LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/7/2 14:05:28)

現在データベースには 1064 件のデータが登録されています。

feed 埼玉県の人気ラーメン店「中華そば四つ葉」に行きました! (2020/7/6 18:59:00)
梅雨の真っ只中、九州地方で線状降水帯により、大雨で大きな被害が出てしまいました!被害に遭われた皆様には謹んでお見舞い申し上げます!
関東地方も雨が強く降る予報も出ています!
本日は休みでしたが、午前中から、クリーニング店や歯科医院、買い物などで、川越付近迄移動していたので、昼飯はいつものうどん屋にでもしょうかと思いましたが、時間に余裕があったので、以前混んでいて、入れなかった、中華そば四つ葉に行って見ました!




時折り強く吹き付ける雨の中☔️、川島町のパスコ、鈴木農園に寄った後に行きました!
午後1時頃に到着しました!
雨は止んでいました!駐車場はお店の前に13.4台は置けそうです!第二駐車場もあるようです?

私達の前には12人位の先客いました!ソーシャルディスタントを取り、屋根のある待合小屋で待機です!

食券を購入して、右側の小屋で待機します!お店から店員さんが、次のお二人様なかえどうぞ! と声が掛かります!
注文したのは、四つ葉を頼みました!

さっぱりした、しょうゆラーメン🍜です!意外とあっさり系でした!麺は細麺でした!



チャーシューは、さっぱりしたローストポークの様で、生ハム風?
すんなり胃袋に収まり、つゆも完つゆしたいほどの悦品出したが、家内からつゆは残しなさいとの命令が出ました?

月曜日の13時半頃でも、行列が出来ていました!アクリル板ではありませんが、赤い板で間仕切りしていましたね!

秋田比内鶏が使われているらしく、さっぱりした中にも、確りしたコクもあり、なかなかのお味でした!並んでも、食べ応えのあるラーメンでした!


八王子ラーメンをあっさりした感じでしたね!これなら人気になりますね!
次回は違うメニューで攻めたいですね!
所在地埼玉県比企郡川島町井草298−20
電話  049−297−5192
定休日 火曜日
営業時間 11時〜15時              17時〜21時







feed 第1,262回板橋ロールコール神奈川県横浜市戸塚区(52m)2020年7月1日21時00〜水曜日夜間版 (2020/7/1 21:56:00)
7月に入り一番目のロールコールですが、天候が生憎で、強風と雨のダブルパンチになりました!

強風により、ラディックス社の12エレは、ローテーターのバックラッシュで、微妙に振られて、合わせられません?何とかチェックイン出来ましたが、メリット4〜5でした!大方の予想は雨が降れば、少しメリットが上がると思いましたが、強風でアンテナが振られて、厳しくなりました?風が弱いと気になりませんが本日は強風で上手く合いません?

ピークRS 51ですね!
強風で微妙な角度に止めるのは難しいですね!

7月に入りましたが、ロールコールの月間スケジュールはまだ届いて来ません?
コロナの影響で、東京都や神奈川県も感染者が、増えているのが、気になる所ですね?
早く終息宣言が出る事を願うばかりです!



feed 我が家の梅干造り!紫蘇を追加しました! (2020/6/29 19:00:00)
先週漬け込みした梅は、8日間経つと、梅酢も上がり、梅干らしくなって来ました!

梅酢も上まで上がり、あとは干せば出来ますが、紫蘇を入れて紫蘇梅干に仕上げます!八百屋さんで、198円買った紫蘇を入れます!



紫蘇の葉を取り良く洗いします!

ボールの中で塩で良く揉み、渋を出します!減塩にするので、200gの紫蘇に6%12gの塩で良く揉み込みます!

揉み込みながら、茎や葉の硬い所を取り渋を出します!

渋を一回捨てたら、今度梅酢を掛けて、更に揉み込み、再度垢を捨てて、梅に入れます!

前回は漬かった梅に、塩揉みした紫蘇を上に乗せて漬けたら、紫蘇が満遍なく回らなくて、色むらが出来たので、今回は、漬かった梅あ一回出して、紫蘇、梅、紫蘇と交互にして漬けて見ました

肉厚な梅になっていたので、上手く紫蘇が染みると美味しそうです?

再度ジップロックに水を入れ重しとして入れました!焼酎スプレーを使い、外部に触れた所は徹底的にしてカビ対策をします!


しばらく漬け込みして、つぎは、ザルに出して干せば出来上がりになります!
梅雨の合間を見て、干せば、自家製梅干の出来上がりになります!
出来上がりが楽しみになります!











feed 第1,260回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区円海山(130m)2020年6月24日21時00〜水曜日夜間版!サプライズEB! (2020/6/25 2:38:00)
本日は梅雨真っ只中で、開催時間頃は、雨が降りそう☔️です!さいたま市緑区にも円海山からの電波は到達するFBなロケーション!横浜市内でも、130mという高所はどの様な所?さいたま市緑区には無い好立地!いたばしAB303とのコミュニケーションを図る為に、サプライズEBを決行しました!

さいたまDF 68局との合同運用となりました!当局はコマーシャルがあり、午後6時10分に就業時間が終わり、DCRのアンテナ、リグをモービルに設置して、本日、コマーシャルが休みの、さいたまDF 68局をピックアップして一路横浜市磯子区へ!
途中大黒埠頭でトイレ休憩と作戦会議をやり現地に!
DPR6にモービルアンテナでも、結構飛んでくれます!現地は生憎小雨が降る天候で、いつもの開催ポイントは、いつものように、さいたまDF 68局がナビで設定!
開催ポイントに程近い場所で待機してましたら、車が1台と自転車が1台が直ぐ脇を通りました?
いたばしAB303はバイクで移動されているので、自転車に乗って来た人が、いたばしAB303に似た人が当局のモービルのそばを歩いてましたが、バイクで来ると思ったので、やり過ごしていたら、それから直ぐロールコールが始まりました!


いゃ〜高速を降りてナビ頼りです来ましたが、驚くほどの坂道でした!落差があり・どんどん上がって来て、さいたま市には、ありえないほどの高所地帯でした?チョット降りても、かなり高所に住宅街が広がる夢の様な地域でした?


当然のようにメリット5のフルスケールで、ポータブル1円海山と伝えてたら、いたばしAB303はサプライズと驚いてくれました?
ロールコール終了後にアイボールQSOとなり、楽しいひと時を過ごす事が出来ました!


無線中継所があり、ロケーションの良さは折り紙付きですね!
アイボール中は雨が止み、外で立ち話になりましたが、無事ミッション成功です!
帰りに中華街に寄り、ギリギリ開いていた、中華料理屋で肉まんを買って、土産にして一路帰宅しました!
午前1時に現着しました!本日はコマーシャル休みなので、ゆっくり寝てよ?




feed 我が家の梅で、梅干造りをしました! (2020/6/21 15:35:00)
梅雨の時期に3年に一度の梅干作りを本日しました!


今年の梅は粒が大きくなったので、梅干しには最適です!かなり量が出来ましたが、何を思ってかわかりませんが、女房がなぜか、カリカリ梅を作るから、半分以上取られてしましました!

なんだか酢を入れて作るらしい?
本来ならカリカリ梅は青くて、小粒いいはずなのに?梅干を作る為、わざと黄色かなるまで、ならしていたのに?
梅干様にはほんの1kgしか無いので、小さな瓶に入れる事にしました!


今回の梅はかなり大きく出来ました!

用意する物は、梅今回は1kg粗塩は梅の量から、6%で60gカビ防止に.宝焼酎25度をスプレーに入れ、梅にかけて、殺菌します!瓶の内側にも焼酎スプレーをして、殺菌です!
梅を殺菌したら、今度は粗塩で梅を良く揉んでから瓶に入れます!



今回は女房に半分以上梅を取られたので小さな瓶に入れました?



小さな瓶に無理やり入れたしまいました!
蓋をする前に、重ししますが、瓶が小さいので、フリーザー用ジップロックに水を入れて、重しにしました!

ジップロックにも焼酎スプレーをかけ、カビ防止策をしますが、この殺菌作業で、今まで、1度もカビは生えませんでした!


ここまで来れば、後は蓋して、梅酢が上がって来るのを待つだけです!



梅酢が上がって来たら、次の作業で紫蘇を入れて、更に漬け込みして、天気の良い日に、ざるに乗せて、天日干しして完成です!








feed 第1,258回板羽ロールコール神奈川県横浜市戸塚区(45m)2020年6月17日21:00〜水曜夜間版 (2020/6/17 21:41:00)
本日の水曜夜間版は、月一固定からの開催の戸塚区(45m)です!緊急事態宣言解除で、移動範囲も少しずつですが、広げていく様ですね?
6月19日以降であれば、他県間の移動も制限が無くなるので、更に移動範囲が広がりそうですね!


今日はコマーシャルが遅番だったので、午後8時20分に固定に現着したので、9時始まり予定なので、先にお風呂に入り、晩飯前の運用になりました?

戸塚区固定の場合はこのビーム位置がいつも安定しています!
いたばしAB303も、固定内ハンディホイップ5Wで、当局を受信する時に一番いいポイントで待機していただいた様です?
横浜市戸塚区からさいたま市緑区はかなり離れていますね!アマ機でも、ハンディ単体5Wではなかなか届きませんね?恐るべし351M帯ですね?
メリット5のRS 52です!このポイントは安定的に入感します!
本日は5局のチェックインでした!6月19日以降は更に移動範囲も広がりますので、楽しみが広がりますね!


いや驚きました⁉️
本日は時間に余裕がある様で、最後のチェックイン局読み上げ後に、マイクが回って来ました?無茶ぶり?19日以降の移動開催楽しみです!と言いました?




feed 久し振りのDCRファーストQSOになりました! (2020/6/14 19:13:00)
梅雨に入り、初めての日曜日ですが、どんより曇り、梅雨らしい朝を迎えました!庭の紫陽花も、この季節を待ち望んでいたでしょう?

アナベルや額紫陽花も今が旬ですね?少し晴れたり、曇って来たりはっきりしない天候の中、珍しい事がありました!
シャックに入ると、必ずDCRとLCRは必ず電源を入れて、呼出ch待機しています!

呼出ch待機中にCQがあり、秘話ありの21ch待機になったので、早速QSYして珍しく応答してしまいました?
お相手頂きました局長さんは<さいたまJI 555局さんです!ポータブル1さいたま市中央区移動でした!オペレーションはしっかりされていて、話し方で良い人柄が出ていましたね!

多分1年以上はDCRでファーストQSOは無かったですね?
言葉が不自由な為、なかなかコールしていませんでしたが、スッーとマイクのスイッチに手が伸びていましたね?
さいたま市中央区イオン与野ショッピングセンター屋上からの運用でした!当局も何度か行った事の有る場所ですが、さいたま市には、高い山などない為、商業施設屋上は貴重な場所になりますね!
以前行った時は、HFのダイポールを上げてQRVしていた局がいて、25m以上の地上高があり、なかなかの飛びをして来ますね!
シグナルはRS 595+でした!ホームは中央区でマンション6Fだそうです!
ホームQTHのさいたま市中央区は私とさいたまDF 68局のコマーシャルベースがある所ですね?
近いので、いつでもお相手いただけそうです?ファーストなので、ショートでしたが、次回はゆっくりお相手頂きたいですね!
これからも宜しくお願いします!




feed 第1,256回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区円海山(130m)2020年6月10日21:00〜水曜夜間版 (2020/6/10 22:46:00)
久し振りの円海山ですね!心なしか元気な声でした!かなりのパイルでなかなかチェックイン出来ません?

ラディックス社製12エレは当日はこの位置がSが振れていましたが、不安定です!この位置は完全な富士山ビームでした!
ローテーターを回して、更に良いポイントを探してみたら、この位置も良かったです!
この位置が安定していました!安定してきたので、再度コールしてみたら、なんとかチェックイン出来ました!当局の後にさいたまDF 68局もコールしましたが、入れませんでした?
さいたまDF68局もアルインコ機を使っているので、ショートメッセージまで送っていました!当局がチェックイン時にいたばしAB303局にQSPを入れておいたので、3.4局後に指名コールしてもらい、無事にチェックイン出来ました!

ピークだとRS 54位まで上がって来るから、いかに円海山はロケーションの良さがわかりますね!
久し振りに水曜夜間版は引っ張り1時20分位やっていて盛況でした!
最後の方はバッテリー切れ近くまでになり1w運用でした!途中小雨が降ってきた様でした!

今週の土曜日は、再び円海山から昼からロールコールを開催する予定ですが、フルバンド開催は本当に久し振りになります!
当局もさいたまDF 68局もCM休みなので、久し振りに移動して、合同運用をしようと思います!
ただ梅雨に入りそうなので、雨が心配になりますね!






feed 第1,254回板橋ロールコール神奈川県横浜市緑区四季の森公園展望台(78m)2020年6月3日21時00〜水曜夜間版 (2020/6/3 22:20:00)
6月に入って初めての水曜夜間版になります!本日は横浜市緑区四季の森公園展望台からです!

戸塚区よりは少し手前になります!何時もの様に、ローテーターをゆっくりと回して、安定してポイントを探しますが、本日は方位通りの方向がベストでした!RS 53でした!なかなか安定したポイントを探せました!

ラディックス社製12エレ八木は、技適マークギリギリの14.15dbで、チョット反射もしっかりと受信してくれます!
20m Hの給電点ですが、結構拾ってくれます!今月のロールコール開催予定は流動的らしく、来週位から、水曜夜間版は円海山からやる予定だそうです!土曜、日曜版はまだ流動的らしいけど、週末頃に配信予定だそうです?

最近は季節の変わり目なので、この時期特有の雷⚡️が多くて、同軸を外す作業が結構大変です!やはり2度も落ちると、懲りているので、慎重になります!いよいよ、夏に入って来ました!シャック内もエアコンをつけています!付けないと、30℃になっていたので、快適な季節は何日も無いですね!?


feed やっぱり楽しい!現金問屋 ヤスノC&C品揃え豊富です! (2020/5/28 22:22:00)
コロナウィルス拡散防止の為、緊急事態宣言が出ていましたが、東京都も埼玉県も解除になり、いつもの癖もあり、お菓子作りに必要なお買い物で久しぶりに板橋区高島平の現金問屋のヤスノC&Cにも行きました!


スティホームで、家庭で作るお菓子で、いろいろな物が、品薄になってしまいました?
学校も休みで、おうちでお菓子作りを家族でやるほのぼのしたスティホームですが、その反面、何処のスーパーへ行っても、お菓子作り関連の品物が姿を消してしまいましたね?

粉物がありませんね!特にホットケーキミックスは、どこに行ってもなかったですね?




それと、何でも無い時には、いっぱいあるのにゼラチンもありませんね?

売っていないと、何故か欲しくなるのは、わたしだけはありませんね?
かみさんから、仕事場で農家をやっている大家さんから、夏みかんをいっぱいもらったらしく、それを使ってゼリーを作るので、どうしても欲しいと言うので、あっちこっちのスーパーを探しましたが、どこも品切れでした!
酸っぱい夏みかん🍊を鍋で煮てあるので、あとはゼラチンを入れるだけになっているから、急ぎになりました?
どこにも無いので、考えていた時、高島平の現金問屋ヤスノC&Cを思い出して行ってみました!
やはり現金問屋さんですね!

ありました!いっぱいあるのに、一般のスーパーにはありませんでした!
ついでに、川口市の超プライスセンターやロジャースも含めて、品薄な物を仕入れてきました!
粉物だけでもこれだけ集まりました!



たこ焼きの粉、チジミ、もんじゃ焼きの粉、パンケーキの元、きな粉、白玉粉、だんごの粉など粉物オンパレードです!
昭和のホットケーキミックスは、川口市の超プライスセンターで手に入りました!
今回、ヤスノC&Cでは、カップ麺🍜等が他店より安く手に入りました!





カップ麺は店頭で箱積みですが、スープヌードル85円は、超プライスセンターでは93円でしたので、一個8円も、安かったです!
この手の安売り店をハシゴすると、だいたい揃いますね!
しかし、ヤスノC&Cには、業務用が3Fにあり、一斗缶に入っているキャノーラ油や1kgのバーモントカレーや巨大なパッケージ入りの物が、たくさん安売りしています!現金問屋でも、一般客でも、普通に買えます!
ここはわたしにとって、アミーズメントパークです!
最近は業務スーパーも、ちらほら見ますが、ここはいかにも、昔の問屋さんて感じですね!
高島平のドラックターミナルの1画にありますので、近くの方は一度行って見る価値あります!






« [1] 32 33 34 35 36 (37) 38 39 40 41 42 [107] » 

execution time : 0.050 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...