無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 250 件のデータが登録されています。

世間はゴールデンウィーク真っ盛りで、あちこちの行楽地は人出でいっぱいです。私は昨日の昭和の日は休みでしたが、今日の土曜は仕事。この後も休みはカレンダーどうりで一般的に言われるような9連休などというのとは無縁であります。
それでも、一応毎年ゴールデンウィーク中には家族サービスの意味も含めて、何らかのお出かけはしています。
で、たまに行くのは春スキー。
今シーズンはまだ滑っていませんでしたの...

昨晩の事です。
自転車で出かけたのですが、北風が吹いて最近になく寒く、向かい風の中一生懸命ペダルを漕いでいると、ブワーンと言う音にドキッとしました。
振り返ってみて、納得。
そこは茶畑だったのです。
茶畑の上に設置されてる、霜よけのファンが回る音でした。
昨日は、久しぶりの冬型の気圧配置で気温が低くなり、天気予報では遅霜の注意報がでていました。
一般の人にとって、今の時期霜が降りる予想を...

昨日の日曜日、お花見を市内の公園でしました。
この公園は米軍基地の一部返還したところを公園として整備された物です。
公園ができたのは30年ちょっと前頃。
その時植えられたサクラが成長し、幹まわりが大人3人ほどで抱え込むほど今では立派になっています。
花の方はソメイヨシノはほぼ満開、ヤマザクラは木による差が大きくまだほとんど咲かせていないのから、7分咲きと言った所でしょう。平均4分咲き位かな...

今日の仕事の外回りで、途中そこここでサクラがかなり咲いているのを見かけました。この写真の場所はタイトル写真と同じところです。
サクラが咲くと散歩をする人が多く、人通りが途絶えるタイミングがなかなか無くて、写真を撮るのに苦労しました。
この写真をタイトル写真に使います。
サクラもいよいよ満開になって、明日からの週末は花見にピッタリです。
で、次にピッタリの話。
この仕事の外回りの帰りに、野...

今日、九州の福岡と長崎でサクラが満開になったと発表されました。今日明日も暖かいので、東京も明日にも満開となりそうです。
私の住んでいるところでは東京よりも2〜3日遅れますので、今週末が満開となるでしょう。
今度の土曜日曜は、サクラが多い公園では沢山の人が花見に訪れるでしょうね。
我が家も、いつもの公園で日曜に花見となると思われます。
いよいよ春本番です。

昨日今日は暖かかったですねぇ。今朝夜明けの頃自転車で出かけたのですが、セーターを着ていたら暑くて途中で脱いでしまいました。
それでも暑くて、襟から風を入れながら走っていました。
ちょっと前までなら考えられないです。
今日、福岡でサクラの開花宣言が出されました。
東京も2〜3日中に開花すると思われます。
すると見頃は来週末でしょう。
さすがお彼岸、春ですねぇ。

同じタイトルで、去年の3月にも書きましたが、その時は下の娘の小学校の卒業式、今日は上の娘の高校の卒業式でした。
上の娘は、今日の卒業式のため、朝早くに着付けをしてもらうため出ていきました。
女房殿は一応自分で着付けができるようにと2ヶ月ほど前から、着付け教室に通っていました。
しっかし、時代の違いというか、私の時は女の子でも振袖や羽織袴なんかいませんでしたが、今はこれが当たり前の様です...

昨日の仕事まわりの途中で、小さな川の土手でフキノトウが出ているのを見つけました。
毎年フキノトウをここで採らせてもらっていて、そろそろ出てくる頃と思ってチェックしていたのですが、一気にと言った感じで出てきました。
数分で採った量がこれだけ。
いよいよ春ですねぇ。
そして、その後さらにこんなものがあります。
桜が満開です。
とはいえ、この桜はいわゆるソメイヨシノではなく、彼岸桜の一種の河津桜と...

昨日の日曜日は、非常に気温が上がって暖かくなりました。前の日の晩から降り出した雨が明け方には風と共に強くなり、その音で目が覚めた方もいるのではないでしょうか。
気温もどんどんと上がって、土曜日の夕方以降、夜中じゅうずっと暖房がいらない状態でした。
これは、日本海を発達しながら進む低気圧に向かって南風が吹き込んだからです。
典型的な「春一番」が吹くパターンです。
事実気象庁は東日本から西日本の...

今日は節分。節分の行事としては、お馴染みの豆まきに加えて、ここのところ数年で急速に広まったのが「恵方巻」を食べること。
元々、恵方巻と言われる太巻き寿司を節分に食べる習慣は、大阪の一部で行われていたものです。
それが、縁起が良いことと言うことであっという間にメジャーな習慣になってしまいました。
最近10年くらいででしょうか。
商売上でも、売れる商品と言う事もあって力を入れて宣伝するもので...
execution time : 0.026 sec