ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/4/19 12:05:31)

現在データベースには 1057 件のデータが登録されています。

feed 台風24号の爪痕!タワーは無事でしたが、固定に被害が?その後を追う25号もやばそう? (2018/10/1 21:51:00)

2018年で最大の台風24号が日本列島を縦断!各地に被害が?

日本列島をまるで、くし刺しの様に沖縄~北海道まで列島を掛け抜けていった台風24号は各地に大きな被害を出して温帯低気圧に!

当局は自立タワーを上げて30年経ちますが、今回が一番危険に感じました!

30日午後10時を過ぎた頃から、超強風で、タワーの風切り音、唸り音には驚き、寝付けず、午前3時頃まで、眠れない夜になりました!

午前1時過ぎ頃、なんと、固定の1階の雨戸が1枚、強風で吹き飛ばされてしまいました!?

3枚ある雨戸の1枚が飛ばされ、庭に落下!

風の抵抗にならない水平に倒れているので、落ちた雨戸が飛ぶような状態にはならないようですが、残りの2枚も強風にあおられ、ドカーン外れ、1枚は庭に、もう一枚は、敷地外の駐車場通路に落下して、雨戸が破壊されてしまいました!

敷地外に出る途中に、物干し竿に直撃して、物干し竿が3本グニャリ全損!

それ以外には、強風にあおられ、家の壁面パネルが外れてしまった!

こんな事は、初めてです!恐るべし強風!

隣で3階建てアパートを建築中ですが、建築資材が、ばんばん飛んで来て、2Fベランダには2m位の板が飛んでくる、戦場状態でした!

幸いタワーは無事でしたが、144、430Mhzローカル用GPが斜めになる位で済みました!

台風一過で、うその様なピーカン!

本日は、知り合いのご尊父の告別式に参加したあと、職場の同僚の墓参り(上尾市)をして、午後3時過ぎに帰宅して、壊れた物干し竿撤去作業と物干し台の設置作業と庭や道路掃除となりました!

台風24号の後を追う様な25号にも間が離せませんね!

無線をやるにあたり、雷と強風には、昔から悩みの種ですね!?

 

 


feed 第1,072回板橋ロールコール神奈川県横浜市西区スカイビル29階(120m)2018年9月26日水曜夜間版 (2018/9/26 23:27:47)

この所急に涼しくなり、秋になってしまったようで、少し寂しくなっていますが、9月も終わりに差し掛かっているの、涼しくなるのは当たり前ですね!

9月はお彼岸があり、予定があり、CMがありで、秋オンもありましたが、ことごとく予定があり参戦出来ませんでした!

板橋ロールコールも久し振りに感じますが、9月2日の1,063回、9月12日の1,067回で今回で今月は3回のチェックインになりました!

9月のロールコール開催予定は全部で11回あるようですが、当局は9月30日(日)はCMになる為参戦出来無い為、3回のチェックインで終わりになります!

かなり開催回数が多かったが、予定が入っていて、出られませんでした!

 

本日は午後から雨で夕方以降からは、大雨になり、予定していた藤沢市からの開催が、急遽、西区スカイビル29階(120m)に変更になり、当局としては都合が良かったです!

アンテナはこの向きがBESTでした!

いたばしAB303局のシグナルは最初はメリット5の傘のみでしたが、立ち位置を変えてもらったようでRS53~RS54で入感しました!

120mの地上高に助けられ、チェックイン成功です!

雨が降って反って良かった?

今月最終の30日(日)はCMなので、参戦出来ませんが、10月に頑張りたいと思います!

 


feed DCR用のスタンドマイク、アドニスAM503Gの電池ホルダー修理してみました! (2018/9/15 21:33:44)

30年以上前から使用している、アドニスAM503Gが、板橋ロールコールチェックイン中に、いきなり電源断?

PTTのロックを押しても、ロックされなく、よく見ると、電源のパイロットランプの点滅も無い?

電池の消耗にしては、急すぎるので、電池ホルダーをチェックしてみました!

すると驚きの、電池ホルダーが破損していました!なんで?

30年の経年変化により、マイナス側のスプリングの圧力の負け、ホルダーが破損!

結構スプリングの力が強かったので、ホルダーのプラスチックの強度が落ちて、スプリングの力で破損したようです!

以前から、廃棄しようと思っていましたが、勿体無いので、アルインコのDCM60を導入時に、スタンドマイクに変更した時に、余っていた廃棄寸前の、AM503Gを出して、念入りに清掃して、新しい電池をいれ現場復帰させました!

愛着もあり、変調もしっかり乗り、楽に使えたので、喜んでいましたが、30年経ったマイクの宿命?

勿体無いので、2日間掛け、修理しました!

まず1日目は、破損したホルダーを瞬間接着剤で、接着!

縦横がきちっと合わせるのに苦労しました!

まっすぐに接着出来ましたが、しっかり割れているので、更に、補強しないと、すぐ割れそうなので、2日目は下敷きを切り、割れた個所に補強シートとして、取付けました!

更に内側にも割れてひびがある所に、黒い下敷きのシートを張り、補強しました!

綺麗には行きませんが、補強材としては確り付きました!

さあ電池を入れてみて、しっかり付いてましたね!

強度不足は無いようです!

簡単な方法でしたが、お金掛けずに、修理完了しました!スタンドマイクならイージーオペレーション?出来るので、当局では必需品です!

ボタンの黄ばみは落ちませんが、ピカピカに磨き上げて捨てがたいので、再再利用です!

スタンドマイクは5個有りますが、どのマイクも用途が微妙に違いますが、手放しで話が出来るのがスタンドマイクの強みですね!

古い物を大事に使うのも、大切な仕事?省エネ?省マネー?

直って良かったです!まぁ小学生の工作程度作業でしたが、アドニスのスタンドマイクは電池ホルダーが割れる不具合はよくあるようなので、この様な直し方として、参考にして見てください!

 

 

 


feed 第1,067回板橋ロールコール神奈川県横浜市西区そごう横浜店屋上太陽の広場(30m)水曜夜間版21:40~ (2018/9/12 23:06:32)

北海道胆振東部地震により、被災した皆様に謹んでお見舞い申し上げます!

板橋ロールコールも震災により、若干予定変更になりましたが、本日の水曜夜間版は大さん橋から、西区のそごう横浜店屋上に変更になりました!

横浜そごうと大さん橋はさいたま市緑区からは、ほぼ同じビーム位置でした!

先回りして11chで待機していたら、チャンネルチェックが入り、チェックイン受付です!

メリット5ですが、Sは振れずの傘のみですが、メリット5で入感です!

東京都を横断するので、途中のQRMが3,4局入感してきます!

その間をぬい、聞こえて来ます!

クリアに入感しましたが、慌てて、スタンドマイクを棚から降ろして、SWを入れたが、パイロットランプが点滅しません?電池切れ?

30年選手のアドニスAM503Gですが、急に電池切れはおかしい?

ネジを外して驚きです!

なんと、経年変化により、電池ホルダーが割れてしまい、電源が入らない!

板橋ロールコールチェックイン中に起きたアクシデントです!

急なトラブルなので、アマ局ように使っている、AM308に取り換え、事なきを得ました!

焦りましたね!

QSO中に起きたので、ハンドマイクはどこかにしまっているので、目の前にあるスタンドマイクに変更です!

電池ケースは大きな襲撃も与えていないのに、急にホルダーが割れ、電源が入らない!

大きな衝撃でも掛ったような、破断面です!

こけれでは、電源が入らないですね!

30年経過は、やはり、限界かなぁ?

せっかく生き返らせましたが、再入院です!

取り敢えず、瞬間接着剤で接着ですが、ICB-650の電池ホルダー修理の時に補強材として、下敷きを小さく切り、小さなシートにして、接着部位を補強しないと、強度不足になりそうなので、あと1日必要になりますね!

30年の月日は、こんな物まで、壊れてしまいますね!

お金が無いので、廃物利用しましたが、出来るだけ、お金掛けないようにしないと!

果たして、治るかなぁ?

 

 


feed 退院2日目!久々に工場直売お出掛けです!ヨネザワシュークリームハウス、東ハト関東工場、エーキドウパンetc! (2018/9/11 21:17:12)

落ち着かない親父ですが、本日は退院2日目になりますが、ちょっとした運動がてらに、工場直売アウトレット工場に行きました!

手術後4日目になりますが、運動不足にならない程度の運動であれば大丈夫らしいので、本日はXと二人で行って来ました!

まず最初に行ったのは、女性に人気の、ヨネザワシュークリームハウスです!

10回以上は来ましたが、残念な事に、エクレアの皮だけは有りませんでした!

時間は火曜日の13:00過ぎに行きましたが、商品アイテムも少なかったですね!

ミニシュークリームは1袋220円はありましたので、迷わず購入!

シュークリーム5個入りも買いましたが、Xはプリンシュー340円が美味しそうなので、1個買って車の中でペロリと完食していました!

やはり、デザートは別腹?

 

次は、良く行く東ハト関東工場に行きました!

工場敷地内が広いので、何台でも駐車可能です!

なかなか、中の写真撮影はどこも駄目ですね!

1個30円から本日はありましたが、安い物は賞味期限が近い物があるので、良くチェックした方が良いです!

現に30円の商品は、30年9月28日が賞味期限でした!

ポップコーンの様な商品ですから、賞味期限切れでも、大丈夫そうですが、気持ちの問題?

大きな箱にガンガン押し込めましたが、1,300円でした!相当にあります!

仕事先でも人気があります!

 

《東ハト 関東工場》

  

埼玉県入間郡三芳町上富1332

   

TEL 049-258-3131

  

開催日 毎週火曜日・金曜日のみ

  

開催時間 :13:00~17:00

 

関越自動車道所沢ICから15分位です!多聞院の近くになります!

 

 

最後は、多分2年振りだと思いますが、エーキドー(栄喜堂)パン工場直売店にいきました!

私が子供の頃にはエーキドーパンは良く見ましたが、今は、ヤマザキ、第一パン、フジパン、パスコの方がはるかに多いですね!

今は個人向けより、業務用ホテルブレッドにシフトしているようです!

2年以上前には、食パン3斤で300円とドッグパンを良く買ってきていましたが、本日2年振りに行ったら、以前よりアイテムが増え、お客様も増えていました!

以前より菓子パンのアイテムが増えていました!

評判の冷凍ケーキ確り健在でした!

2年前は、アイテムも少なく、ただ置いていてあるだけでしたが、今はきちっと、プライスカードが付いていて、売る気が見えます!

本日の目玉は、4枚切り1斤50円でした!

ここの食パン(ホテルブレッド)は美味しいです!

埼玉県入間郡三芳町北永井265-1

TEL 049-258-2111

無休

月~土10:15~18:45

日曜10:15~16:00

専用駐車場6台分

3件の工場直売に寄り、その後は、お返し物を買いに池袋東武デパートに寄り帰宅しました!


feed 年取って、重い物持ち鼠径ヘルニアになり、3泊4日で手術入院して来ました! (2018/9/9 19:21:12)

若い時は仕事でも、プライベートでも重たいものは良く持ちましたが、60歳も近くなると、40kg弱のオーディオスピーカー2本を処分する為、2Fのシャックから降ろして、車に乗せる時に鼠径ヘルニアになったようです!

ケンウッドDS503と言うスピーカーですが、持ちずらいので、重さ以上に力を入れた結果、鼠径ヘルニアになってしまいました!

腰の痛みより、痛みはなく、このままでも、大丈夫そうですが、ネットで調べてたら、手術以外に直らないと、書いて有るので、病院に行き診察を受けました!

受付時に問診票に症状など詳しく書いて、鼠径ヘルニアのようです!書いておいたら、それを呼んだ看護士が正解と評価してくれました!?

診察室に入り、ドクターが見た結果、鼠径ヘルニアと診断されました!

6月中旬頃でしたが、手術は30分位で終わるらしいですが、今予約しても、9月上旬になると言う事で、3か月も放置しても、悪化しないか心配でしたね!

まあ、放置する訳に行かないので、止む無く承知致しました。

最近の医療現場は凄いですね!

手術に先立ち、事前の打ち合わせで、手術室に流す音楽の種類とか、お気に入りの音楽や8種類あるアロマの中から好きなアロマを手術室にたくらしいので、そこまでするとは思わなかったです!

人生で初めての手術なので、近くになると、不安になりますね!

先週は、かみさんと2人で千疋屋に壮行会として、スイーツを食べ自分諭しましたね!

まるで子供試しですね!でも京橋千疋屋の桃パフェは美味しかったですね!

驚いた事がいくつかありました!

おへその下から足まで麻酔をしましたが、意識があり、周りの状態が解るのも、怖いですね!

仰向けに寝て、お腹の上に仕切りがあり、その先は見えませんが、医師二人と会話しながら、手術するなんてそうは有りませんね!

痛みはまったくありませんが、手術最初に電メスで切る時に皮膚が切れる時に煙が少し出て、変な匂いがした事(自分の皮膚が燃えた時の匂いが)気になりました!

手術室の例のライトは明るいので、煙が上がっているのが見えてしまった!恐い!

背中から麻酔薬を入れましたが、本当に効いてから始めるのか心配ですが、あっという間におへそから下半分は全く感覚がありません?

今回の手術で、事前に処置方法のリクエストを聞かれましたが、出来ればメッシュを入れないでやる方法にして貰いました!

最近は病院食も美味しくなりましたね!

特に食事制限がないので、味もしっかり付いてて、豪華ではないけど、暖かい物はしっかり暖かく冷たい物は確り冷たいと意外と大きな病院ですが、その辺は確りされていますよ!

カードを入れたまま写真撮影したので、ピンボケでも病院名が判明してますね!

外科病棟に看護士は若いけど、みな確り患者をサポートしてくれます!

患者ファーストかも!?

同室の隣の患者さんは、岩槻区から入院してますが、岩槻区にも大きい病院があるが、この病院の方が設備も良いし、看護師が皆優しいらしいので、もう3か月入院されているらしいが。居心地が大変良いらしいです!

まさかこのブログに、自分の入院手術の日記を入れるとは思いませんでしたが、鼠径ヘルニアは結構多いらしいく、手術しないでいる患者さんも多いらしい?

この病院では急げば、2泊3日でも出来るらしですが、余り慌てずにやってもらいました!

費用は3泊4日で、社会保険に健康保険限度額適用認定証を付けて、食事代その他諸々入れても、61,000円チョットでした!安いのか高いのか全く分かりませんが、生命保険から30万チョットと親会社で入っている保険が少し入って来て、高額医療での戻りも有るので、大幅に太りそうですね!

でも、いくら太ってもこの様な経験は積みたくありませんね!

でも、もし、このブログをみて、手術をしないでいる方にがいらっしゃりましたら、迷わずお受けになる事を勧めます!

何か聞きたい事がありましたら、コメント欄でお受けいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 台風21号の影響が出る前に、京橋千疋屋フルーツパーラーに行ってしまった! (2018/9/3 20:12:10)

台風21号の影響がそろそろ出そうな状況になってきましたが、東京駅はまだ大きな変化はありません!

京橋千疋屋フルーツパラー大丸東京店3Fです!

3Fなので、眺めは普通ですが、窓際に案内されました!

当局の会社での立場を知っている?

Xを連れて今日は銀座と周辺デパート巡りです!

午前中はXの整形外科に川口市まで付き合って、その後近所の、はま寿司で昼食済まして、いざ有楽町駅に行き、交通会館の駐車場に車を入れ、東京駅八重洲口まで徒歩で戻り、大丸東京店の3F目指して移動です!

大丸東京店3Fに京橋千疋屋は有りますが、月曜日の午後2時過ぎでアフタヌーンティータイムで、ちょい混みかと思いましたら、2.3組待ちで5分で通されました。

天井が吹き抜けで開放感があり、窓際が多いので明るい店内です!

メニューを見ると、どれも旬のスイーツが満載で、迷います!

せっかく来たのだから、当局は、もものパフェ! Xはワッフルを頼んでみました!

子供の様にスイーツが来るのを心待ち!

到着です!凄いクオリティーです!

桃の柔らかさが絶妙です!桃のシャーベットも濃厚な桃です!

アイスとシャーベット、桃の甘さ、生クリーム全てが絶妙でした!さすが究極のスイーツでした!

確か金額は定かでないですが、2,160円位ですかね?このクオリティなら納得です!

Xの頼んだワッフルは更に見た目も良く似合います!

俗に言うとインスタ映えが良かったです!

フルーツたっぷりです!ワッフルが見えない?

桃のクオリティーが凄い!

年に1度位自分たちにご褒美です!

パフェに紅茶、ワッフルにコーヒーを付けお代は、5,000円で小銭が戻る程度でしたが、ご褒美には十分ですね!

また 明日への活力!

帰りは、B1Fに寄り、ポールボキューズのパンを買い、交通会館で各地のアンテナショップに寄り帰宅しました!

明日は台風21号の影響が確実にあるので、十分注意します!

 


feed 第1,063回板橋ロールコール神奈川県横浜市金沢区関谷奥見晴台(152m)15:45~日曜版 (2018/9/2 18:14:56)

9月に入って初めての板橋ロールコールですが、台風21号の影響で雨が心配ですね!

金沢区はさいたま市緑区からはかなり奥になり、その手前には、障害物は無数にあるので、さいたま市からは入りずらい地域になります!

いつもは13:00頃からの開催ですが、雨天の為、少し遅れた15:45からになりました!

当局は少し眠ってしまい、気が付けば16:30分でしたので、慌ててしまい、11chをチェックして、ローテーターを回して、RCやっているかを確認です!

なかなか見つかりませんでしたが、いたばしAB303局を呼ぶ、湘南平の移動局を発見して、コールバックするいたばしAB303局にビームを合わせられました!

かなり南ですね!

この位置が安定しますが、何せ東京都を横断するルートなので、途中に色々な業務局のQRMが一緒に入感してきます!

いたばしAB303局のシグナルはピークRS52ですが、QRMが度々入って来る厳しい状態でした!

何とかチェックイン出来ました!

共にメリット5ですが、この位置で離れていると、昼間の時間帯だとQRMに悩まされます!

遠方の局とQSOするなら、QRMを考えると、夜間版の方がやり易いですね!

都内越えには注意が必要ですね!

業務局ありレジャー局ありと様々な分野に浸透してきたDCRなので、遠方から入るにはテクニック必要になりますね!

アイコムから発表になった新型のデジタル小電力コミュニティー無線も、板橋ロールコールの第4のロールコールになるのかなぁ?

次回の水曜夜間で聞いてみよう!

 


feed ハムフェアーで見つけた、小物グッズはCQオームオリジナルトランシーバーマウントはとても便利! (2018/8/29 20:42:49)

ハムフェアー2018も無事に終わり、楽しかった2日間で、当局はいつも便利グッズを探しています!

最新型リグにも気になりますが、ごちゃごちゃしたシャック内を効率よく整理出来る物を探していましたが、ハムフェアーでは新しいCQオームの店頭で見つけました!

ネット販売では定評がありますが、今回は、なんとオリジナルトランシーバーマウントに目が止まりました!

ダッシュボードや机にピッタリ付き、なかなか外れません!

吸盤にはラバーが付いていて、ブチルテープみたいですが、汚れなく、ごみが付着して粘着力が弱くなった場合水洗いする事で復活します!

ネットでは1,680円でしたが、ハムフェアー会場では税込1,200円で販売していました!

8月25日の1日目に1個買い、シャックで使ってみたら、しっかり付き外れない優れモノなので、翌日に行って、更に2個買い、合計3個揃えました!

プラ版の上に3個並べて取り付けすると、ピッタリはまり、動きません!

以前は何もしなければ、動きませんが、スピーカーマイクを握ると、あっちこっち移動しまう、ホルダーでしたので、今回のトランシーバーマウントは確り取付けられる優れモノです

おお大きなクリップで4点支持になっています!

ハンデ-機の横の電源ボタンやスピーカーマイクの差込口位置を避けて止めます!

3連ハンデ‐機置き場になります!

がっちり付いているので、びくともしません!

左右に上下に位置調整も出来て、最高です!当局の個人の感想ですが!

今までのホルダーは使ってないリグ置き場にします!

机の上のごちゃごちゃ感は少しスッキリしたように見えます!

机の上に置いているのは、ハンデ‐機中心のQRPリグです!

このQRP機が当局のシャックで一番稼働率か高いです!

アルインコDPM60にFT817ND、FT1D、ID31等

その内アイコムから出る新型のデジタル小電力コミュニティー無線IC-DRC1を並べなきゃ!

外部アンテナOKらしいが、技適対応のフロントゲインは2.14dbiらしいのですが、何を使えばいいのか判りません?

クリエイトの11X4は確か20.7dbiなので、仮に理論上20dbiだとすると、電力比で100倍なので、500mWに入力で、推定50Wになりますね!

何時でも繋げられすが、違反行為になるようです!

技適対応アンテナはどんな物を用意すればいいのかな ?4/1λのGPて売っているのかな?

フリラー第4の新Medea140MHz帯、4値FSKデジタル、GPS、500mW、FMラジオ、21,800円の低価格は正に衝撃的です!

ほんとに10月に発売するのかなぁ?

アイコムの説明担当者は、今準備していますと言っていますが、さあどうでしょうね?!   


feed ハムフェアー2018二日目は、さいたまDF68局と合同見学及び運用になりました! (2018/8/26 20:51:35)

さいたまDF68局には、JR武蔵野線南浦和駅を8:23分発の東京行きの乗ってもらうようにラインしましたが、1本前で東浦和駅に着いたと、DCRで連絡来ましたが、当局も東浦和駅に現着してましたので、直ぐに合流完了です!

微妙なポーズのさいたまDF68番局!?

10時前に到着しましたが、10時にならないと入場出来ないので、ご覧の様に大混雑でした!

大人気?それともAKBの総選挙?・・・

入場が出来れば、直ぐに渋滞が解消しました!

先遣隊で行っているので、移動中に、開催状況を共有したので、迷う事無く、目的地まで行けました!

CBCNブースに寄り、芳名帳に署名後エアトークをもらい、新型CB機ブラックバードを見て、ちょっと大きいかなぁ?

 

周波数が細かく出過ぎ?明るすぎ?

非常にシンプルですね!

これが18万円か??・・・

マニアには垂涎の的かなぁ?

本物の自衛官の通信学校の方が説明してくれます!

さいたまDF68局は入隊を決意? ブートキャンプ???ビリィー隊長?

アイコムブース抽選会の模様!

確りポーズで合格ですね!

アルインコも頑張っています?いままでは人生の大先輩がやっていましたが、本年は若返りかなぁ?

 

 


« [1] 48 49 50 51 52 (53) 54 55 56 57 58 [106] » 

execution time : 0.049 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...