無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
NaganoAY21 (2024/11/22 16:35:16)
現在データベースには 331 件のデータが登録されています。
こんにちは、 壁紙になってる幼いカエルの 子孫なのか 本人なのかは
お外カエルなので 全くわかりませんが
今年も 食虫植物の棚も活用してくれてます 頭隠して尻 何とかですが
こしみず容器で 涼み 天敵からは逃れ 食虫植物の虫を呼ぶ力を
横取り、飽きれば 庭へご旅行に、何度冬を越したかわからない個体
立派なもんです
文に写真を貼り付け忘れました 録音音声1CH 音声合成11CH
が出来る 付属?装置です これで納得のできる 不特定多数呼び出しが
できるようになりました もう CQ CQで へこたれません
そうそう これ 無線機のマイクロフォンのケーブル内にある5Vを
拝借してますので 無線機本体が有れば たとえ 出先でも使用可能です
録音音声はすぐに変えられます 音声合成は このスタンドマイク全体を
制御している マイコンからシリアル通信で音声合成ICに文言を渡していますんで
プロクラムの中に書いてある文言を変えれば・・・その様に喋ってくれます
11種類の短文登録可能なんで べんりでしょ?
皆様 ご無沙汰をしております
無線をするときに モールス信号するなら 電鍵、
マイクを握って 自分の音声を・・・ よくある 無線の使い方ですが
主に法に準じた不特定多数呼び出しかたで どなたかを呼び出すにしても
1回の呼びだしで 応答がある事は稀です ということは
大声で叫んでいるわけではないので へとへと という事はないのですが
応答があるまで・・・まあ 仮に10回としましょう
「CQCQ こちらは 自局のコールサインX2 どうぞ 」を
相手が応答してくれるかもしれない期待を込めて
適当な受信の間をもって 行うのですが 3回目あたりから
徐々に くじけてきます そう 10回出すぞ と決めていても
徐々に凹んでくるのです でも粗雑で良いわけではありません
こんな人とは交信したくないと思われれば 意味が無いことですから
433MHz帯用として22段 11段 9段 6段
多段コリニア初挑戦時には
燃えないゴミ袋一袋分 失敗しました
今回は、8段を製作し
整合作業もアナライザを見ながら 3mm 3mmを繰り返し
時々 アナライザの周波数を変化させて どこにあってきているのだろう
と観察してみたりで 徐々に435MHz付近で SWR1.1に
位相整合部を調整しようかとも 思いましたが
433MHzで1.3ぐらいでも 良いではないかと 緩く考えて
FT817NDに接続 (外壁 土壁ですが(薄い鉄板と石膏ボード貫通な部分も有るので
その影響か?))無線機表示SWRは1.0を表示していますので 今回は
このまま 使う事としました。
霧ケ峰高原、平谷村・・・移動局さま 皆々様に応答頂きとても
幸せなひと時を過ごせました。
この8段 大桑村での移動運用にも使用予定!今作って置けば 気楽です
そりゃあ 八木のスポット的性能には 抗えませんが それ以外の点においては
ノイズも少ないし エレメントは3D2Vを所定の長さに切ってつないでいるだけだし
グラスファイバーロッドに沿わせているだけなんで ロッドは他の用途 2mのコリニア6mのコリニア
HFの垂直系アンテナ・・・等々に転用も可能 コリニア自体も使用終われば丸めて 格納できます
皆様 こんにちは
軽い気持ちで7/21の JARL長野県支部大会の
出展者に応募して 出展許可頂いたのですが
いざ 開催日が迫ると 流石にソワソワします
展示様にと 新しいグラスファイバーロッドを
新調してしまったのですが 室内の会場では のばせませんよね
古いXP パソコンに リナックスを乗っける事が出来、
画像とPDFファイルの閲覧用に使用できそうで 一安心
ほぼ 同じ物も印刷済みで 点検準備完了
(資料を作ってくださり 昨年印刷までしてくださり
同軸コリニア研究会の皆様ありがとうございます)
予定ですが 6段以上のコリニアエレメント製作用に
作った 使用も製作も事後責任という厄介な治工具も
持て行く予定です 433MHz帯用(同軸切断&
段むき位置けがき済み一段あたり100円、
2m用で同じケガキが有るのを一段あたり200円で頒布しようかと
考えております
希望者 自ら治工具を操作して切り出しをして頂く予定です
忘れていたことが 一つ 展示用の433MHz帯用の7段コリニアを
現在作り忘れてます いつ作るんでしょう?
朝 早めに起きて到着!
天気予報もよい御日和 というか 夏を思わせる天気だよ と言ってます
画像はJR飯田駅!
信南交通さんのバスで 無事に栄に到着! 電波塔も 空に溶け込んでしまうほどの
素晴らしい快晴!
栄ミナミ音楽祭 ’19 大規模なお祭りです 小生も電子部品の買い出しという目的
そして「Masaco」さんのミニライブも有ると言うので うれしいなあ・・・
早い移動で 渋滞にも嵌らず 快適に 名古屋の地に来れたのですが
お店のシャッターが・・・公開に至らない写真もたくさん撮れました
無論 アメ横ビル2 で電子部品のお買い物完了出来まして
当初の予定品とは 違う お品になりましたが まあ 良しとして
買う予定で無かったものも幾つか増えまして^^;)
ご利益 有りますようにと 写真奥に進むと
後ろ姿が ゾクッ
毎度操作を忘れるころに 使う時が訪れる PICマイコンライター
ちゃんと引き出しに入れて壊れない様にしているのですが 埃っぽい
引き出しに入れる前に埃をかぶったのでしょう そのぐらい 使っていない
「「大声出して 覚えろ――と言ったところで ICのげじげじ君は
知らんぷり ですね」」
今回は 自作でないプログラムを ICに記憶させますので 手順だけ守れば
高性能ソフトが入った げじげじ君が出来上がりますので 楽といえば 楽なのですが
さーーて どうだっけ?
やっと春らしくなりました
さて今回は 雑誌の付録?で有りました
大まかに言えば
パソコンUSBにつなげてヘッドフォンを鳴らすという
機器を改造して楽しみました
Web上を拝見するとすでに沢山の方々が楽しまれていらっしゃるようすで
思いっきり後発です。
PCM2704 というのICを動かすのにクロックが必要で
基板上に水晶発振子12.0MHzが取り付けられていますが
まずこれを外す事から・・・ 水晶用の1MΩとコンデンサ2つも外します
この後に 高精度温度補償型水晶発振器 FOX924B 12MHz を
取付ましたが 3.3Vが必要! 3.3Vを作り出しているICが基板上に
居ますのでここから3.3Vを頂いて100μHのコイルを通過させて
FOX924Bに供給、 ただ供給しただけではよろしくありませんので
FOX924Bの真上に47μFのコンデンサと0.1μFを
取付て電源のインピーダンスを下げてFOX924Bが快適に
動く段取りをしたり、 3.3V上に存在すると思われる
ノイズを低減させるために・・・
その様子の写真は・・・・ちょっと美しく
配線できませんでしたのでご勘弁を
パソコンにつなげて 視聴!
「晴れおんな」(歌うは、Masacoさん)で楽しみましたが
声がリアルになりました(前に出てきた)
バイオリン、エレキギターも歌いに歌ってる!
ギラギラ感は無くなりましたが 生っぽい音になりました