無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
 
        
     埼玉の空より
  
      (2025/10/31 16:05:04)
        埼玉の空より
  
      (2025/10/31 16:05:04)
    現在データベースには 254 件のデータが登録されています。
 先が見えてきたかな?
      
              (2019/7/26 22:49:46)
      
              先が見えてきたかな?
      
              (2019/7/26 22:49:46)
                                長引く梅雨。今日明日も関東地方では雨がちで、所によってはかなり強く降る予報が出ています。
で、週間予報によると、今週末から晴れの日が多くなり、西の方から梅雨明けになりそうです。
関東も今度の日曜あたりではないかと思います。
すると今度は一気に暑くなり、暑さに慣れていない体には堪えそうです。
今日はアブラゼミの鳴き声を聞きました。
それも数回です。
アブラゼミもようやく本格的に発生が始まっ...
             遅れる梅雨明け
      
              (2019/7/18 23:24:06)
      
              遅れる梅雨明け
      
              (2019/7/18 23:24:06)
                                梅雨末期の大雨が日本のあちこちで降っていて、特に台風5号から湿った空気が流れ込んでくる今週末に掛けて大雨による災害に注意が必要です。この台風の影響が無くなれば、梅雨前線が北上して梅雨明け・・・・となりそうだったのが一昨日までの予報。
ところが、今日の週間予報によるとどうやら来週も曇りがちの天気が続きそうで、そうなると梅雨明けはもう少し先になりそうです。
去年が観測史上最も早い梅雨明けだったの...
             夏至
      
              (2019/6/21 21:06:05)
      
              夏至
      
              (2019/6/21 21:06:05)
                                今日は二十四節気の夏至。一年で一番日が長い日です。
日本の本格的な夏は梅雨明け後ですが、晴れれば日差しの強さはまさしく真夏です。
梅雨で曇りがちなので、ちょっと外に出るとき油断していて無防備だと、晴れ間に直射日光を浴びるとあっという間に日焼けします。
日焼け対策とサングラスの装着は昼に出掛ける時の必須う事項です。
さて、そんな中、今日の仕事の外回りの途中で、この夏初めてニイニイゼミの...
             菖蒲祭り
      
              (2019/6/16 22:21:02)
      
              菖蒲祭り
      
              (2019/6/16 22:21:02)
                                ここのところ、季節ネタとして花の話題で何回か記事にしています。
前回は梅雨の時期の花として、アジサイやタチアオイを紹介しましたが、他に今の時期ならではの花として、ハナショウブがあります。
昔はハナショウブを見るための出掛ける場所として、堀切の菖蒲園や北本公園なんかが定番でした。
しかしながら、20年位前からはあちこちで菖蒲園が作られて見に行ける選択肢が多くなりました。
そんな中の一つに東...
             いyいよ梅雨入り
      
              (2019/6/9 14:53:25)
      
              いyいよ梅雨入り
      
              (2019/6/9 14:53:25)
                                今日は当地ではよく晴れて気温もかなり上がりました。しかしながら、予報では明日からは雲が多くなりその後も曇りがちの日が続きそうです。
そんなんで、そろそろ関東地方でも梅雨入りが発表されるかもしれません。
梅雨の時期の花と言うとまっさきにアジサイを思い浮かべると思います。
昨日の仕事の外回りの途中、そこここでアジサイが花を咲かせ始めているのを見かけました。
梅雨の時期の花はアジサイだけではな...
             梅雨が近づく
      
              (2019/5/25 12:08:37)
      
              梅雨が近づく
      
              (2019/5/25 12:08:37)
                                今はハウス物や外国から入って来る物があるので、大抵の野菜は八百屋やスーパーの野菜売り場で一年中並んでいて、野菜売り場の商品で季節を感じることはあまりありません。そんな中、これだけはというものの一つに青梅(あおうめ)があります。
昨日の仕事の外回りで、いつも寄る八百屋の店先で今年始めて青梅が並んでいるのを見かけました。
これ見たとき「おー、もうそんな季節か」と思いました。
梅の実が出始める...
             また、春の景色
      
              (2019/4/22 0:10:02)
      
              また、春の景色
      
              (2019/4/22 0:10:02)
                                サクラの花、もうほとんど散ってしまって、残り僅かになり葉がだいぶ出てきました。今日の仕事の外回りの途中のサクラ並木の様子。
すっかり葉桜です。
一方で、こちらの八重のサクラは満開です。
1個1個の花が大きくてボリュウーミィーですので見栄えがします。
小さな花が沢山咲くのと好みが別れますかねぇ。
サクラはほぼ終わりですが、その他の花が文字通りに百花繚乱で、そここで様々見られ外回りをしてい...
             春の景色
      
              (2019/4/9 14:09:00)
      
              春の景色
      
              (2019/4/9 14:09:00)
                                昨日に続いて春の話題の記事です。
昨晩の雨が今朝まで降っていましたが、昼頃外回りに出る頃には上がって薄日が差していました。
その途中のサクラの今日の様子です。タイトル写真は金曜日ですが、今日は雨の影響もあってかなり花びらが散り始めています。
サクラの花も後半に入ってきた感じでしょうか。
さて、こちらは菜の花畑。
こちらも満開です。奥の雑木林ではヤマザクラも咲いています。
市内の畑で結...
             すっかり春
      
              (2019/4/6 17:14:34)
      
              すっかり春
      
              (2019/4/6 17:14:34)
                                今年に入って新記事を全然書いていません。なんと3ヶ月間が空いてしまいました。
そんな中、季節は進みすっかり春です。
当地ではサクラはソメイヨシノは満開ですし、ヤマザクラも五分咲くらいになっています。
ソメイヨシノが咲き始めたのは10日ほど前からですが、気温が低い日が続いていたので満開になるまで時間がかかりました。
それが一昨日からぐんと気温が上がって一気に開花が進みました。
雑木林の木々...
             いけね
      
              (2019/1/25 14:30:49)
      
              いけね
      
              (2019/1/25 14:30:49)
                                遅れてスミマセンが、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年はろくな記事が書けなかったのですが、それでも日に100以上のアクセスがあって感謝することしきりであります。
個人的にはアップする記事の数は少なくとも、中にはピカッと光る記事があってそれが数年後でも後々訪れて読んでくれる人があるようなものが書ければと思っています。
また、それとは反対にそのときの...
            execution time :  0.036 sec 
	