無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1414 件のデータが登録されています。

”いずも”は”いずこ”へ?
カールビンソン(第1空母打撃群)がアジアへ。
トランプ大統領は本気です。
この画像をキャプチャーしたのが11日午前10時頃
その時点の23時間前に浦賀水道を約20ノットで急行中。
そして、ここから”AIS”オフ、もう追跡できません。(軍艦だから、しょうがない。)
半島有事の際の邦人救出か?
どこに向かっているのでしょう。
新造船”かが”も出航しました。
日本のイージス艦も追跡できない状態です。
Jアラートが鳴らない事を祈ります。

カメラジャケットを買ったついでに
DDR4-2400 8GB 7720円
PCメモリー”D4U2400PS-8G”を購入。
(実は駐車サービスを受けるためだけど。)
ケースが小さいのでSATAケーブルの取り回しが・・・
メモリーに接触してます。
無事、認識しました。(当然だけど。)

デジカメをディパックに入れるときの”保護”。
ハクバの製品がお気に入り。
収納可能カメラはこちら。
”カモフラージュ柄”もあったが、前回と同じ”ブラック”にしました。
LUMIX GX-8 & LUMIX 12mm-35mmでいい感じ。
純正じゃないケースは本当に悩みます。
一種の賭けです。

旧パソコンでは内部に2ドライブHDD、
・システム用
・データ、ワーク用
と分けて運用していたが、今回から内臓は1ドライブ
作業用ディスクがない(動画編集等で利用)
”マイ宝箱”をごそごそ物色する。
いいのがありました。
USB3.0接続750GB外付HDD(東芝製)
パスパワーなのでお手軽に接続できます。
捨てないで置いておくものです。
RAID1のHDDも東芝製。
TOSHIBAがんばれ!
いらなくなった物。
SDHCカードUSBアダプター。(USB2.0)
直差しでアクセス可能になった。まして高速。
時代は流れて行きます。

人手不足が深刻な様だ。
宅急便のトラックにも求人広告
時給が1000円をこえていた。
近くの”ほっともっと”
いつの間にか改装工事され、きれいになっていた。
店内に入って、ビックリ!
オーダーが機械になっていた。
客がタッチパネルでオーダー、清算をすると、
調理場の液晶に表示される様だ。
これで、カウンターにいなければいけない1人が調理に参加できる。
これ、大事!1人のマンパワーが有効に活かせる。
従業員が現金に
触れないので、衛生的でもあり、間違いもない。
牛丼の松屋もいち早く導入済。
必要は発明の母である。

PCをLENOVO S510 SMALLに更新して、
ペンティアムからのCore i5(Gen.6) への変更なので
速さは十分、快適、快適、快適!
中身拝見。
PCI Express x16 Low Profile 空き1
メモリスロット 空き1
8GBくらい増設しましょうか。
もう一つ
もしかして”M.2”
HDDは増設できないので、(できない事もないが、)
M.2でドライブ増設?
CPUクーラーファンがそのまま、ケースファンも兼ねている。
ので”ケースファン”は無し。
コスト削減ですな。
以上。

書店に行くと、旅行ガイドコーナーをブラブラする。
”全国道の駅マップ”
大きさをSDカードと比較。(長細い。)
全国道の駅が1枚に収められて、お経本の様に折られている。(便利)
特に車内で使うので、ドアポケットなどに差しやすい。
そして、取り出しやすい。
スマホで検索すれば、と思われるが、紙媒体は超便利。
地図の反対側に簡単なガイドがついている。
昭文社
全国道の駅マップ
B5変形版
1080円
execution time : 0.041 sec