無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 574 件のデータが登録されています。

平地の滑川町から時々アンテナを延ばして運用しました。
高圧線はありますがノイズはなくESが聞こえていたので呼んでみましたが本日も繋がらずCBLのみとなりました。
CBL
みやざきAL101局
おおいたTN24局
やまぐちSV221局
くまもとOC717局?・・・等
来週繋がるかも?です。

今日は近隣の滑川町に出かけました。
いつものアンテナを準備した各バンドをワッチしてみました。
CWでDXのコンテストが聞こえていましたがパス。
7MHz、10MHzで運用しました後に50MHzが聞こえていたのでMTUで調整してCWとSSBで4エリア、6エリアと近隣局と繋がりました。
各局QSOありがとうございました。

嵐山町制施行50周年記念局の運用情報
8J1RAN
運用期間:平成29年4月1日~12月31日迄
ローカル局さんから4月に交信したQSLカードを頂きました。

先日までCW Freakの得点が延びずにいましたが
WPM47をゲットして初めての8万点台に到達し約1年振りに最高得点を更新しました。

サイエンテックスのホームぺージを確認したら新型CB機 JCBT-17Aの詳細がUPされていました。
Sメーターがあった方が良いなぁと思いましたが・・・
測定ボタンがあり、信号強度をモールス符号で送信するみたいです。

近隣のデイラーではなく違う店舗でエンジンオイル(HB用)、パッキンとフィルターを交換したら4201円と排気量が小さくなつたので安くなりました。
execution time : 0.027 sec