとQSO。今日もまったり過ごしました。
いたばしRC 特小 M5/M5
アイチAC884局さん 52/53 川崎市東扇島公園
ちばMR21局さん 52/52 千葉県袖ヶ浦海浜公園
いたばしRC 56/57
本日も交信いただきました各局さんありがとうございました。

3月25日(日)
すっかり春の陽気。ポカポカでした。
午前は東京都立川市に所要で出かけたので、市民ラジオでショート運用。
ノイズS3高い。川岸の桜は5分咲ぐらいでした。
14時には板橋RCが南アルプス開催なので、川和富士へ移動しました。
残念ながら
RCは入感ありませんでしたが。15時過ぎに撤収。
公園は来週花見客で賑わいそう。
東京都立川市にて
かながわCE47局さん 54/54 城山湖
横浜市都筑区 川和富士にて
かながわCG61局さん 57/59 大山山頂
かながわCG61局さん M5/M5 L3ch 大山山頂
よこはまCF83
局さん 53/51 横浜市鶴見区
各局さん交信ありがとうございました。

3月18日(日)
昨日東京で桜が開花。今日の陽気も春らしかった。
午前中は家事で運用できませんでした。そう言えば
午前 は山岳RCだったんですが。
午後から早渕公園でした。
山岳RCを終えられたとうきょうSS44局さんに市民ラジオでお声がけ。
その後は、板橋RCの特小と市民ラジオにチェックイン。
板橋RC
はどちらもM5ギリギリの入感でしたので、一番の入感ポイント探しで時間を費やしました。いくらか特小の方が交信しやすかったです。
15時頃?おきなわZA35局さんが良好に入感。自分としては今年初めて聞くDX局。
conditionからも春を感じました。
次の春オンはCMで参加できませんが、なんか天気予報は悪く寒いみたいです。
春オンはいい陽気だった記憶がありません。
とうきょうSS44局さん 53/52 東京都鷹ノ巣山
いたばしAB303
局さん M5/M5 L3 東京都あきる野市
いたばしAB303
局さん 52/52 東京都あきる野市
おきなわZA35局さん pK54

3月11日(日)
昨日、今日と暖かくなりました。DXコンディションはまだまだのようですが。
昨日は自宅近所より昼間ショート運用、夜は土曜日開催だった板橋RCにチェックイン
しました。市民ラジオはノイズが高くて難儀しました。
ちばMR21局さん 53/53 千葉県袖ヶ浦海浜公園
いたばしAB303
局さん M5/M5 L3 伊勢原市聖峰
いたばしAB303
局さん 52/53 伊勢原市聖峰
いたばしAB303
局さん M5/M5 DCR23 伊勢原市聖峰
今日は昼頃に早渕公園へ。
ラッキー7chでCQを出されていたナゴヤAB449/1局さんと交信いただいたり
D-808でCB受信チェックしたり、近所の元アマOMさんから話かけられ
市民ラジオの説明したり、まったりと過ごしました。
ナゴヤAB449/1局さん 53/53 城山湖
かながわHL320
局さん 52/51 秦野市
ちゅうおうM88
局さん 53/52 東京都中央区
CBL (珍しく東京西部局が入感)
ねりまCX82
局さん 41 東大和市
とうきょうMS25
局さん 41 立川市
交信いただきました各局さんありがとうございました。
execution time : 0.068 sec