無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 25 件のデータが登録されています。

昨年車を入れ替えて、いろいろ試しているだが、やはりハイブリッド特有の問題点がでています。
インバーターノイズ。どうも輻射ノイズのようで、電源では無さそうに思われます。
モーター駆動時(回生及び走行時)のみノイズが出ていることで概ねインバータが駆動しているとき
に発生しているのも間違いない。U/Vあたりななら問題がないのだが、HFの7Mあたりでは結構きついノイズが混入する。強い信号はノイズに埋もれながらも復調できるが、少しQSBがあるときは
やはり厳しい。
なんとかしたいが、むずかしいものである。
停止時なら問題ないので、走行中ではなく停車して運用しろという事か。
6mのアンテナつけて充電中!!
インバーターノイズ。どうも輻射ノイズのようで、電源では無さそうに思われます。
モーター駆動時(回生及び走行時)のみノイズが出ていることで概ねインバータが駆動しているとき
に発生しているのも間違いない。U/Vあたりななら問題がないのだが、HFの7Mあたりでは結構きついノイズが混入する。強い信号はノイズに埋もれながらも復調できるが、少しQSBがあるときは
やはり厳しい。
なんとかしたいが、むずかしいものである。
停止時なら問題ないので、走行中ではなく停車して運用しろという事か。
6mのアンテナつけて充電中!!

HRIー100が我が家へ。
中古なので登録に時間がかかるかもです。一応クラブ局名義でIDはとるつもり、
FTー7800が余っているのでこの組み合わせを考えています。
余っている無線機の有効利用!!
常時、運用はちょっとムズいかも!!
いずれにせよ運用開始の際は報告します!!
中古なので登録に時間がかかるかもです。一応クラブ局名義でIDはとるつもり、
FTー7800が余っているのでこの組み合わせを考えています。
余っている無線機の有効利用!!
常時、運用はちょっとムズいかも!!
いずれにせよ運用開始の際は報告します!!

電池消耗後、充電できない件は、ZUNEとの同期にたどりつければ、USB経路での充電は問題ないみたい。
充放電の繰り返しで無限ループ(LED オレンジ→白or紫)起動画面、OFFの繰り返しの方は
一度お試しあれ、ただし、電池が復活し、WP7.5が起動できるだけの余力がある場合にのみ
適用かも。
充放電の繰り返しで無限ループ(LED オレンジ→白or紫)起動画面、OFFの繰り返しの方は
一度お試しあれ、ただし、電池が復活し、WP7.5が起動できるだけの余力がある場合にのみ
適用かも。

引退して眠っていたスマホをwindowsphone化。
とりあえず動くようになりました。
問題点もいくつかあるようですが、しばらくの間楽しめそうです。
とりあえず動くようになりました。
問題点もいくつかあるようですが、しばらくの間楽しめそうです。

明日は仕事始め。初日から気合入れて仕事しないといけません。
土曜も出勤が決定しています。
ライセンスフリーはお預けになりそうです。
ホームで特小&900Mhzあたりはワッチできそうですが、しばらくストレスたまりそうです。

お正月恒例NYP 今年も参加 数時間の参加でノルマは達成いたしました。
年始からあまり気合入らず、今年はそんな年になるのかな? 去年も気合入らずで
そのままずるずるいきそうです。

最近というか 今年に入ってアクティビティ落ちています。
やっぱり、根気が続かない。モチベーションあがらないっていう感じでしょうか。
ライセンスありの方も同じです。欲がなくなってきたのかな?
やっぱり、根気が続かない。モチベーションあがらないっていう感じでしょうか。
ライセンスありの方も同じです。欲がなくなってきたのかな?

今日仕事で稲毛へ行く途中秋葉のレンタルBOXを見てきた。870が1台25800円で2台出ていた。
強気ですね。。 というか、何でこんなに値段が跳ね上がったのであろう。 5年ほど前は...万札いらなくて買えたのにね

1/30 二ノ宮山へちょこっと移動してきました。
ローカル局と連絡が取れればと思いの移動でした。CBは他局の交信が聞こえるも、
交信はせず。特小レピータにてム○シノSR911/入間市移動局とつながりました。
目的のローカル局とコンタクトも出来、無事帰還しました。
展望塔で練馬から来たおばちゃんに話しかかられ、無線運用が思うように出来ませんでした(笑)
execution time : 0.024 sec