LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/7/3 18:05:42)

現在データベースには 1064 件のデータが登録されています。

feed またまた行ってしまった!伊藤パン岩槻工場で爆買い? (2019/7/7 23:01:23)

しとしと小雨の日曜の朝、お出掛け諦め、またまた、伊藤パン岩槻工場へ行き、パンの爆買いをして来ました!

1か月前にも行きましたが、開店前の8時15分頃、既に30人程、並んでいましたね!

開店前から並ぶと、パンの種類も豊富で、つい爆買いしてしまいます!

食パン3斤は220円で、お一様3本まで購入可能です!

個別包装の正規品は2個で120円です!

市価の半分位の金額

規格外品は1袋110円

その他袋物は110円なので、つい買い過ぎてしまいます?

手提げ袋3個にになりました!

机に並べたら、お店が出来そうです?

全部で2,000でした!

パン好きな家族ですが、冷凍しながら1週間分です!

早起きは三文の徳は健在です!

天気の悪い日曜の朝は、伊藤パンに行こう!?

 

≪所在地≫

伊藤製パン 岩槻工場 直売所

 

住所 : 埼玉県さいたま市岩槻区末田2398-1

電話 : 048-798-9862

 

営業時間 月~金 8:30~14:30

     土・日 8:30~13:00

 

年末年始以外無休

この直売所は大量買いのお客様が多いので、並んでも早く行った方がお得です!

種類も選べるし、量も買えるので、お近くの方は、お立ち寄りの価値あり!

 


feed 第1,158回板橋ロールコール神奈川県町田市つくし野歩道橋上(85m)2019年6月26日21:50~水曜夜間版 (2019/6/26 22:27:33)

6月のロールコールも終盤に差し掛かって来ました!

台風3号が本土に近づき、そろそろ影響が出て来ましたね!

町田市の歩道橋から、さいたま市緑区まで、電波は届くかなぁ?

CMが少し遅くなり、21:50分ギリギリでシャックイン!

DPM60に電源を入れ、ローテーターを西南西に回している途中で、いたばしAB303局の変調が飛び込んで来ました!

何とか歩道橋からでも、飛んで来ましたね!

最初はRS52位ですが、メリット5でチェックイン成功です!

反射波を受信しているので、多少の不安定さはありますが、QRMが少ないので、了解できます!

3段GPの350MVHでは、残念ながら、ノーメリットでした!

ラディックス社製12エレ八木のアドバンテージが光りますね!

シャックの天井にぶら下がっているのは、ログペリアンテナで現在、PCの地デジアンテナとして使っています!

旧特小東浦和レピーター1号機は移動用に保管しています!

なかなかすっきりしてきませんね?

その内、終活で整理しょうかな?

家族5人いても、誰も無線に興味ない!

なので、これ以上グレードアップは出来ません!

板橋RCの6月30日日曜日は北海道羅臼岳ホータブル8は天候不良で中止だそうで、バイクで1エリアとQSPが入りました!

台風3号がらみの影響ですね!

め百名山も、もう少しで達成ですが、あと6個かなぁ?

立ち位置を変えているので、RS53まで上がって来ました!

30日は当局はCMで参戦出来ないので、さいたまDF68局にバトンタッチです!

7月、8月は移動をしていければと思います!


feed 第1156回板橋ロールコール神奈川県横浜市青葉区たちばな台公園(63m)2019年6月19日22:00~水曜夜間版 (2019/6/19 22:25:47)

梅雨中休みで2日間晴れましたので、水曜夜間版も無事時刻通り開催されました!

DCR3ch待機していたら、22:00ちょい過ぎにチャンネルチェックのキー局の変調がメリット5で入感してきました!

事前に方位を合わせていましたが、受付局を言っている内に、ローテーターで微調整です!

メリット5 RS56~57で、完全復調で入感です!

安定していましたね!

本日も1番でチェックイン出来ました!

なんだか、水曜夜間版専門?

日曜版より、直ぐにチェックイン出来るし、ちょっと長くQSOが出来ます!

最近の水曜夜間版はデジタル小電力コミュニティ無線(LCR)の開催が少なくなっているのが残念です!

この方位がベストでした!

真西ですね!

RS56~RS57で安定的な受信でした!

3段GPの350MVHでは、RS52で入感でした!

GPだと、QRMにさらされていました!

反射波だと、フラフラと不安定な状態になり易いですが、本日はローカル局の用でしたね!

さいたま市緑区方面に相性が良いのでしょう?

 

次回の日曜日(23日)はポータブル3に行くので、お休みになります!

26日水曜夜間版は参戦可能です!

30日(日)はCMの為、RCに参戦出来ません!

とうとう1年も半分終わってしまった!


feed 第1,155回板橋ロールコール山梨県山梨市乾徳山(2031m)2019.06.16日曜版13:30~ (2019/6/16 15:18:16)

前日の雨が嘘の用に晴れた日曜日の朝8:02に、ロールコールの開催案内がメーリングリストにて配信されました!

天気が良くなり、ロールコール日和になりました!

山梨市の乾徳山での開催ですが、13:30からスタートする為、朝早くから登山道を登り現地を目指しているのでしょうね?

毎回毎回お疲れ様です!

1,155回も活動しているので、健康にも良いかも?

やりすぎて腰痛? あるかもね?

最初のデジタル小電力コミュニティ無線(LCR)3chでワッチしていましたが、残念ながら、いたばしAB303局の変調は聞こえませんでした!

しかし、キー局を呼ぶ、富士吉田市/1のとうきょうYU815局がなんと、

100kmの表示が出たので、3桁表示する事が判りました!

とうきょうYU815局はいたばしAB303局とメリット5フルスケールでチェックインしていました!

特小も受信出来ません!

市民ラジオ3chも入感無しです!

最後の砦!デジタル簡易無線(DCR)は3ch待機していたら、いたばしAB303局のチャンネルチェックが聞こえて来てホットしました!

さすがに強力ですね!

メリット5 RS56~57で入感で、1番でチェックイン出来ました!

いつもの、ラディックス社製12エレ八木でしっかり取れました!

残念ながら、350MVH(3段GP)に切り替えしなかったですが、たぶん取れたと思いますね!RS51~52位で?

しかしパイルになったら、ビームに軍配が上がりますね!

4バンド同時ワッチしていましたが、1バンドのみのチェックインで終了でした!

固定でぬくぬくやっていては、健康維持が出来ませんね!

あっちこっちの山に移動してこそ、健康維持につながると思いますね!

 

健康維持管理の為、もっともっと移動に心掛けます!


feed 第1,153回板橋ロールコール千葉県酒々井町築山(26m)2019年6月9日18:10~日曜夕方版? (2019/6/9 19:00:36)

本年も先日、梅雨入りとなり、梅雨入り初開催になりました!

初開催の酒々井町です!築山(26m)と海抜が少ないので、少々心配?そして現地を調べて、2度ビックリです?

成田市の少し西で、かなり遠い!

当局のロケーションからは、東方向は相性が良いのですが、7~80km離れていると更に苦戦しそうです!

時間が夕方ですが、3chは業務局のQRMは余り出ていません!

18:10と半端な時間ですが、茨城県の局が1局呼んでいました!

いたばしAB303局にマイクが返った時に、ローテーターで方位を探ります!

この辺りが安定してきました!

まだ、一部とぎれとぎれでした?

RS51のメリット5でしたので、何回かコールしていたら、いたばしAB303局から呼び出しがありました!

立ち位置を変えた事も有り、完全復調のメリット5でした!

RS51~RS52で終始QSOが出来ました!

アンテナマーク出ていませんが、立ち位置を変えて貰ったら、Sが1~2まで上がりましたが、安定した状態なので、安心いたしました!

さすがに、東京方面や神奈川県各局さいたま局からは、チェックイン無い模様です!

いたばしAB303局は坊主覚悟で開催したとの事ですが、さいたま市方面は山が干渉しているらしいが、チェックイン出来て、貴重な伝搬、参考になったとの事!

成田市ローカルで遠かったですが、チェックイン出来たのも、QRMが無かった事と相性が良かったかも?


feed 伊藤パンに、久々朝から行きました! (2019/6/9 9:51:02)

前回行きましたら、工場が少しリニューアルされていて、少し明るく感じまましたが、梅雨に入っての初日曜日の朝、小雨交じりでしたが、開店前の時間に行ってみました!

チョット来ない間に、多くのお客様が増えた?

日曜日の開店前なので、少し多いかと思ったら、開店10分前の、8:20

です!

外国人の姿が、目に付きますが、梅雨らしい天気なので、外出せず、パン屋さんにお出かけ?

店舗に入る前に、後を見たら、30人位並んでいました!

買い終わった、お客様は皆、手提げ袋を2個、3個を持って出て来ます!

かみさんの要望で、個別包装したパンを中心に買いました!

ご多分に漏れず、当局も手提げ袋3個でした!

これでは、何を買ったかわからない為、机の上に、出してみました!

個別包装のぱんは、2個で120円です!1個60円

コンビニの半額位です!

左側の袋詰め関連は、110円でした!

規格外品はアソートですが、菓子パンが、3個から4個入り110円ですね!

袋詰め関連です!

食パン3斤は確か240円だったかな?

開店直後だと、個別包装の完成品は種類が豊富ですが、早い者勝ちなので、早く行けば有りつけます!

 

総額1,920円でした!

個別包装のぱんは、家族のお弁当+1個用に使っています!

朝食用には、規格外品が適しています!

≪所在地≫

伊藤パン 岩槻工場 直売所

 

住所 : 埼玉県さいたま市岩槻区末田2398-1

電話 : 048-798-9862

 

営業時間 月~金 8:30~14:30

     土・日 8:30~13:00

 

年末年始以外無休

この直売所は大量買いのお客様が多いので、並んでも早く行った方がお得です!

種類も選べるし、量も買えるので、お近くの方は、お立ち寄りの価値あり!


feed 第1,152回板橋ロールコール神奈川県横浜市西区ランドマークタワー直下(10m)2019年6月5日22:30~水曜夜間版 (2019/6/5 23:07:50)

本日は水曜夜間版になりますが、デジタル小電力コミュニティ無線は予定は有りません!

ランドマークタワーか?、地上高あるから大丈夫なぁ?

と思いきや、良く見ると直下と明記されている?10m?

これは面白くなるかなぁ?

初と書いて有りますが、似たようなシチエ―ションもありましたが、反射波の伝搬実験のようですね!

横浜市西区は60km位は離れていますが、埼玉県さいたま市緑区からチェックイン出来るか見ものです!

DCR3chで待機していると、22:30過ぎくらいから、キー局を呼ぶ神奈川県各局の変調が入感してきます!

いたばしAB303局の変調は確認出来ないので、ローテーターを回し真南付近でとぎれとぎれに入感してきました!

真南より少し西辺りが安定してきました!

聞こえて来ても、チェックイン出来るかは、呼んでみないと分からないので、何度かコールしました!

日曜版より、チェックイン待機局は多くないので、いたばしAB303局からコールバックがありました!

高い地上高からなら、分かりますが、高いビル反射での伝搬がユニークですね!

こちらはラディックス社製12エレ八木で地上高20mのタワーからの送信ですが、ビームアンテナで360℃反射波をくまなく検索?

左程地上高は高くありませんが、固定の位置は、見沼田んぼから少し駆け上がった丘にあるので、田舎で高層ビルが無く、電波の抜けは、良いようです!

いたばしAB303局が立ち位置を大きく変えたら、更に良くなり、ピークRS52で完全復調で入感です!

さすがに、こんなに飛んで来るとは思いませんでした!

残念ながら、18mhの350MVHのGPでは、入感なりません!

ビームアンテナのアドバンテージが光ります!

令和に入っての5月は、RCは難しい場所での開催でしたので、今月はどうでしょうか?

6月の予定表とにらめっこかなぁ?


feed 第1,148回板橋ロールコール静岡県富士宮市毛無山(1964m)2019年5月26日13:00~日曜版 (2019/5/26 16:07:54)

本日は久し振りに静岡県からの開催ですが、海抜は1964mと高いですが、埼玉県までの伝搬には、障害物が数多くあるので厳しそうです?

 

最初にやるデジタル小電力コミュニティ無線(LCR)はノーメリットでした!

100km越えなので、距離表示が見所でしたが、残念!

ロケの良い、当局の近所の国昌寺にさいたまDF68局が移動して、今回のRCの迎撃に来ています!

距離は2.7Km離れていますね!

特小の部も残念ながらノーメリット!

そして、市民ラジオの部もノーメリット!

最後のデジタル簡易無線(DCR)に期待が高まります!

先回りして3chで待機していたら、いたばしAB303局のチャンネルチェックが入り、そろそろ始まります!

チャンネルチェック時は使っていなくて、時々業務局がチョット出る位でしたが、なかなか始まりません?

もしかしたら、3ch以外かな?

あっちこっちchを回しチェックしていましたが、見失ってしまいました!

 

そんな時、さいたまDF68局が2chでいたばしAB303局を呼んでる局がいたとのラインが入って来ました!

2chにQSYすると、驚くようなQRMでしたね!

フルスケ局同士のQSOにRS57、RS55と何局もいて、使用頻度が凄くて驚きました!

しかし、よーくワッチしていると、ピークRS52でメリット5で入感するいたばしAB303局を発見!

でも、こんなQRMの中でチェックイン出来るか心配になります!

この凄いQRMは、富士宮市の毛無山にはないので、聞こえるかな?

QRMの合間にスタンドマイクを押し、コールして、ワンコールでチェックイン成功です!

方位はこの位置が安定していました!

このQRMは神奈川各局も指摘していましたね!

とにかく通信頻度が高くて、なかなか合間を縫ってコール出来ません!

キャリアセンス機能がある為、PTTが押せないので、タイミングが必要ですね!

 

この中にDCR用ラディックス社製12エレ八木とLCR用RCWー142SR固定用2.14dbのGPそして、特小東浦和レピーター1号機(3-A L11-08)2号機(3ーA B14-17)も上がっています!

 

今回のRCは日曜版ですが、遠方開催はQRMとの闘いですね!

4バンドあっても、やっと1バンド入れました!

さいたまDF68局は国昌寺まで、SR-01まで持ち込んで迎撃しましたが、撃沈してしまい、撤収していきました!

 

これもRCの醍醐味ですが、チェックイン出来ないとへこみますのね!

 

次回は更に戦術を考えて参戦されるでしょう!

この


feed 朝から、町内会の地域清掃に参加しました! (2019/5/26 10:09:39)

日曜日の朝から、町内会の地域清掃に参加しました!

巷では、トランプ大統領が来日され、都内は厳戒態勢中の5月26日ですが、当局の固定がある、埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目自治会は恒例の町内清掃が実施されました!

見沼台通りの入口付近で9:00に集合でした!

この地域は東浦和駅から徒歩1分~5分位の位置され、マンション。アパートが多くある地域で、住民は意外と多く集まります!

 

清掃地域は当局の固定の周りで、まるで、自分の家の周りを地域住民が清掃してくれます!?

清掃中のスナップです!

朝から晴天で、気温がどんどん上がり、本日も30℃越えの予定です!

場所によっては35℃位になりそうな勢いです!

まだ、5月ですので、体が付いていきません?

小さい地域なのと、大勢の人で賞味30分位で終わりです!

200人位いますかね?

軍手、ビニール袋(燃えるゴミ用、燃えないゴミ用)は自治会で支給されます!

集めたゴミを集積所にだして終わりです!

自治会からペットボトルのお茶が配られ、自治会の役員の方の挨拶と次回の地域清掃の開催日が案内され、家庭用のゴミ袋が配布され解散です!

 

「フリラーは、良き社会人であること」

「フリラーは、健全であること」

「フリラーは、親切であること」

なんてね~? どこかで聞いたことありますね?

地域社会の一員として、この所参加しています!

CMで配置転換が有り、日曜休みが増えたので、参加しています!

清掃活動が終わると、ごみ袋とお茶が出ます!

なんだか得をしたような感じです!

地域が綺麗になり、ご褒美までもらい、いい気分!

次回は9月第一日曜に開催になります!

もうちょっと離れていれば、特小東浦和レピーター1号機、(3-A L11-08)2号機(B14-17)で連絡を取り合えますが、近すぎて通信の必要がありませんね?

さあ~昼から板橋ロールコールがあるので、一休みしてから準備に入ります!


feed 近所に出来た!コナズ珈琲 東浦和店に行ってみました! (2019/5/13 22:45:04)

毎日通勤で前を通るので、近い内に行こうと思っていて、1年近く経ってしまいました!

ようやく、Xも休みなので、ホットケーキが美味しいと評判らしいので、行ってみました!

出来てそんなに経っていないのに、かなり前からあるような佇まいです!

ハワイのカフェの様な外観です!

火が出ているたいまつが、印象的?

午後1時過ぎですが、並んでいて、5人待ちでした!

順番待ちカードを取り待つ事15分で順番が来ました!

店内はそれらしい、装飾が随所にあります!

新しい材料を使っていますが、古く魅せる様な美術装飾がされています!

 

アップルパンケーキ 1,382円

右側が濃厚アイス!左側が巨大生クリーム!

ボリームは相当数あります!

1人では多すぎです!

コナズバガー&チキン 1,706円

熱々のから揚げ、さっくジューシー!ハンバーガーは肉厚!

この店の特徴ですが、メイプルシロップは自分でかけ放題です!

好きな人には、天国!

飲み物を入れて、この金額は?

でも何故か満足度が高い?

2人とも、空腹から満腹になってしまいました!

そして、何故か、珈琲屋さんに来て、珈琲を頼んでいない?

店内には、コーヒ―のいい香りが、漂っています!

次回はコーヒーでも頼みましょう!

やっと行けた、コナズ珈琲 東浦和店

ハワイは仕事で4回ほど行きましたが、海は有りませんが、店内にいる限りその雰囲気は十分ありますね!?

 

≪所在地≫

埼玉県さいたま市緑区大間木3-2-5

営業時間 10:00~22:00

土、日、祝は9:00~

定休日 無休

東浦和駅で降りて、前の道をまっすぐ北に1.5km左側です!

洋服の青山の大きな看板の隣です!


« [1] 42 43 44 45 46 (47) 48 49 50 51 52 [107] » 

execution time : 0.047 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
28 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...