無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 433 件のデータが登録されています。

FLRM参加各局と四日市港にてラジックス社製R2016プロト機のテスト運用を行ってまいりました。
2エリアでは初のテスト運用であり、同行各局も注目の運用となりました。
多くの皆さんにプロト機の状態を見て、触ってほしい思いでの今回の企画です。
昨日のFLRM2016の会場でfズレしているのでは?の話もあり再度検証。
お相手いただいたミエAC129局、なごやCE79局から下に2Khz程度ずれているとのこと。固定に戻り簡易周波数カウンターで見てもやはりずれてました。
全チャンネル同現象確認。
実際に運用してみた結果ですが、下記の点確認、気になりました。
・受信はSR-01と比べても同程度のS感あり、悪くない印象。音質はスピーカーと筐体依存なのか若干こもりがち。
・電源スイッチ兼ボリュームが音量0から立ち上がりすぐに大きくなり、小さい音量調整ができない点修正必要。
・PTT押した時に始めにガリ音が入り音声が乗るまで若干ディレーあり。
・送信時の変調が可変調気味とのレポを各局からいただきました。
・送信した際のレポートをもらった感じではSR-01と比較してS1~2程度弱い。変調かけたときのパワー差によるものか電界強度計用いて比較してみたい。
・至近距離から他無線機で送信されるとsメーターのレベルがマックスになりフリーズする現象あり。パワーオンリセットしないと復帰しないことからソフトの問題か?
・以前の関西OAMでの運用レポートで、内部発信と思われる現象については今回見受けられませんでした。
今回は、皆さんにR2016を実際に見ていただくことがメインでしたが、上記は改善必要と思いますのでフィールドバックしたいと思います。
こうしてほしいという要望については、各局の意見も聞いた上でラジックス社に伝えたいと考えてます。
本日QSOした、ミエAC129局、なごやCE79局、なごやTA927局、ながおかHR420局ご協力ありがとうございました!
アイボール各局さんにも協力いただき、夢の3機種写真も撮れました(^^)

北海道、鹿児島、山口、広島など遠方からお越しいただいた局長さん多数🚄✈🚙
約90名の局長さんにお会いでき、親睦を深めました(^^)
気がつけば3時?
翌朝解散後は四日市港に行き、ラジックス社R2016の公開テスト運用も行ない、課題など見えました。
その後は場所移し四日市トンテキを各局さんといただきお開き。とうきょうAD88局も合流し、CB one Jr MK2、SR-01、R2016プロト機の3台並べてのショット⤴⤴⤴
非常に中身の濃い二日間で満足!
第3の市民ラジオ機メーカーの話もあり夢があっていいですね!
今回も各局さんに元気をいただいた気がしております。
FBアイボールありがとうございましたm(__)m

100名近いCBerが集まりそうです(^^;
各局 明日は楽しみにしております。会場でお会いしましょう!
フリラコールブック配布も行いますので当局まで声かけてください。
そして、某無線機のプロト機も明日に間に合ったので持っていく予定です!
各局 明日は楽しみにしております。会場でお会いしましょう!
フリラコールブック配布も行いますので当局まで声かけてください。
そして、某無線機のプロト機も明日に間に合ったので持っていく予定です!

先週は天候不良で延期した伊勢湾ロールコール。
本日開催致します。
【日時】10/1土曜日21時~
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
雨天荒天時は延期します。
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)の順番でチェックイン受付致します。
各局宜しくお願い致しますm(__)m
本日開催致します。
【日時】10/1土曜日21時~
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
雨天荒天時は延期します。
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)の順番でチェックイン受付致します。
各局宜しくお願い致しますm(__)m

慌てて四日市に急行するもDX局は弱いながら入感。
ミエAA469局とローカルQSOしていると、聞こえてきました!
くしろG73局と久々のQSOだ🎵
各局代わる代わる強力に聞こえシーズン中のようなCNDだ。
19時回ってもソウヤAA122局のCQが聞こえていたが蚊の猛攻と晩酌タイムで撤収。
各局ありがとうございました🙇
くしろG73局、いわてTK174局、いしかりAG11局、イワテJA77局、ソウヤAA122局、あおもりJA273局FB DX QSO TNX!

朝9時に岩手県から出発。
早速、いわてRK109局とQSO!
仙台泉で途中下車して、CQ誌を購入。
宮城各局さんともショートながら繋がりました🎵
栃木県ではトチギTN225局と久々のQSO。とちぎSA41局は往路とともに復路も繋がった。
埼玉県では、さいたまAB847局を筆頭に怒濤のQSO⤴
サイタマAB960局のお膝元も通過したところでどしゃ降りの雨。
圏央道はトンネルも多く、交信できるポイントが限られているが楽しめました。
足柄SAで遅いランチを食べ再出発。しずおかCE33局など静岡東部各局とQSO。
運用しながらの移動はあっという間です🚙💨💨💨
ラストはギフAB157局と伊勢湾岸で繋がり無事に四日市現着なりました。
ご待機いただいた局長さんありがとうございました!
早速、いわてRK109局とQSO!
仙台泉で途中下車して、CQ誌を購入。
宮城各局さんともショートながら繋がりました🎵
栃木県ではトチギTN225局と久々のQSO。とちぎSA41局は往路とともに復路も繋がった。
埼玉県では、さいたまAB847局を筆頭に怒濤のQSO⤴
サイタマAB960局のお膝元も通過したところでどしゃ降りの雨。
圏央道はトンネルも多く、交信できるポイントが限られているが楽しめました。
足柄SAで遅いランチを食べ再出発。しずおかCE33局など静岡東部各局とQSO。
運用しながらの移動はあっという間です🚙💨💨💨
ラストはギフAB157局と伊勢湾岸で繋がり無事に四日市現着なりました。
ご待機いただいた局長さんありがとうございました!

朝起きて各局の書き込みみて感化されました(^^)
本日は岩手県奥州市種山高原に移動しました🗻
あいにくの雨模様でしたが、Esでお世話になっているニイガタAA462局鳥海山移動や、1エリアからダクトを求めて遠征中の、にしたま123局、とうきょうSS44局ともQSO成功だ。
市民ラジオでもイワテTK174局やイワテAZ11局とも繋がり各局のアクティビティを感じました!
さすが秋オン、気合いが違いますね~
帰りは冷麺をいただき終了~
と、思いきや、北上市モービルのいわてRK109局とQSO!
雑誌執筆された有名人と繋がり本日の運用は終了となりました👍
明日はいよいよ秋オン最終日。
岩手県北上~三重県までの道中、DCR運用しますので各局宜しくお願い致しますm(__)m
東北道~圏央道~東名~新東名~伊勢湾岸のルートを予定しております🚚💨💨💨
execution time : 0.027 sec