ホーム >> 無線ブログ集 >> とうきょうSS44は今日も遊んでる

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link とうきょうSS44は今日も遊んでる とうきょうSS44は今日も遊んでる (2019/12/16 10:36:08)

現在データベースには 324 件のデータが登録されています。

feed 特小臨時RPT(3A L15-15)設置!(山岳RC@雲取山) (2018/7/14 18:14:35)
明日は山岳RCの日。
雲取山で開催致します。
その際に特小臨時RPTを設置致します。
運用はロールコールメインで放置運用となりますので、どうぞ自由にご利用下さいませ。
交信可能エリアは関東一円。
終わりましたらワッチ、お声掛けしたいと思います。
※RPT使用でのロールコールは致しません。

2018年07月15日(日) 09:00-14:00 予定
3A L15-15

是非是非ご利用お待ちしております!

はーれーろー!

feed 7/15(日) 山岳ロールコール予定 (2018/7/6 23:11:35)
またしても遅くなりました。

7/15(日)の山岳RC予定となります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

山岳ロールコール@雲取山

日時:
2018年07月15日(日) 10:00~

場所:
雲取山(標高2,017m) 東京山梨埼玉都県境

band:
特小単信(L03アナウンス→L4又は5ch他辺りへ)
10:00~10:30 ALL
10:30~11:00 東京埼玉神奈川千葉以外
11:00~ ALL
※時間帯については交信局がいなくなり次第終了し次へシフト

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
https://twitter.com/tokyoSS44
尚、山中は基本的に携帯電話圏外となります。

feed 少し早いですがSV2018予定 (2018/6/23 5:18:36)
ちょっと早いですが(^^;)
SummerVacation2018 ですね!
7/28(土) 21:00 ~ 7/29(日) 15:00

今年も 富士山山頂野宿オールナイト運用 する予定です。
更に、今年は 山岳ロールコールを2回開催 致します。

2015年、2016年と富士山山頂野宿オールナイト運用しましたが今年も同様。
SV2015
SV2016
・SV2017・・・は悪天中止(+_+)で 10/9リベンジ

毎年極寒と爆風の中の耐寒訓練、忍耐を試されますが、今年はどうなるやら・・・。

----------

=運用場所=

富士山山頂

※経路:富士宮5合目→富士宮8合目→(富士宮御殿場ルート連絡路)→御殿場8合目→御殿場口山頂→運用場所

=運用時間=

7/28(土) 18:00頃(遅くても20:00頃)山頂運用開始予定
7/29(日) 14:00頃運用終了、撤収予定

原則オールナイト寝ずの番夜通し運用
運用途中疲労困憊時は休憩(高所故、毎年嘔吐寸前)
※登山道の混雑度合いにより時間は前後する可能性があります。

=運用形態=

◇山岳ロールコール
  混信の少ない時間帯で以下の通り2回開催致します。
 場所柄、フリーだとエリアが広すぎるのでそれぞれエリア指定にて実施予定。
 また、交信局数が多くなる事を予想しショートQSOになる事ご容赦下さい。
 -Band-
  特小単信(L03アナウンス後L04またはL05等へQSY)
 -開催時間-
  1回目:7/28(土) 21:00~ ※1(関東)、7(東北)、9(北陸)、0(信越)
  2回目:7/29(日) 06:00~ ※2(東海)、3(近畿)、4(中国)、5(四国)、6(九州)、8(北海道)

◇各Band随時運用
 ①特小単信 DJ-P24L使用(予備で DJ-R20D )
 ②特小臨時レピータ(3A L12-34)
 ③市民ラジオ ICB-870T使用予定
 ④DCR(デジタル簡易無線) 12エレ八木又はモービルホイップ直付け運用 DPR-6使用(予備バッテリー☓2 計3本)

各Band共に以下のような運用を考えております。
●他バンドへのQSY大歓迎(^^)
●スケジュールQSO大歓迎(^^)
●その他リクエスト等大大歓迎(^^)
●特小単信のリクエストがあれば事前当日含めてお申し付け下さい。
●特小単信はL03chでCQの後、他のチャンネルへQSY予定(L05chあたりか)
●市民ラジオは3ch近辺を使用予定(現場での状況により変更有り)
●DCRは12エレ八木とモービルホイップ直付けで切り替え運用予定。
●DCRは空きチャンネル無しが想定されるので、秘話コード使用予定(27144)
●DCRは基本1W運用。必要に応じて5W運用切り替え。
●DCRは呼出chでCQの後、サブchへQSY

----------

例年同様夜通し運用となる為、体調不良や体力低下、疲労や気象条件、伝搬&ノイズ等々諸条件によりショートQSOとなるかもしれません。出来るだけサービス出来ればと思いますがその際には何卒ご容赦下さい。
また、登山道の激しい混雑・渋滞が予想されます。激しく憂鬱ですが・・・。ですので運用時間は前後するかもしれません。こちらもご容赦下さいませ。

尚、天候、体調等々により予定を変更する際や、当日の状況についてはTwitterで。

※確か富士山山頂付近は携帯電話の電波が入った気が・・・

とにかくも・・・
晴れろぉ~~!!



feed (決行)明日6/17の山岳RC@金峰山開催 (2018/6/16 17:04:40)
現時点では何ともお天気が微妙ですが。
明日の山岳ロールコール@金峰山ですが、開催いたします。

日中は何とかお天気持ちそうですね。
詳細については以下の通り。


タイミング合いましたらどうぞ宜しくお願い致します。


feed 6/17(日) 山岳ロールコール予定 (2018/6/9 6:35:10)
遅くなりました。
6/17(日)の山岳RC予定となります。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

山岳ロールコール@金峰山

日時:
2018年06月17日(日) 10:00~

場所:
金峰山(標高2,599m) 山梨長野県境

band:
特小単信(L03アナウンス→L4又は5ch他辺りへ)
10:00~10:30 ALL
10:30~11:00 東京埼玉神奈川千葉以外
11:00~ ALL
※時間帯については交信局がいなくなり次第終了し次へシフト

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
https://twitter.com/tokyoSS44
尚、山中は基本的に携帯電話圏外となります。

付記
毎月第3日曜日をターゲットに特小での定期開催予定です。ただし、天候体調等々諸事情で日程変更や運用地変更もあります。

(金峰山可視マップ)

イメージ 1


feed 6/17(日) 山岳ロールコール予定 (2018/6/9 6:31:46)
遅くなりました。
6/17(日)の山岳RC予定となります。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

山岳ロールコール@金峰山

日時:
2018年06月17日(日) 10:00~

場所:
金峰山(標高2,599m) 山梨長野県境

band:
特小単信(L03アナウンス→L4又は5ch他辺りへ)
10:00~10:30 ALL
10:30~11:00 東京埼玉神奈川千葉以外
11:00~ ALL
※時間帯については交信局がいなくなり次第終了し次へシフト

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
https://twitter.com/tokyoSS44
尚、山中は基本的に携帯電話圏外となります。

付記
毎月第3日曜日をターゲットに特小での定期開催予定です。ただし、天候体調等々諸事情で日程変更や運用地変更もあります。

(金峰山可視マップ)

イメージ 1


feed 6/3(日) 奥多摩奥秩父堪能コース山岳移動(雲取山、飛龍山) (2018/6/4 20:39:18)
久しぶりの山"歩き"メイン山岳移動
高度じゃない!展望じゃない!歩くのだ!
超ショート運用のつもりが・・・

イメージ 1

ここのところは山岳ロールコールを始めた影響で、山歩きメインの山岳移動が少ないです。なので、運用時間確保が難しいある程度距離のあるコースを歩きたい。
高度不要。
展望不要。
知名度?ノンノン!
「山歩き」なのです。

6/3日曜日の00:00起床し準備整えて家出発。
今回も国道411号線から小袖乗越へ上がり鴨沢ルートにて雲取山。そこから奥秩父主脈縦走路を歩いて飛龍山。そして前飛龍、熊倉山を経由し天平尾根を歩いて親川へ。国道をしばらく歩いて車の場所へ戻る算段。
所畑付近に駐車しヘッ電点灯しいざ出発(^^)

イメージ 2

イメージ 3

まぁ、いつもの鴨沢ルート。特段何も変わった事もなく淡々と進みます。堂所で一服しヘッ電消灯。七ツ石小屋下分岐はいつもの巻道へ進んでブナ坂下到着。
緑が濃いですね。朝の冷えた空気が実に気持ち良い!まだこの辺りは吐く息が白くて止まると寒いです。

イメージ 4
(おい・・・)

さて、石尾根ハイウエイを淡々と進んでヘリポートのある百人平。
既にいくつかテントは撤収されてますが、実に酷い有様です。
ヘリポートにテントが乱立しておりモラル皆無。
確かにここは南面の展望抜群ですが、ここには設置しないように注意喚起もされてます。あまりに無知。それとも自分勝手・・・。
ここにある奥多摩小屋は今年いっぱいで営業終了し取り壊しが決まっています。奥多摩随一の好ロケテン場、指定場所に設置すれば何の問題もありません。混雑して場所がなかったのかもしれませんが、それは自己責任。
まぁ、ヘリに吹き飛ばされないと分からないのでしょう。

イメージ 5
(小雲取定点)

イメージ 6
(これから歩く尾根と飛龍山)

イメージ 7
(えらい団体さんが下りてくる)

イメージ 8
(雲取山定点)

さて、気持ちを切り替えて歩みを進めて雲取山山頂到着。
ウーン、良い天気!
陽射しはありますが結構寒いです。手袋を外しているとやや痛い(^^;)まだ今日はこの先の行程がありますので、いつもの無線運用場所へは行かずに一服後に無線ショート運用いたしましょう!
市民ラジオ一発CQで各局さまと交信し一先ず安心(^^)
途切れたタイミングで先に進みます。

イメージ 9
(ここから先は人がガクッと減る)

三条ダルミ。
三条の湯へ行ける分岐点で富士山展望地でもあります。立ち止まらずに通過。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

狼平。
いつ来ても落ち着ける良い場所です。立ち止まらずに通過。

イメージ 13

さすがにこの時期はまだ歩いた人の数が少ないのか、熊笹オンパレードで長ズボン履いてきて良かった!短パン+スパッツだったら確実にヤられてました。

イメージ 14

イメージ 15

それにしても、、、やっぱしここ好きです。
毎回同じ事書いてる気もしますが(^^;)
展望もなければ高所という程でもない。
知名度もなければ人もいない。
山ガール?なにそれおいしいの??
それでいいんです。そこがいいんです。
ま、自己満足とも言います(^^)

イメージ 16

と、スケルチをかき分けて北奥仙丈岳から特小単信入感!
おおさと59局さんです。すかさずお声がけしましたがもしや交信中?大変失礼しました。この日はさいたまMK2局さんも行かれている事は事前に察知しておりました。今日は3局合同運用との由。ご無沙汰しておりましたので良かった。MK2局さんとは後程交信狙いましょう。

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
(北天ノタルからの眺め)

北天ノタル。
人気皆無。ここからも三条の湯へ下りれますが、そちらへ歩いている人を見た事ありませんね。

イメージ 20
(ここから右上へ。非常に分かりにくい)

イメージ 21

飛龍山山頂へ上がるポイント到着。そして山頂。
一服したらとっとと今日の無線運用開始します。が・・・。
む、む、虫半端ねぇ!!!
ちっさい虫、半端ねぇ!!!
立ち止まると数十匹、いや数百匹が顔の周りを中心に全身に群がります。穴という穴、隙間という隙間に容赦ない侵入、アタック開始します。これには久々にマイリマシタ。完全幸福、じゃなく降伏。
山頂付近を私の俊足をもって激しくダッシュし立ち位置を変えて虫から逃れて無線運用しますが、ものの数秒後には復元。それを幾百回繰り返して激しく消耗します。

兎にも角にも特小単信をやらねば漢が廃る!一発CQしてみると・・・。
皆さん聞いてますね!!!ビックリしました。ここはロケ的にはイマイチだとばかり思ってましたが、全然そんな事ない。超ショート運用のつもりがあれよあれよと特小を堪能します。何よりもソラ友会場からの連続コールラッシュに一人むせび泣きます(^^)
その後は市民ラジオに切り替えて運用し、こちらでも沢山お呼ばれします。もう、楽しくなってしまい超ショート運用の予定など吹き飛んでしまいました。

イメージ 22
(飛龍権現)

さて、さすがに引き上げて下山開始する時間。この後は禿岩へ立ち寄り奥秩父の展望を楽しんで下山する予定。下山行程も長いので無線が途切れたタイミングで引き揚げます。さようなら飛龍山。虫の餌食となる暖かい時期に来る事はもうないでしょう。

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

禿岩。
奥秩父随一の展望地。誰かいるかなぁ、と思い侵入すると5名程がおり全員デカザック。すれ違う若い方は挨拶しても反応イマイチですが、一番奥にいた髭の方はナイスダンディ!若者が撮影用カメラを操作しており何やら撮影中。「邪魔ですか?」とお聞きすると「大丈夫ですよ」とのお返事。何でも笠取山から奥秩父主脈縦走路で将監峠一泊、これから雲取山荘までいきそこで一泊して下山する撮影山行との事。BSの番組撮影で日本百名山で放映するとの事でした。またマニアックな(^^;)

さてさて、眺望堪能しおじさまとの会話もひと段落したので下山開始。
もうここからは走れれば走る。早歩きが基本。けど前飛龍から下りるまでは急なので慎重にをモットウにガツガツ歩きます。

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

前飛龍、熊倉山を通過しサヲラ峠到着。
ここで試しにスマホのLTEをオーン!電波入る!家へ無事の電話をしまだ先がある旨伝えて一服。14:30。

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

このまま天平尾根へ進んで丹波天平、保之瀬天平を通って親川へ下山完了。
国道411号の車道をビクビクしながら歩いて車到着。着替えて家へ下山連絡し帰宅と相成りました。

久々の山"歩き"な1日。30kmちょいな行程は楽しかったです。

お繋ぎいただきました各局さまありがとうございました。

2018年06月03日(日) 所畑~雲取山(2,017m)~奥秩父主脈縦走路~飛龍山(2,077m)~天平尾根~親川~所畑 [東京都山梨県埼玉県]

雲取山
とうきょうHM61局 CB M5/55
よこはまMK71局 CB M5/57
ぐんまAD17局 CB M5/54
いばらきAB358局 CB M5/52
そでがうらNA50局 CB M5/52

三条ダルミ手前
さいたまMG585局 DCR ※ソラ友

北天ノタル手前付近
おおさと59局 特小単信 北奥仙丈岳
かながわCE47局 CB M5/53 城山湖

飛龍山
とうきょうAR705局 特小単信 長沼公園
まつどRX78局 特小単信
さいたまSY21局 特小単信 ソラ友会場
とうきょうXV510局 特小単信 ソラ友会場
さいたまAD966局 特小単信 ソラ友会場
さいたまQBM254局 特小単信 ソラ友会場
とうきょうHN203局 特小単信 ソラ友会場
すいたIN046局 特小単信 ソラ友会場
さいたまFT727局 特小単信 ソラ友会場
とうきょうFV167局 特小単信 ソラ友会場
ちばPC110局 特小単信
よこはまHN510局 特小単信
さいたまMG585局 特小単信 ソラ友会場
さいたまMK2局 CB M5/M5 ※双方RJ-410
とうきょうMS87局 CB M5/53
ひょうごAB339局 CB M5/53 宇都宮
よこはまUQ3局 CB M5/53
よこはまJA298局 CB M5/57
とうきょうCB11局 CB M5/52
すいかIN046局 CB M5/51
やまなしFK909局 CB M5/54 甲府市
ちばMR21局 CB M5/55
つくばKB927局 CB M5/52
とうきょうYU815局 CB M5/54 龍ヶ崎市
かながわCE47局 CB M5/54 城山湖
ちばKF728局 CB M5/57
ちば13811局 CB M5/51
さいたまKK007局 CB M5/52
さいたまHK118局 CB M5/54
さいたまBB85局 CB M5/55 三毳山
なごやAB449局 CB M5/52 城山湖
さいたまAK120局 CB M5/54 城山湖

禿岩
とうきょうAR705局 特小単信

前飛龍
さいたまHR125局 DCR

丹波天平
すいかひまわりIN046局 DCR


feed 明日6/3の山岳移動予定 (2018/6/2 19:18:29)
明日は山歩き主体、久々の体力測定。
無線は超ショート運用になるかと思います。

鴨沢から雲取山、奥秩父主脈縦走路、飛龍山、前飛龍、熊倉山、丹波天平、保之瀬天平、親川下山、車道歩きで鴨沢。
30kmちょいか。

タイミング合いましたら宜しくお願い致します。

feed 雲取山と金峰山の可視範囲 (2018/5/27 22:57:26)
関東随一のロケーションを誇る我がホーム雲取山(標高2,017m)。
そして奥秩父の雄、金峰山(標高2,599m)。
金峰山の方が標高はあるが、奥まっておりロケ的には雲取山より平野部へは厳しい予想。 ではカシミって見ましょう。

(雲取山可視範囲)
イメージ 1

(金峰山可視範囲)
イメージ 2

一目瞭然。
関東平野へは圧倒的に雲取山優位。
ただし甲府盆地へは壊滅的。
一方の金峰山は全くその逆。
そりゃ甲府盆地から金峰山が見えますもんね。

金峰山からは福島県郡山市の「蓬田岳(よもぎだだけ)」が230km見通し。
雲取山からは八溝山が精一杯か。

そう考えると、300kmOver交信はやはり富士山山頂とタイミングよく相手局がギリギリの場所にいる事が条件となる。
2016年SummerVacation(SV2016)での富士山山頂-花塚山(ふくしまFD55局)307km特小単信交信は貴重だったと、いまあらためて実感。


さて、6月(6/17(日))山岳ロールコール開催地は如何に(^^)

feed 5/20(日) 山岳ロールコール@南ア観音岳 (2018/5/21 23:16:38)
とにかくここでやりたかった!
たとえ好ロケ地ではないにしても。
そしてライセンスフリー無線家達の
意気込みを垣間見た!

イメージ 1

大好きな南アルプス。それも鳳凰三山。
年に最低1度、場合により2度3度と訪れます。特有の樹木の甘い香りにカブトムシの如く吸い寄せられます。
その大好きな観音岳(標高2,8040m)で早く開催したかったので、今回の運用地と相成りました。過去の経験からあまり良いロケ、条件ではないのは知っていますが、それでも・・・。

23:00起床し支度整え00:30過ぎに家を出発。
中央高速を甲府昭和ICまで使用して南アルプス街道を爆走して芦安通過し夜叉神の森登山口到着。GW明けで駐車車両は5台程。少ないですね。シーズンは全て埋まって満車なのに。

しばし休憩していざいつもの夜間登山出発。
今回は例年だとまだまだ焼け跡以降で残雪がたっぷり残っている。万が一にもロールコール開始時間に遅刻は許されない。なので更に早くの出発です。

イメージ 2

暗闇を黙々と夜叉神峠到着。うっすらと南アルプス主脈が眼前にそびえております。モルゲンロートまでは待てないのでとっとと出発。一旦下り急登をこなすと、、、あれですよ。あの俺の天敵ですよ。毎回毎回睡魔に襲われるダラダラと急でもなく緩くもなく長~~い登り。

イメージ 4

ここでやはりヤられます。
ねみぃ~~!瞑想した~い!何ならそのまま横になりた~い!

イメージ 3

あ、杖立峠到着。
やった。今回も俺の勝ちです。視界が開ける焼け跡へテンションUPで進んで行きます。

イメージ 5

イメージ 6

焼け跡。
もう何度も書いていますが、その昔にここで山火事があり未だ元の状態へ再生していない。自然が破壊されるという事はこういう事かと目の当たりにします。が、ここまでずっと樹林帯を歩いた身にはご褒美ポイントです(^^)一服して再出発。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

苺の無い苺平を通過して南御室小屋到着。
テントが10張程度か。ここでハイドレーションに入っている昭島市の地下水から南アルプスの天然水へ入れ替えます。うまい!

イメージ 10

ここからは三山になり切れなかった砂払岳まで雪深く、、、ないです。今年は雪が少なかったようですね。結局、焼け跡~南御室小屋間、南御室小屋~砂払岳間に若干の残雪、凍結ありましたが、いずれも避けられるか多少踏んでもアイゼン不要でした。

イメージ 11

イメージ 12

砂払岳まで来ると後は天空漫歩。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

新しく2階建てに再建された薬師岳小屋を覗き見て薬師岳到着し、用がないので通過後は超絶快適白砂海岸な稜線を歩いて。

イメージ 16

イメージ 17

観音岳到着。
それにしても今日はかなり寒いです。そして強風。強烈な日差しがあるのは良かったですがこれでは体の震えが止まりません。っというか、ロールコール開始2時間以上前に到着してしまい、一服、おにぎり、運用準備、運用ポジション等々対応するも時間持て余し着れるもの全て着て寒さと強風に耐え忍びます。

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

11:00。
さて、今回も山岳ロールコール開始いたしましょう!
事前に各チャンネルワッチ、チェックしていましたが、とにかくノイズがすごい(^^;)業務局が多いのもありますが、そこにかぶせてノイジーです。やむを得ず会話のほとんど聞こえない4chとしますが、これでは弱い局や遠方局は取り切れない可能性もありますね。

イメージ 23

イメージ 24

各局さまとの交信が楽しく「嗚呼、来て良かった」。
途中、ストックを繋いで特小機の高さを稼いでましたが強風で吹っ飛ばされるので手持ちに変更しつつ運用継続。
やはり想像していたように、西多摩地区や埼玉西中央部とは厳しい状況。

無事ロールコール終了。
皆さんご移動いただき感謝感激です。本当にありがとうございます。
まだ12時過ぎなのでしばし市民ラジオでも、と何かと話題の方々に迷惑をかけてはいかん!なので2chで一声。一斉にお呼ばれします(^^;)
何で皆さん2chなんて聞いているの??凄すぎます!

交信が途絶えて本日の運用全て終了。さて、引き上げます。

来た道を戻るのですが、稜線上は南アルプス主脈を眺めながら景色を堪能し、砂払岳以降は樹林帯の中をひたすら、淡々と、黙々と歩きます。

イメージ 25

南御室小屋を通過しそのまま苺平、焼け跡に着き景色見ながら一服。そこからは歩きと走りの間くらいで下山します。

イメージ 26

イメージ 27

夜叉神の森登山口到着。
家に電話連絡し着替えて帰宅の途につきました。
帰りはいつもの中央高速大渋滞。おまけに2か所で事故との由。大月まで高速を使ってそこからは下道で小菅経由奥多摩湖を経て帰宅と相成りました。

標高はそこそこ高いが好ロケ地という訳でもなく、関東平野部へは厳しい状況野中、みなさまのご移動のおかげで交信出来ました。ありがとうございます。 そして何よりも長野各局さまとのロールコールでの交信が出来て良かったです。まだまだですが・・・。
今後もこのような地での開催も多々あると思います。
いや、万人の方に都合の良い場所での開催は逆に稀かもしれません。
それでも。。。
10mW微弱電波を頼りに移動、待機、交信を期待する人がいるなら山岳ロールコールを続ける事が出来る!と今回感じた次第です(^^)
そして各局さまが特小にて別途精力的に交信されていて素直に嬉しい、と共に自分も精進しなければと思います。

次回定期開催は2018年06月17日(日)となります。
※開催地検討中(候補地は雲取山、金峰山あたり)

山岳ロールコール@南ア観音岳

2018年05月20日(日) 11:00~
南アルプス鳳凰三山観音岳(2,840m) 山梨県南アルプス市

ながのIR148局 下諏訪町
えどがわAN121局 袖ヶ浦
ながのAW101局 物見石山
よこはまGR765局 南アルプス市
ながのBN431局 長野市
しんじゅくIC26局 日光男体山
さいたまAD966局 柳沢の頭手前(三窪高原下)
やまなしFK909局 鳴沢村林道
かながわHL320局 本社ヶ丸手前( 大月市)
やまなしGR256局 甲斐市
ふじさわOR650局 袖ヶ浦
せたがやLA807局 袖ヶ浦海浜公園
さいたまCM167局 袖ヶ浦
ながのBN431局 長野市(北部) ※運用地移動し再交信

ロールコール以外での交信
薬師岳-観音岳間稜線上
さいたまMG585局 DCR 埼玉県志木市荒川河川敷 ※ソラ友
観音岳山頂
えどがわAN121局 CB 55/54 袖ヶ浦
しずおかDD23 局 CB 55/55 浜石岳
ながのSS360局 CB 51/53 安曇野
ながのRE136 局 CB 55/56 美ヶ原
やまなしFK909局 CB 55/56 鳴沢村林道
しずおかSA824 局 CB 55/53
よこはまAA815 局 CB 51/51
ふじさわOR650 局 CB 53/54 袖ヶ浦
ながのAW101 局 CB 59/58 美ヶ原
せたがやLA807局 CB 51/M5
ちばIT405局 CB 51/51 美浜区
とちぎSA41局 CB 55/54
いたばしMK420 局 CB 51/52
しんじゅくIC26局 CB 51/51 日光男体山
下山途中(砂払岳下)
とちぎJJ69局 DCR 半月山


« [1] 3 4 5 6 7 (8) 9 10 11 12 13 [33] » 

execution time : 0.056 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
76 人のユーザが現在オンラインです。 (34 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 76

もっと...