無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
 
        
     埼玉の空より
  
      (2025/10/31 22:35:05)
        埼玉の空より
  
      (2025/10/31 22:35:05)
    現在データベースには 254 件のデータが登録されています。
 夏がゆく
      
              (2016/9/13 0:07:29)
      
              夏がゆく
      
              (2016/9/13 0:07:29)
                                9月も中旬となり、昼は日が出るとまだ暑いですが、夜、特に明け方になるとかなり涼しくなりました。虫達も、昼はセミがまだまだ元気ですが、夕方から夜になると秋の虫たちの鳴き声が盛んに聞かれます。
木の上で鳴くので遠くまで聞こえてくるアオマツムシ(外来種)が先週辺りから鳴きだして、やかましいくらいです。
林の中に入ってみると、色々なキノコが出てきています。
今日の仕事の外回りの途中、市内にある公...
             Ubuntu16.04
      
              (2016/8/24 15:52:10)
      
              Ubuntu16.04
      
              (2016/8/24 15:52:10)
                                Linuxマシンで使っているOSのubuntuを14.04から16.04にアップグレードしました。
これが結構紆余曲折があって、一筋縄では行かなかったのです。
まず、14.04で使っていたマシンで16.04にアップグレードをし始めると、時間がかかるかかる。
夜の12時過ぎに初めて、終わったのがなんと午後の3時ころ。15時間かかったのです。
マシンが古くて処理能力が低いのが原因と思われます...
             台風上陸
      
              (2016/8/22 16:25:57)
      
              台風上陸
      
              (2016/8/22 16:25:57)
                                強い台風9号は午後1時ころ千葉県の館山市付近に上陸して、その後北上をしています。
午後3時ころの雨レーダーの様子です。
台風の渦の様子がよくわかります。中心が千葉県の北西部のようです。
それにしても、当地では昼前の雨が強かった。
今日は仕事の外回りには当然車で出たのですが、停めてある駐車場に行ってびっくり。駐車場が池状態になっていて、車がドアのすぐ下まで水に浸かっています。
慎重に駐車...
             暑いぞ
      
              (2016/8/6 15:14:02)
      
              暑いぞ
      
              (2016/8/6 15:14:02)
                                先週梅雨明けした関東地方は、その後も広範囲で大雨が降ったりして、不安定な天気が続いていました。 それもようやく一昨日辺りから落ち着いてきて、本格的な暑さになって各地で35℃を越える猛暑日となっています。 文字通りの大暑で暑いですねぇ。 ところが、明日の7日は二十四節期の立秋で暦の上では秋となります。 ちょっと実感が沸かないですけど・・・・。 天気の方は局所的な雨は山沿いではあり...
 ツクツクボウシ
      
              (2016/7/26 1:19:40)
      
              ツクツクボウシ
      
              (2016/7/26 1:19:40)
                                昨日の月曜日、仕事の外回りの途中で、ツクツクボウシの鳴き声を聞きました。一回だけですが・・・
ツクツクボウシは普通、8月に入ってから5日過ぎくらいから鳴き始めます。
これまた気の早いやつかな・・・?
今日の火曜日は西日本から北陸を中心として雨が強まる予報が出ています。
まだ梅雨が明けていない関東地方でも雨が降ります。
その後木曜日ころから晴れの予報が出ていて、いよいよ関東地方も梅雨明けに...
             アブラゼミ
      
              (2016/7/19 21:39:42)
      
              アブラゼミ
      
              (2016/7/19 21:39:42)
                                昨日の18日、夕方買い物に出かけたとき、アブラゼミの鳴き声を複数聞きました。
当地でもアブラゼミの発生が本番となったようです。
ミンミンゼミに遅れること4日程となりますが、ちょっと今年は遅かったようです。
昨日は西日本と東海地方の梅雨明けが発表されました。
関東地方以北はもう少し先になりそうです。
と言いますのは、明日関東地方から北の太平洋岸に北東気流が吹く予想が出ていて、この...
             東京ビックサイト
      
              (2016/7/18 17:26:15)
      
              東京ビックサイト
      
              (2016/7/18 17:26:15)
                                昨日の17日、仕事関係の展示会を見に東京ビックサイトに出かけました。
去年は行けなかったので、2年ぶりです。
家を出たのは午後1時過ぎ、池袋から丸ノ内線で東京駅まで出て、そこからビックサイト行きの都バスに乗ります。
東京駅、相当工事が進んで2年前とかなり変わっています。
都バスの乗り場がちょっと分かりにくくて、迷ってしまいました。
それにしても最新の都バスの車両は大幅に機能が上がっていて...
             ミンミンゼミ
      
              (2016/7/14 0:06:13)
      
              ミンミンゼミ
      
              (2016/7/14 0:06:13)
                                今日の仕事の外回りの途中、ミンミンゼミの鳴き声を聞きました。 それも一回だけではなく、数回です。 ミンミンゼミの発生が本格的に始まっているとみられます。 アブラゼミの鳴き声はまだ聞きません。普通アブラゼミの方がミンミンゼミよりも早いのですが、今年はなぜかミンミンゼミの方が早くなっているようです。 セミではないのですが、先週の金曜日にはキリギリスの鳴き声も聞きました。 梅雨明けは...
 2016年、テナガエビ釣りの1、ハゼ釣りの1
      
              (2016/7/3 22:42:25)
      
              2016年、テナガエビ釣りの1、ハゼ釣りの1
      
              (2016/7/3 22:42:25)
                                今日の7月3日、テナガエビ狙いで荒川で竿を出しました。
今年の初テナガエビ釣りになりますが、何とこの釣りが、釣り自体今年初めてになります。昨年終盤以降いろいろと忙しく、釣りどころではなかったのです。
テナガエビのシーズンも始まって気になっていたのですが、できないでいました。
そんなんで、既にテナガエビのシーズンとしては終盤に差し掛かっているところです。
家を出たのが10時過ぎ、9時に...
             やっぱり早い
      
              (2016/6/27 15:02:42)
      
              やっぱり早い
      
              (2016/6/27 15:02:42)
                                今日の仕事の外回りの途中、ニイニイゼミの鳴き声を数回聞きました。
ちょうど一週間前の記事でニイニイゼミの鳴き声を聞いたことを記事にしましたが、ニイニイゼミは本格的に発生を始めていると見て良いと思います。
やはり今年は早いです。
他のアブラゼミやミンミンゼミはまだですが、この後いつ頃鳴き始めるか注目したいと思います。
            execution time :  0.032 sec 
	