無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 391 件のデータが登録されています。

1月8日(日)
今日は午後から雨の予報。雪でも降りそうな寒さでした。(箱根は雪)
昼過ぎ掲示板では7エリアでJR6が入感との事。板橋RCが相模原市開催であるので、
高台へ移動しました。
今日は特小で早々とチェックインでき年始のご挨拶。
市民ラジオの部待ちの13時半ごろ8chで2回ふわりJR6と聞こえましたが、callはQSBの底に。??村と言っていたのでおそらく本島局かと。
呼びかけましたが直ぐ落ちました。
そうこうしているうちに、雨が降り出し14時前に撤収となりました。

1月8日(日)
今日は午後から雨の予報。雪でも降りそうな寒さでした。(箱根は雪)
昼過ぎ掲示板では7エリアでJR6が入感との事。板橋RCが相模原市開催であるので、
高台へ移動しました。
今日は特小で早々とチェックインでき年始のご挨拶。
市民ラジオの部待ちの13時半ごろ8chで2回ふわりJR6と聞こえましたが、callはQSBの底に。??村と言っていたのでおそらく本島局かと。
呼びかけましたが直ぐ落ちました。
そうこうしているうちに、雨が降り出し14時前に撤収となりました。

1月1日(日)
各局様、本年も宜しくお願いします。
大晦日の23時から年末年始OADに参加しました。
風もなくあまり寒くない池辺富士からの運用でした。
かながわCG61局さん 大山中腹
トウキョウAB505局さん 堂平山
かまくらYH69局さん 鎌倉市源氏山
よこはまYH175局さん 横浜市鶴見区
サガミFJ300局さん 相模原市緑区RPT新年ロールコール
かながわCE47局さん 相模原市緑区RPT新年ロールコール
オリオン座とおおいぬ座が写りました
初日の出の撮影に行く予定でしたが、朝寝坊。
9時過ぎ川和富士公園にて、良く見ると宝永山の造形もありました。
穏やかな快晴の元旦です。
午後からは、気になっていた運用地東方町の高台の畑へ行ってきました。
標高は40m位とこのあたりではまずまずのロケでした。
今日はノイズが高かった。
ここで2局さんと交信いただき撤収。
よこはまKZ123局さん 保土ヶ谷区たちばなの丘公園
ナゴヤAB449/1局さん DCR 横浜市旭区移動
交信いただきました各局さんありがとうございました。

1月1日(日)
各局様、本年も宜しくお願いします。
大晦日の23時から年末年始OADに参加しました。
風もなくあまり寒くない池辺富士からの運用でした。
かながわCG61局さん 大山中腹
トウキョウAB505局さん 堂平山
かまくらYH69局さん 鎌倉市源氏山
よこはまYH175局さん 横浜市鶴見区
サガミFJ300局さん 相模原市緑区RPT新年ロールコール
かながわCE47局さん 相模原市緑区RPT新年ロールコール
初日の出の撮影に行く予定でしたが、朝寝坊。
9時過ぎ川和富士公園にて、良く見ると宝永山の造形もありました。
穏やかな快晴の元旦です。

12月31日(土)
2016年もとうとう大晦日。
12月は諸々あって殆ど運用できませんでした。
お陰様で今年も充実した無線ライフを楽しむことができました。
これも皆さんがお相手くださったお陰です。
各局さん今年一年お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
P.S.
23時から年末年始一斉オンエアディ参加予定です。
聞こえておりましたら宜しくお願いします。

12月31日(土)
2016年もとうとう大晦日。
12月は諸々あって殆ど運用できませんでした。
お陰様で今年も充実した無線ライフを楽しむことができました。
これも皆さんがお相手くださったお陰です。
各局さん今年一年お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
P.S.
23時から年末年始一斉オンエアディ参加予定です。
聞こえておりましたら宜しくお願いします。

12月3日(日)
今日は金曜日から始まっている石垣島運用狙いです。
朝は所要で運用できず、その間にもう開けたようです。
10時半頃近所の高台へ。8chさいたまHK118局さん入感!
Callしますが、意味不明局に被されたあと聞こえなくなりました。
11時から運用地変更との事なので、一旦撤収。
12時半過ぎに再び高台に移動。
13時頃8chさいたまHK118局さん突然聞こえ出しました。
53~54でいい感じで入感しておりましたが、
パイルになっているようで届きません。
OPチェンジ後感度落ちたので14時撤収しました。
明日に期待です。
夕方からはフリラ忘年会です。
総勢14局。3時間でしたが、おしゃべりに夢中であっという間でした。

11月13日(日)
本日の日の出は6時12分頃、だいぶ遅くなりました。
今日も全然寒くありません。
今日も大山移動局があるので、8時過ぎに高台へ。
まずは、かごしまGL90局さんと
かごしまGL90局さん 特小L3 M5/M5 大山山頂
とうきょうAB505局さん 51/51 堂平山
かごしまGL90局さん 55/55 ICB-870T大山山頂
53 ICB-600大山山頂
9時過ぎに一旦徹収して、13時半に再び高台へ。
とっとりU42局さん 55/56 大山山頂
ミッション完了。各局さんありがとうございました。

11月12日(土)
今日も春のような温かさ。近所の高台からランチタイム運用を行いました。
今週も石垣島移動局(イワテAA169局さん)がありますが、今日は残念聞こえませんでした。
幸いにも山岳移動局2局さんと交信。
かながわCG61局さん 特小L3 M5/M5 伊勢原市大山山頂
かながわCG61局さん 55/M5 ガントラ伊勢原市大山山頂
とうきょうSS44局さん 53/M5 西多摩郡飛龍山ハゲ岩
本日も交信ありがとうございました。
午後用事で新横浜通過。帰り際イブニングは久々に新横浜河川敷に寄りました。
11mは静かだったので早々に撤収。また明日に期待です。
execution time : 0.049 sec