無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 331 件のデータが登録されています。

庭に
「灰系」系が得意な個体と
「緑系」系なカエル君が計2匹居る事が
判明しました その内の緑君
ガラスケース内で次々に咲く
ミミカキソウのクリオネ
黄色が眩しい
サラセニア・フラバ
小生と相性が良い
ピンギキュラ・セトス(交配種) 毎年 素敵な色合いの花を見せてくれます

可愛い花が咲いて
気分も爽やかです
画像は取りませんでしたが
ピンギキュラ プリムリフロラのノーマル花と八重花 両株を
思い切って植え替えました 開花中ですが 葉の様子が悪いので
自己責任で 思い切りました
さて
レニフォルミスミノール交配種花の 横顔(逆光?)です
気分も爽やかです
画像は取りませんでしたが
ピンギキュラ プリムリフロラのノーマル花と八重花 両株を
思い切って植え替えました 開花中ですが 葉の様子が悪いので
自己責任で 思い切りました
さて
レニフォルミスミノール交配種花の 横顔(逆光?)です

開花の最中です
紫色が上品で、今現在の大きさは
親指第一関節上ぐらいです
根に捕虫袋がちゃんとありまして 食虫植物でもあります
無事に開花してほしいのです
(ピグミー)ドロセラ
小さい体の割には大きな花が咲く予定です
こちらも「色」が期待なのです
紫色が上品で、今現在の大きさは
親指第一関節上ぐらいです
根に捕虫袋がちゃんとありまして 食虫植物でもあります
無事に開花してほしいのです
(ピグミー)ドロセラ
小さい体の割には大きな花が咲く予定です
こちらも「色」が期待なのです

ミミカキグサの仲間ですが大きな花をつけるので期待が大!!!
つぼみが 大きくなりました
サラセニア交配種が花芽を持ち上げてきました
こちらも楽しみ
右斜めの上の 「花」が咲きます
用土近くに赤い球が見えますか? 切れた葉の上にも ・・・探してみてください
↓プリムリフロラの花ですがこの株は花が4枚です、5枚がノーマルです
来年も4枚ならちょっと珍しいかもです
つぼみが 大きくなりました

サラセニア交配種が花芽を持ち上げてきました
こちらも楽しみ
右斜めの上の 「花」が咲きます

用土近くに赤い球が見えますか? 切れた葉の上にも ・・・探してみてください
↓プリムリフロラの花ですがこの株は花が4枚です、5枚がノーマルです
来年も4枚ならちょっと珍しいかもです


マイクから無線機に至るケーブルが
内部で断線したか?
まずテスターで調べましたが電気的には問題ありません
しかし握る所・・・
握っても「送信するスイッチON信号」が反映されません
電線は切れてません??????
にぎにぎ・・・・
握った感覚がイマイチなのに気が付いて
ゴムの部品が
軟化したのかスイッチの先端が欠けたのか
握った力がスイッチに届いていない事が判りましたので
とりあえず
ゴムにスイッチのレバーがめり込んで
力が無かったことにならない様に
プラスチックの薄板を張り付けて 修理完了しました
これで 車で使う無線機から送信が出来ます^^)
execution time : 0.032 sec