LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 埼玉の空より

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 埼玉の空より 埼玉の空より (2025/7/2 19:35:04)

現在データベースには 253 件のデータが登録されています。

feed 蒸し暑い (2020/6/26 21:51:14)
一昨日から昨日にかけては結構涼しくて、一昨日などは梅雨寒と言えるような気温でした。 それが、今日は一転して蒸し暑くなりました。 これは梅雨前線が北上して、関東地方は前線より南の熱帯の気団に包まれたからです。 加えて晴れ間が出ましたので、太陽からの日が当たりそれで気温が上がったのです。 一方西日本ではかなり強い雨が降っています。 梅雨も中盤となりこれ以降は集中豪雨型の雨の降り方が多くなります...

feed こちらも時期だ (2020/5/30 14:23:00)
昨日は、今の時期の事柄として無線ネタで記事を書きましたが、今度は純粋な季節ネタです。 今、時は午前3時過ぎ。 今先程も鳴いていましたが、日付が変わる頃からホトトギスの鳴き声が時々聞こえてきます。 今年初めてのホトトギスの鳴き声です。 ホトトギスは東南アジア方面から、繁殖のため日本に夏にやってくる典型的な夏鳥です。 夏鳥と言うと、他にはホトトギスの近種のカッコウも同時期ですし、さらにオオヨシ...

feed 真っ盛り (2020/5/29 17:40:23)
5月の末、今の時期はそろそろ梅雨も近いと言うことで、天気が不安定になりがちです。 ここ数日、晴れていても夕方になると雲が湧いてにわか雨と言うパターンが続いています。 気候は何をするにも気持ちが良いので、天気が安定した日はチャンスですが、あいにくの新型コロナウィルス騒ぎで外に出るもの控えねばならない状況なのが残念です。 そんな状況でも、無線ならコミュニケーションは電波の上ですのでウィルス感...

feed コイルの今昔 (2020/5/17 3:25:22)
アマチュア無線の自作は多岐にわたりますが、メインの花形はやはり受信機や送信機などの高周波回路の物になるでしょう。 高周波回路では必ず同調回路、つまりコイルとコンデンサーを組み合わせた回路が付き物ですが、このコイルが典型的なアナログの部品なのです。 かつて、このコイルの再現性が難しく雑誌や本に載っている製作記事を参考に作ろうとすると一番のネックになっていました。 古〜い書籍を見ると、何ミリの太...

feed 八十八夜 (2020/5/1 18:00:21)
今年もやってきました。八十八夜。 いつもの年は5月2日が八十八夜ですが、今年はうるう年ですので5月1日が八十八夜です。 八十八夜と言えば、やはり新茶でしょう。 私の住んでいる所沢市は狭山茶処。 狭山茶と言うと狭山市だけのように思っている方も居るようですが、埼玉県南西部を中心として隣接する東京都の東村山市や東大和市、武蔵村山市などでも生産されています。 その作付け面積が一番広いのが入間市。か...

feed スミスチャート超簡単入門 (2020/5/1 14:09:22)
今回の記事はスミスチャートの使い方入門についてですが、その目標は「これ以上簡単な説明はない」です。アマチュア無線で使われるアンテナを例にしていますのでアマチュア無線家の方がわかりやすい内容になっています。 ◎最初に アマチュア無線家の自作で、実用的なものを作る残された唯一の分野はアンテナだとはよく言われます。 一口にアンテナと言っても色々ありますが、最終的に実用にするには最低限マッチング...

feed 春近し (2020/2/18 16:38:46)
昨日まで暖かだった気候が、今日はこの冬一番の寒気が入ってきて一気に寒くなりました。 関東は日が出ていましたので昼はそれなりに気温が上がりましたが、西日本から東日本の日本海側では本格的な雪になっています。 昨日の仕事の外回りでは、自転車で走っているとそこここで梅の花の香りが感じられますし、鳥もシジュウカラが盛んに春鳴きをしていたり、ガビチョウやウグイスの鳴き声を聞きました。 サクラは当然ま...

feed 冬の虹 (2020/1/20 0:10:34)
昨日の金曜日、仕事の外回りで自転車で走っていると雨粒が落ちてきました。 上空を見上げると雲はなく日が差しているのでいわゆるお天気雨と言うやつです。 折から強い北風が吹いていいて、北の空に雲がありますのでそこから風に乗ってやってきた雨粒と思われます。 あまり強くはないですし、寒気が入ってきたことによる一時的な雨ですので降り続く心配はないので濡れる事は無かろうとそのまま走っていました。 その時、...

feed 2020年になりました (2020/1/1 10:48:23)
2020年、新年明けましておめでとうございます。 今年はオリンピックイヤーで日本中盛り上がると思います。 個人的にも楽しみにしていますが、競技場にライブで見に行くことはちょっと難しいと思っています。 もうこの先こんなチャンスは無いでしょうから、本当は行きたいのですけどねぇ。 このブログを始めたのが2006年。今年で14年になります。 新記事のアップは亀の歩みになりますが、ぼちぼちとマイ...

feed 冬が来たかな (2019/12/2 0:14:59)
寒くなりました。 昨日の明け方外に出たのですが、寒っ!! 途中の近所の畑で霜柱が立っているのを見ました。 いよいよ冬ですねぇ。 今年も後一ヶ月、冬が来て2019年も残り少なくなりました。

« [1] 3 4 5 6 7 (8) 9 10 11 12 13 [26] » 

execution time : 0.025 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...