無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 331 件のデータが登録されています。

交配種のセトスですが
とても 小生と相性が良くて
増えに増えて・・・
元々 一株でしたが
株分けの時に 取れてしまった葉を
ミズゴケなどに表を上にして 葉の付け根を
わずか さしておくと そのところから
子株?が発生して 増やすことが出来ました
この画像は その一部
2回目の 植え替えで 急に大きくなりました
とても 小生と相性が良くて
増えに増えて・・・
元々 一株でしたが
株分けの時に 取れてしまった葉を
ミズゴケなどに表を上にして 葉の付け根を
わずか さしておくと そのところから
子株?が発生して 増やすことが出来ました
この画像は その一部
2回目の 植え替えで 急に大きくなりました

植え替え後の様子です
葉の先端に小苗が出来上がって
それが大きくなり 本日に至ったもの
種が採れたのを 直播して 植え替え出来るまでに
大きく育ったもの
それを ひとまとめ にしました
綺麗な花をまたよろしく!

セトスの株別れを 見つけましたので
強制的に分けましたら まだ時期が早かったのか
沢山の葉が取れてしまいました
捨ててしまうのには惜しいので お豆腐の空き容器に
ミズゴケを詰めて このような事態を 前向きに
やり過ごすのです
自分の環境では8割ぐらいの率で 葉差しが成功し
小さな芽が 葉の付け根から出てきます
他の植え替えで 捨てられない根なども
この箱に植えるので ハミルトニ-などは
生命力が強くてご覧の様です

今年はホントに次々と開花してくれる・・・
なんともうれしいです
花は500円玉ぐらいの大きさに開きますので
見応えは有ります 数時間のみで 閉じ、再び開くことはないので
もう少し咲いてほしいと思うのですが・・・
execution time : 0.031 sec