無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 574 件のデータが登録されています。

アイコムのホームページ上で最新レピータリスト2017/07/06にVer UPしました。
シールが届いたら別府430にアクセスしてみょうと思います。
シールが届いたら別府430にアクセスしてみょうと思います。

ID5100D用のBluetoothユニットを購入したので取付ました。
これで専用アプリが使えると思います。
これで専用アプリが使えると思います。

ネットで申請しょうと技適No.を入力しID、パスワードを入力して確認する時点でエラーが出たので紙の申請を作成してSASEで送ることにしました。

近隣の無線屋に出かけて無線機はD☆機ID5100DとBluetoothユニット、データケーブル、スピーカーをまとめ買いしました。

今回の8J1RAN運用は本日迄となっています。
折角なのでQRVしていない1.9MHzで波を出してみょうと思います。
運用予定
嵐山町移動 1.9MHz 19時30分頃~ (2時間程度)
コンディションが悪ければ他のバンドにQSYします。
折角なのでQRVしていない1.9MHzで波を出してみょうと思います。
運用予定
嵐山町移動 1.9MHz 19時30分頃~ (2時間程度)
コンディションが悪ければ他のバンドにQSYします。

アマチュア無線の運用が終わり、近隣の店舗の駐車場がロッドアンテナを伸ばしてワッチしたら"かごしまSS167/6局"の変調が聞こえました。
ピックアップしていたのは近隣の局長さんのみだったので数回呼んでみたらコールバックがあり繋がりました。
繋がる時もあるので喜んでいます。
1ST ES QSOありがとうございました。
CB 6/25 嵐山町移動
かごしまSS167/6 55 55 鹿児島

今日は近隣の嵐山町(19日、20日に運用した場所)にいつもの7MHzのアンテナを設置してHFを3時間半程度運用しました。
SSB、CW共にパイルになったので楽しかったです。
特に電信の10MHzは"CQ 8J1RAN/1 JCG13008 RANZAN (QSL 1 WAY)"
とCQを出したらしばらくしたらパイル状態になりました。
混信状態でしたがタイミング良く聞こえてくる局長さん、弱くても周波数を少しずらして聞きやすい局長さんなどピックアップしながら交信させていただきました。
天気とコンデイションにも恵まれ昨日から空振りの24MHzを含め各バンドで楽しめました。
各局QSOありがとうございました。
execution time : 0.041 sec