無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
よこはまUQ3 (2019/12/16 10:36:02)
現在データベースには 391 件のデータが登録されています。
10月25日池辺富士から愛鷹山RCチェックイン
(2015/10/26 0:41:26)
10月25日(日)
秋晴れの良いお天気でした。昨夜は風が強いと思ったら、木枯らし1号だったとか。
でも今日の昼間は、暑いくらい。無線日和でした。
午後は、静岡県愛鷹山越前岳開催の板橋RCチェックインに向け、池辺富士まで行ってきました。登山道入り口には、見覚えのある車と自転車が。誰かは直ぐにわかりました。^^
上がって見ると、ヨコハマAB884局さんとかわさきHA71局さんが、RC特小の部でチェックイン中。当局も加わり、特小の部チェックイン完了。
しばし旬な無線話題で盛り上がったところで、池辺富士登山9名のパーティが到着され、山頂は大混雑に。一般の方なので無線の事をあれこれ聞かれました。
その時に聞いた情報で、第2池辺富士の存在情報を得ました。(笑)
市民ラジオの部が開始されましたが、ご一行様ご滞在中は、チェックインできず。
事前にカシミルと愛鷹山は見通し77Kmだったので、微妙に難易度のある距離です。
3局連続コール作戦でも1発目は、チェックインできません。
3回目ぐらいで52/52でチェックイン。
2バンドチェックインできたHA71局さんと当局は、お先に下山を致しました。
本日交信&EBいただいた各局さんありがとうございました。
10月18日松田ジャンク市でEB会
(2015/10/19 0:28:08)
10月18日(日)
今日は恒例?松田のジャンク市にお邪魔しました。
5時半に家を出て7時半前に新松田駅に到着。
河原に着くと駐車場はほぼ満車です。
特に買い物の予定もないので、冷やかしだけで、バーベキュー会場で
準備をされている皆さんと無線談義。
途中でまたお店を物色しに行くとCB機がオークション形式で販売され、お得な値段で取引されていました。
9時30分からは記念撮影と自己紹介タイム。総勢70局さん以上とか。またまたフリラ人口増えましたね。
午後から用事があったので、今回はBBQは参加せずに帰宅の途へ。
帰り際に寄ったお店でTRIO R300動作品15Kにちょっと心が揺れましたが、
置き場所がないので断念。
本日アイボールいただきました各局さんありがとうございました。
PS
夕方に伸びた板橋ロールコール千葉県鹿野山開催には、市民ラジオで52/52でチェックイン。
9月27日お昼にショートでDCR
(2015/9/27 23:57:34)
9月27日(日)
今日は朝から曇り空。秋オンの疲れもまだ残っているので、まったりと過ごしました。
でも多少移動局さんも出ているようなので、昼前にショートで運用してみました。
散歩がてらのご近所運用。
因みにこの場所には、直ぐ近くに住宅があり、8chには、ピポパポと信号音?みたいな音がS2ぐらいで聞こえるのだが、いったい何の信号なんだろう?
住宅の前を通りすぎると聞こえなくなる。
本日交信いただきました各局さんありがとうございました。
運用結果(横浜市都筑区の高台) VXD20は1W運用
あいちNY28局さん DCR M5/M5 東京タワー
ヨコハマAA815局さん 52/51 港南区さえずりの丘公園
トウキョウOT173局さん DCR M5/M5 東京都大田区池上本門寺
よこはまMM21局さん DCR M5/M5 川崎市浮島 川崎マリエン
秋オン裏話(登山編3)
(2015/9/27 0:47:50)
9月26日(土)
9月20日秋オン運用は12時30分過に撤収して、メジャールートで大倉尾根まで下山開始 12:50。
お世話になった蛭ケ岳山荘。レピーターが何処にあるかは、わかりませんでした。
この先、不動ノ峰、丹沢山、塔ノ岳とピークが3つあり、アップダウンが続きます。ザックは
水と食料が減った分1.8Kg位軽くなったはずですが、それほどには、感じませんでした。
蛭が岳を一旦下って最初の壁。上部は岩場の鎖場。
登りきると不動ノ峰が見える。丹沢で2番目に高い山です1614m。
不動ノ峰のピークを過ぎたあたり。丹沢主脈の合間に見えるのは、あの大山。
この日は、CG61局、JH16局、N523局がON AIR中。
不動ノ峰を下ったところにある笹原。1400m付近。
無線運用に持ってこいの関東平野が一望できる天空の原っぱ。実はここが一番好きな場所です。4年前はここでも運用。ヤマビルはいなかったが、最近はどうか。
このあと、丹沢山14:20~塔の岳15:20~大倉尾根~大倉バス停18:20まで、下りました。下りは荷物の重みで足に負担がかかり、大変疲れました。
蛭ケ岳からの下山時間5.5時間。2日掛けての丹沢縦走が無事終わりました。
貴重な体験と無線運用ができてとても充実した2日間でした。
おしまい。^^
秋オン裏話(登山編2)
(2015/9/26 1:29:04)
9月25日(金)
秋オン19日は西丹沢の檜洞丸1600mまで辿り付いたら、既に15時30分を回っていました。体力的には限界に近い感じですが、ここから蛭ケ岳まで、更に4.6Kmありました。今夜は、ここの青ケ岳山荘に泊まろうかと心が折れそうになりましたが、山荘は無人で誰もいません。明朝夜明けと共に移動しても到着は7時頃と不本意な時間となってしまうので、いちかバチか、蛭ヶ岳まで行って見ることにしました。
最悪は野宿覚悟! オールナイト運用か? でも吸血山ビルが怖い。
写真を撮り忘れたので、カシミールで画像作りました。
檜洞丸から見た蛭ケ岳のイメージ。とんがっているのが、蛭ケ岳です。
手前の尾根伝いの登山道を行くのですが、アップダウンがあって、体力的に
とてもしんどかったです。
蛭ケ岳までの道で、2箇所ほど迷いそうになったり、よろけて崩落した谷に危うく落そうなったり。
途中臼ケ岳に着いたところで、やっと電話が通じ、山小屋には、何とか辿りつけそうだと連絡。もう何としても行くしかない。
残り1Km手前で、日も暮れ、ガスも出てきました。空かさずヘッドランプ装着。
最後の0.5Kmは、ほぼ垂直に登るような鎖場で始まり、最大の難関です。
2~3歩進むと肩で息をしてしまう程疲れは極限に達しましたが、何とか登り切りました。
山頂は霧の中です。早速山小屋の中へ。山小屋のスタッフと居間に居た方たちが暖かく迎えてくれました。消灯20時なので、あまりゆっくりもできず、おにぎりと500円の缶ビールで夕食。からっからの喉に流し込む冷えたビール。ほんま 生きてて良かった。
あっと言う間に消灯時間となり、割り当てられた布団で、身体を休める。
常夜灯すらないので、大部屋は真っ暗です。スマホの明かりでも眩しすぎるので大迷惑。 いつも1時に就眠する自分にとっては、20時に寝るってことは、結構辛い。
おまけに足がつってしまい痛くて眠れませんでした。 う~ん朝が待ち遠しい。
つづく
秋オン裏話(登山編1)
(2015/9/24 0:32:37)
9月23日(水)
軽く山道を通りすぎると30分で、ゴーラ沢出会に出ます。
何とか川を渡れそうな飛び石を探してジャンプ渡ります。
この川を渡ると、900m近くの登りが待っています。難易度は大倉尾根の登りで、水平移動の道がない感じです。10kg超の荷物を担いで登るのは、堪えました。
なんだかんだで檜洞丸山頂に到着。2時間ちょっとかかりました。
前回お伝えした通り、秋オン19~20日は、丹沢山系蛭ケ岳登山をしましたのでちょっとだけご紹介します。
昨年の秋オンでは、表丹沢ルートを使って蛭ケ岳まで登り、帰路は北側の東野バス停に降りるルートで下山しました。
そして今回は、檜洞丸1600mに登って見たくって、西丹沢のルートで蛭ヶ岳へ登り、帰路は、バスの時間に余裕のある大倉尾根に降りるルートに決定しました。
装備は、ICB-680,サンヨー50mW機、DJ-R20D,VXD20,NX-MINI,
水2.5L,おにぎりパン飴類、ヘッドランプ、予備電池、防寒着、合羽、着替え、カメラ、スマホ等10kg超。
19日午前、ジャンク市会場に近い新松田駅下車。バスに揺られて丹沢湖を過ぎ、60分程で、終点の西丹沢自然教室バス停に到着。そこから県道を北に向かって5分ぐらいのところに登山口があります。
ストックがないとコケそうでした。帰りの膝ガクでも落ちてしまうでしょう。
なにしろ登山も1年振り。体力落ちてます。
こんな階段も全然足が上がりません。一気になんてとても無理でした。
歩いてきたのは4.8km。ここから蛭ケ岳までは更に4.6kmあったような。
山頂での写真取り忘れました。埼玉方面は関東平野が見えてました。
でも東京千葉方面は、丹沢主脈が邪魔して見えません。
無線運用には物足りない感じです。
下の写真の一番高い所が檜洞丸山頂です。↓
つづく。
秋の一斉オンエアディ(20日)
(2015/9/21 10:19:12)
9月20日(日)
昨日からの秋の一斉オンエアディ。幸いお天気にも恵まれ、無線日和となりました。
今回は、昨年と同じ神奈川県で最高峰の丹沢山系蛭ケ岳(1672m)で運用を行いました。
前日は山小屋に宿泊しました。消灯は20 時。布団に強制入場。
身体は疲れていますが、足の痛みと、大部屋特有の騒音と、秋オンの興奮でほとんど眠れませんでした。 夜明けがとても待ち遠しかった。真夜中に一人外に出て運用したいと思っても、
出入り口付近で小屋の人たちが寝ているので、悪くてとても出られません。
やっと4時半頃一人が起き出したのをチャンスに、共有スペースで身支度。
夜明けとともに運用開始。風もなく、全然寒くもありません。
とうきょうSS44局さんとDCRで本日の交信スタート。
夜明けの写真を撮ったり、山上の朝を楽しみます。
小屋のお手伝いの40代くらいのスタッフさんも出てきて、ICB680を見るや懐かしそうに自分も持っていると
言っていました。小学生の時にやっていたそうです。最近のフリラ事情を説明して起きました。でもまた起こしくださいと一本取られました。
もしかしたらそのうち出てくるかも。(笑)
6時頃になると山岳運用局で賑わってきました。
7時台は、山岳運用局とも繋がり、パンで朝食。
9時を過ぎるとバンド内は各地移動局さんで賑やかになってきました。
11時、今朝から登って来た登山客で山頂ベンチは、一杯になりましたので、
関東平野側の草地へ移動しました。こちらで下山ぎりぎりまで粘って運用。
予定を30分ぐらいオーバーしましたが、12時過ぎに運用終了。
20日のみの運用となりましたが、延べ71局さんと交信いただけました。
交信いただいた各局さんありがとうございました。
運用結果(相模原市(山北町)蛭ヶ岳山頂1672m) ICB680,DJ-R20D,VXD20
とうきょうSS44局さん DCR16 M5/M5 山梨県大菩薩妙見の頭
ながおかHR420局さん 3ch 54/54 岐阜県高山市乗鞍岳中腹
おおさと59局さん 5ch 55/58 山梨県北奥仙丈岳
よこはまBF35局さん 6ch 57/57 鎌倉市
ふくしまFD55局さん 1ch 41/51 福島県二本松市麓(羽)山 QRB266km
チバTS106局さん 1ch 55/59 茨城県八溝山
かながわTM34局さん 1ch 54/53 愛甲郡経ヶ岳
サイタマHK118局さん 1ch 54/53 伊豆滝知山
ミトBB501局さん 1ch 53/53 茨城県尺丈山
ながのAF45局さん 1ch 41/41 長野県しらびそ高原
ちばCH47局さん 3ch 54/59 南アルプス悪沢岳
サイタマAD966局さん 4ch 56/57 富士山5合目
かながわZX9局さん 8ch 56/57 南アルプス赤石山
しょうなんJH16局さん 5ch 53/M5 伊勢原市大山
チバJA304局さん 3ch 53/53 千葉市幕張海浜公園
ぎふYN104局さん 3ch 53/53 岐阜県高山市乗鞍岳山頂
とっとりU42局さん DCR13 M5/M5 平塚市湘南平
とうきょうSS44局さん L3 M5/M5
山梨県大菩薩妙見の頭
おおさと59局さん L3 M5/M5
山梨県北奥仙丈岳
シズオカAB635局さんDCR11 M5/M5 掛川市粟ヶ岳
イバラキAO35局さん 8ch 54/55 筑波山中腹
トチギAK829局さん 8ch 57/55 栃木県みかも山
なごやYK221局さん 2ch 54/53 日光白根山
かながわCG61局さん L2 M5/M5 伊勢原市大山
かながわCE47局さん 6ch 57/58 城山湖
サイタマZZR250局さん3ch 52/53 埼玉県
ヨコハマAA815局さん 3ch 55/57 鎌倉市六国見山
サイタマAD504局さん 3ch 53/53 埼玉県所沢市
カワサキKG403局さん 3ch 52/M5 川崎市多摩区枡方山
サイタマMK2局さん 3ch 54/54 堂平山剣ヶ峰
ヨコハマAD195局さん 3ch 53/58 景信山
サイタマKK007局さん 3ch 53/53 筑波山子育地蔵駐車場
よこはまKZ123局さん 3ch 54/M5
横浜市港南区さえずりの丘公園
サイタマAA722局さん 3ch 52/51 埼玉県
シズオカTR103局さん 3ch 54/54 静岡県裾野市
カナガワDD92局さん 3ch 53/53 相模原市中央区
とうきょうMS87局さん 3ch 52/53 世田谷区
いばらきLG125局さん 3ch 53/53 茨城県土浦市
かながわAS39局さん 3ch 53/53 熱海市十国峠
シズオカNH781局さん 3ch 52/52 掛川市粟ヶ岳
よこはまTK301局さん 3ch 53/53 熱海市十国峠
シズオカAB635局さん 3ch 52/53 掛川市粟ヶ岳
サガミFJ1300局さん 3ch 56/56 城山湖
イワテDF105局さん 3ch 53/51 筑波山朝日峠
かわさきHA71局さん 3ch 55/59
横浜市港南区さえずりの丘公園
かまくらYH69局さん 3ch 52/M5 愛甲郡経ヶ岳
ヨコハマAA630局さん 3ch 52/53 横浜市港南区
かごしまGL90局さん 3ch 55/56 平塚市湘南平
ナガノAA601局さん 5ch 52/52
長野県茅野市八ヶ岳北横岳
とっとりU42局さん 1ch 56/57 平塚市湘南平
チバYN515局さん 1ch 52/52 成田市?
ネリマTN39局さん 8ch 55/54 埼玉県堂平山
カナガワVT250局さん 8ch 53/53 群馬県横手山
イバラキRA136局さん 1ch 53/53 千葉県鹿野山神社
とちぎR50局さん 1ch 53/54 栃木県足利市大坊山
むさしのAM634局さん 1ch 55/54 八王子市景信山
ヨコハマAB550局さん 1ch 54/58 横浜市保土ケ谷区
サイタマAK120局さん 1ch 56/59 埼玉県入間市桜山
とちぎSA41局さん 1ch 52/51 栃木県大田原市
チバAC471局さん 1ch 52/51 東京都江東区
チバNT312局さん 1ch 55/57 千葉県野田市固定
とちぎ4862局さん 1ch 53/55 埼玉県堂平山
チバJA304局さん 1ch
52/51 千葉市幕張海浜公園
ちばCH47局さん 1ch 55/59 南アルプス赤石岳
とうきょうCC36局さん 1ch 57/57 大月市扇山
さいたまBB85局さん 1ch 55/59 栃木県みかも山
とうきょうMS25局さん 1ch 56/57
立川市昭和記念公園
シズオカTM427局さん 1ch 53/52 静岡県駿東郡長泉町
ヨコハマAC193局さん 1ch 52/57 横浜市南区
グンマTY816局さん 1ch 54/53 埼玉県堂平山
トウキョウAB625局さん1ch 52/53 東京都立川市固定
9月13日久し振りに石垣島
(2015/9/14 0:27:03)
9月13日(日)
朝方は晴れていましたが、予報では雨。雨雲の様子を見ると10時頃に雨雲がかかってくる感じでしたので、運用できるのは、朝方だけと思い、運動もかねてチャリで鶴見川へ出かけました。丁度8時30分に国分寺がREDに突入。もしかしたらと期待もはらみましたが、敢え無く急落。雨雲も迫ったきたので、30分で退散しました。
午後の板橋RC(山梨県大月市白谷ノ丸1920m)は、近所の高台から見通しでした。
特小と市民ラジオでチェックイン。合間に市民ラジオでかわさきHA71局さんとも
交信いただきました。
夕方、おきなわYC228局さんが掲示板に運用情報を出されたので、自宅裏のおきなわポイントでワッチ開始すると、おお聞こえてました。久し振りに聞くお声でした。
暫くの間QSBの谷に入ってしまい、その間
蚊にかなりやられましたが、
数分後ぐらいに再び聞こえ始めところでQSOできました。
本日も交信いただきました各局さんありがとうございました。
来週の秋オンについては、画策中。天候が良ければ山上からの運用を考えております。
運用結果
板橋RC 特小L3 M5/M5
板橋RC 53/55
かわさきHA71局さん 57/59 山田富士
おきなわYC228局さん 52/52 石垣島
9月6日今夜は豚丼
(2015/9/6 20:12:45)
9月6日(日)
北海道ハムフェアにちなんで、十勝風豚丼を作ってみました。
タレは、ソラチの十勝豚丼のたれをイトーヨーカドーで調達。
簡単レシピでした。
秋オンに向けて家庭内SWR低減したかな?
9月5日池辺富士特小実験にお邪魔しました
(2015/9/6 2:29:38)
9月5日(土)
午後からヨコハマAB884局さんが、特小でのeQSOで北海道ハムフェア会場との交信実験をされるというので、都筑区の池辺富士へ行ってきました。
お邪魔したのは、15時過ぎです。
ちょうどさっぽろTP7局さんとの交信の最中でした。
その後、さっぽろTP7局さん、ヨコハマAB884局さん、ランドマークタワー移動のよこはまMM21局さんのラウンドQSOが行われました。
その後も何回か札幌会場からアクセスがありました。
仕組みを教えてもらうと、
会場から1Km弱の札幌市のご実家と池辺富士にそれぞれ特小無線機を中継機として置いて、その間はスカイプという無料電話ネット回線で結んでの交信実験だと思います。
中継機が受信できる範囲で自分の特小機でL3chを送受信できれば、先方の中継機を介して交信できるというものでした。OPは至ってシンプルです。
(詳しくはヨコハマAB884局さんのブログをどうぞ)
でも機材の調整は、いろいろご苦労もあったようで、その変のお話もじっくりと伺うこともでき、勉強と楽しい時間を過ごすことができました。
結局18時近くに撤収されるまで、お邪魔してしまいました。
本日アイボールいただいたヨコハマAB884局さん、交信いただいた各局さんありがとうございました。
運用結果 横浜市都筑区池辺富士移動
よこはまMM21局さん L3ch M5/M5 横浜ランドマークタワー
今思うとこの交信は札幌側に飛んでいた
ことになりますね。
ヨコハマAE103局さん 大山RPTL17-17 M5/M5 宮ケ瀬湖
execution time : 0.050 sec