LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/7/2 6:05:17)

現在データベースには 1064 件のデータが登録されています。

feed 第871回板橋ロールコール東京都江東区テレコムセンター展望台(99m)2016年4月3日日曜版15:30~ (2016/4/3 20:32:54)

4月に入り最初の日曜開催になりますが、関東地方では、各地でお花見シーズンまっただ中です!

当局も用事を済まして、お花見をショートに済ませて、固定に戻り、チェックイン準備です!

2016年の見沼代用水西縁4月3日(日)PM15:30現在です!慌てて固定に戻り、準備に入りましたが。何時もの11chでは、変調が確認出来ません!

12エレ八木はこの位置がベストでした!

本日は各地でイベント(花見関連駐車場等)のQRMが一杯です!

11chでは無く12chで変調確認しました!

12chの開催でしたが、メリット5アンテナマーク1本でしたが、いたばしAB303局が立ち位置変更してもらうとアンテナマーク2本~3本にシグナル激変しました!

GPでもアンテナマーク1本時(12エレ使用)は傘のみでしたが、立ち位置変えて貰ったら、GPでも1本上がり、12エレだと2本~3本になりまして、終始メリットでしたが、時より、アンテナマーク2から3本の変調が潰される事態になっていて、QRMが大変多かったですね!

珍しく最後にロールコール形式でマイクが回って来たので、さいたまDF68局をコールするQSPをして。コールを3回してもらいましたが、さいたまDF68局に届いていないようでした!

4月に入りいきなりのRCでしたが、なんとかチェックイン出来ました!

 


feed やっと、ほぼ満開になりました!東浦和周辺の桜!Vol.4 (2016/4/3 19:33:07)

寒の戻りで、足踏み状態でした、東浦和周辺の桜が要約満開近くに開花しました!

しかし、生憎の強風が容赦なく吹き荒れています!

天気は曇天ですが、待ちに待った状況になりました!

2016年の桜が予定通りにUP出来て感無量です!

遠くまで花見に行かなくても、徒歩1分もあれば見れる環境に感謝いたします。

 

 

 

 

見沼代用水西縁の明の星高校の近くに2本ほど、かなり白い桜も自生しています!

 

見沼代用水西縁沿いに桜が自生して、その後方に当局固定のアンテナが見えます!

 

アップにするとこんな感じです!

本日は板橋ロールコールが15:00から開催になるので、その前にお買い物を2か所と外食1か所に出掛けてしまいましたが、「さいたまDF68」局が特小を所持して、東浦和周辺の桜を見に来られたようで、特小 東浦和レピーター1号機にアクセスしてもらいましたが、当局は残念ながら丸腰状態で、レピーターで交信出来ませんでした!

もしかして、この桜シーズン初のレピーターアクセスかなぁ?

800MHzデジタルのメールにて、近所のイタリアンのお店で、当局のレピーターがフルスケールだそうです?

完全に満開になっていないので、強風でも、花びらはまだ散りません!

今シーズンは、咲き始めから、寒くなったので、長時間に見れるのは得したかなぁ?

 

暖かくありませんが、グランドシートを敷き、宴会するグループも楽しそうに宴に酔いしれていました!

スペース的には十分余裕があり、鍋や焼きそば、BBQ等で盛り上がっていました!

地上高の低い見沼田んぼでは、板橋ロールコールでテレコムセンター21階からの開催でも、全く入感ないので、固定に戻り、DCRでチェックインに挑戦です!

この桜が咲くと本格的に春になるので、楽しい季節になりますが、しばらくは、大気不安定で、雷が頻繁に出るので、同軸外しと繋ぎの繰り返しになりますね!

それでは、第871回板橋ロールコールに挑戦して行きます!その模様は後からUPします!

乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


feed 東浦和周辺の桜開花情報 vol.3 ちょっと早い夜桜? (2016/3/30 22:17:32)

なかなか天気と気温がはっきりしない日が続き、足踏み状態が続いていますが、何時になったら、暖かく、そして満開になるのでしょう?

3月30日(水)板橋ロールコールもないので、CMが終わって、帰り際に、東浦和周辺の桜の状況チェックして見ました!

開花はしていますが、まだ2分咲きですね!? ちっとも進みませんね!

今週の土・日辺りが見頃の様ですが、天気が心配ですね?

スマホのフラッシュを使わずに、撮って見ましたが、こんな具合です?

ライトアップもしていないので、寂しい限りですね!

今週末を期待して、年度末を頑張ろう!

VOL4には、満開がお伝え出来そうです!


feed 東浦和周辺の桜開花情報vol.2 (2016/3/28 10:50:38)

なかなか咲きませんね!

寒の戻りで遅れています!2

約2分咲きです!

 

 

場所によっては、3分咲きですが、今週末辺りが、見頃ですか?

満開が楽しみです!

 


feed 第870回板橋ロールコール東京都青梅市赤ボッコ(409.5m)2016年3月27日日曜版13:00~ (2016/3/27 18:39:45)

本来だと今日あたり桜の花見になる予定でしたが、寒の戻りで、開花が遅れています!どんなに頑張っても自然には勝てません!

本日は日曜日ですが、午前中に床屋へ行き、帰り際に、近所の東浦和周辺の桜の開花状況をチェックしてブログを更新してから、家内安全祈願に東京都足立区の西新井大師に行きました!

板橋ロールコールは西新井大師のお参りの移動時間を利用してモービルからチェックインの予定でした!

家内は安全ですが、家内(XYL)危険?

祈願が終わり境内のも店巡りに時間が掛かり、時計はPM4時過ぎです!やばぃ

板橋RC終わってしまう!

帰る途中に舎人公園が有るのですが、寄ってみましたが、駐車場では低くて、DCR11chのいたばしAB303のシグナルはメリット5では来る物の、アンテナマークが上がらないので、急遽移動開始です!

東京都足立区舎人と草加市遊馬町そして川口市東本郷にまたがる地にシマホがあるので、商業施設屋上を目指して移動中に11chでチェックイン局の読み上げが始まってしまいました!?

まさにギリギリでした!

この店舗は、一気に屋上場で、駆け上がれるようになっておりましたので、何とかチェックイン成功です!

天井の高い大型商業施設屋上は1.2階店舗3.4階駐車場でその上になるので、かなり地上高は稼げました!街中移動中はアンテナマークは上がりませんでしたが、屋上はアンテナマーク2本から3本と完全復調のメリット5でした!

慌てて駆け上がって止めたので、通常停車位置だはありませんでした!

本当に県境です!敷地内で東京都に入りました!コールされました?ナビが!

かなり高い建物なので、東京都青梅市は見透視距離!?

DPR3にMR350モービルホイップ1W運用でした!

間に合って良かったです!チェックイン局読み上げている時はホント焦りました!

無事チェックイン出来たので、安心したお買い物出来ました!

天井が高いので通常マンションなら8階以上は有りそうです!

本当に間に合って良かったです!

 


feed 東浦和周辺の桜の開花情報! (2016/3/27 11:32:21)

2016年3月27日(日)午前11:00現在の開花情報です!

全体に見ると0.5分咲きですね!

ここ一週間は、寒の戻りがあり、足踏み状態でした!

本日は朝寒かったですが、次第に日差しが出て暖かくなって来たので、もしかすると、一気に開花かも?

日曜日なので、ウオーキングの方たちも、開花が待ちです!

見沼代用水西縁では、見沼たんぼ沿いの農作物用水ですが、桜の名所でもあるので、毎年多くの見物客が訪れています!

よく見ると、蕾が膨らんで来ているので、暖かくなったら、一気に咲きそうな状態です!

もう、咲いているのではないかと思い、ウオーキングの方が多く来ています!

この樹は1分咲き?

場所によって、咲いている樹もありますが?

東浦和駅付近のJR武蔵野線の引き込み線に変わった作業車か停車していました?

見沼田んぼから見た、当局のアンテナです!小高い丘にあります!

開花まであと少しですね!

東浦和駅周辺にお越しの際には、特小 東浦和レピーター1号機アルインコ表記 3A L11-08にて06:00~24:00迄稼働中ですので、連絡用にお使いください!

東浦和駅周辺から見沼田んぼ、大崎クリーンセンター方面がサービスエリアになります!

本日は第870回板橋ロールコールが東京都青梅市赤ボッコ(409.5m)から開催予定なので、これから移動しながら、タイミングを見てチェックインしようと思います!

 


feed 第869回板橋ロールコール神奈川県川崎市麻生区栗木緑地(120m)2016年3月23日22:15~水曜夜間版 (2016/3/23 23:54:55)

今日は仕事が終わってから、さいたま市中央区の会社から、池袋ショッピングパークまで、芥川製菓のチョコレートのアウトレットに行き、9時過ぎに自宅に戻り、食事後に水曜日のお楽しみの板橋ロールコールに参戦です!

本日は当局と相性が良い、神奈川県川崎市麻生区栗木緑地(120m)です!

過去に数度、チェックインしましたが、遠隔地の割に、良く飛んでくる印象でしたので、今回も大丈夫でしょう? 思い込みは重大な危機を招く?

しかし、問題なくチェックインできました!

15chで待機していた所、RCのアナウンスがバリバリのメリット5でアンテナマーク3本~2本でした!

そのまま11chにQSYしたら、アンテナマーク0になりましたが、ローテーターを回したら2本~3本で入感するので、安心出来ました!

120mに海抜は伊達では無いです!

こんなに強いなら0.2Wでやればよかったですね!

前回0.2Wでフルスケールのレポートをもらいましたが、受付時には0.2Wだと弱いので、相手方のキャリアセンスに引っかからないので、潰されてしまう事が、よく分かったので、今回は5Wでコールしました!

パイルにはQRPPでは、勝てませんね!水曜夜間版では大きなパイルにならないので、DPR3でも良かった見たいですね!

今回は安心してチェックイン出来ましたが、いつもこうだと楽ですがね!

次回3月27日(日)の最終回は東京都青梅市赤ボッコ(410m)です!海抜が有るので、パイルアップ必至ですので、早めにチェックインが決めてかなぁ?!

 


feed 芥川製菓2016アウトレットセールISP直営店にやっと行けました! (2016/3/23 22:42:02)

昨年は3回も芥川製菓アウトレットセールに行きましたが、本年2016年は今回が初になります!

昨年は戸田市文化会館が2回、板橋工場が1回行きましたが、なかなか月曜開催が少ないので、行けませんでしたが、池袋ショッピングパークの直営店でも、アウトレットセールを開催してくれたので、行けました!

ISPは午後8:30までやっているので、仕事帰りでも行けるので、大変助かります!

あれ~?これは第3段のPOPも貼ってありました?なぜ?

いつもはモダンな直営店ですが、アウトレットセール期間中は紅白の幕が設置され、いつもより売り場を拡張しての営業です!

メダル型チョコと傘のチョコが入ったお子様用の100円チョコをかなり買ったので、会社のお土産になりました!自宅用はラムレーズン入りのチョコとフルーツチョコの2個!

会社のスタッフ用にもってこいです!暑くなる前が決め手です!

通常は1個5、600円はしそうなバレンタイン用チョコレートが5,6個入ったアソート品が1,000円でした!

テナント1店舗分のスペースを拡張しています!

直営店のスペースに、もう一店舗分のスペースを拡張して開催していました!

閉店間近ですが、3か所に増設したレジもフル操業です!

安いと思うとどんどん買ってしまい、合計4,000円ちょうどでした!

押さえて買ったのに、買い過ぎ?もっともっと山になる程買っているお客様が一杯でした!

本日は地域性もあるのでしょう?若い方と、昔若かった方と対照的な客層が、面白く思えました!

池袋ショッピングパーク(ISP)は池袋駅前地下駐車場のすぐ上なので、非常に便利です!

午後8:00近くになると、隣の惣菜売り場が安売りをし始め、400円ちょっとのメンチカツ、から揚げ、大学芋、チキンソテーなど、売り切りセールおやっていたので、美味しそうな惣菜まで買って帰りました!

駐車券も購入金額で1時間、2時間無料になるので、生産工場や文化会館で買うより、デパ地下のこの直営店でも、価値がありますね!

スペースの関係でアイテムがちょっと少ないですが、戸田文化会館の商品展開を見なければ、大丈夫ですね?!

4月になったら、スケジュール調整して、また行こうと思います!

 芥川製菓のホームページです!気になる方はご参照ください!  http://www.akutagawaseika.co.jp/


feed 東浦和周辺の桜は、まだ開花していません!後2・3日で開花か? (2016/3/22 20:31:42)

昨日3月21日は東京都での桜の開花宣言がありましたが、埼玉県さいたま市緑区では、都心と比べ、気温が低い?ので、もう2、3日位東京より遅れそうです?

まだまだですね!

蕾もかなり膨らんで来ているので、あと2,3日で開花するかもです!

ここも風情がある場所ですが、まだまだですね!

2015年の映像です!

通船掘りに続くこの道も桜が咲けば、物凄いポイントですが!

 

通船掘りですが?

大間木公園ですが、桜の時期は大勢の見物客で賑います!

駅前のマックの脇から下りると、見沼代用水西縁まで行けます!

東川口方面を見ています!

東浦和駅前ロータリーですが、人がまばらですね!

ピンクの帯はまだまだです!

2015年の映像ですが、もう少しの辛抱です!

 


feed 第一パン小平工場ベーカリーアウトレット イフ にも行きましたが、売り切れ寸前でした!? (2016/3/22 20:08:59)

小平霊園に墓参りによると必ず寄るお店です!

第一パンのパンのアウトレットですが、やはり、3時過ぎでは、ほとんど商品が有りません!

黄色の建物は結構目立ちますね!

早く行くとかなりアイテムもSKUも多くて、安いですが、3時過ぎでは、何もない状態でしたが、売り場が広いので、ちょこちょく買ったら、気が付けばセルフカゴいっぱいになりました!

早ければ、ここに商品が一杯あるんですが?ソールドアウト寸前です!

向こうの台に完成品のパンがありましたが、本日は安かったですよ!

3個で135円でした!ジャム&マーガリンとホイップ&小倉、小倉&マーガリンの3種類で。POPに2個が途中から3個に変わっていましたね!売り切りですかねぇ?

この次はもっと早く行って見ますね!

 

お店の名前は”ベーカリーアウトレット イフ ”

 

【所在地】

 

東京都小平市小川東町3-6-1

 

TEL 042-344-5787

 

営業時間 10:00~17:00

 

不定休

 

駐車場 店の脇に5台

 

レジ袋は有料1枚5円ですので、買い物袋をお持ちください!

 


« [1] 81 82 83 84 85 (86) 87 88 89 90 91 [107] » 

execution time : 0.045 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...