無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
554は251 (2019/12/16 10:36:07)
現在データベースには 1414 件のデータが登録されています。
給食の時間。
(2017/7/20 22:31:57)
大鹿村は長野県
信州:そば
喫茶店で食べたのだが”手打ちそば”
「セットにしますか?」と聞かれて、「はい。」
普通なら”天ぷら”だと思うが、コロッケとサラダが付いてきた。
これも有りかな!
歴史の時間
(2017/7/19 22:32:39)
大鹿村役場の庁舎の横にトイレがあったので、お借りした。
役場前には緊急防災ヘリポート
中央構造線博物館の裏山を見てすぐ理解した。
中部まちづくり協会のHPより
でかい岩の碑があった。
”復興記念碑”?
何があった?
何があった?
大変な事があった様だ。
昭和36年梅雨前線豪雨 :通称”三六災害”の一部らしい。
この大西山崩壊で崩壊範囲:高さ450m、幅280m、39戸被害、死者42名
これは大規模、いわゆる”山体崩壊”レベル。
実際に見ると、今でも恐怖を感じる威圧感。
土木の時間。
(2017/7/18 20:27:12)
小渋橋
佐久間ダム
秋葉ダム
船明(ふなぎら)ダム
山があれば谷、谷があれば”ダム”。
小渋ダム
エレベーターシャフトが独立
登録有形文化財
還暦を超えてます。
天竜川は”J-POWER”が多い。
つづく。
地学の時間。
(2017/7/17 14:05:06)
連休なので、遠距離。
北川露頭(剥ぎ取り標本)
程野露頭、ここはあんまりハッキリしません。
中郷流宮岩、
中央構造線!
中央構造線博物館
(長野県下伊那郡大鹿村)
南アルプス大鹿地域の地形模型。
同じ山に見えても、組成はこんなに違います。
黄色部分は”秩父帯”
灰色部分は”四万十帯”
酷道152号の途中にある。(熊が出そうなんだよなぁ・・・)
安康露頭(矢印間が中央構造線)
これは”中央構造線”にあんまり関係ないが
”褶曲した地層の見本”
これら、訪れたいのだが、カーナビで特定できない。
(名称でも電話番号でも検索できない。)
”マップコード”
などを明記してもらえると、探しやすいのだが、
各場所に4~5台位の駐車スペース&トイレが完備されると完璧。
つづく。
やっぱり無理かっ
(2017/7/15 0:34:26)
7月11日アマゾンプライムデー、欲しい物はないと思っていたが、
”埼玉AFC営業所”から以降、全然、動きなし!(1~2行目)
”ほしい物リスト”の中の物が対象商品だったらしく、連絡が来た。
”ポチッ!”
最短でのお届けだと、配送に負荷がかかりすぎると思い、
7月14日の時間指定にした。
しかし、指定時間が過ぎても来ません。
”ヤマト荷物追跡”
(AFC:アマゾン、フルフィルメント、センター)
これではいくら待っても無理だわ!
営業所へ電話。
これ以上の情報の有無を聞いてみたが、
発送したが、配達担当営業所での確認とれず。
あまり急ぎの物でもないので、
”日・時間を変更”をその場で依頼して終了。(3行目)
すごく、ヤマトの人は恐縮していたが、内情を少しは知っているので
”週明けにゆっくり届けて下さい。”と言っておいた。
システム完成のヤマトでもこの状態、
他社(ヤマト以外)へ物流を移管中らしいが、大丈夫だろうか?心配!
震度5強
(2017/7/11 19:55:06)
お昼前、震度5強のニュース速報。
震源:鹿児島県喜入町 地下10km
”きいれ!” と聞いてピンときた。
学校で習ったぞ!
大変だ、大丈夫か?これの事がまず頭に浮かんだ。
”喜入石油備蓄基地”
735万KLの”油”
地震が少ないとの事で選定したのに、直下でM5.2が発生。
被害は無かった様です。ホッ!
東日本大震災時は久慈の石油備蓄基地の地上設備が津波で倒壊した。
(ここは備蓄設備は地下だったので被害は小だったけど。)
なんか、備蓄基地が地震にねらわている様な…
アウトレット。
(2017/7/10 20:49:59)
大洗での艦艇公開は”大洗リゾートアウトレット”のすぐ近く。
よく行く場所だが、行く度にテナントが退店していく。
今回も前回より一層寂しくなっていた。
3.11の津波の影響なのか、
海岸沿いなので商圏が半分なのか、
(店中心の円を描くと、半分が人のいない海。)
マーケティングが悪いのか、
このままでは、一時期の”ピエリ守山”になってしまう。
”テナントのアウトレット”状態。
execution time : 0.051 sec