ホーム >> 無線ブログ集 >> さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2025/4/5 7:05:28)

現在データベースには 1053 件のデータが登録されています。

feed やはり格安ツアーには落とし穴 あり! (2015/11/17 8:11:06)
某☆☆交通社の格安ツアーに参加しましたが、やはり落とし穴がありました❗

昔から年に3回の泊まりの旅行に行っていますが、いつもの旅行会社で、ネット予約して、日程表が届くのは出発の5日前です!
2泊3日なので、行きは早い電車で、帰りは遅い電車が滞在時間も長く、限られた時間を有効に使える事になりますが、格安にするためのロジックが見えましたね!

朝6:30東京駅集合でした!
当局の固定からだと、始発に乗って余裕持って1番乗りでした!
さすが日本人です!
参加者は時間以内に全員集合完了しました!凄い❗
しかし、格安のロジックが?

なんと乗った車輌は喫煙席でした!
参加者からクレームが入り、添乗員さんもたじたじでした!
当局は以前ベビースモーカーでしたのであまり気にしませんでしたが、家族や他の参加者から受動喫煙になると添乗員に詰めよってました!
仕方なく喫煙車輌に乗った瞬間完全な受動喫煙で、当然周りの乗客はスパスパ吸っていて、まるで煙突の中にいました!
添乗員さんは、規定上席は指定出来ませんと言っていましたが、あまりにもくもくなので、14号車禁煙席に後から誘導していて、東京駅から乗った参加者は喫煙者意外全員移動しましたね!
以前ベビースモーカーの当局も懐かしい香り?でしたが、余りにもくもくなので、移動しました!
途中、新富士駅で、山頂が雲ですっぽりかぶった富士山を発見です!

まあ、禁煙席がこんなに環境が良いとは思わなかったです!
旅は始まったばかりです!
どの様な展開なるか楽しみです!
こだま号の各駅停車は良いですねが、後続車輌の通過待時間待ちはもったいないですね!

feed 特小 東浦和レピーター1号機は管理者不在の為、停波します! (2015/11/16 19:07:51)

3A L11-08 特小 東浦和レピーター1号機は

2015年11月16日(月)24:00~19日(金)まで、管理者不在の為、停波になります!2号機は停波中のままです!

20日(金)06:00から、何も障害がなければ1号機は再稼動となります!

 

タイマー管理ですが、不測の事態には、留守番は対応できないので、停波させて頂きます!

レピーターだけでなく、アンテナの同軸なども外し、雷対策しないと、外出中でも心配になります!

管理者だけしか、設備管理が出来ませんので、もし利用している局長さんがいらしたら、ご迷惑をおかけいたします!

過去に2度程、雷の直撃を受けているので、念には念を入れなくては!

ごちゃごちゃ過ぎるので、まるで頭の体操のようです!?

DCRについては、シャック内の同軸切替器の所を外します!

今の季節は通常、雷は余り出ませんが、近年、天候が不安定になっているので、急に大気が不安定になった時、雷がやばいので、とりあえず、外しておくのが得策になります!

ところで、神戸、姫路城、京都など、ポータブル3へ行きます!

所持のリグはIC-DPR3とID31、FT1Dとデジタル尽くめになりますが、時間が取れたら、QRVしてみますので、さいたまBF19若しくはJK1NCJのコールが聞こえていたら、コール下さい!

特小のDJ-R20D、P30D、市民ラジオについては、スペースの関係でやむなく留守番になりました!残念!・・・

 


feed 大地の恵み!柚子の収穫時期になりました! (2015/11/15 17:06:30)

本日は昨日から降り出した雨で午前中いっぱい駄目でしたが、午後から天候が回復したので、黄色く色ずき始めた、庭の柚子を収穫してみました!

今年は、枝を大きく剪定したので、実の総数は少ない物、実の大きさは少し大きめです!

柚子と言っても、本柚子では無く、花柚子ですが、本柚子以上に香りと果汁が多くて、毎年あげても喜ばれています!手前柚子?

リクエストでお渡しした所、焼酎に入れて飲むのが最高で晩酌が進むそうです!

料理に使て良し、風呂に入れて良しと、梅やみかんと並び、重宝しています!

みかんの木は、大きくなりすぎたので、かなり伐採したので、なんと2個しかなりませんでした!いつもはみかん箱3箱分なるんですが、大きくなりすぎたので、落ち葉等で、隣近所に迷惑になるので、思いきって、切りました!

 

猫の額以下の庭ですが、大地の恵みの恩恵に預かっています!

DCRの12エレと350MVXがこの中に隠れています!

 

 

 


feed 防災ラジオ ファーストコムFC-R119Dの実力は②? (2015/11/15 16:24:37)

先日配備した防災ラジオファーストコムFC-R119Dの防災無線で、防災ラジオ受信出来ました!

11月14日(土)05:51分に九州の薩摩半島で地震があり、震源地に近い白石町で震度4を記録

佐賀市でも震度3を記録しましたが、関東地方では揺れが観測されませんでしたが、FC-R119Dは急に電源が入り、NHK-FMの緊急地震速報を受信していました!

フラッシュライトも点灯しながら、約2分間受信してスピーカーから音を出していました!

津波注意報も出ていたので、受信されたのかもしれません!

さいたま市の防災無線はデジタルに移行されてしまったみたいで、大きなノイズしか出ないし、急に大音量でデジタルのガーッガガ-と音が出ていて、1階の居間に置いておいたら、驚いて恐いので、当局のシャック内に強制収容となりましたが、防災無線はOFFにしておきました!

ビックリリグでしたが、防災無線受信をOFFにすれば、静かなものです!

デジタルに移行した防災無線が聞けると良いのですがねぇ!?

緊急地震速報のNHK-FMとリンクだけでは、ちよっと物足りないですね!

災害になりそうな時だけで、あとは、ライトとFM放送、特小20ch!

これでだけで備えには、いいのかな?

まだ、解明されていない機能が判明したらUPします!

 


feed 第843回板橋RC 埼玉県飯能市あさひ山展望公園(209m)2015年11月11日水曜夜間版 (2015/11/11 22:50:07)

今宵の板橋ロールコール水曜夜間版は、久々の埼玉県内の開催になりました!

水曜夜間版は横浜市戸塚区、保土ヶ谷区など、横浜市内が多くなっておりますが、久しぶりに、埼玉県内で開催してくれました!

CMの関係もあるので、固定(戸塚区)周辺でも、一向にさしつかいありませんが、仕事後のRCなので、埼玉県の飯能市では、遠いし田舎なので、かえって大変な作業になってしまいそうです!

方位はこの辺かなぁ?

さいたま市緑区からは、30km位離れています!

22:00から5分過ぎ位で15chで、いつもの変調がフルスケールで入感しました!11chにQSYしてもメリット5 フルスケールでした!ラディックス12エレで5W送信してしまいました!

よくよく考えて見れば、県内なので、このシグナルなら、DPR3で0.2wでも大丈夫そうでしたね!

このところ水曜夜間版は5Wで送っても、なかなかチェックイン出来なかったので、頭が働きませんでしたね!

3段GPの350MVXでアンテナマーク2本でしたね!

いたばしAB303局は帰りの時間が気になるようで、比較的ショートのRCでしたね!例の事でお疲れのご様子でしたね?

何時日に無く、寂しそうな感じが、変調の感じから受け取れました!

元気を出してくださいね!と言っても、状況が状況なので、なかなか穏やかにはなれませんね!

今週土曜日から、来月に掛けての説明会は大変な作業になると思いますが、作業状況からすると、あと一歩でしたので、説明会で出資者の賛同が得られて、その後の作業再開向けた提案はどのようになるんでしょう?

出資こそしていませんが、試作品の出来映え次第で、購入を検討していたので、早く試作品をお披露目さえ出来れば、先行予約販売すれば、資金繰りは一時的には良くなりますが、自転車操業になっては、駄目なので、コスト計算をしっかりやって、長く販売出来る(限定的でもOK)提案を皆さんはお待ちではないかと推測されますが、あそこまで出来ているので、ここで止めたら、もったいないですね!

まぁ、出資者でないので、当時者の気持ちになれませんが、趣味の域を超えてしまった感はありますね!

当局も株式には、いろいろ投資はしていますが、それとは違いますね!

すみません!ちょっと話がずれてしまいました!

来週17~19日までは、ポータブル3に旅行にいきますので、現地から特小・DCRでQRVしますが、市民ラジオの方のがEスポさえ出れば、飛ぶので、どうしょうか迷っています!

6月に金沢に行く時はICB-880Tは大きくて重いので、最後玄関に置いて来てしまいましたが、今回は、さいたまDF68局から頂いた、RJ480Dがあるので、市民ラジオのみ持って行こうか悩んでいます!

やはり、軽量?・コンパクト?なので、荷物にならないかなぁ?また置いてきぼりかなあぁ?

 


feed 第842回板橋ロールコール東京都檜原村神奈川県相模原市緑区連行峰(1016m)2015年11月8日 (2015/11/8 18:43:23)

生憎の雨で、開催地や時間の変更で、予定が重なり、ちゃんと挑戦が出来ませんでした!

当初の南アルプス開催なら夜8時~でしたので、当局としては都合が良かったですが、そこが水物の予定ですので、まして、これからの季節は雪による天候不良で変更が余儀なくされる事がしばしばありますね!

第44回東京モーターショー2015の千秋楽と重ってしまいましたが、準備だけはしていましたが、あと一歩でしたが、チェックイン出来ませんでした!

ほんの3か月前に、いたばしAB303局がRCをやっていた場所ですが、本日は冷たい雨と、モーターショーの試乗コースで誰もいません!


feed 板ローも気になりますが、モーターショウも気になります! (2015/11/8 14:35:38)
今日はモーターショウの最終日と板ローが重なり、落ち着着ません!
雨にも関わらず、大勢の見学者で溢れています!

板橋ロールコールも開催予定時間が変更になり、モーターショウと重なり、会場にリグを持って入りましたが、屋内なので、入感出来ません!

ハムフェアと同じ会場ですが、規模の違い過ぎに圧巻です!
東、西館含めてビッグサイト全体がモーターショウ一色です!

気になりなる車をチェックして帰りました!

feed 第841回板橋ロールコール神奈川県横浜市栄区こぶた山(51)水曜夜間版 (2015/11/4 23:56:34)
昨日 祝火曜に丹沢開催をしてくれたのに、本日も開催をしてくれて本当に感謝してます!
連日の開催でさぞお疲れではないでしょうか!
昨日CM先から見た、富士山方面の写真をアップしましたが、本日はちゃんと富士山が見えました!

板橋ロールコールは残念ながら、一瞬入感ありましたが、それ以降は入感無く駄目でした!

ローテータを細かく回しても、入感してきません!
トシマFZ52局にもQSPしてもらいましたが、残念ながらチェックイン出来ませんでした!
次回でも頑張りましょう!
いたばしAB303局も連日お疲れ様でした!
来週はどこからかな?

feed 板橋ロールコールはCM出勤の為、参戦出来ません! (2015/11/3 21:50:41)
昨日の悪天候から一転、秋晴れで、ロールコール日和になりました!
昨日の冷たい雨のなか、よりによって、ゴルフのコンペに参加しましたが、今日の様な天気なら、きっと楽しかったのに、上手くいきませんですね!

CMベースから見た、富士山方面です!
本日は富士山は見えませんが、冬になると良く見えます!
本日のロールコールは丹沢山らしいので、この方向 ですね!

文化の日にCMになるとは?
リグを持ち込めば参戦出来ますが、20分位なら何とかなりますが、それ以上なら、電話対応が、出来ないので駄目ですね!

まあ 休みでは無いので落ち着かないですね!
来週に期待かな?

でも今月のスケジュールが届いていませんが、明日の水曜夜間版は開催するのでしょうか?

feed 第839回板橋RC神奈川県葉山町二子山(208m)2015年11月1日 日曜夜間版? (2015/11/1 20:55:07)

今日から11月に入りましたが、11月に入ったとたんに寒くなり、今朝の気温は、なんと11℃まで下がりました!寒い!

日曜版板橋ロールコールは、ほとんど日中の13:00頃ですが、本日は、いたばしAB303局の用事で、夜間版になりました!

当局は本日CMだったので、夜間版20:30~開催は当局に取っては打って付けでした!やった!

以前にも、二子山開催がありましたが、比較的相性が良かったので、期待が持てます!

アンテナ位置は、たしかこの辺だったようです!

15chでアナウンスが聞こえて来たので、11chにQSYしても、いつものいたばしAB303局の変調が聞こえて一安心です!

12エレでアンテナマーク1本でメリット5完全復調で安定的に入感です!

3段GPの350MVXでは、ケロっていて復調率20%でしたね!

さすがに12エレの頼もしさに感心しました!

いたばしAB303局も寒いと言ってましたね!

いよいよ冬らしくなってきましたが。コタツにストーブを出し備えていますが、早く暖かくなり、山登りの移動がしてみたいですね!

明日、月曜日は仕事で?ゴルフに栃木県佐野市まで行きますが、生憎、雨の模様で12月の気候だそうです!

みかも山が近かったように思いましたが、仕事仲間と行くので、無線は出来ませんが、風邪ひかないように行って来ます!


« [1] 88 89 90 91 92 (93) 94 95 96 97 98 [106] » 

execution time : 0.046 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...