無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 419 件のデータが登録されています。

7月のみちのくロールコール開催のお知らせです。
【日時】7/12日曜日 9:00~12:00
【キー局】いわてDS94局 岩手県遠野市寺沢高原
※イワテAD03局のピンチヒッターとなります。
市民無線 (1か3) 9時開始し9時45分から50分くらいまで
特定小電力(L3) 10時開始し10時20分から25分くらいまで
DCR (未定) 10時30分から 11時くらいまで
特定小電力(L3) 10時開始し10時20分から25分くらいまで
DCR (未定) 10時30分から 11時くらいまで
詳細はいわてDS94局のBLOGを確認ください。
当局はEsにてチェックイン試みます!
各局宜しくお願いいたします。

昨日は天候不良もあり、伊勢湾ロールコールは延期としました。
代替日程は以下となります。
【日時】7/11土曜日 21:00~22:00
【キー局】三重県亀山市野登山 イワテB73
※雨天荒天時は延期
CBの部(3or4CH)、DCRの部(15CH呼び出し後、11or28CH)の順にチェックイン受け付けます。
二つのPOINTを移動してのチェックイン受付を予定しております。
各局よろしくお願いいたします。

仕切り直しで本日も行ってきました。
終始、SINPO45454で安定!
灯台がある西側がFBですね。
キャンプ場もあり、BCLには最適な場所かも(^^)
ちなみにAFNも安定して聞こえました。

朝4時半に四日市を出発し、テンテン天国である和歌山県南部に移動しました。
朝から7、8エリアが良く聞こえてきますが合法局は低調。
それもそのはず、東北北部がやっと梅雨入りいたようでアメダス見る限り土砂降りか。そんな中、イワテIW123局は雨運用で飛ばしてきました。
福島から茨城までEsが南下してきた時に各局聞こえ始め、一番近くはしずおかDD23局も入感。
1エリア遠征のながおかHR420局とは尻切れながらQSO^^;
近距離Esにて1エリア各局とQSOとなりました。
午後の時間は、東京で開催されているCBerカンファレンスをUstreamで閲覧。
港でEs飛来待ちしながらミーティングに参加できるとは凄い時代である。
報道番組で有名?な、せたがやV15三上さんも参加されてましたね。
我が故郷岩手からもいわてDS94局が参加されナイスなプレゼンされてました。
途中、寝落ちしてしまい、気がついたのがいたばしAB303局のラジックスさんの市民ラジオ新機種近況。
秋には皆さんのお手元に渡りそうです。
こちらは追加募集中ですので、まだのかたは是非申し込みください。
イブニングは低調だったので明るいうちから温泉入浴しサッパリ!
高知放送をBCLしに、本州最南端の潮岬まで車を走らせる。道中、TVの旅番組で南紀の各所が偶然にも映し出されていた。
残念ながら高知放送は韓国のラジオにマスクされて厳しい状況。昼間は大丈夫かな?
11mリアルタイム掲示板には、8エリア各局運用の文字が!しかも27005は北海道が入感。
時折、CQが入感するもRS41~51とかなり断片的で厳しい入感。
22時までの運用ときめていたが、こちらの電波が聞こえている書き込みを見てヤル気に^^;
延長戦に入り、やっとのことでいしかりAP72局、そらちKM12局とQSO成功!
蚊の猛攻にやられましたが、安心して就寝できました。
土曜夜の静かな時間のEs戦はEsシーズン定番にしたいですね~
各局深夜までありがとうございました!
朝から7、8エリアが良く聞こえてきますが合法局は低調。
それもそのはず、東北北部がやっと梅雨入りいたようでアメダス見る限り土砂降りか。そんな中、イワテIW123局は雨運用で飛ばしてきました。
福島から茨城までEsが南下してきた時に各局聞こえ始め、一番近くはしずおかDD23局も入感。
1エリア遠征のながおかHR420局とは尻切れながらQSO^^;
近距離Esにて1エリア各局とQSOとなりました。
午後の時間は、東京で開催されているCBerカンファレンスをUstreamで閲覧。
港でEs飛来待ちしながらミーティングに参加できるとは凄い時代である。
報道番組で有名?な、せたがやV15三上さんも参加されてましたね。
我が故郷岩手からもいわてDS94局が参加されナイスなプレゼンされてました。
途中、寝落ちしてしまい、気がついたのがいたばしAB303局のラジックスさんの市民ラジオ新機種近況。
秋には皆さんのお手元に渡りそうです。
こちらは追加募集中ですので、まだのかたは是非申し込みください。
イブニングは低調だったので明るいうちから温泉入浴しサッパリ!
高知放送をBCLしに、本州最南端の潮岬まで車を走らせる。道中、TVの旅番組で南紀の各所が偶然にも映し出されていた。
残念ながら高知放送は韓国のラジオにマスクされて厳しい状況。昼間は大丈夫かな?
11mリアルタイム掲示板には、8エリア各局運用の文字が!しかも27005は北海道が入感。
時折、CQが入感するもRS41~51とかなり断片的で厳しい入感。
22時までの運用ときめていたが、こちらの電波が聞こえている書き込みを見てヤル気に^^;
延長戦に入り、やっとのことでいしかりAP72局、そらちKM12局とQSO成功!
蚊の猛攻にやられましたが、安心して就寝できました。
土曜夜の静かな時間のEs戦はEsシーズン定番にしたいですね~
各局深夜までありがとうございました!

船が近くに2隻停泊しており、ノイズレベルが高い。
船に反射されて増幅されているのか。
ランチタイムは、南北同時オープンで北海道~沖縄とQSO。
近距離はとうきょうAB505局と未遂に終わった。
イブニングは四日市港千歳から東日本各局が強力入感。
8chはマスクがかかったようなノイズがS4ぐらい常に振っている。
福島、茨城あたりが長い時間開けており、時折埼玉、栃木が聞こえてくる感じでした。一番近距離はカナガワTM34局でした。
このところの不調を吹き飛ばすようなCDNで楽しめました。
この調子で週末まで保ってほしいものだ(^^)
各局QR失礼しました。QSO、CBL頂いた局長さん、次回も宜しくお願いします!

1ヶ月間があいてしまいましたが次回は開催を目論んでます。
【日時】7/4土曜日 21:00~22:00
【キー局】三重県亀山市野登山 イワテB73
※雨天荒天時は延期
CBの部(3or4CH)、DCRの部(15CH呼び出し後、11or28CH)の順にチェックイン受け付けます。
二つのPOINTを移動しながらのチェックインを予定しております。
関西OAMと同日開催となり各局移動されていると思います。
できる限り多くの局長さんをPICKUPしたいと考えております。
Esシーズンですので他エリアからのチェックインも可能かもしれませんね。
各局様のご参加をお待ちしております。

数年前のLED出だしの時に純正から交換したままでしたが、時が経つにつれて、ひとつふたつと素子がおなくなりに^^;
中国製なのでこんなものでしょうか。
で、懲りずに中国製の明るいタイプのものを購入。
Es待ちの間に交換しました。
なんとも明るい!
明る過ぎるかな^^;
しばらくモニターします。

9時前、目を覚まし、天文台から運用しようとスイッチを入れるとS5ぐらいのノイズ。
こりゃイカンと、山頂に走りました!
なぜか、蝉の大合唱に驚きながらもイワテAD03局のオペレートでロールコールスタートです!

県内外からアクティブCBer10局が集結!
イワテDK801局からステッカーを、いわてDS94局から岩手CBerコールブックを、いわてGS320局からは8エリアのお土産までいただきました。
今回、中学生CBerのイワテOH110局も参戦し、オジサンCBer達とのマニアな話題など楽しんでました。
今年からみちのくロールコールはキー局(サブキー局も)によるオペレーションでのチェックイン形式に変わります。
各局宜しくお願いします!
9月にフリラアイボールミーティングイベント(発起人 イワテAD03局)も企画されているようです。こちらも盛り上げたいですね~
参戦各局:
イワテAD03局
いわてDS94局
イワテAA169局
みやぎBK30局
いわてDE69局
イワテDK801局
アキタAO899局
イワテOH110局
いわてGS320局
イワテB73
execution time : 0.047 sec