無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 419 件のデータが登録されています。

前回は予期せぬ事態が発生し、現地到着してましたが泣く泣く中止となりました。
12月最後になりますが、リベンジ開催します。
【日時】12/31土曜日 11:30~12:30
【キー局】 イワテB73 三重県伊勢市朝熊ヶ岳
※雨天荒天中止
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話code27144)にてチェックイン受付致します。
各局どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
12月最後になりますが、リベンジ開催します。
【日時】12/31土曜日 11:30~12:30
【キー局】 イワテB73 三重県伊勢市朝熊ヶ岳
※雨天荒天中止
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話code27144)にてチェックイン受付致します。
各局どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

11月は多忙で開催できませんでしたが、12月は頑張りたいと思います。
池田山開催は今年度は最後になると思われます。
【日時】12/3土曜日21時~
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
雨天荒天時は延期します。
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)の順番でチェックイン受付致します。
各局宜しくお願い致しますm(__)m
池田山開催は今年度は最後になると思われます。
【日時】12/3土曜日21時~
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
雨天荒天時は延期します。
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)の順番でチェックイン受付致します。
各局宜しくお願い致しますm(__)m

9時~運用を企んでいたが…
10時ぐらいからになりましたが近場の四日市港に移動。すでにミエAC129局が待機されてました。
現着し、各局の状況をワッチしてましたが数多くの局長さん運用されてましたが、電波は出さず(^^;
結局、12時ぐらいからの運用になりましたが、アイチAB326局、ナゴヤGT21局、ギフKZ501局、シズオカAR96局、ながおかHR420局とQSO!
一旦撤収し、昼食後再度四日市港へ。
以下カキコ中
10時ぐらいからになりましたが近場の四日市港に移動。すでにミエAC129局が待機されてました。
現着し、各局の状況をワッチしてましたが数多くの局長さん運用されてましたが、電波は出さず(^^;
結局、12時ぐらいからの運用になりましたが、アイチAB326局、ナゴヤGT21局、ギフKZ501局、シズオカAR96局、ながおかHR420局とQSO!
一旦撤収し、昼食後再度四日市港へ。
以下カキコ中

自己紹介では、初アイボールの局長さんも多数おり、感無量👍
会議は、みちのくロールコールの今後や、SR-01レビュー、そしてDE 69工房から次回作発表!?もあり、皆さん熱い時間を過ごしました。
混信会は場所を北上市のサンタハウス夏油に移し、盛り上がりました⤴⤴⤴
ジャンケン大会では、ICB-R5もあり各局燃えましたね~
激戦のなか、R5をゲットしたのは、イワテAD03局。うらやましい~😉
宴は午前3時まで続き熱い夜となりました。
来年も開催予定とのことで各局再会を誓いお開きに。
スタッフの皆さん、アイボール各局ありがとうございました!また来年お会いしましょう👋

恒例行事のしらびそ高原での山鬼キャンプに参戦!
アウトドアを満喫してまいりました。
当局はビーフシチューを振る舞いましたが、もつ煮やらおでん、チャーシュー丼、芋煮などなど腹が一杯で翌日も胃もたれ。
でも、A5の肉が出ると食べれるんだよな~
おじさんたちでひしめきあいながらガッツイテ食べる肉は最高でした(^^;
ながのCW47局は今回はBCL装備ということでFRG-7700とナショナルのループアンテナで受信を楽しんでました。
当局も箱から出してみようかなぁ~
参加各局ありがとうございました!
2エリア冬キャンプやりますかね~♪

昼寝をしていると11m掲示板のカキコが。
27005ワッチするとわずかながら違法入感し四日市港にスクランブル!
到着直後、とうきょうAD879局がどなたかに55を送っている様子。
しばらく静かになったと思ったらかがわMC36局が聞こえだした。その後、ヤマグチYN24局に呼ばれてQSO成功!そこからは4~6エリアが強力オープンでした。
一時は北関東マーカーも聞こえてましたが偽物かな?
ヤッパリEs QSOは楽しいね(^^)
CB one jr使用でした。
各局ありがとうございました!
QSO局
ヤマグチYN24局、ヤマグチAA123局、ひろしまBW48局、ふくおかTO723局、クマモトHR787局、フクオカSO0930局、かごしまSS167局、やまぐちAA77局、ヤマグチAA515局、いながわHK630局
CBL局
とうきょうAD879局、かがわMC36局、かまがりAA793局、おおいたTN24局

FLRM参加各局と四日市港にてラジックス社製R2016プロト機のテスト運用を行ってまいりました。
2エリアでは初のテスト運用であり、同行各局も注目の運用となりました。
多くの皆さんにプロト機の状態を見て、触ってほしい思いでの今回の企画です。
昨日のFLRM2016の会場でfズレしているのでは?の話もあり再度検証。
お相手いただいたミエAC129局、なごやCE79局から下に2Khz程度ずれているとのこと。固定に戻り簡易周波数カウンターで見てもやはりずれてました。
全チャンネル同現象確認。
実際に運用してみた結果ですが、下記の点確認、気になりました。
・受信はSR-01と比べても同程度のS感あり、悪くない印象。音質はスピーカーと筐体依存なのか若干こもりがち。
・電源スイッチ兼ボリュームが音量0から立ち上がりすぐに大きくなり、小さい音量調整ができない点修正必要。
・PTT押した時に始めにガリ音が入り音声が乗るまで若干ディレーあり。
・送信時の変調が可変調気味とのレポを各局からいただきました。
・送信した際のレポートをもらった感じではSR-01と比較してS1~2程度弱い。変調かけたときのパワー差によるものか電界強度計用いて比較してみたい。
・至近距離から他無線機で送信されるとsメーターのレベルがマックスになりフリーズする現象あり。パワーオンリセットしないと復帰しないことからソフトの問題か?
・以前の関西OAMでの運用レポートで、内部発信と思われる現象については今回見受けられませんでした。
今回は、皆さんにR2016を実際に見ていただくことがメインでしたが、上記は改善必要と思いますのでフィールドバックしたいと思います。
こうしてほしいという要望については、各局の意見も聞いた上でラジックス社に伝えたいと考えてます。
本日QSOした、ミエAC129局、なごやCE79局、なごやTA927局、ながおかHR420局ご協力ありがとうございました!
アイボール各局さんにも協力いただき、夢の3機種写真も撮れました(^^)

北海道、鹿児島、山口、広島など遠方からお越しいただいた局長さん多数🚄✈🚙
約90名の局長さんにお会いでき、親睦を深めました(^^)
気がつけば3時?
翌朝解散後は四日市港に行き、ラジックス社R2016の公開テスト運用も行ない、課題など見えました。
その後は場所移し四日市トンテキを各局さんといただきお開き。とうきょうAD88局も合流し、CB one Jr MK2、SR-01、R2016プロト機の3台並べてのショット⤴⤴⤴
非常に中身の濃い二日間で満足!
第3の市民ラジオ機メーカーの話もあり夢があっていいですね!
今回も各局さんに元気をいただいた気がしております。
FBアイボールありがとうございましたm(__)m

100名近いCBerが集まりそうです(^^;
各局 明日は楽しみにしております。会場でお会いしましょう!
フリラコールブック配布も行いますので当局まで声かけてください。
そして、某無線機のプロト機も明日に間に合ったので持っていく予定です!
各局 明日は楽しみにしております。会場でお会いしましょう!
フリラコールブック配布も行いますので当局まで声かけてください。
そして、某無線機のプロト機も明日に間に合ったので持っていく予定です!

先週は天候不良で延期した伊勢湾ロールコール。
本日開催致します。
【日時】10/1土曜日21時~
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
雨天荒天時は延期します。
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)の順番でチェックイン受付致します。
各局宜しくお願い致しますm(__)m
本日開催致します。
【日時】10/1土曜日21時~
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
雨天荒天時は延期します。
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)の順番でチェックイン受付致します。
各局宜しくお願い致しますm(__)m
execution time : 0.029 sec