ホーム >> 無線ブログ集 >> 以心電信

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 以心電信 以心電信 (2025/4/4 14:05:16)

現在データベースには 140 件のデータが登録されています。

feed スーパーナロー化改造したPCS-7800Hにマイクアンプを組み込む (2018/9/10 16:58:44)
2年前にPCS-7800Hをスーパーナロー化改造し、その後も調子よく使っておりました。 しかし、スーパーナロー化すると変調がどうしても少々浅くなってしまいます。 これはもうどうしようもないと思ってました。 ただ、RS41 […]

feed 10mFM、9月の伝搬実験は能登半島別所岳から (2018/9/3 15:26:37)
毎年9月の第一土日に行われている10mFMの秋の伝搬実験ですが、昨年は富士山剣ヶ峰より運用しました。 今年もどこかの山の上から・・・と思っていましたが、あいにくの天気、しかも大雨という状況のため山岳運用はあきらめ、車で行 […]

feed 新潟CBロールコール小蓮華山開催と白馬岳移動 (2018/8/20 21:30:29)
sound ポッドキャスト : video/mp4
いつか新潟CBロールコールで、新潟県最高峰の小蓮華山から開催したい!と思い、昨年実行しようとしたものの、登り口である蓮華温泉で体調不良に見舞われ、あえなく断念。 今年こそは!ということで再挑戦。 そしてついに新潟CBロー […]

feed SV2018リベンジか!?八ヶ岳赤岳移動 (2018/8/6 22:27:39)
SV2018は岩木山まで遠征しておいてリベンジもなにもないだろうって話しですが・・・・・。 当初、SV2018は台風さえ来なければ、長野県内のどこかの山に移動する予定でした。 ・八ヶ岳 硫黄岳 ・北アルプス 焼岳 ・南ア […]

feed SV2018、台風から逃げるように岩木山移動 (2018/7/30 16:34:19)
毎年、何らかの仕事が入る確率の高い7月の最終土日のSVですが、今年は何も予定なし! そうとなればSVは思いっきり高山から運用だ! とばかりに当初は長野県内の八ヶ岳あたりの山岳からの運用を予定しておりました。 しかし、より […]

feed 岩菅山移動 (2018/7/2 19:13:31)
現在日本300名山人力踏破中の田中陽希さんが、一昨年の2016年に200名山人力踏破の際に登られた標高2295mの岩菅山。志賀高原なので割りと近い場所にあるためいつかは登ってみたいとずっと思っていました。 山行についての […]

feed FT8はじめました。 (2018/6/10 19:03:12)
昨年はまだまだJT65が盛んでしたが、いつの間にやら今年のデジタルモード界はFT8一色となっているようです(当社比)。 6mのFT8では連日のようにEU方面とのQSOが出来ているようで、それを私は指をくわえて見ているばか […]

feed 【10mFM】長野県高山村/山ノ内町 笠岳移動 (2018/5/30 17:20:55)
5月27日、晴れの日曜日、シーズン初の山行は飯縄山・・・といきたいところでしたが、足と体力と相談し、約30分ほどで登れる笠岳(笠ヶ岳)へ行くことに。 これは志賀高原から渋峠への道沿いに右手にひょっこり見える山でして、自分 […]

feed ALINCO DJ-G7での27MHz帯受信はどんな感じか? (2018/5/21 21:07:55)
広帯域受信機能を持ったアルインコのハンディー機DJ-G7ですが、これで27MHz帯を受信するとどのような感じなのか?感度は?混変調は?Es発生時のコンディションチェックに使えるのか?等々いろいろ興味深いかと思います。 動 […]

feed 【CB】新潟CBロールコール、100mWでチェックイン (2018/5/20 17:42:44)
5月20日(日)、第162回新潟CBロールコールが開催されました。 今回のキー局はニイガタNC30局で長岡市八方台移動。 八方台なら関見峠から十分いける。 だったらせっかくなので100mWでチェックインに挑戦してみてはど […]

« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 [14] » 

execution time : 0.035 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
38 人のユーザが現在オンラインです。 (34 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 38

もっと...