ホーム >> 無線ブログ集 >> とうきょうSS44は今日も遊んでる

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link とうきょうSS44は今日も遊んでる とうきょうSS44は今日も遊んでる (2019/12/16 10:36:08)

現在データベースには 324 件のデータが登録されています。

feed 5/3(水)~4(木) 有間峠移動運用(GWOAD) (2017/5/6 18:42:09)
GWOAD!
久々のマッタリ無線三昧
EBはやはり楽し(^^)


イメージ 1

さて、今年一発目のお泊りイベント。どこに行こうか迷いに迷います。
これまでは・・・。
2014年GWOAD(狩場坂峠、堂平山)  https://blogs.yahoo.co.jp/tokyoss44/16326135.html
2015年GWOAD(有間峠)  https://blogs.yahoo.co.jp/tokyoss44/17213175.html
2016年GWOAD(尺丈山)  https://blogs.yahoo.co.jp/tokyoss44/17911343.html

今年は小金沢山か雲取山あたりで野宿しつつのオールナイト運用するか悩みましたが、たまにはマッタリしたいと思い有間峠を第一候補地といたしました。期せずしてさいたまAD966局、にしたま123局、ひょうごAB337局が合同運用される情報をキャッチし最終決定しました。
また、今回は有間峠でデジピータ(DCR)運用が予定されており、DCR運用は控えて特小&市民ラジオ特化運用をしてみようと思います。

昼頃まで家族との用事を済ませいざ出発。
福生を通過中にDCR入感!えひめCA34局でした!何と偶然にも福生市内モービル移動中との事なのでご無理を言ってショートEB!2014年GWOADで堂平山でお会いして以来3年ぶり。これから堂平山へ向かって楽しむとの事。知ってはいましたがまさかEB出来るとは!お互い今度は交信で、という事でお別れします。

さて、国道16号線、国道299号線と走行して食料調達のためにコンビニに立ち寄ります。入店しようと、、、あら?あらら?店からえひめCA34局登場!!まさかの再会にガシッと抱擁、ではなくお互い笑いが止まりませんでした(^^)さんざん買い物をして店外を見るとにしたま123局も登場しているではありませんが!!急いで車に戻るとえひめCA34局は出発するところ。急いでご挨拶して今度こそ本当にお別れします。にしたま123局は立ち寄り先があり先発。後程現地でお会いしましょう!

何だかんだコンビニや100均やホームセンタ等5か所くらい立ち寄りますが・・・国道299号線が大渋滞!!まったく動きません。これって延々と秩父まで繋がっているのかしら・・・。とGoogle先生に伺うと予想通りのその通り(^^;)コリャ到着も遅れる。

途中、先行しているさいたまAD966局、にしたま123局、ひょうごAB337局とDCRでラグチューしながら走行。ショートカットルートをナビゲーションしていただいたりで、大幅に遅れて有間峠到着。

イメージ 2

はじめまして!!
にしたま123局とは何度もお会いしておりますが、さいたまAD966局、、ひょうごAB337局とは初めましてです。やはり一度面通ししておくと良いですね(^^)距離感が一気に縮まります。

今回のルート、通常なら有間ダムから上がってくるのですが法面崩落のため通行止め。逆側の浦山から入りました。

イメージ 3

さて、さっそくにしたま123局が七輪に墨をくべて各人無線運用準備バンバン、じゃなく万端!私も早速、、、の前に飯食って無線準備します。
やはり夜は冷えますね。結構寒かったです。

イメージ 4

01:00頃?かな?さすがに睡魔が襲い始めて皆さん就寝とします・・・・・。

朝、06:00前に目が覚めます。外を見るといい天気!というか既にさいたまAD966局、ひょうごAB337局が無線運用始めております。何時に起きたんだろ??
寝袋から這い出して車外へ出て朝のご挨拶。すっかり戦闘モードですね。私はというとお湯を沸かしてカップラーメン食らいます(^^;)その間ににしたま123局も車外へ出てきて戦闘モード突入。

イメージ 6

イメージ 7

有間峠から上がった先が前から気になっており、腹が満たされたので出発。「仁田山」という場所でしばし単独運用しました。なかなか良い場所で今年初Es交信達成。市民ラジオ運用しているとさいたまKM117局より応答!激しく強力に入感するので結構近いな、、、と思っていたら、何と有間峠にいらっしゃるとの事。有間ダムちょい先からハイクアップしてきており、さすがです。

しばし5局での合同運用。楽しいですね(^^)

イメージ 8

と、先程の仁田山でQSO出来なかった塔ノ岳移動のかながわZX9局と交信するため林道分岐から徒歩のみ通行可能な場所へKM117局さんと移動して交信チャレンジ!執念を見せますがZX9局は交信終了アナウンス。無念。KM117局は無地QSOされました。そのあとちばCH47局が雲取山から出ているとの事で今度こそ何としてでも交信するぞ!の背水の陣を敷いて挑みます。KM117局さんは交信成立し有間峠に戻ります。私はてこずりましたが何とか交信成立。良かった!大変ご無沙汰しておりましたのでお声が聞けて良かった良かった!!

イメージ 5

戻ってくると、、、あれ?にしたま123局がいない。余りに私がのん気に独りで遊びに行っていたもんで、その間に撤収、帰宅の途についた模様です。お疲れさまでした!
その後、さいたまKM117局も減算で引き揚げ。残された私含めて3局でしばし運用しますが、徐々に撤収の雰囲気となります。
撤収!!

帰宅の途につきますが、渋滞が気がかり。若干迂回路を使用しましたが概ね順調に3局ラグチューしながら走行します。

途中、ブドウ峠に立ち寄りますがノーメリット。早々に引き上げます。
ここで皆様とお別れして帰宅と相成りました。

おつなぎいただきました各局様、ありがとうございました!!

2017年5月3日(水)~4日(木) 有間峠(標高1,142m)[埼玉県飯能市]

EB SPTHX
えひめCA34局
さいたまAD966局
ひょうごAB337局
にしたま123局
さいたまKM117局

えひめCA34局 DCR 福生市移動
ぶんきょうFB070局 DCR
にしたま123局 DCR
かわさきAB117局 CB 53/54
いばらきSO47局 特小単信
かわごえLG42局 特小単信
とちぎCR428局 特小単信
いばらきMU68局 特小単信
いちかわAB113局 特小単信
とちぎTN225局 特小単信
よこはまUQ3局 CB 51/41
さいたまZZR250局 CB 53/54
せたがやAY240局 CB 51/41
いばらきSO47局 CB 56/55
いたばしAB303局(板橋RC) CB 53/52
とうきょうMS87局 51/M5
いばらきFN313局 CB 51/52 尺丈山
さいたまTA390局 CB 55/55
おおたY16局 CB 52/52
さいたまHN209局 CB 53/54
ところざわMB39局 CB 56/55
とちぎHM44局 特小単信
つくばKB927局 特小単信
さいたまK7245局 特小単信
とっとりU42局 CB 57/57
さいたまAB960局 CB 53/53
ふくおかHN426局 CB 53/53
かわさきKB403局 CB 53/51
えひめCA34局 CB 57/53
さいたまKM117局 CB 59/59
さいたまHS210局 CB 53/56
とうきょうAB505局 CB 53/53 福島県
かながわSC99局 CB 57/58
とうきょうMS25局 CB 53/55
とうきょうMX16局 CB 52/54
つくばAM680局 CB 55/53
いばらきSA44局 CB 56/54
さいたまDA18局 特小単信
さいたまBB85局 特小単信
ちばCH47局 CB 51/51 雲取山
とうきょうAD88局 CB 57/59
とうきょうAR705局 特小単信
せたがやAY240局 特小単信
いばらきSH135局 特小単信 尺丈山
いちかわAB113局 特小単信
とうきょうXV510局 特小単信
のだTM32局 特小単信
さいたまJZX100局 特小単信
ならしのHY0502局 特小単信




feed GWOAD(5/3-4)はマッタリかな・・・ (2017/5/2 7:56:26)
GWOADはお泊り運用可能なイベント。
別にお泊りしなきゃいけない訳ではありませんが、せっかく都合がつきそうなのでフル参戦予定。

山中でオールナイト野宿運用でも良かったのですが、たまにはラジオでも聴きながらマッタリもいいかな。

そんな事で明日夕方から埼玉県の有間峠へ行く予定です。

feed 4/30(日) 雲取山山岳移動運用 (2017/4/30 21:26:56)
東京都最高峰山岳EB!
武闘派山岳移動局が集まる!!
抜群の好天下で極上のひと時(^^)
もちろん顔は真っ赤っ赤(+_+)


イメージ 1

4/30(日)は シズオカAR96局さんとご友人 が何と東京都最高峰である我がホーム雲取山へ三峰口から登っていらっしゃるとの事。これはお出迎えせねばなるまい!!
奥多摩の主であるサイタマKM117局さんは都合がつきそうもない・・・とのことだったが・・・。

4/29(土)の23:00起床。準備して日が変わって4/30(日)00:45頃に家を出ます。(家族は呆れ顔)

いつもの雲取山なので、途中のいつものコンビニで食料調達しいつもの小袖乗越の丹波山村営駐車場に向かいます。で、国道411号線から林道に入るや否や道路脇に駐車している車多数・・・。こ、こ、これはイカン!魔のGWマジック!登山客集中で駐車場が一杯の可能性大!!とはいえまぁ何とかなるかで駐車場まで上がります。
空いてた。1台分。ここの駐車場は敷地の両脇に停めるのですが、あまりの混雑でセンターにも縦列駐車されてしまい車が出せなくなる事も。奥に停めると危険です。幸い道路際に停めることができて一安心。準備をしていざ出発。もち真っ暗闇です。

イメージ 2

イメージ 3

いつもの雲取山。道中は特に変化や変わった事もなく堂所通過。七ツ石小屋分岐通過。そしてブナ坂に出て石尾根稜線上へ上がります。ここでヘッドランプ消灯。

イメージ 4

イメージ 5

途中、鳥の声が聞こえる度に立ち止まり、双眼鏡覗き、図鑑見て、を繰り返しますがそれ以外はいつも通り。あ、積雪も凍結もありませんでした。
途中途中で特小でシズオカAR96局さんをお呼びしますが応答無し。陽が出てからの行動開始と見ました。

イメージ 6

イメージ 7

雲取山山頂到着。
さすがGW!登山客が多いです。百名山侮りがたし!
邪魔にならないいつもの場所に陣取り開店(^^)とにかく特小臨時レピータ設置とDCR12エレ設営してコーヒー&一服。風もなく快晴で最高の一日となる予感です。寒いと思って下は3枚、上もダウン等持ってきましたが無用の長物と化しました。ま、日によってはまだ寒くなる事もありますので油断大敵です。

イメージ 8

何度目かシズオカAR96局さんを特小でお呼びすると・・・応答有り!まだ行程途中でもうちょいかかるとの事。良いんです大丈夫です!この為に今日はここに来たので雨が降ろうが霰が降ろうが待つのです!

イメージ 9

一通り運用し終えるころ、私に近づく怪しい影が・・・。しかも一直線に。
あれ?あれれ?あららら???
さいたまKM117局さん御登場!!
いやはやビックリしました。都合つかず、とお聞きしておりましたので今日は不在と思っておりました。やはり「今日は行かなきゃ!」精神で気合の山頂EB!!ガッシリ抱擁、ではなく握手して、昨年のSV2016日本最高峰富士山山頂EBに続き東京都最高峰雲取山山頂EBとなりました。お会いできて良かった(^^)

EB、それは同好の士達が集いし場。無線運用は二の次になるのは必定です。私の方はこれまでの時間で一通り運用しましたので久々のEBを堪能いたします。

そうこうしているうちに、、、
来ましたぁ~!!
シズオカAR96局さんとご友人様御一行!!!
遠路はるばるいらっしゃいました。そうそう!この時のためだけに今日はあるのです!!これまたガッシリ抱擁、ではなく握手をしてお互いの労苦を称えます(^^)
それにしても三峰口からのルートはアップダウンがありますので、いつも私が常用している鴨沢ルートより大変です。けど雲取山へ至るクラシックルート、奥秩父を味わうにはもってこいのルートと捉えております。ナイスです!!

イメージ 10

イメージ 11

同好の士が3名集まれば文殊の知恵、ではありませんが会話が尽きません。今考えるともっともっとお話ししたかったです。けどそこは山岳移動、限られた時間で限られたアイテムを駆使して楽しむが掟。

一通りの会話、食事も終わりいよいよAR96局さんの運用開始。
市民ラジオを片手に一発1chよりCQ!!
激しくパイルアップ(^^)
ひたすら続くパイルを浴びせ倒されております。
下山、そして帰路を考えると私の様にいつまでも運用するわけにもいかず、12:00に切り上げて撤収されます。
またの再開と今後の交信を約してお別れです。
ありがとうございました!!
またお会いいたしましょう!!!

さて、シズオカAR96局さんとご友人をお見送りした後は、KM117局さんと雑談と合間で無線運用を嗜みます。いやぁ、有意義&楽しい時間が過ごさせていただきました。やはり山岳EBは格別ですね(^^)

既にすべての目的を達して今日はもう撤収してもいい気分になってしまい・・・。スミマセン、今日は早めの撤収させていただきます。DCR12エレを解体、特小臨時レピータを撤収・・・とザックに入れる間際にひょうごAB337局さん、おおさと59局さんから地面にあるレピータ経由でお声がけ(^^)KM117局さんが左手に持ち天空高くかざしていただき、その姿はさながらハヤタ隊員がウルトラマンへ変身するかのようでした。もしかしたら変身してしまったかもしれません。。。

イメージ 12

一緒に下山開始。小雲取山直下の富田新道分岐までご一緒致します。もうほんと、話はつきませんね。もっとお話ししたかった。

イメージ 13

KM117局さんは富田新道へ。私はそのまま石尾根へ。またの再会を期してお別れいたします。

ここからはノンストップチャカチャカ下山。特に何もなくダラダラ汗をかきながら下山完了。着替えて帰宅の途につきました。

PS:
家に帰って鏡を見たら・・・そこには茹蛸が!

おつなぎいただきました各局様、ありがとうございました!!

2017年4月30日(日) 雲取山(標高2,017m)[東京都山梨県埼玉県都県境]

EB SPTHX
シズオカAR96局とご友人
さいたまKM117局

さいたまMG585局 DCR 志木市荒川河川敷
ねりまTN39局 特小雲取山臨時レピータ 堂平山
ところざわMB39局 DCR
いたばしAY621局 CB 51/M5
ねりまTN39局 CB 59/59 堂平山
さいたまKK007局 CB 53/53 八溝山
さいたまQBM254局 CB 56/55
うらわRD38局 CB 51/51
よこはまTH90局 CB 53/54
さいたまOM321局 CB 53/57
さいたまHJ390局 特小単信
シズオカAR96局 特小単信
さいたまQBM254局 特小雲取山臨時レピータ
ねりまTN39局 特小単信
ところざわMB39局 特小雲取山臨時レピータ
さいたまAB553局 CB 53/53
かながわCG61局 特小単信 富士山須走口
とうきょうAD88局 CB 53/54 レイク城山
やまなしFK909局 特小雲取山臨時レピータ
ひょうごAB337局 特小雲取山臨時レピータ
おおさと59局 特小雲取山臨時レピータ

feed 4/30(日)雲取山山岳移動運用予定(特小関東広域臨時レピータ) (2017/4/30 2:12:07)
4/30(日) 8:00-14:00 雲取山山岳移動運用予定。特小関東広域臨時レピータ(L15-15)、特小単信、DCR、市民ラジオ。体調、天候次第で変更も有り。

feed 4/30(日)の山岳移動運用予定 (2017/4/28 21:08:53)
4/30(日)は遠方から雲取山へ山岳移動される方がいらっしゃいます。
………そりゃ行くしかないでしょう!!
って事で当日はいつもの雲取山山頂山岳移動運用予定です。
夜明け過ぎから昼過ぎまで山頂で運用予定。

尚、当局含めて体調、天候等々諸事情で予定変更や中止の可能性有り。

feed 4/16(日) 大菩薩嶺山岳移動運用 (2017/4/23 22:16:31)
泥濘、泥、どろ、ドロ、doro、ドロドロ、、、

イメージ 1

※1週間前の行動記録ですが・・・。

下界は春爛漫ですがお山はまだ冬の色が残っております。
今週末日曜日は何とか時間が確保でき天気も上々なので、前から気になっていた柳沢峠から行く大菩薩嶺へまだいる冬鳥のウォッチも兼ねて行ってきました。

AM02:00に家を出発。
いつもと同じ奥多摩街道からの吉野街道、青梅街道、大菩薩ラインと下道をひた走り、2時間ちょいで柳沢峠到着。
早く着きすぎたのでしばしラジオを嗜みます(^^)

イメージ 2

陽が昇って明るくなってからいざ出発。
目の前の登山口から入山して六本木峠、天庭峠、寺尾峠と通過していきます。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

このルートは良いですね!マッタリ鳥見ハイクには打って付けです。鳥の声が聞こえる度に「立ち止まり」「双眼鏡覗いて探す、見つける」「図鑑と照合」「もう一回双眼鏡覗く」を幾度となく繰り返しますので、先に進まない進まない(^^;)

イメージ 7

イメージ 8

北斜面からのアプローチなので残雪、凍結は想定内。なのですが、思った以上にあるある!油断してローカットシューズで突入してしまいました。

イメージ 9

イメージ 10

そうこうしているうちに大菩薩嶺到着。
良い天気だ!!
快晴、富士山も南アルプスも良く見えます。

イメージ 11

イメージ 12

それはいいのですが、、、稜線上はグチャグチャのグッチャマン!ひどい泥濘ですな。まぁ、ここはいつもの事。
雷岩のちょい先でザックを下して一服&コーヒー。そして無線無線(^^)各局様にお相手いただきました。

イメージ 13

さて、下山も鳥を見ながらなので本来のスピード以上に時間がかかると思いますので早々に引き上げます。

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

凍結路を上がり大菩薩嶺を経由して丸川峠方面へ、腐りまくった雪に足を取られながらガァーッと下って立ち止まり鳥見を繰り返して丸川峠到着。
特に用事もないしなのでそのまま通過。

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

一気に柳沢峠まで下りましたが、とにかく泥濘が酷い、酷過ぎる!!
さすがに滑るはすっころぶはで一番気を使って疲れました(^^;)

おつなぎいただきました各局様、ありがとうございました!!

2017年4月16日(日) 大菩薩嶺(標高2,057m)[山梨県甲州市]

いばらきLG125局 CB 53/52
みやぎFS43局 CB 51/51
とうきょうAD88局 CB 53/53
さいたまAB960局 CB 51/52
ひょうごAB337局 CB 51/51
さいたまUJ120局 CB 51/52
よこはまTH90局 DCR
とうきょうAB993局 DCR
かながわSY107局 CB 51/51
かわさきAB117局 CB 55/54
ちゅうおうM88局 CB 53/53
よこはまTH90局 CB 51/51
おきなわAK130局 CBL 51/-

feed 3/29(水) 雲取山山岳移動運用 (2017/3/29 21:21:24)
マッタリ返上!ラッセル上等!!
メインルートは武闘派山岳移動局によって開通
残された未開通ルートの巻道へ突撃!!

イメージ 4

昨年の夏以降、激しくCM繁忙をこなしてまいりましたが、やっとこ落ち着きを取り戻しつつあります。そして本日は散々休日出勤してきた振替休日であり、 平日で人の少ない雲取山で鳥見中心にマッタリハイクと洒落込む予定でした・・・が・・・。

日曜日、月曜日と奥多摩の山は降雪があり、この時期の雲取山は降雪があるとそれなりに積もります。降雪直後だと登山道にトレースがなく難儀必死。
ところが前日(3/28)に、さいたまKM117局さんが雲取山へ突撃しルート工作作業を敢行されました。さすがです!駐車場までの道路状況や登山道の状況も教えていただき非常に助かりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

02:00に起床予定が寝坊して03:00起床。慌てて準備して家を出発します。
出だし悪!
吉野街道沿いのいつものコンビニによって食料調達し一路所畑経由小袖乗越へ。

イメージ 5

丹波山村営駐車場(小袖乗越)到着。
すでに日の出を迎えており雲取山の登り初めで明るいのは相当久しぶりです。
ワカンを持参するか迷いますが、何があるか分からないので念のため持参します。
これが後々・・・。

イメージ 6

イメージ 7

最初はさほど登山道に積雪はありませんが、堂所近くになると雪道です。いけるところまではノーアイゼンですすみます。

イメージ 8

堂所到着。
いつも通り一服し、双眼鏡で鳥見。
そうそう、鳥見はいいのですがちょくちょく立ち止まる為、 スピードは上がらず時間がかかりますね。。。ま、登山の楽しみを増やすために始めた事なので良しとします。
以降、雪道を淡々とすすみますが登山道がきっちりトレースされており本当に助かります。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

七ツ石小屋分岐
ここからはいつもの巻路へすすみます。 数年前の大雪後、さいたまKM117局さんとノートレースだったこの巻道をルート工作したのを思い出しますね。 あの時はお互い面識なく事後に判明だったのですが(^^;)
今日はばっちりトレースがあり何の不安もなく進みます。

イメージ 14

イメージ 15

ブナ坂到着
うーん、晴れ予報だったのに曇っております。曇ると寒い。風が弱いのが幸いです。ここから先も 例のルート工作員達(^^;)の奮闘の甲斐あり難儀するような個所もなし。ありがたし!!
ここからはいつもの石尾根空中漫歩。なのですが、いつもと違うのはルートを外すとズボッ(^^;)とハマるので、トレースを忠実に進みます。
それにしても 前日のルート工作の悶絶度合いを想像すると、、、 きっとついていけないかも(^^;)

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

奥多摩小屋を過ぎてヨモギノ頭手前分岐、なのですが、 巻道にトレースなし。前日は頭を直登したとの事で、まだ誰も突撃していない。。。
・・・・ワカンがあるね・・・・ルートは覚えてる・・・ワカン持参の若者は素直に頭直登したな・・・・・・独りか・・・・・・
いざ突撃!!
ヨモギノ頭巻道独りラッセルルート工作 敢行 致します。
この道はノートレース時は大概積雪は深いところで腰まで。やれるところまでやるか!の勢いで突撃です。

出だしでいきなり腰まで埋まり身動き取れず難儀しましたが、脱出してそれ以降は概ね膝上の積雪でガンガン行きます。時折、吹き溜まりで腰まで埋まりもがき苦しむのもハイテンション(^^) 何せこの巻道自体それ程距離もなく通常は歩いて5分程度。なので以外に気も楽です(^^;)
さて、いよいよメインルートへ合流する直前まで来たところで・・・あれ?ルートも合流ポイントも分からん・・・。ちょっと右往左往して仕方なく直登しメインルートへ飛び出します。ありゃ、手前に出ちった(^^;)
少し進んで合流ポイントを確認し、そこから再度突入!
あらら、3m程下に私の歩んだ道が。。。そこまでのルートを工作して繋ぎました。合流ポイントから元々の巻道ルートはあまりに雪が深く、工作しても通れないか埋まるかもしれないので一先ずこれで良しとします(^^;)

イメージ 19

ここからは窪んだ急登、そして小雲取への急登。そつなくこなして小雲取に上がります。 ここか!昨日難儀したポイントは。深い!深すぎる!!

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

雲取山避難小屋までのビクトリーロードを淡々と進んで到着。
山頂標識には目もくれずに避難小屋脇の岩(が埋まった雪山)へ腿ラッセルして上がり一服&CQCQ!超短時間となりましたが楽しませていただきました。

イメージ 24

イメージ 25

避難小屋周辺に来ている登山者のほとんどはこの山の状況に愕然、疲労困憊している様子。なかには超軽装で来ている3人組も。下山を開始してるしルートも明瞭なので大丈夫なのでしょう・・・。
さて私も家族の待つ家へ帰る為に下山に取り掛かります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

下山は意図的に滑りながら駆け下り、たまに鳥を見つつ無事完了。
帰宅と相成りました。

おつなぎいただきました各局様、ありがとうございました!!

2017年3月29日(水) 雲取山(標高2,017m)[東京都山梨県埼玉県都県境]

ぐんまYB20局 CB 41/41
みえJSG530局 DCR
みずほKN504局 DCR
さいたまBX71局 DCR
せたがやAY240局 DCR
うらわRD38局 DCR
とうきょうTK814局 DCR
いたばしAA415局 DCR
ちばYC330局 DCR


feed 遅まきながら今から (2017/3/20 11:06:57)
東京都檜原村のとあるお山へ!間に合うか?!

feed 遅まきながら今から (2017/3/20 11:06:57)
東京都檜原村のとあるお山へ!間に合うか?!

feed 3/20(月祝)の春オンは・・・ (2017/3/18 23:47:08)
先日の山行はそこそこ歩けましたが無線的には・・・でした。
さて、明後日3/20(月祝)は春オン。超絶繁忙状態で山へ行けるか、、、それよりも運用出来るか・・・。
恒例の雲取山か、いずこかの好ロケ地でモービル半固定で運用できるか否か。。。

« [1] 11 12 13 14 15 (16) 17 18 19 20 21 [33] » 

execution time : 0.051 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
38 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 38

もっと...