無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 574 件のデータが登録されています。

移動運用時に紙ログに記録した運用ログを忘れない様に携帯のハム用ログに記録しています。
フリーライセンス局にも使えそうです。
フリーライセンス局にも使えそうです。

いよいよ今年(2018年)もF1オーストリアGPが明日開幕します。
個人的にはトロロッソとマクラーレンの戦いに興味が沸く所で・・・
トロロッソが少しタイムが遅くてもマクラーレンはリタイア(1台)するのでは?
と思っています。
開幕戦:オーストリアGP
23日 F走行1、2
24日 F走行3、予選
25日 決勝
明日以降週末の開幕戦が楽しみです。
頑張れトロロッソ!

最近ホームページで公開になったWSJT-X Ver1.9にはDXペディションモードが追加になっているらしい。
日本語の取説が公開されていたので閲覧したらコンディションが良好な状態のFT8交信数は500局/1時間当たりと書いていたのでこりゃあナイスです。
これならNewがゲット出来そうです。HI

何方WIRESXのノードでフリーライセンス局の運用又は交信している所があれば名称を教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

航空管制が聞こえる携帯アプリがありました。

3月になり暖かくなったのでスノータイヤをノーマルタイヤに履き替えました。
移動運用も行きたい気もしますが花粉症なので外出はせずに自宅からVUでワイヤーズなどのDMで遊んでおります。
今月末にはF1も開幕しテレビ観戦するのが楽しみです。
トトロッソも調子が良さそうなので活躍してくれそうな予感がします。

年に数回コンテストの時にCWで1.2Gで波を出す程度なのですが総合通信局でデジタル申請を出してみょうと思います。
あまり飛ばない周波数なのでちょっと遊んでみると面白いかも知れません。
あまり飛ばない周波数なのでちょっと遊んでみると面白いかも知れません。

携帯のDSTAR用アプリ
RS-MS1Aにマークが付いていたので確認したら何方かコールしていただいた局長さんがいたのでしょうか?
車に乗っている時は無線機と携帯は接続しているので便利です。
車に乗っている時は無線機と携帯は接続しているので便利です。
execution time : 0.034 sec