ホーム >> 無線ブログ集 >> 554は251

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 554は251 554は251 (2019/12/16 10:36:07)

現在データベースには 1414 件のデータが登録されています。

feed ちょっとジャンクフード? (2017/5/13 21:08:59)
ペヤング様には失礼だけど。
なんかジャンクフードの匂いがプンプン。

『やきそば味ふりかけ』

イメージ 1

白米に焼きそばは載せられないけど、

イメージ 2

”ペヤングソース焼きそば”を食べたい時のご飯にピッタシ!
欲求は満たされる!



feed 新人の嗜好。 (2017/5/12 22:57:07)
プリンターの話。
この新人、ちょっと好みが微妙にうるさい。

インクリボン

イメージ 1
PC-PR201G(今まで使っていたもの、ストック有り)

イメージ 2
PR-D201MX-01

ほとんど同じ形、”D201”は、裏面に2つ穴がある所が違う。
ここにプリンター側にある2mm位の棒が入る。
だから、”PR201G”リボンが使えない。
?!改造します!?。


退化したところ。

イメージ 3
用紙厚さ調整レバー(マニュアル)。

PC-PR201/80LAは厚さ自動調整機能付きだった。
24年前にこの装備、便利でした。
しかし通常使用用紙が1種類(ヤマト運輸のラベル)なので、 無問題!

以上。






feed 中古(途)採用 (2017/5/11 21:06:22)
務のプリンターが逝ってしまったので、
中古(途)採用。

程度の良いドットインパクトプリンターがあったので即、手配した。

イメージ 1
PR-D201MX2

連続用紙しか使わないので ”フィードトラクタ” が重要。

納品時、リアトラクタしかついていないので、後方から給紙か~と思っていた。
できれば下穴から給紙したい。

調べるとプリンター下穴から給紙可能の様だ。
オプションのトラクタを買わないとダメかな?

違いました!

イメージ 2
トラクタユニットを外す。(←)

イメージ 3
フィードローラユニットを向こうがわに回転。

イメージ 4
そのローラの上にさっき外したトラクタユニットを設置。

トラクタユニットを2ケ所に選択設定できる。
これ設計した人、賢い!

これで、下穴からの給紙が可能になり、ラベル用紙が直線的に運ばれる。
これ重要。ラベル用紙は曲げると剥がれて、プリンター内にジャムする。
ジャムしたラベルを取るのが大仕事!

この中古(途)採用、やるじゃん!



feed お得! (2017/5/10 21:04:54)
TV-CMもしているので

イメージ 1


100円ナゲットよりは高いが、
390/15=26 十分安い。


イメージ 2

3個までソースがもらえる。もちろんぜーんぶ違う味。
いつもは”ますたーど”だけど
”てりやきマヨソース” はまるかも。




feed 享年24。 (2017/5/9 19:34:39)
たまに調子が悪かった。
NECドットインパクトプリンター
PC-PR201/80LA

イメージ 2


とうとう、電源が入らず。
前回の故障時に”次回は部品がないので、修理は不可です。”
とサービスから言われていた。

イメージ 1

長い間、お疲れ様でした。

ヘッドは”ピン折れ”していないので、取っておきます。




feed imitate (2017/5/8 22:15:46)
スマホのワンセグアンテナ

イメージ 1

R2-D2の伸縮カメラ

イメージ 2

なんかかわいい。

That's it


feed 免許更新。 (2017/5/7 23:05:27)
誕生日前後1ケ月が自動車免許の更新。
前後になって失効が少なくなったと思う。

イメージ 1

教本も薄くなりました。

トピックスの一番最初が

イメージ 2

高齢者の免許更新と違反について

時代です。



feed いつの間に (2017/5/6 22:31:56)
映像機器のリモコンを見ていて。
エッ!

イメージ 1
VTR時代は”巻き戻し”

イメージ 2
HDDレコーダー時代は”早戻し”

同じマークなのに、 いつの間にか変わっていた。
”早送り”は同じです。






feed 不思議! (2017/5/5 23:05:04)
BRP-UT6SKを導入して、
ブルーレイレコーダーよりこっちでの再生が増えた。
(再生だけなら便利。)

ちょっと疑問、PCのドライブだと、イジェクトが早い。

イメージ 1
5秒くらいで取り出せる。

しかしながら、レコーダーは何か付けて反応が遅い。

イメージ 2
イジェクトボタンを押して15秒から20秒で取り出せる

この差は何だろう、不思議!
(レコーダーが古いからなのかなぁ?)






feed でかいなぁ~ (2017/5/3 21:57:56)
通常、ビルの建設現場の沈殿槽は

イメージ 1

この位のノッチタンクを1個か複数個で足りるが

近くの建設現場のタンクは

イメージ 2

組み立て式円形タンク。

現場での塀から上部分だけの画像な ので、
全高は10m位かな?
容量300㎥から500㎥はあると思う。
特にここは公共工事なので、泥水の処理は気を遣っているのでしょう。

清水を満たせば潜水訓練ができそうです。




« [1] 76 77 78 79 80 (81) 82 83 84 85 86 [142] » 

execution time : 0.093 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
116 人のユーザが現在オンラインです。 (48 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 116

もっと...