ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/11/18 10:35:22)

現在データベースには 1070 件のデータが登録されています。

feed 第792回板橋RC 神奈川県平塚市湘南平新展望台(181m)2015年5月6日水曜夜間版21:00~ (2015/5/6 23:38:15)

巷ではGW最終日の5月6日(祝水)ですが、本日は湘南平からの開催ですが、水曜日でありながら、祝日なので、パイルの予感です!

ロケーションの良さでは定評がありますが、平塚市ですから、さいたま市からは90KM位離れているかも?

CMから戻り。早飯、早風呂を済ませ21:00 10分前にシャックに入り準備です!

 

予定より2、3分遅れで15chメインでいたばしAB303局の変調が無事入感です!

 

さすが湘南平だなぁと思いながら、11chへQSY!12エレでメリット5で受信!

アンテナマークのみですが、しっかり入感!

350MVHでも約30%の復調できていました!GPでも不安定ながらも入感してれば大丈夫だろうと思ってしまった事が、悲劇の始まりです!

受付開始になり、地元湘南地域とパイルになり、何回かコールしても重なってしまっていて、取ってもらえずにいてるうちに、だんだん、いたばしAB303が聞こえなくなり、フェードアウトしてしまいました!

焦りながらローテーターの速度を落として、捜索しても発見出来ずでした!

時々どちらかの反射で入感するも、一瞬なので、コールするまもなくでしたね!

たまに、そう言う時もありますが、こちらがコールしていると、いたばしAB303局の方がピンポイントを探してくれてチェックインする事もありましたので、再コールしてもノーメリットでした!

再コールしていると、とうきょうAD913局がコールしてくれました!やっぱり聞こえていたけど、チェックイン出来なかったそうです!?

お互い傷を舐め合いながらも、次回のRCに頑張りましょうと挨拶させて貰いました!

ブログUP中に板橋RCの結果がメーリングリストで到着!

結果はM5DCRL ピックアップ出来ずすみません!とコメントがありました!

とりあえず飛んではいたけど、当局の受信の方が駄目でしたね!

アンテナ高く上げると、ケーブルロスってしまう?!やはりタワーマンション最上階しかなかなぁ?

その場合、かみさんは高所恐怖症なので(3階以上NG)どうしょう?!代替?・・・

21:30に閉鎖時間になり展望台下階段に移動したらロケ悪化と書いてあります!

だんだん聞こえなくなったのが判明しました!

開催案内にも明記されていたので納得です!

GW最終日なので局数も多く、時間が過ぎ、閉鎖時間になり、移動してロケ悪化と言うプロセスですかねぇ!

いたばしAB303局も2日前には長野県白馬岳で残雪の中2日間もRC開催した後ですから、さぞ、お疲れだと思いますので、早めにお帰り下さい!

 

CB無線・パーソナル無線 -
その他趣味ブログ村 ←その他フリーライセンスブログ多数あります!

   ↑ こちらからお入りください!

    人気ブログランキング参加中です!


feed 第790回&第791回板橋RC 富山県朝日町・長野県白馬村白馬岳(2932m)百名山75/100は残念な結果でした! (2015/5/5 19:46:47)

GWの中せっかく100名山の75番目の白馬岳(2932m)で開催して頂いたにも関わらず、さいたまDF68局との合同移動運用が時間と交通状態等で中止なってしまい、固定でから参戦となりましたが、板橋AB303局の変調を捉えることが出来ませんでした!残念無念!

特小で秩父の武甲山山頂の局とメリット5でQSOされていましたが、当局にはノーメリットでした!特小受信の為430MHz用20エレスタック(23mh)にアンテン直下プリアンプで受信してみましたが、キー局をコールしてQSOしている局は何局か確認出来ましたが、残念ながらQRM等もありましたが確認出来ずでした!

市民ラジオも不発でした!

頼みのラディックス社製の12エレ(20mh)でもチェックインできませんでした!

この時期だと白馬岳山頂は雪深くて、行けないのでは?

中腹の開催かなぁ?

 

やはり、状況を踏まえて、こちらから移動して、チェックインしないと駄目ですね!!

前日から山に入り、しっかりロケハンを行った局だけチェックイン成功ですね!

次回は、先読みしながら、移動しなくては!

 

幸運な事にCMの休日の休みシフトが6月より月火休みが日月休みになるので、日曜版のRCにチェックインし易くなったみたいです!最大月に3回、日月休みが有りそうです!

5月は10・11が日月休みになりますが、母に日に当たってしまい、もしかすると、双方の実家に移動してしまうかも?

 

時間調整して、RCだけにはチェックインしたいですね!

※ やっぱり固定でぬくぬくしていたら駄目な事が痛い程痛感しました!!

 

CB無線・パーソナル無線 -
その他趣味ブログ村 ←その他フリーライセンスブログ多数あります!

   ↑ こちらからお入りください!

    人気ブログランキング参加中です!

 


feed 移動運用しそこなってしまった、全国一斉オンエアーデー!? (2015/5/4 12:52:10)

5月3日(日)はさいたまDF68局と合同移動運用の予定でした!

日曜日なので、いつもの板橋ロールコールの開催場所に合わせて移動予定を考えていましたが板橋RCの5月開催予定のメーリングリストがまだ配信されてこないのですが、CQ誌5月号だと長野県白馬村近辺より開催予定と出ていましたので、栃木県のみかも山あたりに、当初移動運用の予定でした!

午前9:00にさいたまDF68局の固定に迎えに行き、東北道浦和IC方面向かいましたが、9:22分にいたばしAB303局より待望の開催予定リストが配信されました!

第790回板橋RCは予定通り白馬村白馬岳(2932m)21:00開催が案内された為と東北道下りが40キロ渋滞なので、移動運用はあきらめてしまいました!

当局の車には30mの電源ドラムをはじめ、ICB-R5、ICB600、ICB650、ICB880T、ICB33H、DJ-R20D、DJ-P22、DJ-P30D、IC-DPR6のリグとキャンピング用テーブル、グランドシートなど積んでいましたが・・・

せっかく移動しているので、伊奈町のトヨムラ無線パークを見学して?から、無線のメッカ(?)秋葉原に移動しました!

途中モービルから「さいたまBX71局」殿と荒川大橋を渡る途中にコンタクトするにも、橋渡ってしまったら尻切れ!残念!

結局 無線の聖地(今は違う)行き、さいたまDF68局が欲しがっていた、DJ-P35Dを物色です!

ハンデ-機は安く提供してくれる、山本無線に寄りますが、P35Dは在庫が無いので、値切らず、E-BOXのみ見学して富士無線に!

懐かしいラジオを真剣に見ている「さいたまDF68局」!

天井の低さや狭さが、昭和の匂いがします!

これはICB-880ですかね!3万円超えのプライスが? (T)の技適無しでねぇ!

 

富士無線には展示品の1台しかないので、展示品処分で安くしてもらった見たいです!

P35Dはアナログとデジタル両方搭載しているので、まさに、マニア向けですね!

定価で5万近くもするので、インカム程度を購入する人とは明らかに違いますね!

 

あの山本無線でさえ、ほとんど出ない機種だそうです!

さすがマニアックな「さいたまDF68」番局です!

これで板橋ロールコール日曜版のデジタル特小コーナーにチェックイン出来るとご満悦でした!

帰りは4号線を使って帰ると、北千住を通るので、家族のおみあげ「ドンレミー」に寄りスイーツを!

看板を見てのけぞる「さいたまDF68番局」!

老若男女問わずお客様一杯でした!スイーツは別腹?QSOは別腹?

コンビニスイーツの定番です!どれをとっても美味しい!

やはりアウトレット商品も一杯あるので、安く買え美味しく頂けます!

 

これさい買えば、留守番のおみやげには十分ですかね!

当局らは、移動地から皆さんとQSOが出来なかったのでしょんぼりでした!

まあ さいたまDF68局がデジタル特小を配備できた事ですかねぇ!?

 

CB無線・パーソナル無線 -
その他趣味ブログ村 ←その他フリーライセンスブログ多数あります!

   ↑ こちらからお入りください!

    人気ブログランキング参加中です!

 


feed ハッピーロード大山商店街に行きました! (2015/5/2 19:55:42)

GW休暇前(当局の場合)4月28日(火)東京都板橋区大山のハッピーロード大山商店街に家内と一緒に行きました!

都内人気商店街第6位でしたかな?

東武東上線大山駅の踏切を挟んでアーケードになっている方がハッピーロード大山になっており、かなりのお店が連なっていました!全天候がいいですね!

当局の家内は八百屋フェチ?野菜を見るたび立ち止まり、購入して、商店街に入ったばかりでも重たい野菜を買ってしまい、いつも荷物持ち係りです!重い・・・

十条銀座より厳しく自転車を降りて押して買い物です!指導員がいて案内していましたが、当局が見た限り、自転車に乗って通行している所は見なかったです!

昭和52年近隣の商店街2つが一緒になり出来たそうで、池袋のサンシャインシティ―に客が流れるのを止める為らしいです!

店舗数もかなりあり、ホームセンタ-関連以外はほとんど揃っていて、安心して買い回りが出来る商店街です!

東武東上線大山駅を利用する方は便利この上ないですね!降りると目の前!

当局の近所の商店街はどんどん消滅してしまい、郊外の大型スーパーに集客され、更にさびれていく傾向です!

当局の住んでいる地域は、JR武蔵野線 東浦和駅も昭和48年に開通して、廻りには何もなく商店街など存在しない地域でしたので、このようにアーケードになっている商店街はイオンなどの専門店以上に面白み楽しみがあります!

活気が有る商店街は地域外から買い物しに来ても楽しいので、とても元気になります!

 

CB無線・パーソナル無線 -
その他趣味ブログ村 ←その他フリーライセンスブログ多数あります!

   ↑ こちらからお入りください!

    人気ブログランキング参加中です!

 


feed さいたまMG585局・みやぎFS43さいたま市移動・いばらぎAA31 1/P利根川河川敷の各局 (2015/5/2 19:15:49)

GW休み2日目の平成27年5月2日(土)の昼過ぎ頃からおつなぎして頂きました!

5月3日にさいたまDF68局と合同移動運用を予定していまして、各リグの電池を充電しながらワッチして、手が空いた時にQSOして頂きました。

13:10分頃

「さいたまMG585」局殿は志木市固定です。明日の一斉オンエアーデーでまた移動されて、どちらかで出るそうです!

13:20分頃

「みやぎFS43」局殿は茨城県にお住まいで、GWを利用でさいたま市浦和区の実家に里帰りの途中でおつなぎ頂きました!

更に東浦和レピーター1号機でも帰宅時川口市柳崎付近でもおつなぎして頂きました!

帰りDCRで最後に常磐道で利根川越しの茨城県内入っても移動中でもメリット5でお声掛け出来ました!

18:40分頃

「いばらきAA31」局殿 茨城県猿島郡境町移動利根川河川敷移動でメリット5でQSOして頂きました!

各局長さんには、大変ありがとうございました!今回に懲りず次回も宜しくお願い致します!

やはり、一斉オンエアーデー前のGW期間中は、15chは移動局が多くコールしているので目が離せませんね!(耳?)

明日の5月3日(日)さいたまDF68局と合同運用で移動予定です!

フリーライセンス無線(特小・合法CB・DCR)で移動運用いたしますので、さいたまDF68とさいたまBF19のコールが聞こえて来ましたら、お声掛けをお願い致します!

CB無線・パーソナル無線 -
その他趣味ブログ村 ←その他フリーライセンスブログ多数あります!

   ↑ こちらからお入りください!

    人気ブログランキング参加中です!

 


feed 第789回板橋RC 神奈川県伊勢原市聖峰(375m) 平成27年4月29日(水祝)水曜夜間版?21:00~ (2015/4/29 22:17:24)

いつもの水曜夜間ですが、本日は昭和の日で祝日になりますね!巷はGW突入になっています!当局は4月30日出勤すれば、5月1日よりGWで4日間休みになります!4日間ではゴールデンになりません!

しかし祝日の水曜夜間版はめったにないので、貴重な開催です!

当局からだと伊勢原市はこの方位になります!富士山ビームより5度南よりになります!

さすがにGWに入っているので、チェックイン局の多さに驚きです!

なんとかチェックイン出来ました!通常の水曜夜間版とは比べ物にならない局数で更に驚き

ました!!

これでは長時間待ちが出てしまいますね!でも、いたばしAB303局は落ち着いたオペレーションでしたね!あと少しで800回ですね!大体年間100前後の開催で1000回も時間の問題ですね!凄い!あとはギネス認定だけ!

チェックインする前に待ち時間が有りましたので、終わったらPM10:10ですが、PCにブログUPしている間にもパイルをさばいていましたので、何時に終了するのかなぁ?

4月最後のRCなので、明後日から5月になるので、五月度の開催予定が気になります!

CQ誌5月号には5月3日は長野県白馬村で開催予定が出ていましたが、予定通りに開催したら何処に移動したらチェックイン出来るか地図とにらめっこ?

あまり遠方だと途中大渋滞にはまってしまうと、やばいので、安全なのは固定かな?

特小とCBはリグもってタワーに登ればGoodかも?

それでは移動してチェックインする楽しみが無くなるので、今検討中です!

 


feed ぶらり鎌倉! (2015/4/24 12:39:27)
sound ポッドキャスト : image/jpg




feed 第787回板橋RC東京都港区台場公園(8m)2015年4月22日水曜夜間版22:15~ (2015/4/22 22:32:51)

暖かくなってきましたが、夜になってから雨が降って来ましたね!まだ大気が春になりきっていませんね!いよいよGWが近くなり、そわそわして来ました!

台場公園は良く行きましたが、8mの海抜からのオンエアーでは、あっちこっちのビルに反射してくるので、ちょっとの動きにも敏感にメリットが変わっていました!

反射波を受信するには12エレよりも3段GPの方が多少安定していましたね!

12エレはシグナルはガッンと来ますが、微妙な動きによる反射体への照射タイミングのずれの修正はGPの方が良かったと思います!

海抜8mでは、山岳運用と違い、到底ダイレクト波での到達は無いでしょうね!

 

メリット5でアンテナマーク0~1本です!少しの動きでも敏感にシグナルが変わる、反射波独特の不安定感はありましたが、ちゃんと反射しながら到達していました!

今回のRCは反射波での伝搬実験には非常に有効なRCでした!

昨日5月号のCQ誌をチェックしていたら、ライセンスフリーの記事がバッチリ載っていて、だんだん紙面が広がっているように見えます!

CQ誌5月号からの転写になりますが、何処にでも置いてないので、むさしのAM634局のライセンスフリーワールドの紙面紹介します!

人気があるから連載になるんですね!

板橋AB303局も5月3日は白馬村よりRC開催予定が乗っていました!

さぁ~GWに突入します!当局の休みは変則的で上手くRCに合うか心配です!

移動予定の局長さんはアクティビティが高く、当局も何局かQSOして頂いていますね!

かなりの広範囲の移動なので、楽しみ倍増です!

 


feed 芥川製菓アウトレットセールに3回も行きましたI? (2015/4/21 16:25:27)

寒い時期はチョコレートが無性に食べたくなりますが、暖かくなると、あまり食べたくならないには、私だけでしょうか?

これを食べたら、冬までお預けかなぁ?

2015年芥川製菓チョコレートアウトレットセールはこれで、行き納め!?

2015.4.21(火)戸田市文化会館にて3回目のアウトレットセールに行きました!

 

前回は4月14日(火)板橋工場での開催でしたが、あいにくの雨で、慌ただしい会場で、写真を撮り忘れてしまい、UP出来ませんでしたが、場所からすると、戸田市文化会館の方が広くて買いやすくアイテムが多いです!

前回と同じ案内が出ていました!

時間の関係で12:00頃に行きました!

それでも並んでいました!

平日にも関わらず、この人だかりです!

子供会用に人気が有りそうな商品もありました、前回よりラインナップが少し変わっていました!

レジまで長蛇の列でしたが、6か所位レジが有り、スピーディーにさばいていて10分位でクリアー出来ました!

バレンタインデー後は半値の八掛け所では無く、四分の一以下で売っていました!安!・・・これから暑くなると、食べたくないし、融けてしまうので、一般流通用には適しませんので、1年の半分はお休み?

暖かい時期には商品開発やOEM先の開拓などやっているのでしょうね?

季節商品ですね!500円位のが5・6個以上セットで1,000円です!

 

でも、大量に作り過ぎても、アウトレットで掃ければ、最低限の元は取れるのかな?各会場でさばいても、相当数ありますね!

スタッフも丁寧な説明で好感が持てます!

驚くのはレジでの精算額ですが、2万円台、3万円台もちらほら聞こえてくるので、チョコレート好きが多いんだなぁと驚きます!

当局も今シーズン3回も行きましたが、芥川チョコレートはディズニーランドのクランチチョコや高級リゾートホテルのプレミアムチョコまで手掛けている老舗なので、誰にあげても、とても喜ばれるので、利用価値が高いアウトレットですね!

木更津のアウトレット内のゴディバとは、全く違うジャンルですが、手軽に喜ばれるにはとても、良い商品だと思います!

 

CB無線・パーソナル無線 -
その他趣味ブログ村 ←その他フリーライセンスブログ多数あります!

 

      ↑ こちらからお入りください!

 

  人気ブログランキング参加中です!


feed 第785回板橋RC東京都町田市日向山公園(99m)21:00~2015年4月15日水曜夜間版! (2015/4/15 22:03:14)

町田市かぁ~あ~遠いなぁ?1Wでは厳しいそう!

外気温は昼は20℃を超えましたが、夜になって下がってしまいひんやりです12.3℃!

室内は昼の暖かさが残っていてエアコン入れずに20℃を確保です!

9:00を過ぎ15chも11chもいたばしAB303局の変調は聞こえずじまい!?

1局だけキー局以外入感しましたが、それ以外は業務局以外入感せずです?

今日は駄目かな?

さいたまDF68局が歓迎会終了で新都心駅サイドから出て来たので、一瞬15chに移り待機!

再度11ch移ったら、なんと、いたばしAB303局の変調がメリット5で入感?

あれぇ~どうしたのか一瞬ポカン?です!予定の9:20分か過ぎていますが?

アイボールされた局長から、5W機を借りてでのオペレーションでした!

1Wと5Wではこんなに違うのかと、思い知らされました!

3段GPの350MVHでも復調率20%でしたが、うんともすんとも聞こえなかったのがメリット5で聞こえると狐に騙されている様です!

代表的な1W機DPR3ですが、当局のような埼玉県さいたま市緑区の固定だと、町田市のように1W機ではエリア外ですが、やはり5WにQROすると、その歴然です!

いたばしAB303局も反応の良さで、急に大忙しです!

無事にチェックイン出来て良かったです!諦めて電源断では、フリーライセンス魂が泣くので、終了するまでやって良かったです!

しばらく1Wのみの運用をされていましたが、水曜夜間版でも、チェックイン局が少ないと面白みに欠けてしまうかも?

今後はとりあえず5W機を使い、パイルになりそうな時は1Wに切り替えで運用なんて勝手な事を言ってますが、開催側のいたばしAB303局はどんな状況でも大変な作業をこなしていますね!

これからGWに掛けての移動運用でRCに迎撃チェックインは楽しみになります!

 

 


« [1] 97 98 99 100 101 102 103 104 105 (106) 107 » 

execution time : 0.062 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...