無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 167 件のデータが登録されています。

何時もの亀山、新名神高速道路の応援に行っている間に新車の
バラセメント車が納車されてました。(*^_^*) 私には無縁?ですが
セミオートマの12段変速で410馬力は凄いですね!まあ昭和世代の
私はV8~320馬力で十分です!(^。^)」

最近、名阪国道を走る事も多いのでコマーシャルカーのフロントタイヤ
を交換しました。(^_^)v ヨコハマMY377 22,5インチ 16PR
素人にも安心のリブラグタイヤです(*^_^*)」 交換したフロントタイヤを
リア後輪に移植して年内はこれで大丈夫!(^_-)-☆

久しぶりに滋賀の各局とアイボールがてら栗東の山に登って来ました。
関西OAM、伊勢湾ロールコールとチェックイン出来て有意義な移動運用
でした。 秋は無線、温泉ツーと趣味の時間を楽しみたいですね!(^_^)v

東海エリアの発給も進んでJRコールもラストのXまで来ましたね!(^_^)v
由緒正しい?RADIOコールが欲しい局はお急ぎ下さい!(*^_^*)

内径123mm×行程152mm、排気量10,836cc。ベースエンジンはボルボのD11C型 最近乗る事の多いUDトラックスのターボエンジンは、ボルボが開発して日本で製造している様です(*^_^*)
安いグレードでも350馬力と坂道もグングン登りますが、出だしのトルク
不足はV8には敵いません。(^_^)v
もう一社でエンジンを開発する時代は終わっているんですね。

東京ビッグサイトで毎年行われているハムフェアーの入場者が右肩上がり
で増えてますね!(^_^)v 普通ならJARLの会員も増えるはずが減ってます
。これを無理に増やす努力をするより時代にマッチする変革が必要かも
知れませんね!お金の掛かる事業から潔く撤退してスリム化し年会費
千円にしたら会員も増えますよ!出来ない事は無い千円で出来るサービ
ス内容に変えればいいだけです!まずは会員の意識調査をしてホント
に必要なサービスを厳選し個別の有料化も良いですね。
execution time : 0.062 sec