無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!
(2025/11/18 2:05:27)
現在データベースには 1070 件のデータが登録されています。
念願だったタカアシカニ
(2020/12/15 16:19:00)
いゃ〜危なかったですね?go
toトラベルも3回目になり、先月の京都丹後半島に続き、今回は西伊豆の旅をして来ました!
伊豆地方に初めて行ったのは、社会人になった頃、42年前、白浜海岸に新人歓迎会で行きました!千葉県や神奈川県の海と違い、青く透き通る海や砂浜には驚きがありました⁉️
それ以降は年2回から3回は泊まるファンになりました!
昔は熱海、伊東、熱川、稲取下田、南伊豆町、松崎、堂ヶ島、土肥、戸田とぐるって周り泊まり歩いていました!
最近は西伊豆にハマっていて、去年の今頃は西伊豆堂ヶ島温泉に泊まって、帰りに行った戸田漁港で見た、タカアシカニが気に入って、次回はこれが食べたいと決めていました!
これが世界一大きいカニ🦀です!買って帰ろう思いましたが、生きている🦀を買って家まで連れて帰ってから茹でるのは可哀想なので、やめました!食べたい気持ちは忘れていませんでした?
今年はコロナの影響ですが、go toトラベルもあり、ちょっと豪華なホテルに泊まって、念願のタカアシカニ🦀が食べられました!
堂ヶ島までの見事さはありませんが、なかなか綺麗でした!
ウィンダムグランド淡島に泊まり、ゆっくり休み、次の日に戸田漁港に行き、タカアシカニ🦀にありつけました!
戸田漁港のカニ料理専門店、丸吉食堂でタカアシカニ🦀が食べられました!
月曜日の昼過ぎでしたが、予約もせずに行きましたが、偶然入れました!
比較的個人まりしたお店ですが、2階にもお座敷がある様でしたが、一階のテーブルに座って、桜コース6,000円を頼みましたが、予約無しでも頼めたのが驚きでした!
単品のタカアシカニより、刺身、天麩羅、煮付け、ご飯味噌汁など食べ切れないほどのボリュームです!
こんな感じで、お腹いっぱいになりました!私達が注文したので、生簀から出されたタカアシカニは調理場に行って、可哀想に調理されています!
タカアシカニ🦀さんごめんね🙏
コース料理なので、付け出しが出て、どんどん料理が出て来ました!
楽しみながら、食べましたが、タカアシカニ🦀は甘くて、身離れが凄く良く、タラバカニより、柔らかく甘くて食べ応えありました!次回はタカアシカニ🦀の単品を頼みたく思いました!
来年の暖かくなった頃でも行きたいと思いますます!
伊豆地方に初めて行ったのは、社会人になった頃、42年前、白浜海岸に新人歓迎会で行きました!千葉県や神奈川県の海と違い、青く透き通る海や砂浜には驚きがありました⁉️
それ以降は年2回から3回は泊まるファンになりました!
昔は熱海、伊東、熱川、稲取下田、南伊豆町、松崎、堂ヶ島、土肥、戸田とぐるって周り泊まり歩いていました!
最近は西伊豆にハマっていて、去年の今頃は西伊豆堂ヶ島温泉に泊まって、帰りに行った戸田漁港で見た、タカアシカニが気に入って、次回はこれが食べたいと決めていました!
これが世界一大きいカニ🦀です!買って帰ろう思いましたが、生きている🦀を買って家まで連れて帰ってから茹でるのは可哀想なので、やめました!食べたい気持ちは忘れていませんでした?
今年はコロナの影響ですが、go toトラベルもあり、ちょっと豪華なホテルに泊まって、念願のタカアシカニ🦀が食べられました!
堂ヶ島までの見事さはありませんが、なかなか綺麗でした!
ウィンダムグランド淡島に泊まり、ゆっくり休み、次の日に戸田漁港に行き、タカアシカニ🦀にありつけました!
戸田漁港のカニ料理専門店、丸吉食堂でタカアシカニ🦀が食べられました!月曜日の昼過ぎでしたが、予約もせずに行きましたが、偶然入れました!
比較的個人まりしたお店ですが、2階にもお座敷がある様でしたが、一階のテーブルに座って、桜コース6,000円を頼みましたが、予約無しでも頼めたのが驚きでした!
単品のタカアシカニより、刺身、天麩羅、煮付け、ご飯味噌汁など食べ切れないほどのボリュームです!
こんな感じで、お腹いっぱいになりました!私達が注文したので、生簀から出されたタカアシカニは調理場に行って、可哀想に調理されています!
タカアシカニ🦀さんごめんね🙏
コース料理なので、付け出しが出て、どんどん料理が出て来ました!
楽しみながら、食べましたが、タカアシカニ🦀は甘くて、身離れが凄く良く、タラバカニより、柔らかく甘くて食べ応えありました!次回はタカアシカニ🦀の単品を頼みたく思いました!
来年の暖かくなった頃でも行きたいと思いますます!
第1,333回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区遠海山(130m)2020年12月9日21:〜水曜夜間版
(2020/12/9 22:32:00)
12月に入り急に寒くなって来ました!只今の外気温は8.8℃と冷えて来ました!
気付けば、年末になって来ましたね!
本日の定例の神奈川県横浜市磯子区遠海山はいつもとちょっと伝播が違う様です?
ピークRS55まで来るのですが、Sが不安定で、まるで、大きなQSBのようで、いなくなってしまいます?
いつもとは違う伝播ですね?
とりあえずメリット5で行っているようですが、不安定ですね?
QRMもあり、やはり、350MVXのGPでは限界を感じてしまいます!
立ち位置で調整してもらっている様ですが安定して来ませんでした!
ピークRS55まで来るのですが、瞬時にノーメリットになる不安定な状態です!
当局の壊れたローテーターは年明けに、他のアマのアンテナと合わせてリニューアルします!
32年以上使っているので、とうとう壊れてしまいました!
1度本体は7年前に1度オーバーホールしましたが、DCRで微妙なアンテナ調整を何度もやって合わせていたのでとうとう壊れてしまいました!
本体の交換工事では、チェーンブロックで、大型アンテナを上げて、ローテーターを抜いて、仮締めして、オーバーホールが終わったら入れ替えしました!
こんなのが上がっていますので、ローテーターだけの交換でも、神経を使います!
来年ローテーターを交換出来れば、ラディックス社の12エレメント八木が使えるので、いつもの様にワンコールで入れるかなぁ?
後1か月首を長くして待たねば?
ビームを使い慣れていると、GPでは得られない事がいろいろありますね!
気付けば、年末になって来ましたね!
本日の定例の神奈川県横浜市磯子区遠海山はいつもとちょっと伝播が違う様です?
ピークRS55まで来るのですが、Sが不安定で、まるで、大きなQSBのようで、いなくなってしまいます?
いつもとは違う伝播ですね?
とりあえずメリット5で行っているようですが、不安定ですね?
QRMもあり、やはり、350MVXのGPでは限界を感じてしまいます!
立ち位置で調整してもらっている様ですが安定して来ませんでした!
ピークRS55まで来るのですが、瞬時にノーメリットになる不安定な状態です!
当局の壊れたローテーターは年明けに、他のアマのアンテナと合わせてリニューアルします!
32年以上使っているので、とうとう壊れてしまいました!
1度本体は7年前に1度オーバーホールしましたが、DCRで微妙なアンテナ調整を何度もやって合わせていたのでとうとう壊れてしまいました!
本体の交換工事では、チェーンブロックで、大型アンテナを上げて、ローテーターを抜いて、仮締めして、オーバーホールが終わったら入れ替えしました!
こんなのが上がっていますので、ローテーターだけの交換でも、神経を使います!
来年ローテーターを交換出来れば、ラディックス社の12エレメント八木が使えるので、いつもの様にワンコールで入れるかなぁ?
後1か月首を長くして待たねば?
ビームを使い慣れていると、GPでは得られない事がいろいろありますね!
飯能市のレストランHama 2号店でランチしました!
(2020/12/2 19:05:00)
今日は朝から寒く、午前9時頃でも、外気温は9℃と真冬の寒さです!私より前に、引退した会社の先輩のお見舞いに埼玉県飯能市迄移動しました!
以前に自宅になっている柿を大量に頂き、美味しく食べて感謝のLINEを送っていましたが、まだ高い所に沢山あるとLINEが来ていたので、脚立から落ちると大変だから、危険だから、取らなくていいですよ!と伝えていましたが、数日後に、友人からLINEで落下した事知りました?
当局には、直接言えないらしく、飯能市の案内をお願いしていましたが、急遽お見舞いになりました!
LINEで確認した所、骨折では無かったので一安心ですが、年内は安静になってしまいました?!
ちょうどお昼前だったので、先輩が、近所の小洒落たレストランHama2号店を予約してもらいました!
まだ、午前11時半でしたけど、お店の前の駐車場はいっぱいでしたが、裏手に5台位おける駐車場があったので助かりました!
飯能市内は余り人影も無いのに、この店にはお客様がいっぱいでした!
飯能市にはこう言うお店がいくつかあるようです?
入口でアルコール消毒を済まし、予約席に通され、メニューが出て来ましたが、若いウエイトレスさんは、当店一番人気のステーキ丼を進めていました!
乗っているステーキは120g1,180円と160g1,480円とがありましたが、120gに卵をトッピングして、コーヒー、この店は自慢のクリプリン🍮300円を付けてオーダーしました!
セットにしたので少しお得になっているようでサラダも付いて、1人2,000円でお釣りが来ました♪
結構ボリューム感があって、お皿が鉄製品熱してあるので、いつまでも熱々に食べられます!
濃厚なクリプリンは甘過ぎなくてクリーミーで美味しい!300円は安い!
なかなかでした!
飯能市にはこう言う美味しいお店がいくつかあるようなので、次回は散策して行きます!
帰りに飯能市の美味しいまんじゅうがあるので、これお買わなきゃ、来た意味がないです!
尻もちならぬ?四里餅(しりもち)が美味しいですよ!
1個140円で、中のアンは、粒あんとこしあんがありますが、どちらも美味しいです!しかし、残念なのは、賞味期限が、当日なので、買い置きが出来ない?
自宅用に4個買って帰りました!
Hama2号店〒357ー0031飯能市山手町16ー9
TEL042ー980ー7023
以前に自宅になっている柿を大量に頂き、美味しく食べて感謝のLINEを送っていましたが、まだ高い所に沢山あるとLINEが来ていたので、脚立から落ちると大変だから、危険だから、取らなくていいですよ!と伝えていましたが、数日後に、友人からLINEで落下した事知りました?
当局には、直接言えないらしく、飯能市の案内をお願いしていましたが、急遽お見舞いになりました!
LINEで確認した所、骨折では無かったので一安心ですが、年内は安静になってしまいました?!
ちょうどお昼前だったので、先輩が、近所の小洒落たレストランHama2号店を予約してもらいました!
まだ、午前11時半でしたけど、お店の前の駐車場はいっぱいでしたが、裏手に5台位おける駐車場があったので助かりました!
飯能市内は余り人影も無いのに、この店にはお客様がいっぱいでした!
飯能市にはこう言うお店がいくつかあるようです?
入口でアルコール消毒を済まし、予約席に通され、メニューが出て来ましたが、若いウエイトレスさんは、当店一番人気のステーキ丼を進めていました!
乗っているステーキは120g1,180円と160g1,480円とがありましたが、120gに卵をトッピングして、コーヒー、この店は自慢のクリプリン🍮300円を付けてオーダーしました!
セットにしたので少しお得になっているようでサラダも付いて、1人2,000円でお釣りが来ました♪
結構ボリューム感があって、お皿が鉄製品熱してあるので、いつまでも熱々に食べられます!
濃厚なクリプリンは甘過ぎなくてクリーミーで美味しい!300円は安い!
なかなかでした!
飯能市にはこう言う美味しいお店がいくつかあるようなので、次回は散策して行きます!
帰りに飯能市の美味しいまんじゅうがあるので、これお買わなきゃ、来た意味がないです!
尻もちならぬ?四里餅(しりもち)が美味しいですよ!
1個140円で、中のアンは、粒あんとこしあんがありますが、どちらも美味しいです!しかし、残念なのは、賞味期限が、当日なので、買い置きが出来ない?
自宅用に4個買って帰りました!
Hama2号店〒357ー0031飯能市山手町16ー9
TEL042ー980ー7023
プチ北京都観光!海の京都も魅力いっぱいでした!
(2020/11/19 23:54:00)
無事に8月末に定年を迎えられたので、退職記念で、プチ京都旅行に行って来ました!
何年も前から、ヨーロッパに行く予定していたので、コロナ禍により全く行けなくなってしまいました!
しかし、日本国内も行ってみたい所がいろいろありますので、予算はしっかり用意していたので、何回かに分けて行く予定です!
政府肝入りのgo toキャンペーンもやっているので、半分近くの金額と地域クーポン14,000円が付いていて、往復のぞみ、2連泊朝食付き、都ホテル京都八条、2人で60,500円と超格安でした!
今回は紅葉🍁時期でしたが、この時期に2度程来たので、紅葉🍁は最終日にちょっと見る程度に抑えました!
今回で3度目の東福寺です!11月16日 3年前より鮮やかでした!
初日に行った、明智光秀の福知山城に行きました!福知山駅に着くちょっと前に福知山城が見えて来ました!
駅を降りて観光案内所に寄り相談した所、13時から、ボランティアのガイドさんが案内してくれると言う嬉しいサプライズがあり、他の観光客2名の合計5人で、福知山城🏯の内外を始め、福知山市内を案内してくれました!
3日間と短い日程でしたが、快晴続きとお天気とガイドさんにも恵まれました!
ボランティアで福知山市の良さを教えて頂きました!埼玉県から来たと伝えてたら、ガイドしていて、埼玉県から来た観光客に案内したのは初めてだそうです?
この場所でも、優しい方達との触れ合いに感謝です!
2日目は日本三景の天立橋に行きました!
傘松公園から望む天橋立はまさに絶景です!自転車🚲を借りて全長4.5kmを走り、傘松公園にロープウェイで行き、帰りは船で戻りセットで1,700円もお手軽です!
船を追いかけて来るカモメが凄かったです!
餌をもらいに次々にやって来ます!
夕陽も良く見えて来ました!
はしだて8号京都行きです!
車内は木造で暖かい雰囲気です!
レトロな雰囲気でした!新幹線のような速さはありませんが、暖かみのある内装が落ち着きます!
京都駅前に宿(都ホテル)があるので、2日間は電車三昧になりました!
最終日はせっかくこの時期に京都に来たので、二条城と紅葉🍁が綺麗な東福寺と三十三間堂に寄り夕方迄楽しみました!
東福寺は 3回目ですが、 3年前より鮮やかでした!
二条城の本丸御殿は修復工事中で後4年程掛かるそうです!
境内でぷっちょ柴漬けあじがあるので、152円でしたので、思わず2個買いました!
三十三間堂は広い庭園と仏像の多さ特徴で、自分に似た仏像があると言うので、真剣に探しました!
コロナ禍で、観光客も少なく感じました!
あっという間に 3日間が終わりました!楽しい一時を過ごすことが出来ました!紅葉も良いですが、丹後半島もなかなか良い所でした!
海の京都も、楽しさ沢山ありました!
まだ予算はありますが、コロナ感染者も増えて来ているので、12月始めの西伊豆旅行は中止になりました!残念!
何年も前から、ヨーロッパに行く予定していたので、コロナ禍により全く行けなくなってしまいました!
しかし、日本国内も行ってみたい所がいろいろありますので、予算はしっかり用意していたので、何回かに分けて行く予定です!
政府肝入りのgo toキャンペーンもやっているので、半分近くの金額と地域クーポン14,000円が付いていて、往復のぞみ、2連泊朝食付き、都ホテル京都八条、2人で60,500円と超格安でした!
今回は紅葉🍁時期でしたが、この時期に2度程来たので、紅葉🍁は最終日にちょっと見る程度に抑えました!
今回で3度目の東福寺です!11月16日 3年前より鮮やかでした!
初日に行った、明智光秀の福知山城に行きました!福知山駅に着くちょっと前に福知山城が見えて来ました!
駅を降りて観光案内所に寄り相談した所、13時から、ボランティアのガイドさんが案内してくれると言う嬉しいサプライズがあり、他の観光客2名の合計5人で、福知山城🏯の内外を始め、福知山市内を案内してくれました!
3日間と短い日程でしたが、快晴続きとお天気とガイドさんにも恵まれました!
ボランティアで福知山市の良さを教えて頂きました!埼玉県から来たと伝えてたら、ガイドしていて、埼玉県から来た観光客に案内したのは初めてだそうです?
この場所でも、優しい方達との触れ合いに感謝です!
2日目は日本三景の天立橋に行きました!
傘松公園から望む天橋立はまさに絶景です!自転車🚲を借りて全長4.5kmを走り、傘松公園にロープウェイで行き、帰りは船で戻りセットで1,700円もお手軽です!
船を追いかけて来るカモメが凄かったです!
餌をもらいに次々にやって来ます!
夕陽も良く見えて来ました!
はしだて8号京都行きです!
車内は木造で暖かい雰囲気です!
レトロな雰囲気でした!新幹線のような速さはありませんが、暖かみのある内装が落ち着きます!
京都駅前に宿(都ホテル)があるので、2日間は電車三昧になりました!
最終日はせっかくこの時期に京都に来たので、二条城と紅葉🍁が綺麗な東福寺と三十三間堂に寄り夕方迄楽しみました!
東福寺は 3回目ですが、 3年前より鮮やかでした!
二条城の本丸御殿は修復工事中で後4年程掛かるそうです!
境内でぷっちょ柴漬けあじがあるので、152円でしたので、思わず2個買いました!
三十三間堂は広い庭園と仏像の多さ特徴で、自分に似た仏像があると言うので、真剣に探しました!
コロナ禍で、観光客も少なく感じました!
あっという間に 3日間が終わりました!楽しい一時を過ごすことが出来ました!紅葉も良いですが、丹後半島もなかなか良い所でした!
海の京都も、楽しさ沢山ありました!
まだ予算はありますが、コロナ感染者も増えて来ているので、12月始めの西伊豆旅行は中止になりました!残念!
第1,324回板橋ロールコール神奈川県鎌倉市勝上巘(しょうじょうけん147m)2020年11月18日21時〜水曜夜間版
(2020/11/18 22:55:00)
この所、雨も降らずに、暖かい日が続いています!
外気温も11月も中頃過ぎにしては暖かいですね?予定では十王岩(147m)でしたが、勝上巘(しょうじょうけん147m)に変更になりました!このQSYが当局とってはラッキーでした!
いたばしAB303の変調はメリット5のRS 56で入感してますが、どうも、タイミングが合わず、4回目にチェックイン出来ました!
いつも磯子区円海山寄り遠方にも拘らず安定して入感しています!
壊れたローテーターは年明けに作業になるので、後、2ヶ月弱350MVXに頼るしか有りません!
でもこのくらいの信号強度があるなら、これでも大丈夫ですが、なかなかそうわいきません?
外気温も11月も中頃過ぎにしては暖かいですね?予定では十王岩(147m)でしたが、勝上巘(しょうじょうけん147m)に変更になりました!このQSYが当局とってはラッキーでした!
いたばしAB303の変調はメリット5のRS 56で入感してますが、どうも、タイミングが合わず、4回目にチェックイン出来ました!
いつも磯子区円海山寄り遠方にも拘らず安定して入感しています!
壊れたローテーターは年明けに作業になるので、後、2ヶ月弱350MVXに頼るしか有りません!
でもこのくらいの信号強度があるなら、これでも大丈夫ですが、なかなかそうわいきません?
そろそろ秋から冬の恵が色づき始めました?
(2020/11/12 19:56:00)
狭い庭に強引ねに植えてある、花ゆずが色づき始めました!
本ゆずでないので、大きくはありませんが、本ゆず以上に果汁が多く、料理やお風呂🛀に重宝してます!
毎年このゆずを待っている方がいますので、今年の出来を気にしていましたが、何とか大丈夫そうです!
小さい木ですが、キンカンは4個しか身がなっていません?
今年もみかん🍊はなってくれませんでした!大きく剪定したら、実がなりません?以前はみかん🍊箱2個はとれましたが、何故かなりません?
寒いうちに土壌改良しなくては?
この間三崎の朝市の帰りに三浦市の金田漁港で買った、ブロッコリー🥦の苗はこんな感じになりました?
まだ植えて4日目です!2本で150円でした!手間を掛けても、ちゃんと出来るかな?買った方が安い?
出来る楽しみがあるので、大きくなるのが楽しみです!
狭い庭を有効利用して、野菜類の収穫を楽しみにしています!
本ゆずでないので、大きくはありませんが、本ゆず以上に果汁が多く、料理やお風呂🛀に重宝してます!
毎年このゆずを待っている方がいますので、今年の出来を気にしていましたが、何とか大丈夫そうです!
小さい木ですが、キンカンは4個しか身がなっていません?
今年もみかん🍊はなってくれませんでした!大きく剪定したら、実がなりません?以前はみかん🍊箱2個はとれましたが、何故かなりません?
寒いうちに土壌改良しなくては?
この間三崎の朝市の帰りに三浦市の金田漁港で買った、ブロッコリー🥦の苗はこんな感じになりました?
まだ植えて4日目です!2本で150円でした!手間を掛けても、ちゃんと出来るかな?買った方が安い?
出来る楽しみがあるので、大きくなるのが楽しみです!
狭い庭を有効利用して、野菜類の収穫を楽しみにしています!
第1,321回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区円海山(130m)2020年11月11日21:00〜水曜夜間版
(2020/11/11 22:11:00)
立冬も過ぎて、本格的な冬になりましたね!埼玉県さいたま市も外気温がもう6℃になって来ました!つい1ヶ月前までは、まだ温かい秋でしたが、初冠雪があちこちから聞こえて、もう冬に向かっていますね!
モービルのタイヤも早々にスタッドレスに 3日前に交換しました!
シャック内は20℃と快適ですが、もう外は6℃と冷えています!
いたばしAB303はいつも、元気いっぱいですね!
いつも円海山ですが、西側の向きで、立ち位置変更辺りが一番メリットが良く、RS55で入感でした!
でも、立ち位置が変わってしまうと、RS53 QSBになってしまいます!
早く、ローテーターを直して、12エレを使わないと、安定しませんね
来年年明けまでガマン我慢です!
いたばしAB303の立ち位置だと、RS53まで下がり、変調が途切れてしまいます!
内容は何とか分かりますが、ちょっと安定しませんね?
寒くなると、活動が落ちてしまいますが、暖かくなるまで、頑張らないと?
さいたまDF 68局は、何と手持ち5エレでチェックインしてました!
頑張りますね!重たそう?お疲れ様でした!
モービルのタイヤも早々にスタッドレスに 3日前に交換しました!
シャック内は20℃と快適ですが、もう外は6℃と冷えています!
いたばしAB303はいつも、元気いっぱいですね!
いつも円海山ですが、西側の向きで、立ち位置変更辺りが一番メリットが良く、RS55で入感でした!
でも、立ち位置が変わってしまうと、RS53 QSBになってしまいます!
早く、ローテーターを直して、12エレを使わないと、安定しませんね
来年年明けまでガマン我慢です!
いたばしAB303の立ち位置だと、RS53まで下がり、変調が途切れてしまいます!
内容は何とか分かりますが、ちょっと安定しませんね?
寒くなると、活動が落ちてしまいますが、暖かくなるまで、頑張らないと?
さいたまDF 68局は、何と手持ち5エレでチェックインしてました!
頑張りますね!重たそう?お疲れ様でした!
第1,320回板橋ロールコール関東ふれあいの道ウォーキングモービル飯能市棒ノ嶺山頂(969m)2020年11月8日12時10分〜
(2020/11/8 16:45:00)
関東ふれあいの道のウォーキングモービルで、本日の最高地点、埼玉県飯能市棒ノ嶺はさすがに、969mの高さでメリット5.フルスケールでのチェックインでした!
距離は50kmと出ています!
500mWでも、高さでフルスケールでした!
固定のアンテナはラディックス社のRCW 142SRをタワーの隅に設置しています!
ちょこんと出しただけですが、意外と飛びます?
2.14dbに抑えてある?ゲインを出し過ぎると、技適マークが付きません?
ビームは駄目なので、このアンテナ1本で固定で頑張っています!
板橋ロールコールもいろいろ趣向を凝らしての開催してますね!
永く支持されるのは、あくなき挑戦にありますね!
来月は埼玉県の開催を予定してるらしいとの事?
この間は本当に当局の固定近くで開催してもらい、まさか、当局のレピーターまで使ってもらうとは思いませんでした!
これで、特小東浦和レピーター1号機 L 11ー08 2号機B 14ー17 が少し有名になったかなぁ?
また板橋ロールコールが近くで開催するのを楽しみしています!
来月辺りまた来るかなぁ?
距離は50kmと出ています!
500mWでも、高さでフルスケールでした!
固定のアンテナはラディックス社のRCW 142SRをタワーの隅に設置しています!
ちょこんと出しただけですが、意外と飛びます?
2.14dbに抑えてある?ゲインを出し過ぎると、技適マークが付きません?
ビームは駄目なので、このアンテナ1本で固定で頑張っています!
板橋ロールコールもいろいろ趣向を凝らしての開催してますね!
永く支持されるのは、あくなき挑戦にありますね!
来月は埼玉県の開催を予定してるらしいとの事?
この間は本当に当局の固定近くで開催してもらい、まさか、当局のレピーターまで使ってもらうとは思いませんでした!
これで、特小東浦和レピーター1号機 L 11ー08 2号機B 14ー17 が少し有名になったかなぁ?
また板橋ロールコールが近くで開催するのを楽しみしています!
来月辺りまた来るかなぁ?
第1,317回板橋ロールコール神奈川県相模原市緑区黍殻山(1273m)
(2020/11/3 18:01:00)
本日は午前中から久し振りに、秋葉原迄行き、既に発表されたハンテ機の発売情報とオーディオ用のチューナーのアンテナを接続用コネクタを仕入に行きました!
オーディオセットをシャック内で移動したので、簡易的なアンテナから、タワーに上がっているIC–R7000用のディスコーンアンテナを接続する為、コネクタを買いに行きました!当然山本無線は外せません?
懐かしい昭和の時代のeBOXもチョット覗いて来ました!
残念ながら電子部品の聖地、秋月電子はコロナの関係で営業時間短縮の為休みでした?帰りにロケットに寄り調達しました!
本日の板橋ロールコールは神奈川県相模原市緑区黍殻山(きびがらやま)からです!
さいたまDF 68番局から板橋ロールコールは遅れているとの情報が来たので、さっさと固定に戻りDCRに備えていました!
午後3時チョット前に固定に現着して、遅い昼飯チャージしました!相模原市緑区黍殻山(1,273m)とかなり地上高があるのでパイルが予想されます!
ワッチ待機中にアンテナ工事?
仮設で室内で1.2G用のディスコーンでは、全く受信出来ない?
仮設過ぎでは無いかな?コネクタを変えてみたら、フルスケールでした!
FM放送用受信にディスコーンアンテナを接続したら、さいたま市辺りで受信出来る放送局は皆フルスケールで入感です!
改善し過ぎ?
DCR 3ch秘話ありは、午後5時辺りに始まりました!
1,273mと高所から1W運用でした!メリット5のRS 59+でした!、この高さなら.350MVHでもフルスケールでの入感
こらなら良いですね!
早くローテター交換しないと?着いて行けません?
オーディオセットをシャック内で移動したので、簡易的なアンテナから、タワーに上がっているIC–R7000用のディスコーンアンテナを接続する為、コネクタを買いに行きました!当然山本無線は外せません?
懐かしい昭和の時代のeBOXもチョット覗いて来ました!
残念ながら電子部品の聖地、秋月電子はコロナの関係で営業時間短縮の為休みでした?帰りにロケットに寄り調達しました!
本日の板橋ロールコールは神奈川県相模原市緑区黍殻山(きびがらやま)からです!
さいたまDF 68番局から板橋ロールコールは遅れているとの情報が来たので、さっさと固定に戻りDCRに備えていました!
午後3時チョット前に固定に現着して、遅い昼飯チャージしました!相模原市緑区黍殻山(1,273m)とかなり地上高があるのでパイルが予想されます!
ワッチ待機中にアンテナ工事?
仮設で室内で1.2G用のディスコーンでは、全く受信出来ない?
仮設過ぎでは無いかな?コネクタを変えてみたら、フルスケールでした!
FM放送用受信にディスコーンアンテナを接続したら、さいたま市辺りで受信出来る放送局は皆フルスケールで入感です!
改善し過ぎ?
DCR 3ch秘話ありは、午後5時辺りに始まりました!
1,273mと高所から1W運用でした!メリット5のRS 59+でした!、この高さなら.350MVHでもフルスケールでの入感
こらなら良いですね!
早くローテター交換しないと?着いて行けません?
第1,314回板橋ロールコール神奈川県横浜市円海山(130m)2020年10月28日21時〜水曜夜間版
(2020/10/28 22:35:00)
本日水曜夜間版は何時もの横浜市磯子区円海山です!
北側ポイントです!
21時頃から始まりましたが、神奈川各局がお声掛けしていて、立ち位置が合わず、ワッチしていましたが、21時30分頃ピークで入感してRS 54でしたので、コールして見ました!
しかし350MVXのGPでは、QRMに弱いので、ワンコールでは取ってもらえません?
さいたまDF 68局が先にチェックインしました!
いたばしA B303にQSPしてもらい、難なくチェックイン出来ました!
北側ポイントでは、シグナルは51でしたが、電柱に付けるとシグナルがRS54位に上がり、安定したQSOができました!
チョットの事で、大きく変わる伝搬にはいつも驚きがあります⁉️
前回の1,313回板橋ロールコールは埼玉県さいたま市緑区八丁橋から東京足立区迄のキックスケーターでの移動開催でした!、
抜群のコンディションでした!記念写真まで撮らせていただきました!
先週は我が埼玉県さいたま市緑区八丁橋から、ロールコールを開催してもらいましたが、また懲りずに来てもらいたい物ですね!
何とかGPでチェックインでしたが、まだ後2ヶ月しないと、ローテーター交換が出来ないので、辛抱が続きます!
板橋ロールコールも金曜夜間版ランドマークタワー特小版で今月は終了になります!
特小では、安全ロープ着けてタワーに登れば何とか聞こえそうですが、夜間のタワー登頂には危険があるので諦めます?
北側ポイントです!
21時頃から始まりましたが、神奈川各局がお声掛けしていて、立ち位置が合わず、ワッチしていましたが、21時30分頃ピークで入感してRS 54でしたので、コールして見ました!
しかし350MVXのGPでは、QRMに弱いので、ワンコールでは取ってもらえません?
さいたまDF 68局が先にチェックインしました!
いたばしA B303にQSPしてもらい、難なくチェックイン出来ました!
北側ポイントでは、シグナルは51でしたが、電柱に付けるとシグナルがRS54位に上がり、安定したQSOができました!
チョットの事で、大きく変わる伝搬にはいつも驚きがあります⁉️
前回の1,313回板橋ロールコールは埼玉県さいたま市緑区八丁橋から東京足立区迄のキックスケーターでの移動開催でした!、
抜群のコンディションでした!記念写真まで撮らせていただきました!
先週は我が埼玉県さいたま市緑区八丁橋から、ロールコールを開催してもらいましたが、また懲りずに来てもらいたい物ですね!
何とかGPでチェックインでしたが、まだ後2ヶ月しないと、ローテーター交換が出来ないので、辛抱が続きます!
板橋ロールコールも金曜夜間版ランドマークタワー特小版で今月は終了になります!
特小では、安全ロープ着けてタワーに登れば何とか聞こえそうですが、夜間のタワー登頂には危険があるので諦めます?
execution time : 0.065 sec
