無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1070 件のデータが登録されています。

先週は孫達を連れて、静岡県賀茂郡西伊豆堂ヶ島に移動してロールコールに参加出来ませんでしたが、当局の代わりに、さいたまDF68局が無事チェックインしてもらいましたが、大山中腹開催でした!
本日も同じ大山中腹開催です!
天気☀️が良く、初夏の様です!
室内は27°cになり、窓を開けても、風も無く、湿度が低いので、何とか過ごせます?
大山中腹は伊勢原市、秦野市、厚木市のまたがっていますが、どこですか?
1W運用で、ピークRS53で、5WでRS56でした!
あまり西方面は電波の抜けは様ないです?
ラディックス12エレを細かく回し何とか安定する所がここでした?ロールコール開催してチェックイン受付時に何と、スタンドマイクが電池切れ!
スタンドマイクでchを切替してましたが、受付時にPTTを押そうとして、電源スイッチを入れても、ランプが点かず、PTTが押せない?
慌てて、ハンドマイクに切替して、電池交換です!
何とか間に合い無事チェックイン完了出来ました!
キー局が立ち位置を変えてもらうと、RS58まで上がる所がありますね?
何とかチェックイン出来ました!来週は御殿場市の方から開催予定との事です!

本日も同じ大山中腹開催です!
天気☀️が良く、初夏の様です!

室内は27°cになり、窓を開けても、風も無く、湿度が低いので、何とか過ごせます?
大山中腹は伊勢原市、秦野市、厚木市のまたがっていますが、どこですか?
1W運用で、ピークRS53で、5WでRS56でした!

あまり西方面は電波の抜けは様ないです?

ラディックス12エレを細かく回し何とか安定する所がここでした?ロールコール開催してチェックイン受付時に何と、スタンドマイクが電池切れ!

スタンドマイクでchを切替してましたが、受付時にPTTを押そうとして、電源スイッチを入れても、ランプが点かず、PTTが押せない?
慌てて、ハンドマイクに切替して、電池交換です!
何とか間に合い無事チェックイン完了出来ました!
キー局が立ち位置を変えてもらうと、RS58まで上がる所がありますね?

何とかチェックイン出来ました!来週は御殿場市の方から開催予定との事です!

全国から続々と桜🌸の開花宣言が出ていますが、埼玉県さいたま市緑区周辺の桜は0.5分咲きです?
ぱっと見では咲いていない様ですが、良く見ると咲いている個体がちらほら?
良く見ると開花しています!
どこの木が標本木かはわかりませんが、咲いている個体と咲いていない個体がはっきりしています!
この地域は東京の靖国神社の桜🌸開花より毎年1週間遅れです。
3月に入って気温が上がらない日が続いた為、開花が遅れた様です?
尾間木公園もあと、2日位で開花ですね!、
通船堀方面の個体は少し先に咲いています!
桜回廊の和田通りはまだまだですが、あと一息です!
まぁ あと1週間から10日もすれば、満開になりそうです?
だんだん暖かくなり、桜🌸開花に合わせて、東浦和周辺も、多くの人達が集まり、活気が出ますね!
本日は、天候急変で、雷雨⛈️🌩️があり、花見🌸客の姿はありませんが、これから花見の場所取りの姿が見えそうです!
来週の土曜日、日曜日が花見日和になりそうです!

ぱっと見では咲いていない様ですが、良く見ると咲いている個体がちらほら?

良く見ると開花しています!

どこの木が標本木かはわかりませんが、咲いている個体と咲いていない個体がはっきりしています!
この地域は東京の靖国神社の桜🌸開花より毎年1週間遅れです。
3月に入って気温が上がらない日が続いた為、開花が遅れた様です?

尾間木公園もあと、2日位で開花ですね!、

通船堀方面の個体は少し先に咲いています!

桜回廊の和田通りはまだまだですが、あと一息です!

まぁ あと1週間から10日もすれば、満開になりそうです?
だんだん暖かくなり、桜🌸開花に合わせて、東浦和周辺も、多くの人達が集まり、活気が出ますね!
本日は、天候急変で、雷雨⛈️🌩️があり、花見🌸客の姿はありませんが、これから花見の場所取りの姿が見えそうです!
来週の土曜日、日曜日が花見日和になりそうです!

寒い時程美味しいのが、焼き芋ですね?
私が子供の頃は、リヤカーで「いしぃ〜焼き芋」とマイクで流して売っていましたが?
ここ埼玉県さいたま市緑区には、まるで、パチンコの景品交換所の様な焼き芋屋さんがあります?
越谷街道に東浦和駅から来る見沼台通りがぶつかるTの字の左角にあります?
名前がありません?景品交換所の様ですね?
営業日がしっかり書いてあります?
恐る恐る500円玉をトレイ入れ、呼び出しボタンを押すと、「いらっしゃい」と呼び掛けがあり!500円分下さいと言います
すると、奥の方からガサガサ音して、はいお待たせと、焼き芋をチラシで包んで出て来ます!
ずっしりと重たく、暖かいお芋が?
自転車のカゴ入れ固定に戻り、中身を恐る恐る開けます!
物凄く大きいお芋が2本入っていました!
かなり大きく、一人では到底食べ切れない量です!
思い切って割ると、中身はきんとん状態です!
甘くてホクホク、しっとりと甘く、非常に美味しいお芋です!無理して1本食べたら、昼時でしたが、昼飯はお腹いっぱいで食べられるませんでした!
名前も無く、ひっそりと営業していますが、近所の奥さんの密かな場所になってます!
道路隔て十勝甘納豆があります!暖かくなると、人気が落ちますが、隠れた名店?です!住所は埼玉県さいたま市緑区東浦和7−31になります!以前に1,000円分買ったら量が多くて、1週間くらい食べるのに係りました!量が多くて安い変わった焼き芋屋さんです!
お近くの方は一度は行ってみる価値はあります!
営業中はこの看板が出ています!

私が子供の頃は、リヤカーで「いしぃ〜焼き芋」とマイクで流して売っていましたが?
ここ埼玉県さいたま市緑区には、まるで、パチンコの景品交換所の様な焼き芋屋さんがあります?

越谷街道に東浦和駅から来る見沼台通りがぶつかるTの字の左角にあります?

名前がありません?景品交換所の様ですね?

営業日がしっかり書いてあります?

恐る恐る500円玉をトレイ入れ、呼び出しボタンを押すと、「いらっしゃい」と呼び掛けがあり!500円分下さいと言います

すると、奥の方からガサガサ音して、はいお待たせと、焼き芋をチラシで包んで出て来ます!
ずっしりと重たく、暖かいお芋が?

自転車のカゴ入れ固定に戻り、中身を恐る恐る開けます!

物凄く大きいお芋が2本入っていました!

かなり大きく、一人では到底食べ切れない量です!

思い切って割ると、中身はきんとん状態です!

甘くてホクホク、しっとりと甘く、非常に美味しいお芋です!無理して1本食べたら、昼時でしたが、昼飯はお腹いっぱいで食べられるませんでした!

名前も無く、ひっそりと営業していますが、近所の奥さんの密かな場所になってます!

道路隔て十勝甘納豆があります!暖かくなると、人気が落ちますが、隠れた名店?です!住所は埼玉県さいたま市緑区東浦和7−31になります!以前に1,000円分買ったら量が多くて、1週間くらい食べるのに係りました!量が多くて安い変わった焼き芋屋さんです!
お近くの方は一度は行ってみる価値はあります!

営業中はこの看板が出ています!

板橋ロールコールのチェックインは、最近出来て無く、本日は朝から天候があまり良く無く、雨☔が心配になります!
さいたま市緑区は薄曇りです!
13時からDCR4chワッチしてましたが、なかなかキー局の変調が聞こえず、雨が降り、東屋内に入ってしまった?
20分を過ぎた頃に、キー局からチャンネルチェックが入り、RS56で確認出来ました!
本日は神奈川県伊勢原市浅間山直下638mからの開催です!初開催!
高さからだと、ドカンと来るかと思いきや、立ち位置や1W、5W切替で、RS52〜56のシグナルレポートです!キー局からはRS56のシグナルレポートでした!
浅間山直下は雨降りでも、開催してくれました!さいたま市緑区方向はもしかすると、障害物があるかも?
ビームが安定しませんが、この辺がベストです!
反射波を受けているので、若干不安定でした!
雨降りでも、カッパを着て開催には頭が下がりますね!
雨降り☔の中開催ありがとうございました😭

さいたま市緑区は薄曇りです!
13時からDCR4chワッチしてましたが、なかなかキー局の変調が聞こえず、雨が降り、東屋内に入ってしまった?
20分を過ぎた頃に、キー局からチャンネルチェックが入り、RS56で確認出来ました!
本日は神奈川県伊勢原市浅間山直下638mからの開催です!初開催!
高さからだと、ドカンと来るかと思いきや、立ち位置や1W、5W切替で、RS52〜56のシグナルレポートです!キー局からはRS56のシグナルレポートでした!

浅間山直下は雨降りでも、開催してくれました!さいたま市緑区方向はもしかすると、障害物があるかも?

ビームが安定しませんが、この辺がベストです!
反射波を受けているので、若干不安定でした!

雨降りでも、カッパを着て開催には頭が下がりますね!
雨降り☔の中開催ありがとうございました😭

3月も10日を過ぎると、桜🌸の開花が気になりますね?
一足先に咲いている公園があります!
当局の固定から徒歩5分に井沼方公園はあります!東浦和駅にも程近い、JR武蔵野線の脇にあります!
この公園は敷地内に川が流れていて、川の西側には、早咲の河津桜系の桜🌸が植えられていて、2月半ば位から咲き始め、現在は満開を過ぎ、葉桜になりつつあります!
まだ充分見れる状況です!
川の東側の桜🌸はまだ、咲いていませんね?
さいたま市の公園ですが、時間差で桜🌸が楽しめるのは、有難いですね!
この西側の桜が終わり、東側の桜が咲く頃は春本番になりますね?
見沼台用水西縁付近の桜は、まだ咲くそぶりも見せません!
でも、あと2週間後は桜で一面になります!
桜の回廊の和田通り側もまだまだです!
ここも、満開になると、結構映えます!過去の写真を見て下さい!
こんな感じで、この中を通って見るのが、楽しみになりますね!
天気で晴れていて、散り行く桜風吹は圧巻です!
東浦和界隈の見沼台用水西縁、東縁は用水沿いに桜🌸植えられているので、春先には、近隣の歩け歩け会の人達が、東浦和駅前に朝集合している姿がもう直ぐ見れそうです?
仲間同士でお越しになる際は是非、特小無線機をお持ちになり、特小東浦和レピーター、1号機、2号機を連絡用にお使いください!
特小東浦和レピーター1号機 3−A L09−11
特小東浦和レピーター2号機 3−A B14−17
1号機.2号機共に、午前6時から24時迄365日稼働しています!
どうぞ、ご自由にお使い下さい!
お使いなった感想はコメント欄にでも、入れて頂くと幸いです!励みになります!
一足先に咲いている公園があります!

当局の固定から徒歩5分に井沼方公園はあります!東浦和駅にも程近い、JR武蔵野線の脇にあります!
この公園は敷地内に川が流れていて、川の西側には、早咲の河津桜系の桜🌸が植えられていて、2月半ば位から咲き始め、現在は満開を過ぎ、葉桜になりつつあります!

まだ充分見れる状況です!

川の東側の桜🌸はまだ、咲いていませんね?

さいたま市の公園ですが、時間差で桜🌸が楽しめるのは、有難いですね!
この西側の桜が終わり、東側の桜が咲く頃は春本番になりますね?
見沼台用水西縁付近の桜は、まだ咲くそぶりも見せません!

でも、あと2週間後は桜で一面になります!

桜の回廊の和田通り側もまだまだです!

ここも、満開になると、結構映えます!過去の写真を見て下さい!

こんな感じで、この中を通って見るのが、楽しみになりますね!

天気で晴れていて、散り行く桜風吹は圧巻です!
東浦和界隈の見沼台用水西縁、東縁は用水沿いに桜🌸植えられているので、春先には、近隣の歩け歩け会の人達が、東浦和駅前に朝集合している姿がもう直ぐ見れそうです?
仲間同士でお越しになる際は是非、特小無線機をお持ちになり、特小東浦和レピーター、1号機、2号機を連絡用にお使いください!

特小東浦和レピーター1号機 3−A L09−11

特小東浦和レピーター2号機 3−A B14−17

1号機.2号機共に、午前6時から24時迄365日稼働しています!
どうぞ、ご自由にお使い下さい!
お使いなった感想はコメント欄にでも、入れて頂くと幸いです!励みになります!

チェックインは、ここ3週間ぶりになります!遠方で入感しなかった時もあり久しぶりの感覚です!
13時ちょっと前にチャンネルチェックがあり、いつもより早い対応?
本日は神奈川県相模原市緑区石砂山(いしざれ山)からの開催で588Mと高く、ガツンと来るかと思いきや!お互いシグナルレポートはRS54でした!
相模原市緑区は山岳地帯なので、いたばしAB303局からは、埼玉県方面は山影らしいので、RS54でも、良く来ているとの事です!
2段GPでRS51でした!
ラディックス12エレは反射波を拾う為、ビーム方向は合わせずらいので、ローテーター速度を落として、探る感じです!
この位置がベストのようです!
抜ける様な青空です!
日向は暖かく、日陰は寒く感じますが、あとひと月の辛抱です!
板橋ロールコール迎撃前に、シャックの窓を10年振りに拭きピカピカなり、気持ち良いです!
机の上は相変わらずごちゃごちゃです?
最近物忘れが多くて、ハンディ機の取説をちょこちょこ見て、使っているので、煩雑になりやすいですね!
掃除しながら、リグの操作して忘れない様にしてます!もう64歳になると、メモリー容の一途です?
それと、いたばしAB303からの案内です!来週3月10日(日)は9日の(土)13時から開催との事をアナウンスされていました!
当局は仕事なので、迎撃不可です!
固定の庭の遅咲きの梅も咲き始めて、いよいよ本格的に春ですね!
板橋ロールコールは再来週の迎撃になります!
13時ちょっと前にチャンネルチェックがあり、いつもより早い対応?
本日は神奈川県相模原市緑区石砂山(いしざれ山)からの開催で588Mと高く、ガツンと来るかと思いきや!お互いシグナルレポートはRS54でした!

相模原市緑区は山岳地帯なので、いたばしAB303局からは、埼玉県方面は山影らしいので、RS54でも、良く来ているとの事です!
2段GPでRS51でした!
ラディックス12エレは反射波を拾う為、ビーム方向は合わせずらいので、ローテーター速度を落として、探る感じです!

この位置がベストのようです!

抜ける様な青空です!

日向は暖かく、日陰は寒く感じますが、あとひと月の辛抱です!
板橋ロールコール迎撃前に、シャックの窓を10年振りに拭きピカピカなり、気持ち良いです!

机の上は相変わらずごちゃごちゃです?
最近物忘れが多くて、ハンディ機の取説をちょこちょこ見て、使っているので、煩雑になりやすいですね!
掃除しながら、リグの操作して忘れない様にしてます!もう64歳になると、メモリー容の一途です?
それと、いたばしAB303からの案内です!来週3月10日(日)は9日の(土)13時から開催との事をアナウンスされていました!
当局は仕事なので、迎撃不可です!

固定の庭の遅咲きの梅も咲き始めて、いよいよ本格的に春ですね!
板橋ロールコールは再来週の迎撃になります!

外気温4°cの中、第38回大宮第二公園梅祭りに行きました!2月17日(土)から3月10日(日)迄梅祭りは開催してます。
全国大陶器市は2月23日(金)から3月10日(日)迄開催してます。
あいにくの雨です☔!梅の開花は早く満開に近い状態です!
無情の雨ですが、当局の家内は大陶器市に行きたかった為、雨でも行きたいと言っていました!
いつもは物凄く混んでいますが、誰もいない様で、申し訳ない様です?
まぁ ゆっくり見れて、しっかり品定めして、どんぶりを買ってました!
いつもは長蛇の列の鳴門ワカメも、並ばず買えます!
ボール1杯山盛りで500円です!毎年4杯位買って友人知人のお土産として重宝してます!
冷たい雨です☔が、陶器市が目当てなので、幸運の雨☔かも?
五平餅とワカメ、陶器を買い、ゆっくり出来ました!
当局の固定の遅咲きの梅も咲きだしました!
当局の固定の遅咲きの梅は蕾みが大きいので、大きな梅が出来そうです?
油虫の消毒が決めてになります!
最小限の散布に抑えられたら良いと思います。
出来の良い梅なら、梅干にします!
さぁ 今年はどうかなぁ?
全国大陶器市は2月23日(金)から3月10日(日)迄開催してます。

あいにくの雨です☔!梅の開花は早く満開に近い状態です!


無情の雨ですが、当局の家内は大陶器市に行きたかった為、雨でも行きたいと言っていました!

いつもは物凄く混んでいますが、誰もいない様で、申し訳ない様です?

まぁ ゆっくり見れて、しっかり品定めして、どんぶりを買ってました!

いつもは長蛇の列の鳴門ワカメも、並ばず買えます!
ボール1杯山盛りで500円です!毎年4杯位買って友人知人のお土産として重宝してます!
冷たい雨です☔が、陶器市が目当てなので、幸運の雨☔かも?
五平餅とワカメ、陶器を買い、ゆっくり出来ました!
当局の固定の遅咲きの梅も咲きだしました!



当局の固定の遅咲きの梅は蕾みが大きいので、大きな梅が出来そうです?

油虫の消毒が決めてになります!
最小限の散布に抑えられたら良いと思います。
出来の良い梅なら、梅干にします!
さぁ 今年はどうかなぁ?

2月20日なのに、車の外気温が25°cにもなり、小春日和を超える小夏日和?
まだ2月なのに、夏日?
西新井大師は毎年年始に行きますが、いろいろな予定があって、今頃になってしまいました!
女房と娘の後厄になる為の護摩祈願が目的でした!
極端に天気は良くありませんが、何故か気温がグングン上がりました!
4次の午後2時から護摩祈願が始まりました火柱が上がり、その火🔥でお守りやお札を炙り祈願します!
火🔥❤️🔥が強いので、お札が燃えそうになる位やってくれると、効力がありそう!約25分位で終わります!
古いお札は本堂に向かって左側したにお札を返す場所がありますので、境内に入る前にお返しします!いつもの様に、草団子を買い家路に!
ご利益あります様に!
まだ2月なのに、夏日?
西新井大師は毎年年始に行きますが、いろいろな予定があって、今頃になってしまいました!

女房と娘の後厄になる為の護摩祈願が目的でした!
極端に天気は良くありませんが、何故か気温がグングン上がりました!

4次の午後2時から護摩祈願が始まりました火柱が上がり、その火🔥でお守りやお札を炙り祈願します!
火🔥❤️🔥が強いので、お札が燃えそうになる位やってくれると、効力がありそう!約25分位で終わります!

古いお札は本堂に向かって左側したにお札を返す場所がありますので、境内に入る前にお返しします!いつもの様に、草団子を買い家路に!
ご利益あります様に!

人生100年!と最近良く言われていますが、当局の叔母は、本当に健康で本日無事100歳になりました!
100歳になりますと、内閣総理大臣や川口市長から賞状が貰えるます!
お祝い金の5万円は満年齢過ぎてから、振込になるそうです!
日本国内で100歳以上は92,000人いるそうです!その89%は女性です!男達は早死にするみたいですね?
凄いですね!内臓関係はどこも悪く無く、しいて言えば、耳👂が少し遠いくらいです?
毎日急な外階段を登り下りしてます!一応要介護1級は貰ってますが、このままでは特養ホームには入れません!
当局は朝、角上魚類に行き、好物のお寿司と果物🍎を買ってお祝いしました!
好物はお肉で、この間当局の父親の法事で、木曽路のすき焼きを一人前をペロリ😋
長寿の人は肉料理が好きだと聞いていましたが、叔母さんも当たってますね!
これからも元気で生き抜いて下さい!

100歳になりますと、内閣総理大臣や川口市長から賞状が貰えるます!

お祝い金の5万円は満年齢過ぎてから、振込になるそうです!

日本国内で100歳以上は92,000人いるそうです!その89%は女性です!男達は早死にするみたいですね?
凄いですね!内臓関係はどこも悪く無く、しいて言えば、耳👂が少し遠いくらいです?
毎日急な外階段を登り下りしてます!一応要介護1級は貰ってますが、このままでは特養ホームには入れません!
当局は朝、角上魚類に行き、好物のお寿司と果物🍎を買ってお祝いしました!
好物はお肉で、この間当局の父親の法事で、木曽路のすき焼きを一人前をペロリ😋
長寿の人は肉料理が好きだと聞いていましたが、叔母さんも当たってますね!

これからも元気で生き抜いて下さい!

本日は建国記念日の振替休日になりますが、祭日の月曜日です!
普段の月曜日では無く、祭日なので、月曜日の恒例のクリーニング屋さんに行くと、同じ敷地内の病院は皆休みで、駐車場はガラガラでした!
しかしクリーニング屋さんはちゃんとやってました!
快晴で暖かい朝なので、帰りに近所の見沼台用水西縁をコムスで寄り道です!

いくら暖かいとはいえ、まだ🌸さくら咲くそぶりも見せません?

天気が良く、風も無いと、小春日和ですね!

見沼台用水西縁を進むと当局の固定が見えてきます!

丘の上からのっきりアンテナが見えて来ます!固定の付近は海抜は15mちょっとしかありませんが、田舎なので、遮る物も無く、電波の抜けはいい様です!
そんな狭小住宅の狭小庭にも春が訪れていました!

ろうばいも早くから花が咲き、いち早く春の訪れ!

いっぱいに広がったローズマリー

良く見ると花が咲いてます!水を撒くと、ローズマリーの香りがして来ます!遅咲きの梅はまだ蕾みは硬そう?

まだまだですね!

いくらかは大きくなって来たかも?

かなり前提したので、綺麗に咲きそうかな?
そろそろ食べ頃かも?

レモン🍋です!昨年は勿体ないから、暖かなる頃、取ったら、酸っぱく無く、甘かったので、もうそろそろ取らないと、酸っぱっく無くなる?

タワーは建柱36年になります!

海沿いで無く内陸な為、サビは殆ど有りませんが、そろそろ化粧直しが必要かも?
サイレントキー時には、業者に頼み下ろしてもらい、シャックも片付けてもらいます!
息子も娘も誰も、無線に興味がある物はおらず、メンテナンスが出来ない為です!

特小東浦和レピーター1号機、2号機も毎日稼働中です!

特小東浦和レピーター1号機3ーA L11ー08

特小東浦和レピーター2号機3ーA B14ー17

どちらのレピーターも6時から24時まで稼働しております!
execution time : 0.042 sec