無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 574 件のデータが登録されています。

デジタル簡易無線のあ有効期限が3ケ月前となったので"簡易無線再登録手続の案内"が届きました。
紙で申請するよりも電子申請の方が安いのでしばらくたってから申請しょうと思います。
☆再登録申請手数料(1登録あたり)
個別登録:1450円(電子申請の場合1050円)

12月11日(日)は小川町で“小川和紙マラソン”があり8時30分~13時までの間一部区間で交通規制があります。
交通規制はマラソンルートで通行止め、小川町駅から一部区間のバス運休もありますのでお知らせします。
交通規制はマラソンルートで通行止め、小川町駅から一部区間のバス運休もありますのでお知らせします。

スモールランプの右側が切れたのでLEDのポジションランプを購入しました。
右側は緩まなかったのでディラーに持ち込みましたがやはりプライヤ一を使って交換していました。
右側は緩まなかったのでディラーに持ち込みましたがやはりプライヤ一を使って交換していました。

先日e
-QSLの発行を行いましたが移動運用場所の記載が出来なかったのですがJA0CCLさんのおかげで移動運用地が反映できました。
☆e-QSL移動運用地が記載されなかった事例☆
当初Remarks1で設定していましたがe-QSLは日本語未反映の為
Remarks2に” JG6FQW/0 JCG09015C "と入力しました。
ADIFファイルの設定は
" Remarks2を出力 "のみ選択
e-QSLの備考欄には移動運用地の記載はありませんでした。
☆e-QSL移動運用地が記載された事例☆
Remarks2に印刷範囲指定の%を追加し
" % JG6FQW/0 JCG09015C% "と入力しました。
ADIFファイルの設定は3項目選択
" Remarks2を出力 "
" 〈 QSLMSG
: 〉 "
” % 文字列%
"
CCLさんのカードを含め移動運用地が反映出来たので再度e-QSLにダウンロードしました。
CCLさんありがとうございました。

JT65最新 Ver4.O(英語)が既にUPされていますが日本語Verが3週間程すればUPされると思うのでそれまでVer UPは待ちます。

12月の海外コンテストはデジタル、CWモードが結構あります。
デジタルモードのコンテストはまだ参加したことがないのでワッチしてみょうと思います。
12月3日~5日 RTTY
12月10日~11日 CW、SSB
12月17日~18日 CW、RTTY、SSB
Newがゲットできるかも?

昨日からwwDXコンテストが始まっているので今日は9時頃から15時頃まで雨が降らなかったらワッチしてみようと思います。
コンテストNo.はRST+ゾーンNoなので”59925"です。
DXクラスタを見るとWWDXに参加している局が沢山います。
DPで聞こえるても繋がるかは?です。
execution time : 0.039 sec