無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 428 件のデータが登録されています。

午後になってやっとノイズも少なくなりましたが、沖縄各局とのアイボールの約束もあり撤収。
16時過ぎから南城市の公園から合同運用となり、CB one jrとSR-01を御披露目しました。
皆さん手にとって運用されたり楽しめました。
気がつけば、全てEs QSOで1day AJD達成だ(^-^)v
そして、そしてSR-01同士のEs QSOも成功だ!
※どなたか動画撮影してませんか?カメラの電池切れて撮影できず…
ちょっと気になったのが、個体差もあるとは思うがCB one Jrの送受信差があり過ぎる(受信はできているが飛びが悪い感あり)こと、そしてSR-01の耐混信性能。
SR-01はパイルになると差が無くきこえ、どパイルの際は難しいですね。
両者とも高い戦闘能力を持っていることは間違いないことは付け加えておきます。
明日はいよいよ最終日。
朝練~ランチタイム運用し帰還する予定です(^-^)/
各局明日も宜しくお願い致しますm(__)m
本日は朝の短時間と、17時半以降の運用ではSR-01使用し、他はCB one Jrからでした。各局機種差などのレポートも宜しくお願い致します。

短時間ながら、8エリア移動のねやがわCZ18局とひょうごCY15局をCBL。関東CDNのようで、こちらからは飛ばずでした。
SR-01はスピーカーが上にあるのだが、受信音が他機種より若干低めで、信号強度の弱い局はなかなか聞き取りにくい点は改良の余地があるように思える。
飛びは申し分なく、jrと同等クラスとの感覚だ。
フィルターの効果なのか、北関東マーカーの入感具合が弱いような。引き続きモニターしていきます。
明日もjrとSR-01にて運用予定です。
各局明日も宜しくお願いしますm(__)m

美ら海◯◯館の渋滞を横目に漁港に向かう。
弱い感じで7エリアからオープンだ!
お昼過ぎには、おきなわRM603局がわざわざ来られアイボール!
午後は最北のベストポイントに向かう。
おきなわRM603局に教えていただいた場所でしたが素晴らしいロケでした。
ちょっと遠いのが難点ですが、弱いEsでもQSOできる感じがFB(^^)
イブニングはSR-01で運用しましたが、静な中、各局とQSOでき実力を発揮!
夜戦も、20時まわりましたがCDN良くQSOできました(^-^)/
各局FB QSOありがとうございました!残り2日です。

北は7エリア~南は6エリアまで各局ありがとうございました!
バキュームノイズとQRMでお手数お掛けしましたm(__)m
モニターしながら運用。
課題はフィードバックかけたいと思います。

各局 コメントより先に告知失礼しますm(__)m
今週末から南に行って参ります。
市民ラジオのみになりますが、各局聞こえておりましたら宜しくお願い致します。
7/15(金)ランチタイム、イブニング
7/16(土)~7/18(月)フルタイム運用
7/19(火)~ランチタイムまで運用
※イブニングは17時ぐらいまでか。
また真っ黒になるか…
今週末から南に行って参ります。
市民ラジオのみになりますが、各局聞こえておりましたら宜しくお願い致します。
7/15(金)ランチタイム、イブニング
7/16(土)~7/18(月)フルタイム運用
7/19(火)~ランチタイムまで運用
※イブニングは17時ぐらいまでか。
また真っ黒になるか…

1day AJDも0エリアがリーチでしたが残念。
しかしメタボな体型はヤバイな…
各局ありがとうございました!

道中、眠くなり仮眠。朝日と共に行動開始しました(^^)
鳴門市の漁港で朝練の時間帯をむかえたのだがCDNは低調だ。
しかし、7chのノイズレベルは、アップダウン繰り返し、どこかがひらけている様子。
ガツンと7エリア、1エリアがきた!
昼休み時間帯は怒濤のパイルだ(^^;
CDNはまだまだ継続だったが折角なので徳島ラーメンを食べに。
以下カキコ中

所用で若干遅れましたがなんとか開催となりました。
今回は関西OAMと北陸RCも同日開催だ!
以下カキコ中

各局 7月の伊勢湾ロールコールのご案内です。
【日時】7/2土曜日21時~22時
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)、特小(単信レジャー3ch)NXmini trial!の順番で開催予定です。
各局宜しくお願い致しますm(__)m
【日時】7/2土曜日21時~22時
【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山
市民ラジオ(3or4ch)、DCR(27or28ch秘話27144)、特小(単信レジャー3ch)NXmini trial!の順番で開催予定です。
各局宜しくお願い致しますm(__)m

ランチタイムは宮若市の田んぼから運用。どしゃ降りでしたが、くらしきJ35局お手製のアンテナカバーを680に装置しての運用。
大混線でしたが多数の局とQSO成功!
イブニングは北九州市フェリー乗り場から運用。このポイントは、数年前に昼寝したポイント。更にふくおかTO723局にノイズ無しのロケハン済み。
これまた、暴風雨でしたがずぶ濡れ運用… ノートも雨でヘロヘロでした~
本日は70局近くの局長さんと繋がりました!
そのあとは、福岡県、山口県各局集まっていただき飲み会で盛り上がりました(^^)いつもお空で繋がった局長さんとのアイボールは最高ですね。
また、いろいろ話を聞きましたが、これからお楽しみ企画盛りだくさんのようです。
是非皆さんmixiを!衝撃情報が入るかもしれませんよ。
本日はアイボール、FB QSO各局ありがとうございました!!
またお会いしましょう!
execution time : 0.031 sec