ホーム >> 無線ブログ集 >> JN7GVY のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link JN7GVY のブログ JN7GVY のブログ (2017/3/5 12:36:29)

現在データベースには 10 件のデータが登録されています。

feed ライセンスフリー無線@八溝山移動 (2014/6/1 17:28:05)
イメージ 1

今日は天気も最高だったので、福島県と茨城県と栃木県の境にある八溝山に行って無線運用をしてきました。
合法CBと特定小電力を運用してきました。

さがみFJ1300局53、さいたまBB85局53、とちぎCB870局59、ふくしま8754局59、とちぎSA41局59、いばらきAB399局51、各局交信有難う御座いました。また繋がりましたらヨロシクです。


feed AMモニターをゲットしました (2014/5/26 21:50:32)
イメージ 1

イメージ 2

今日はおもしろい物を手に入れました。
これは自分で出した電波を自分で聞くという変な物です。

箱に回路図が書いてありますが、簡単な回路ですね。
これはAMの電波形式であればなんでも拾うようで、ダイポールアンテナの同軸に繋ぐとラジオ福島と
NHKが同時に受信できました。
原理はゲルマニウムラジオですが、思ったより音質も良いです。

自分の電波も聞いてましたが、コンプレッサーの歪や音質のチェックにはちょうどいいです。
試しにSSBやFMも受信してみましたが、案の定まともな音になりませんでした。
これは合法CBでも使えるので、楽しくなりそうです。

feed アンテナをすっきりさせました。 (2014/5/17 19:23:00)
イメージ 1

イメージ 2

今日の郡山市はどんよりした天気でしたが、アンテナの工事をやってました。

以前上げていたアンテナが、風でみしみし音を立て始めたので、いったんすべて降ろしてから
メンテナンスして、すぐ使うアンテナのみ上げ直しました。

2枚目の写真のGPアンテナは長さがあり、風でしなるとSメーターがかなり変動していたので、
園芸用のナイロンロープでステーを取りました。
写真では見づらいですが、これで多少の風では揺れなくなりました。

feed 2Mリニアアンプの製作その4 (2014/5/13 22:43:51)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

アンプ部が組みあがりました。
このFETはプッシュプル動作となっていて、二個のFETが合体して一個の形になっています。
入力側はトランスで正負の二つに分けて、出力側は同軸ケーブルで二つを一つに合成しています。

写真にある白い同軸ケーブルが電力合成用になっていて、きっちり同じ長さにする必要が有ります。
ちなみに調整できる箇所はまったくないので、この同軸の長さだけに全神経を注ぎます。

このFETはAB級で動作させるには、アイドリング電流を2.5A流すようにバイアス電圧を調整します。
C級で動作させるにはゼロバイアスか、アイドリング電流を0.2A流します。

なお、出力は1KW出マス。
あくまでも実験用であり、出力はダミーロードに繋いでいます。
アンテナに繋ぐことはしません。

製作はここでいったんストップです。
続きは1アマ合格してからです。

feed 144MHz 月面反射通信用アンテナ (2014/5/13 21:33:04)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

みなさんお久しぶりです。

写真が暗くて見づらいのですが、月面反射通信用の八木アンテナをグレードアップしました。
このアンテナはクリエートデザイン製4X211A 144MHzの11エレの4パラです。

これは仮設なのでローテータは使わず手回しとなっています。
そのうち自動追尾にします。

使用する無線機はFT-736で、パソコンと接続されています。
モードはSSBでWSJTというソフトを使用します。

この設備で月面反射通信に挑戦です。

feed 2Mリニアアンプの製作その3 (2013/12/8 21:45:11)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


皆さんこんにちは、今日の郡山は雪がちらついていました。

写真は昨日届いた放熱用の銅板です。
フライス盤で溝が加工してあります。

この銅板の重さは1kgあり、意外に重いです。
三枚目の写真のヒートシンクの重さが3kgなので、余計に重く感じます。



feed 2Mリニアアンプの製作その2 (2013/11/29 21:22:47)
イメージ 1

イメージ 2

みなさんこんにちわ。
気がつくと、あと一ヶ月で来年ですね。

ヒートシンクを手に入れました。
ファン付で十分な大きさです。

今回はこのヒートシンクに厚い銅板を付けてその上にパワーFETを付けます。
銅板はフライス盤加 工が必要なので、業者に依頼中です。





feed 2Mリニアアンプの製作その1 (2013/11/22 20:41:48)
イメージ 1

イメージ 2

みなさんこんにちわ。
実験用にリニアアンプを製作することにしたので、
製作過程をブログにアップして行こうと思います。

まず概要ですが、アメリカ製のリニアアンプキットが安くて高性能なので、
それを使用して製作します。(写真一枚目)

パワーFETはfreescale製 MRFE6VP61K25HR6 です。(写真二枚目)

仕様は以下の様になる予定です。
周波数:144MHz
入力:10W
電源:AC100V
制御:強制スタンバイ
保護:SWR、過入力

ちなみに、アンプ自体はDC50Vで駆動するので、電源だけでも結構な金額になりそうです。

部品が揃ったら製作開始です。




feed 28.305MHz AM 5エレ八木アンテナを設置しました。 (2013/4/20 20:23:10)
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 
みなさんこんにちわ、久しぶりにブログを更新しました。
また凝りもせず新しいアンテナを立てました。
28MHzの5エレ八木アンテナです。
勢い余ってデカ過ぎです。
 
アンテナの地上高が低いのでSWRが落ちるか心配しましたが、28.305MHzでどんぴしゃSWR1.0でした。
これは期待できます。
ちなみに、28,0Mから28,6MまではSWR1.5に収まっています。
それと、なぜか29.0MでSWR1.3で、28,8Mから29.1MまではSWR1.5に収まっていました。
アンテナを回転させるとSWRが変化しそうですが、まだ試してません。
 
これからEスポの季節なので、楽しみです。
その後の台風の季節はおっかないですが・・・
 

feed コンディション最高です、合法CB無線、ふくしまTK513 (2012/7/8 14:43:04)
みなさんこんにちわ。
今日の郡山市はかなり暑いです。
 
今日は友人のふくしま8754からEスポが出ていると連絡が入り、早速自宅近くの田んぼ道に行きICB-87Rの電源を入れてみると、かなりにぎやかな状態になっていました。
合法CBは久しぶりでしたが、コールサインが聞き取れた局を早速呼んでみると、酷い混信の中から自分のコールサインが帰ってくるのが聞こえて、かなりテンションが上がりました。
 
かごしまFS167局、なごやCE79局、はんしんAA727局、かがわHD32局 各局様Eスポ交信有難う御座いました。
久しぶりのEスポQSO楽しかったです。 
 


execution time : 0.040 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
64 人のユーザが現在オンラインです。 (41 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 64

もっと...