無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
とうきょうSS44は今日も遊んでる (2019/12/16 10:36:08)
現在データベースには 324 件のデータが登録されています。
GWとOAD
(2016/4/28 8:00:02)
ご無沙汰しております。
なかなか遊べておりませんが、このGWとOADは何とか休めそうです。
天気、気候が良ければ登山とガッツリ運用と行きたいのですが予報はイマイチ、、、。
派手な動きはせずおとなしくしてますかね(^_^;)
ただ、気まぐれで南アルプスの鳳凰三山へ行くかも。
OADはどうしましょう、、、まだ決めかねております。
せっかくなので夜通しオールナイトでヤリたいし。モービル半固定か車の近くでやれる場所でマッタリいきたいと思います(^_^)
なかなか遊べておりませんが、このGWとOADは何とか休めそうです。
天気、気候が良ければ登山とガッツリ運用と行きたいのですが予報はイマイチ、、、。
派手な動きはせずおとなしくしてますかね(^_^;)
ただ、気まぐれで南アルプスの鳳凰三山へ行くかも。
OADはどうしましょう、、、まだ決めかねております。
せっかくなので夜通しオールナイトでヤリたいし。モービル半固定か車の近くでやれる場所でマッタリいきたいと思います(^_^)
今回の春オンでの驚き
(2016/3/21 19:30:13)
■よこはまFUR98局との交信
運用地が長野県の野辺山高原、八ヶ岳牧場近辺とのこと。
北方(福島県方面)との交信実績のあるここ雲取山ですが、西方(長野県方面)とは奥秩父山塊(唐松尾山、甲武信ヶ岳、金峰山等)や八ヶ岳に阻まれてしまいます。今回のよこはまFUR98局とのDCRでの交信は久々に驚かされました。
何しろ無線に関しては経験も浅くど素人。とんでもない勘違いや理論上も経験則上もあり得ない事を考えているかもしれません。けど想像とこれからのチャレンジを考えるとちょっとワクワクしてしまいます(^^;)
まったくの的外れかもしれませんが。。。
-----
条件的には以下の通り。
・当方:12エレ八木、1W送信、北北西または北西に向けて発射
・FUR98局:5エレ八木、5W送信(後に1W送信で断続となるが交信可能)、東南東に発射と思われる。
直線ではパスはないと思いますが、念のためカシミってみました。
ま、
予想通りの結果です。唐松尾山付近、甲武信ヶ岳付近、瑞牆山付近を通過するパスでことごとく阻まれて見通し外です。。。
FUR98局とも「いずこかの山岳回折ですかね?」とお話いたした次第ですが、じゃどこ?な疑問がわいてくる訳でございます。
まず考えたのは 奥秩父山塊の山岳回折
いくら地図とにらめっこしても
標高2,500m前後の山がコの字のように連なっているので抜けていきません。
次に考えたのは 西上州の山々の山岳回折
代表的な両神山を経由するパスを調べましたが、
他の西上州の山に阻まれて通らずです。。。
富士山回折
山岳回折といえばまず思いつくのが富士山。ただこの時はそこまで気が回らず八木アンテナを富士山方面に振っての実験できませんでした。残念!
これはいけそうですね。ただ、上でも書きましたが八木アンテナを富士山へ向けて発射はしておらずサイドからで伝搬した可能性はあるのかな、と。
チャンスがあれば更なる実験をしたいです。
浅間山回折
八木アンテナを北北西または北西に向けていたことを考えると、その方面には浅間山が鎮座しております。
富士山がいけるなら浅間山もいけるんじゃないか?
これもいけそうですね。八木アンテナを振っていた方向を考えるとこれが妥当と思われます。
ただし、 FUR98局さんはこちらへ5エレ八木を振っていただいていたと思われます
ので、サイドでのやり取りだった可能性大です。
多段回折
二段以上の回折となるとちょっと想像つきません。
両神山、甲武信ヶ岳の二段等可能性はゼロではありませんが、諸条件が整っている上でと思いますので 可能性はかなり低いのかな、と。
-----
いろいろと考えてみましたが、
一番可能性が高いのは「浅間山回折」。次に「富士山回折」。
まだまだ実験の余地がありありですが、こんな事もまた無線の面白みなのかもしれませんね(^^)
12エレ八木アンテナ担いでどこまでも・・・・・
3/20(日) 春の一斉OAD雲取山山岳移動運用
(2016/3/21 0:46:42)
強風→微風&ポカポカ→降雪で激寒
去年の春オンの再来!テンション撃沈!!
確か去年の春オンも雲取山。好きですねぇ~(^^
CMやらなんやら忙しくて登山や無線が満足に出来ず、アクティビティダダ下がりですが、ここはイベントなので是が非でも!時間は作るもの!!
はい、作りました。やればできるじゃん!!
まだ真夜中の01:00過ぎに家を出発。
03:00に丹波山村営駐車場(小袖乗越)に到着しますが、準備に手間取り出発は結局04:00頃。
七つ小屋下分岐までは特に何もなくヘッドランプ&ハンドライトで淡々と到着。ただ、、、ザックが重いです。 完全に今日のザックのポテンシャルをオーバーしております。
さて、ここからきっと雪、凍結があるはず・・・・。あるけど避けて通れる程度でした。
けどそれは登りだからで下山時はチェーンアイゼン装着が吉でしょう。
淡々と石尾根に乗っかり稜線漫歩・・・なのですが、風が強くて寒い!
特に小雲取山手前の鞍部はいつでも風の通り道なので、手前の陰でウインドブレーカを着ておにぎりを腹にぶち込み進撃!凍結で踏み場所をよく見て進み山頂到着。
うーん、定点観測地点からの 石尾根も雪が少ない ですね。しかも思ったより寒い。 氷点下三度は予想外 です。。。
まずは雲取山特小臨時レピータを設置し、熱いコーヒーと一服です。
(本日の変態ザック)
DCRの12エレ八木設営を終えていよいよ運用開始!
なのですが、
CQ入感→お声がけ→CQ入感→お声がけ→サブチャンネルサーチ→お声がけ
の無限ループに陥りました。。。ただただお声がけ。
それにしてもさすがはイベントデー、移動運用局が多い多い!お声がけだけであっという間に時間が過ぎていきます。
11:00頃までは風もほとんどなく日差しもありポカポカ。気温は低いですがとてもイイ陽気で運用日和。お陰で 顔が日焼けして痛い。
がしかし!
急に雲行きが怪しくなり雪が舞う始末。終いには結構の雪がザザァーっと降ってきて急激に気温DOWN!さ、さ、寒い!!さすがにテンションもダダ下がりです。。。
唯一、一回だけDCRでCQCQ。他のbandでもイキたかったなぁ。。。
それにしても
今回は特小臨時レピータがよく利用されておりました。引っ切り無しにアクセスがありQSOされている様子です。タイミングが合えば私からもお声がけさせていただきました。設置した甲斐もあるってもんです(^^
15:00になり撤収準備。
なのですが、運よく
板橋ロールコールが市民ラジオより入感!チェックインに魂をささげ完遂! 気分よく下山開始。
チェーンアイゼン装着しチャカチャカ歩いていつも通りの2時間で駐車場に到着。帰宅と相成りました。
おつなぎ頂いた各局様ありがとうございました。
2016年03月20日(日)
雲取山(標高2,017m) [東京都山梨県埼玉県都県境]
07:50 さいたまQBM254局 特小雲取山臨時レピータ
08:20 さいたまZZR250局 特小雲取山臨時レピータ
08:30 さいたまUJ120局 DCR 清瀬市
08:45 かわさきAB117局 CB 54/53
09:00 さいたまMG585局 DCR
09:10 なごやYK221局 CB 57/56 岩茸石山
09:18 よこはまAA815局 56/55
09:25 ひょうごAB337局 特小雲取山臨時レピータ 狭山市入間川河川敷
09:34 かまくらST103局 DCR 大平山
09:49 よこはまMM21局 54/53 本牧ふ頭
09:53 しょうなんJH16局 DCR 経ヶ岳
10:10 むさしのAM634局 DCR みはらし緑地
10:20 さいたまAB960局 DCR 比企郡吉見町
10:25 とちぎAE560局 特小雲取山臨時レピータ 栃木県大平山
10:35 さいたまAB847局 特小雲取山臨時レピータ 久喜市
10:53 とうきょうAD913局 56/55 鳶尾山
11:10 とうきょうHM61局 DCR 関八州見晴台
11:15 とうきょうHM61局 特小単信 関八州見晴台
11:40 せたがやCBR250局 DCR 千葉県鋸山
11:56 よこはまKZ123局 DCR 水道記念館
12:05 とちぎSA41局 DCR 茨城県
12:11 よこはまFUR98局 DCR 長野県野辺山高原(八ヶ岳牧場近辺)
12:24 よこはまAG47局 DCR
12:30 いばらきAB110局 DCR 尺丈山
12:34 みとBB501局 DCR 茨城県
12:37 きたたまくもすけ31局 DCR 小平市
12:41 いばらきYY24局 DCR 常総市
12:47 とうきょうAR705局 DCR
12:51 ちばYN515局 DCR 成田市
12:55 さいたまAD966局 DCR 千葉県稲毛海浜公園
12:58 さいたまK610局 DCR
13:02 とちぎYA306局 DCR 宇都宮市
13:27 ねりまTN39局 CB 53/52
13:40 みずほKN504局 DCR 瑞穂町六道山公園
13:50 かながわYS41局 DCR 高尾山中腹
14:00 ちばYI124局 DCR 鴨川
14:23 せたがやCBR250局 CB 56/53 千葉県鋸山
14:30 とうきょうMX16局 特小雲取山臨時レピータ 市川市
14:57 とうきょうAB505局 CB 55/56 東秩父村
15:07 さいたまMK2局 CB 56/56
15:30 板橋ロールコール(いたばしAB303局) CB 52/52 八州ヶ峰
本日の山岳移動運用予定
(2016/3/20 2:40:27)
本日3/20(日)08:00〜15:00で雲取山(東京都山梨県埼玉県都県境 2,017m)山岳移動運用予定。
特小臨時レピータ(3A L15-15)、特小単信、DCR、市民ラジオ。
特小臨時レピータ(3A L15-15)、特小単信、DCR、市民ラジオ。
いよいよ春オン
(2016/3/18 12:59:17)
ご無沙汰しております。
相変わらずな感じて全く動けてません。
が!
週末3/20(日)は春オン、何とか参戦したいと思います。
場所はいつもの雲取山予定。
特小臨時レピータも設置したいと思います(^^)
相変わらずな感じて全く動けてません。
が!
週末3/20(日)は春オン、何とか参戦したいと思います。
場所はいつもの雲取山予定。
特小臨時レピータも設置したいと思います(^^)
2/21(日) 笹尾根山岳移動運用
(2016/2/22 19:34:20)
公私共に忙しく、そしてテンションも上がらずアクティビティ低下しております。
さいたまMG585局 DCR
いつもの笹尾根マッタリハイク
ガッツリ登山もいいけどたまにはね・・・
前日土曜日は荒天で日曜日は晴天予報なので、笹尾根あたりでマッタリハイクで気晴らしと思い行ってきました。
前回は2013年12月28日。久々です。
とはいっても10回以上歩いたルートなので、特筆すべきコメントはありませんが・・・。
また、この日は用事があり夕方までには家に帰らないといけないので、昼過ぎには下山したくこことしました。
07:32の下平BSからの西東京バス乗車に合わせて檜原街道を爆走します 。
いつもの数馬の湯第二駐車場に1時間前に到着し停めて支度し、これまたいつもの下平BSからバスに乗車。しばらくボーっと里山の景色を眺めて目的の上川乗BS到着。
財布やカギをしまって出発!
5分程度一般道を歩くと登山口に。躊躇なくいざ入山!!浅間峠まではガツガツ登りますが、まったく天候が良くなりません。。。朝のうちはあきらめてましたが、早々に晴れると思ってたのですが。。。
浅間峠到着。もう雲の中状態。
東屋を一瞥して通過します。次の目的地は土俵山。
いくつかの峠を通過して登り基調の尾根道をズイズイ進んで土俵山到着。寒いです。山火事消火用のドラム缶が昔から数個おいてありますが、冬場で凍ってないのは初めてか??
次の目的地は丸山。
丸山手前でDCRから「おはよう!ソラ友コール」のお声が聞こえましたので、本日初のお声がけ。
ガーっと登って丸山到着。
ここはいつも陽射しが気持ちいい山頂です。この日もここに来るときには陽射しがさして気持ち良いことこの上ありません!
さて、この後は数馬峠経由で槇寄山までいって下山予定ですが、このルートの一番お気に入り「数馬峠」を見たとたんに・・・今日はここで終わりでいいかな、と。予定変更して今日はここまで。
ここでやっとショートで無線運用(^^)
そして持ってきた熱湯で熱いコーヒー&一服(^^)
13:00を過ぎたので引き揚げます。
下山は数馬峠から数馬まで一気におります。結局30分程度で下山完了。
一般道を少々歩いて車まで到着し、帰宅と相成りました。
おつなぎ頂いた各局様ありがとうございました。
2016年02月21日
笹尾根(東京都檜原村)
さいたまMG585局 DCR
さいたまUR2局 CB M5/53
さがみFJ1300局 CB M3/M4
さいたまAB960局 DCR
とうきょうAR705局 DCR
とうきょうEZ3局 DCR
なごやAB449局 DCR
かながわSK819局 DCR
とうきょうOT173局 DCR
生きてます!
(2016/2/14 22:14:09)
ここ数か月、公私共に忙しいのもありますが、テンション低下が一番の原因でアクティビティが下がっております・・・。
どうにもマズイですね。
体もなまりますし。
来週末は都合つけて奥多摩あたりで山岳移動運用したいもんです。
今日1/16(土)の山岳移動運用予定は・・・
(2016/1/16 2:52:06)
今日1/16(土)は会社後輩と奥多摩の天目山(三ッドッケ)ハイク。
いちを三種の神器持参。
昼前後超ショート運用出来るかな。
いちを三種の神器持参。
昼前後超ショート運用出来るかな。
execution time : 0.055 sec