LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> び~ななさんの日記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link び~ななさんの日記 び~ななさんの日記 (2025/7/4 19:05:06)

現在データベースには 420 件のデータが登録されています。

feed SV2017大爆発! (2017/7/30 23:10:46)
[image:1]
[image:2]
[image:3]
各局 SV2017楽しめましたでしょうか?

以下カキコ中

feed SV2017大爆発! (2017/7/30 23:10:12)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


feed 【重要】四日市市政120周年記念局運用 (2017/7/22 22:00:41)
今年で120周年の四日市。
四日市港の歴史も古いんですよね。
フリラも四日市盛り上げていきますよ!
期間中、ミエAA469局、ミエAC129局、ミエYC87局、当局の四日市ローカル各局交代で記念局運用行います。

【期間】2017年8月1日~8月8日
【コールサイン】よっかいちSI120
【運用バンド】市民ラジオ1ch~8ch

記念QSLカードは検討します。
各局聞こえておりましたら宜しくお願い致しますm(__)m

feed コールブック募集期間延長 (2017/7/21 11:56:12)
表題の件、7月一杯受付ますのでまだの方は宜しくお願い致しますm(__)m

feed 7/8石狩市移動 (2017/7/8 22:14:55)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

石狩市の港から朝練~ランチタイム運用しました。
CNDも上がり、イワテIW123局ともQSO!
イブニングはCNDしぶめだったので温泉に浸かりナイト運用に備える。
ナイト運用は増毛町から運用。
食べ物美味しくて腹回りが苦しい(^^;

各局ありがとうございました!明日も宜しくお願い致しますm(__)m

feed 今月の伊勢湾ロールコールは特別版 (2017/7/3 6:32:23)
各局 今月の伊勢ローは特別版としてSV2017と同日開催の予定です。

【日時】7/29土曜日 21時~
【キー局】イワテB73 北海道移動

市民ラジオのみになります。(使用チャンネルは状況みて決定します)
JCBT-17にて運用予定です!
各局宜しくお願い致しますm(__)m

feed 7/1坂本龍馬ぜよ~ (2017/7/1 21:53:12)

イメージ 1

イメージ 2

早朝から四日市出発し四国高知県に来ました!
朝から鰹刺身とたたきに白米が進みます(^^)
北海道向けMMの、つくばKB927局と、やまぐちLX16/石垣島局とも繋がりミッション達成!
あとは1エリア開けてくれれば…
27005静かな中CQ出すと、ねやがわCZ18/MM局とつながる。1エリアから福島など広く繋がる。
びっくりしたのが、四日市港のミエAA469局とQSO!まさかここに来ても繋がるとは😲
その後は怒濤のごとくパイルに!

運用最後まで移動地を言わずに運用しましたが、高知県土佐からでした♪
ヤッパリ鰹最高ですね👍
毎日食べたいぐらいです🐟🐟🐟

各局ありがとうございました!

feed SR-01雨運用(初) (2017/6/25 23:00:08)

イメージ 1

本日、防滴ではないSR-01で雨運用をやってみました!
雨漏りしたらどうしようとか心配しながらの運用はヒヤヒヤ(^^;
土砂降りは厳しいかもしれませんが本日は朝から晩まで耐えました!
138000円の値段思い出しながらの運用は精神的にはあまりヨクナイネ📶

feed SR-01、CB ONE Jrケース (2017/6/25 22:48:09)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

アマゾンでケース購入。ステッカーはいわてDS94局に作成いただきました!
肩にかけて飛行機乗りますかね~♪

ちなみに、飛行機乗る際はエネループなどのバッテリーは手荷物にして持ち込む必要あります。
無線機は手荷物でも、預けてもどちらでも大丈夫です。

feed JCBT-17初運用 (2017/6/13 22:26:13)

イメージ 1

イメージ 2

サイエンテックスさんの市民ラジオ新機種であるJCBT-17をお借りできました。
今回、FLRM向け貸し出しとのことでサイエンテックスさんのご厚意。
製品版は工事設計認証で聞いているが、今回のデモ機は新技摘機だ。
せっかくの機会なので試験運用してレビューしたいと思います。
早速、ランチタイムに運用し、ミエTK39局、なごやGT21局、なごやTA927局とグランドウェーブQSO。
更にはEsでよこはまGA422局と1発QSO!

イブニングはCM完了が遅くなりましたが20時過ぎに運用開始。静岡県浜松市移動のしずおかDW33局とギリギリのQSO。
当局は四日市港霞埠頭の北向ポイント。浜松方向は見えないし、過去繋がった実績無しの場所。かなりカスカスの状態でしたが、聞き取れるレベル。
他無線機と比べても遜色無いように感じました。
音の聞こえかたも優しい感じで長い時間聞いても疲れないレベル。
比較実験までは今日の運用ではできなかったが後日やってみたいと思います。
先入観ありましたが、ファーストインプレッションとしては『使えるレベルの無線機!』と感じました(^^)
気になるSメーターモールス信号音も悪くない。ただ、モールス信号忘れる失態(^^;思い出さねば…

今週末のみちのくCBers BBQミーティング、みちのくロールコールで皆さんにも見て、感じてもらいたいと思ってます。

« [1] 12 13 14 15 16 (17) 18 19 20 21 22 [42] » 

execution time : 0.032 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...