ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/4/6 6:35:22)

現在データベースには 1053 件のデータが登録されています。

feed 第1,377回板橋ロールコール神奈川県横浜市都築区早渕川12m火曜ランチタイム版12時10〜 (2021/4/13 16:54:00)
今月から新たに加わった火曜日ランチタイム版に挑戦です!
当局は本日、定期的な病院の日でしたが、朝9時半の予約なので、10時半頃に終わりました!
さいたまDF 68番局と合同で、荒川の河川敷辺りで、ロールコールに挑戦するつもりでしたが、当局の病院が、早く終わった為、急遽首都高と第三京浜で、横浜市都築区の早渕川まで、行きました!
市民ラジオでの開催なので、当局は久し振りの参戦になります!
icb 87rをおもむろ出して、臨戦態勢です!

早渕川の周辺を周り、ロールコールに打って付けの場所を見つけました!高台の公園を発見です!

早渕かなりあ公園です!もしかすると、いたばしAB303が来るかも?
なかなか、メーリングリストの配信が来ないので、もしかしたら中止?
12時近くに配信があり、10分程遅くなりましたが、火曜日版市民ラジオで、ランチタイムロールコールがスタートしました!

ロールコールがスタートして1番で、さいたまDF68番局がチェックイン成功です!
フルスケールに近いシグナルでいたばしAB303も驚いていました!
開催地付近かと思ったら、約2km離れた河川敷にいたようです?
その後によこはまUFR 98番局が入り、その次の3番目にチェックインしました!
さすがに、いたばしAB303も、まさか、埼玉県から、合同運用で当局達が来ると思って無かったので、サプライズチェックイン成功しました!



平日の昼間ですので、公園には、あまり人はいなく、静かでした!
手元のスマホで、標高を調べたら、海抜18.2 mありまして、河川敷より、6 m位高かったです!
火曜日のランチタイムでのロールコールですが、3局もチェックインがあり、なかなかの成果ですね?
いたばしAB303局は、ランチタイムロールコールが終わると、そのままCMに入る為、当局達は近場で昼飯を取り、帰宅の途につきました!なかなか平日の昼間のロールコールなので、密にならない、安心な運用になりました!
さあ次のサプライズはどこでしようかなぁ?




feed 飯能市のうどん屋「古くや」さんに12年振りに行きました! (2021/4/12 20:19:00)
いゃ〜当局の先輩が飯能市にお住まいですが、娘が所沢市にいて、行く用事あるので、せっかく行くのなら、飯能市まで立寄りしました!所沢市より更に西に向かうので、海抜が高くなりますね!さいたま市の緑区東浦和の高台でも海抜15mちょとですが、飯能市山手町の先輩宅は海抜130mもあります!

さいたま市の新都心が見えています!40kmは離れていますが、良く見えますね!
無線をやっていると、高さのアドバンテージが気になりますね!
先輩宅に12時ちょと過ぎに着いて、昼飯はうどん屋古くやさんに行くと聞いたら、12年振りなので、ワクワクしますね!
古い建物が印象的でしたね?

住宅街の一角ですが、駐車場は10🇲🇪台止められます!

ねんきの入った古民家?

肉つゆうどん(大)780円です!かき揚げ130円

つゆの具が多過ぎて、うどんが入れられ無い?

12時半頃で、外には5組が並んでいました!

メニューは多く無くシンプル?でも大盛りは量が多い?しかし美味しいですね!12年前と変わらぬ食感は感激です!
飯能市に行かれたら、このお店には、行く価値あります!
「うどん古くや」埼玉県飯能市八幡町6–9電話 042–972–3215営業時間 11時〜14時10定休日 日、祝日


feed 緊急事態宣言明けに早めに、伊豆旅行に行きました! (2021/4/11 20:10:00)
長引く緊急事態宣言により、お出かけ好きの当局は、じっと我慢していました!ようやく解除になり、お出掛けスタートは、行き慣れている伊豆旅行に行きました!1日目は東伊豆の稲取温泉です!♨️

コロナ禍なので、出掛けるにも、感染対策がしっかりしたホテルが必須です!
このホテルなら、この地域では、1番安心出来そうです!
一昨年の12月に、姉妹店の堂ヶ島のニュー銀水に泊まった時に、対応が良かったので、今回はここ銀水荘にしました!
伊豆稲取に来たら、金目鯛が食べたいので、宿泊プランに金目鯛と鮑の舟盛り付きがあったので、迷わずチョイスしました!

お刺身は予想通りに甘く美味しい!

金目鯛の煮付けも、身離れも良く食べやすかったです!

鮑とサザエの蒸し焼きです。


食事は次々と出て来るので、メニューを見ながら食いしん坊の当局はワクワクです!
宿泊費からすれば、この食事ならお徳感があります!
お風呂の広くゆったりの温泉♨️でした!比較的このホテルでは安いプランでしたが、食事処などのパブリックスペースは吹き抜けフロアで、密にならない工夫が随所にありました。
go toキャンペーンは始まっていませんが、ホテルの努力で泊まり安いプランを出しているので、感染者が増えてこないうちが狙い目だと思います!

2日目は稲取温泉♨️からお隣の河津町に行き、カーネーション見本園を見学しました!月曜日なので、貸切状態です!



大きなハウス3棟で、地元の生産品種が沢山あり見事でした!しかし見学中に、私達意外には見学者は来ませんでした!

入場券500円でしたが、貸切なら安い?更に帰り際に、このハウスの近くにパワースポットがあるから、見て行った方が良いですよ〜と入場券を売っていた昔のおねーさんからの情報がありました!

河津町の来宮神社の大きな楠木です!

樹齢1000年以上とまさにビックです!このな場所にひっそりとそびえています!



まさにパワースポット!長生きしそうかなぁ?その後は河津な七滝に行き滝見物してきました!

前日雨が降ったので水量が豊富でなかなかです!

滝を見た後は、茶屋により、人気のスイーツ🍨をペロリ!




その後に下田のハリス記念館に行き、開国時の歴史を学びました!

その後は夕陽が絶品な西伊豆土肥温泉に宿泊です!

残念ながら、曇りで夕陽は見えませんでした!

土肥温泉の海岸が目の前にあり、夕陽の絶景ホテルでしたが、自然の前ではどうにもなりませんね!

微妙だけど見えません?夕陽は次回のリベンジですね?このホテルの食事は部屋出しなので、時間になると、どんどんやって来ます!







デザートです!最後に夜食まで置いて行きました?



私も旅行好きで100箇所以上いろいろな施設を泊まり歩きましたが、自動で夜食まで置いていくのは初めてでした?
翌日は前日と違い、抜群に天気が良いです!



朝食も部屋出しですが、これが凄い量です?

朝からガッツリになりました!

チェックアウト後は海岸を散歩して西伊豆から見る富士山を堪能です!
雲の中から富士山山頂付近が見えました

まだ山頂付近には雪が積もっていて、典型的な富士山でした🗻!
戸田漁港を通る海沿を通り西浦に行き、黄金柑、レモン🍋を買い、次はイチゴの長岡の江間に行き、自動販売機で売るイチゴを買いました!

採れたてのイチゴが300円からあります!


外から見ると物置きですね!新鮮なイチゴが自動販売機で買えます!袋や箱が置いてあるので、運ぶのに便利でした!最後はいつもの沼津魚市場に行き、自宅用のお魚を買い、家路に着きました!
巷では、緊急事態宣言解除後に感染者が増えてきていますが、当局は増えてい無い地域に感染対策しっかりした施設に、感染防止策及び意識を持って旅行してきました!
家族全員で感染防止を徹底してきました!いつになったら、マスクが外せるのでしょう?まだまだ、しばらくは続きそうですね?感染者でも、どこで感染したか、不明な方がいるので、どこに行っても心配ですが、感染しない?感染させないようにするしかありませんね!
フリラー無線では、無線交信では、いくら時間をかけて交信しても、感染はしないので、アイボールで集まらなければ大丈夫ですね!注意注意です












feed 第1,376回板橋ロールコール栃木県宇都宮市古賀志山538m2021年4月11日日曜版14時〜 (2021/4/11 17:15:00)
コロナ禍中ですが、久し振りの神奈川県外からの開催です!神奈川県を離れ、埼玉県を通り過ぎて、栃木県宇都宮市で開催です!
天候は良いですが、当局は固定からの参戦です!
本日は5バンドの開催になります!張り切ってLCRからの開催でしたが、なぜかノーメリットでした!

キー局を呼ぶ局を聞いているうちに💤?
その後、特小、市民ラジオの開催がありましたが、昼飯食べて落ち着いて来たら、眠くなり、なんと?寝落ちしてしまいました?
真冬で暖かくしていて、ロールコール参戦中には何回か寝落ちはありましたが、固定の楽な環境が、かえっていけないですね?
気が付いたら15時半頃なので、慌てて、最後のDCR 3chをワッチしましたが、何も聞こえません?
寝ている間に終了?まさか?もしかして、QRMでQSY?
chを回すと直ぐ隣の4chでQSOしている局を発見です?
秘話入りで話の内容で、板橋ロールコール参戦中の局を発見しました!
良かったです!寝過ごす所でしたので、直ぐに見つかり安心しました!
いつもは南の神奈川県にラディックス社の12エレを回していますが、本日は栃木県宇都宮市古賀志山なので、ぐるっと回し北方面でした!最後のDCRの時には、古賀志山の南に行った御嶽山に移動しての開催でした!

メリット5フルスケの入感です!いたばしAB303にはRS58で入感でした!

なんとか1バンド入れました!LCRでつまずいたのが、緊張の糸が切れ、食事後に血糖値を上がり、眠くなり寝落ち?


特小と市民ラジオはこのタワー🗼に登る予定でしたが、既に終わっているので、登る必要が無くなりました!

この間のリニューアルで作業台を付けたので、ここまで登れば、意外良いロケーションになります?

5バンド開催でしたが、1バンドしか入れないのは残念!
次回の新しく火曜日のお昼版市民ラジオ開催は当日休みなので、さいたまDF 68局と合同運用を予定してます!
さあ、市民ラジオでお昼休み時間で入れるかな?
板橋ロールコールは4月からパワーアップして、日曜日版、火曜日お昼版、水曜日夜間版、金曜日夜間版、土曜日、日曜日版と毎日に近い開催予定ですね!?
体力的にも凄いですね!私も頑張らないといけないですね!?






feed 第1,373回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区遠海山(130m)2021年4月7日21時00〜水曜日夜間版 (2021/4/7 22:15:00)
いつもの遠海山がやって来ました?コロナ禍により、戸塚区固定が定着していたので、久し振りの遠海山になりました!
本日はCMの帰りが遅く、21時半頃に帰宅して、慌ててシャックイン!

本日も無事にチェックイン完了しました!少し立ち位置を変えたのかわかりませんが、5Wの送信でRS57で入感です
1W運用ではRS54でした!1WでQSOなら、バッテリー切れ心配なし?
GPの350MVHに切換たら何とノーメリット&ケロケロでした!
本日はアンテナの方向で、またまたピンポイントを見つけました!

いつもより10度南で、バッチリのピンポイントを見つけました!
ここでRS57で入感でした!

コロナの感染状況により、予定通りには行かないかも?
あまり遠くて密にならないように気をつけて、ロールコールの開催予定を決めているようです?
週末には、開催予定がメーリングリストで配信しそうです?







feed 第1,367回板橋ロールコール神奈川県相模原市緑区牛松山(282m) (2021/3/28 16:16:00)
本日は、緊急事態宣言解除後初の日曜日になります!本日は相模原市緑区牛松山282mからの開催です!天候が不安定な状態なので、当初予定地からの変更開催となります!当局は本日移動で、神奈川県三浦市の三崎朝市に午前4時にでて、何ヵ所周り、固定に戻ったのは午後3時でした!途中で大雨に会いましたが、何とか無事に戻れました!

本日はフルバンド(5バンド)開催でしたが、移動していた為、最後のDCRのみ参戦でした!当局は移動時にフリーライセンス無線リグは何一つ持ってなく丸腰なので慌てて帰って来ました!
牛松山282mの高さがあるので、当局と相性の良い、神奈川県相模原市緑区なので、お互いフルスケールで入ってました!350MVHでもRS56で入感していました!
5バンドの開催でしたが、何とか時間切れにならなく1バンドだけでも入れて良かったです!

相模原市緑区牛松山は当局からはこちらの方角がベストでした!

1バンドのみ出したが、おけら出なくて済みました!350MVHでもRS56で入感した!3月の最終日は水曜夜間版は午後9時〜の開催ですが、当局のcm関連の仕事が決算の最終日締目日に当たり、時間調整が出来なくて、午後9時〜の開催ですが、仕事が終わりそうになりませんね!





feed 東浦和周辺の桜はほぼ満開になりそうです! (2021/3/25 21:46:00)
本日は定期的な検診でお休み頂き、午前中は病院でしたが、午後からは近所の桜を🌸かみさんと見学して来ました!

見沼代用水西縁のさいたま市立大牧小学校付近です!

見沼代用水西縁に大きくせり出す桜の枝が🌸綺麗見えます!

今年は来年より早い満開ですね?

ここが和田通りの桜です!

住宅街にあり、清泰寺から越谷県道まで伸びる桜並木はなかなかです!
平日ですが、見物客はかなりいました!密にまでにはなりませんが、この時期だけかも?
時々雨が降るあいにくな天気でしたが、東浦和周辺の桜🌸はもう少し花見ができそうです!

feed 第1,366回板橋ロールコールDCR臨時デジピーター静岡県伊豆市標高910m (初)2021年3月24日 (2021/3/24 23:08:00)


緊急事態宣言解除され初のロールコールですが、本日の水曜夜間版で初の試みがありました!何とDCRのデジピーターでのロールコールを開催です!

当局は一度立川のデジピーターにアクセスした事がありますが、なんだか自分の声がアンサーバックはされるのはちょっとキモイですね?
伊豆半島伊豆市臨時デジピーター標高910mと女性の音声で

feed 自宅でブロッコリー!何とか食べられました? (2021/3/23 23:51:00)
ブロッコリーなんか、簡単には出来ないと思っていました!

昨年の10月に神奈川県三浦市の三崎の朝市の帰りに立ち寄った帰りに、金田漁港朝市に行きましたが、朝市はほとんど終了していて、野菜の苗が残っていて、半額セール中でした!ブロッコリー🥦の苗が2個で150円で売っていました?お目当ての魚🐟類は完売していて、野菜の苗🥦しかない状態でして、売れずに残っていたブロッコリーの苗🥦を買ってみました!
苗があっても、素人が見様見真似ではなりませんね?
化成肥料を上げて、役に4ヶ月で何とか育ちました?苗植えて半月でこのくらいしか大きくなりません?

そのうちに鳥が葉っぱを食べてしまい、慌てて、網でガードして何とか食べられるとこまで大きくなりました?

花が咲く前に収穫しました!

向かいに3階建のワンルーム集合住宅が出来て、10m位は離れていますが、冬の時期は、太陽が低いので、庭は少し日照不足です!

やっぱり買って来た物より、少し小さいんです!
家族で分け合っていただきました!まだ、葉っぱ類がまだ植えてあるので、茎が伸びて、また、食べられる、芽が出るかなぁ?





feed 第1,363回板橋ロールコール神奈川県横浜市戸塚区固定(45m)2021年3月17日21時00〜水曜夜間版 (2021/3/17 21:52:00)
とうとう緊急事態宣言解除が決まりそうです?まぁ東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県は長かった自粛が何とかひと段落かなぁ?
リバウンド回避の為、何か条件付きかもしれませんが、ここで一旦解除のようです?
水曜夜間版ではお馴染みの横浜市戸塚区固定は、埼玉県さいたま市緑区からでも、取れるピンポイントを探せました!
その為かどうかわかりませんが、ローテーターが壊れてしまいました?まぁ30年以上も使えたので、寿命かも?

ローテーター交換と合わせて、アンテナのリニューアルするのに、半年も掛かり、今年1月初めに作業が出来、今まで通りに、横浜市戸塚区固定をなんとかチェックインできるようになりました!

この方角がベストです!ピンポイントになりますね?この方位を記憶してあるので、毎回チェックイン出来ました!
緊急事態宣言中は毎回戸塚区固定でしたが、解除になったら少し移動エリアを広げていくようです!
ただ、緊急事態宣言解除の条件に何か条件が付いてしまうかも?
解除されたから、昔のようにしたら、あっと言う間に、ロックダウンになるかもしれませんね!
緊急事態宣言解除後も感染拡大しないよう、十分注意が必要ですね!
我慢していた、フリラーの皆さんには、本当にお疲れ様と言いたいです!
さあ来週以降のロールコールに変化を期待するのは、当局だけではないですね!?



« [1] 25 26 27 28 29 (30) 31 32 33 34 35 [106] » 

execution time : 0.048 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...