ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/4/5 18:35:22)

現在データベースには 1053 件のデータが登録されています。

feed GW一斉オンエアーデー前に工場直売に行かないと!ヨネザワシュークリームハウスへGO! (2016/5/1 21:49:38)

GW一斉オンエアーデーは5月3日21:00~5月4日15:00と開催予定になっていますが、市民ラジオ(27MHzCB無線)などでは、イヨノグラムも赤くイベント中で、更にアマチュア29MHzFMも北海道や九州・沖縄の局も多数出て来ているので、DXが大いに期待できますが、残念な事に当局は5月3日までしか休みが無く、フル参戦出来ません!

落ち込んでばかりはいられないので、工場直売に出掛けました!

高速道路では、連日大渋滞で、渋滞承知で、家族の為に行かれる方には、大きな負担ですね!?

 

当局は最近は無理せずに過ごす、安近短が支流になりつつあります!

そこで、あまり時間を気にせず行ける、ヨネザワシュークリームハウスに出掛けました!

すぐそばの富士見市まで行く予定があるので、ついでに行った形?

みずほ台駅から1200m西へ1本ですが、道路沿いなので判り易いですね!

お店の奥は工場になっています!

今日は日曜日なので、お客様は引っ切り無しに来店されて、どんどん商品は売れて行きますが、品出しもどんどんされていましたが、平日より変わった商品が少ないように感じました!

家族に評判だった、エクレアのクリーム無しは今日は有りませんでしたが、定番品が多くありました!

男性のお客様が多く、シュークリーム等のスイーツも老若男女問わずに支持されています!

レジの方にドライアイスをリクエストすれば入れてくれるので、遠方から来ても大丈夫です!

いつものクーラーBOXが役に立ちます!

この店一押しのベビーシュークリームです!生&カスタードクリームが入っていて約20個位入っていて220円は非常に安いので、かみさんから頼まれて2ケ購入です!

今日は結構あったので、来店客は皆買っていましたね!

カゴに3ケ以上買っていたお客様もいました!凄い!

行った時は買って来てと頼まれ物かなぁ?

変わったエクレアが有ったので買いましたが、5個入り500円でしたが、帰宅してすぐに2個食べられました!早・・・

 近くを通ったら、必ず寄るお店です!

近くに木村屋総本店がありまして、いつもセットで行きましたが、昨年の12月に閉店してしまいましたが、あれからどうなったのかな?

もしかしてリニューアルして、開店してればいいのですが、そばに行ったのに寄りませんでした!

【所在地】

ヨネザワ製菓 埼玉工場 シュークリームハウス

埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢349

TEL 0120-54-4038

営業時間 9:00~19:00

年中無休

みずほ台駅西口ロータリーから1.2km西方向 右側

 


feed 強風の中、日本一有名な戸越銀座商店街に行きました! (2016/4/29 23:36:49)

赤坂まで来たので帰りに、日本一有名な戸越銀座商店街に行って見ました!

赤坂から戸越銀座までは、8kmしか離れておらず、あっと言う間に到着です!

とにかく国道を越え踏切を越え、真っ直ぐにつななる商店街で、アーケードにはなっていないですが、電柱が無いのでスッキリした印象です!

とにかく強風でしたので、店頭での展示販売が出来る状況では無かったのが、残念でした!

惣菜なども強風で飛ばされそう!ほこりで衛生的に行けない状態!

とにかく真っ直ぐですね!

こんなに一直線の商店街は初めてです!天気は良いですが、交通機関に影響が出る強風なので、商店街では雨以上に営業しづらい1日でしたね!

途中焼き鳥屋さんで元気な店もありましたが、商品が出せる状況でないのが、残念でしたね!

当局のかみさんは、お肉屋さんの前に行列が有るお店で、今晩の惣菜を購入していました!

並んでいると近所の方がこのお店の、美味しい物を教えてくれましたね!そんな気さくな人達で成り立つ商店街でしたね!

天候が最悪でしたので、もっと、もっと楽しく、面白い商店街だったのかもしれませんが、またの機会行って見ようかと思います!


feed GW初日は迎賓館赤坂離宮前庭一般公開に行って来ました! (2016/4/29 22:33:09)

4月29日(金)昭和の日、やっと来たGW初日は、迎賓館赤坂離宮に行って来ました!

朝から強風で、武蔵野線は1日中遅延が出ていましたね!

JR四谷駅にほど近い迎賓館は日本の顔?おもてなしの聖地?

都内にも拘らず、このスケールは凄いですね!

中に入る前には厳重な持ち物チェックが有ります!

X線検査!

 

テント内の女性検査官は携帯用金属探知機を使いボデーチエックをしていました!

ハンドバックやショルダーバックも検査官一人ひとりがチェックしていました!やっぱり!

当局も移動用のフリーライセンス用無線機バックを持ってきましたが、入場検査が有ると思い、車に置いて来て大正解でした!ほんと・・・

持って来ていたら、面倒な職質で、テントで事情調査されるところでした!ホッ

建物の外観だけでも、迫力がありますね!

屋根の装飾物が非常に凝った造りですね!

スマホの望遠ですが、結構撮れていますね?

強風なので、抜ける様な青空が!

余りにも強風で前庭ないで、絵葉書等を販売していたテントもたたんで、これぞ青空市に!

日本国の威信を掛ける施設でした!

次回はインターネツトで、館内の見学を申請しますが、庶民とは程遠い設備と聞いているので、楽しみです!

ひと時の眼の保養になりました!

前庭見学は申し込みは不要です!

本庭・本館見学は当日先着順による整理券が必要です!

開催概要は内閣府のホームページを参照ください!


feed 2016年GW突入前に滝沢OMと定例ミーティングIN湯楽の里! (2016/4/29 21:25:59)

やっと来るGW突入前日からGW突入開始になります!

巷では、2日間余分に休んで10日間もGW休暇を取る(取れる)人がいる一方で、当局は29日から3日までの5日間しか取れない者もいます!

なので少ない日数を密度で勝負するしかありません!

前日の28日の夜から楽しんでいます?

日野の滝沢OMと国立市に有る、天然温泉施設である、湯楽の里で、定例ミーティングを行いました!

当局固定周辺にもある、ラドンセンターや天然温泉施設より、設備が良く、低料金なのが、気に入っています!

露天風呂にはジャグジー、寝湯など眺望のよい場所で、爽快感すら感じますね!

湯船の種類も豊富で飽きません!

TV付のサウナもマットを敷いてじっくりと体感できるのには、暑くても我慢できます!

サウナで汗をかき、水風呂でクールダウン!疲れが抜けます!

リラックスチェアーには専用モニターが付いていて、TV映像&音楽もパーソナル感覚で楽しめます!

清潔感のある充実した設備でありながら、低料金が有りがたいですね!

平日 820円 大人

土休日・特定日 930円 大人

10回分クーポン7700円

館内着タオルセットなども割引サービスありますし、食事施設、各種マッサージも完備しています。

残念ながら埼玉県の施設より設備が良く低価格です!

さいたま市より1時間半掛けて来ても、得しそうです!

GW突入前から遊んでいま~す!

【所在地】

〒186-0011

国立市谷保3143-1

「フレスポ国立南」内

TEL 042-580-1726

営業時間 午前9時~深夜1時まで


feed 元祖フリラーの夢叶う!新技適対応市民ラジオ(27MHZCB無線)発売の快挙! (2016/4/19 19:52:10)

特定小電力無線やDCR(デジタル簡易無線)等のUHF帯無線は、新品で購入出来ますが、短波帯(HF)である、市民ラジオの新品は、ソニーのICB87Rが、2006年に生産中止になって早10年が経ちましたが、2016年4月に全くの新製品で発売される事になり、4月18日より予約開始になりました!

イメージ 1


feed 熊本県地方を震源とする地震により被害に遭われた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。 (2016/4/18 12:32:29)

まさしく《天災は忘れた頃やってくる》!と言う言葉があまりにも、リアルで怖いようです!

 

桜のシーズンが終わり、季節の切替のような強風が吹き荒れ、ようやく、GWに向け、本格的な行楽シーズンを迎える所で、このような天災に見舞われるなんて、大変残念です!

一日も早い復旧を願うばかりです!

一個人としては、会社で行っている募金位しか出来ない事が、申し訳なく思います!

1976年に流行った、風の‘ささやかなこの人生‘の歌いだしにあるフレーズが、いつもこの時期に思い出します!

♪花びらが、ちいった後の、桜がとても冷たくされるるように♪

このフレーズが頭に浸みていて仕方がないですね!

70年代中盤ですので、お解りの方は、同年齢ですね!

昨日の日曜日も熊本地震のことがTVで放映されていて、時間が経つにつれ。被害が大きくなっているのが堪らなく頂けませんね!

避難所で生活を余儀なくされている方々には、元気をだして頑張ってください!

当局の固定に常設している、防災ラジオ、ファーストコムFC-R119Dは、土曜日の最初地震夜の21:30頃にけたたましく地震速報が流れ、3~4分位にNHKFMの防災放送を最大音量で受信して、2Fシャックの隣の部屋にいた息子が、防災情報を聞き1Fに降りて来ました!


feed ブランジェ浅野屋.千鳥屋さんに久々に行きました! (2016/4/11 15:18:47)

このところ、なかなか 行けませんでしたが、やっと行けました!

1ヶ月振りでした!

板橋区小豆沢の住宅地にポツンある浅野屋さんですが、行列が日課になっていますね❗

毎週12時30頃から始まる行列は、この地域ではいつもの風景です!

今日は109人分のサービスパンが用意していますね!

 

カード

カードはまだ残っていますが、最初から並んでいる方には、販売開始後に、またカードがあれば、二回戦に行けます!

いよいよ販売開始です!

いつもより開始が、遅いようです!

当局は引換券をもらった後に直ぐそばの千鳥屋総本家板橋工場に行き、少しフライングでアウトレット品を購入予定で行きました!

販売開始13時の約10分前

なると、ドアの向こうで、販売準備しているのが、厳重なドアの向こうから見えます!

ある程度準備が終わった頃にドアノックして、「少し早いですが、カステラ売って下さい!」と言うと、ドアを開けてくれて、フライングで売ってくれます!

 

 

営業中ならインターホンでお話です!

 

早め買わないと、浅野屋さんからのお客さんが、流れて売り切れになるので、抜け駆けのような、技?

 

しかし、開店前に買っていたら、後ろから待っていて、当局の後に、購入して、浅野屋根さんに戦利品を持って、並んで、見せびらかしいましたね!

残念ですが、今日はカステラはありませんでした!・・・涙

クランチチョコも2個しかなく、千鳥饅頭とチロリアンと全体的に少ないですね!

当局の前には誰もいないので、買い放題ですが、気に入った物が、あれば買い占めも大丈夫です!

クランチチョコだけ購入しました!

あずきグラッセもなく、新年度なので、生産調整かな?

とりあえず、何とか買えました!

 

 


feed 第873回板橋ロールコール東京都八王子市八王子城址(440m)2016.04.10日曜版 (2016/4/10 16:47:02)

朝の暖かい陽気に誘われ、高尾山迄移動して、板橋ロールコールに参加しました!

薄曇りですが、20℃近くなると.何故か活動的になるのは?私だけではないと思いますが?

ケーブルカーで上がって、展望台付近の桜はちょうど見頃でした!

展望台からは特小アナログとデジタルの両方にチェックイン成功です!

八王子城跡は眼下な為.当然メリット5フルスケールでした!

 


feed 第872回板橋ロールコール神奈川県横浜市都筑区城ケ崎城址公園(40m)22:40から水曜夜間版! (2016/4/7 20:06:25)

まだまだ季節は安定せずに、朝夕はまだ肌寒く、日中の気温もあまり上がって来ない今日この頃ですが、安定するまでには、時間が掛かりそうです!

当初予定していた、モザイクモールの観覧車は営業時間終了の為、代替えポイントで開催になりました

! 海抜は75mから40mに下がったので、厳しそうです!

さいたま市緑区からはかなり離れているので、1Wでは7~80km離れていては厳しい?


feed 第871回板橋ロールコール東京都江東区テレコムセンター展望台(99m)2016年4月3日日曜版15:30~ (2016/4/3 20:32:54)

4月に入り最初の日曜開催になりますが、関東地方では、各地でお花見シーズンまっただ中です!

当局も用事を済まして、お花見をショートに済ませて、固定に戻り、チェックイン準備です!

2016年の見沼代用水西縁4月3日(日)PM15:30現在です!慌てて固定に戻り、準備に入りましたが。何時もの11chでは、変調が確認出来ません!

12エレ八木はこの位置がベストでした!

本日は各地でイベント(花見関連駐車場等)のQRMが一杯です!

11chでは無く12chで変調確認しました!

12chの開催でしたが、メリット5アンテナマーク1本でしたが、いたばしAB303局が立ち位置変更してもらうとアンテナマーク2本~3本にシグナル激変しました!

GPでもアンテナマーク1本時(12エレ使用)は傘のみでしたが、立ち位置変えて貰ったら、GPでも1本上がり、12エレだと2本~3本になりまして、終始メリットでしたが、時より、アンテナマーク2から3本の変調が潰される事態になっていて、QRMが大変多かったですね!

珍しく最後にロールコール形式でマイクが回って来たので、さいたまDF68局をコールするQSPをして。コールを3回してもらいましたが、さいたまDF68局に届いていないようでした!

4月に入りいきなりのRCでしたが、なんとかチェックイン出来ました!

 


« [1] 79 80 81 82 83 (84) 85 86 87 88 89 [106] » 

execution time : 0.055 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
37 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...