無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!
(2025/11/18 10:35:22)
現在データベースには 1070 件のデータが登録されています。
お久し振りの局!さいたまMC305局とつながりました!
(2015/12/27 10:21:01)
年の瀬の日曜日の朝!9:50位に朝起きてすぐに、もしかしたら、さいたまDF68局がどこかに移動しているかと思い15CHでコールした所応答無し!
そのまま待機していたら、なんと、久しぶりのさいたまMC305局がコールして来ました!
驚きですね!
確かハムフェアの辺りに一度QSOしたきりなので、4ヶ月振りになります!
白岡市モービル移動からでした!
久しぶりのQSOありがとうございました!
明日でCMが終わるらしく、新年ほ4日迄休みと当局とほぼ一緒なので、またつながりそうでが、地域のコミュニティで忙しいらしいので大変らしいです!
晴れて気分の良い日曜日ですが、これから、買い物に行ってとかみさんにせがまれて行きますが、歳末の日曜日です!大変混雑が予想するので、気が重くなります!
板橋ロールコールの臨時開催のメールは来ないし、かみさんに、今日は無線無いの?無いと言ったら、買い物に連れけ!になりました!
こんなところにも、板橋ロールコールが影響しているとは、思いませんでした!
さあ、今日から新年4日迄休みなので、プチ移動でも出来れば良いですね!
第852回板橋ロールコール東京都板橋区イオン板橋SC(55m)21:30〜
(2015/12/23 21:59:22)
2015年最後のロールコールとなりました!
板橋ロールコールの聖地での開催です!
あいにくの雨にも関わらず、今年最後の開催です!
板橋区の開催なので、久しぶりに、固定からDPR3で0.2Wでの運用です!
かなり机上が、乱雑になってしまいましたが、このごちゃごちゃ感が落ち着きます!
板橋区なので、0.2Wでも、メリット5 アンテナマーク3本のフルスケールでの入感です!
こちらのシグナルはアンテナマーク2本だそうです!
まあ10Kmちょっとので、0.2Wでも十分実用的に使えます!
方位ですこちらが、一番よく、GPでもアンテナマーク2~3本でした!
今日は天皇誕生日で祝日ですが、当局は残念ながらCMがあり、急いで固定戻り、夕飯食べて、シャック入り9:35分でした!
思えば正月の1月3日三宅島のMM開催で始まり、本日の板橋区開催で終わる事になり、最初と最後チェックイン出来たので、1年お疲れ様となりました!
いたばしAB303局は本当にお疲れ様でした!
また来年も宜しくお願い致しますね!
年始のロールコール開催がとても気になります!
1月3日はロールコールチャレンジの為開けてありますので、宜しくお願いします!
板橋ロールコールの無い日曜日の過ごし方です!博物館からアウトレットまでいろいろ
(2015/12/20 19:33:18)
12月も20日になると、年の瀬の雰囲気がしてきます!
日曜日なのに板橋ロールコールが無いなんて、気の抜けてサイダーのようです!
実家から、上野の東京国立博物館で開催中の始皇帝と大兵馬俑展のチケットがあるから、行って来ればと頂いたので、夫婦で行って来ました!
年の瀬を感じて来ました!だんだん慌ただしくなって来ています!
(2015/12/18 23:13:08)
今朝に気温は6℃まで下がり、冬本番及び年の瀬を感じて来ました!
冷えた朝はなぜか富士山が良く見えます!
さいたま市中央区の5階建ての3階からの写真ですが、夏には見えない光景です!
同じ場所で撮りましたが3か月前だと、まだ薄っすらモヤガ掛かっていますね?
2015年も、あと12日で終わりになります!
CMもあと6日行くと、9日間の冬季休暇に突入するので、日に日に慌ただしくなってきました!
休暇のスケジュールは比較的余裕がありますが、年明けは、4日以外は予定が入っていて、タイトな状況ですが、3日の日曜日は移動運用に空けてあります!
まだ今年を振り返るのはまだ早いですが、いろいろな事がありましたが、概ね良い年だったように思えます!
来年は30年近くなるタワーのペンキでも塗りたいですね!
海沿いではないので、まだ錆びは出ていませんが、そろそろお色直しが必要になります!
さすが亜鉛どぶ付けメッキですね!
自分で登れなくなったら、撤去します!
3人の子供は既に成人になっておりますが、誰一人として無線に興味が無いので、保守管理をしないので撤去しないと、危ないので、自分がサイレントキー(無線家が亡くなる事)になったら、撤去工事をする事になっています!
シャック内の無線機はすべて処分になりますね!
急に死なない限り、ある程度生前に処分する予定ですが、どこまで長生きできるかなぁ?!
今年もまだやり残した事が山ほどあるので、これからが一番忙しいので、最後まで頑張り、達成感を持って終わりにしたい物です!
あと少しなので、確りやらないと、良い年が迎えられません!
第851回板橋ロールコール神奈川県川崎市麻生区農村広場(105m)2015年12月16日水曜夜間版22:00~
(2015/12/17 0:35:06)
2015年、平成27年の板橋ロールコールもいよいよ今回を含めてラスト2回になりました!
年始の三宅島MMから始まり、1年間いろいろなドラマがありましたね!
今年も後2回のロールコールで本年も終了になります!
1年があっと言う間に過ぎてしまうのは、充実している証!?
いまだに4バンドチェックインした事は記憶に新しいですね!
小春日和の正月に、さいたまDF68局と合同運用はいろいろな収穫がありましたね!
さあ、来年の年始のロールコールの開催予定が気になります!
1月3日の日曜日なら、移動予定に空けておきましたが、ロールコールのスケジュールはどうでしょうか?
まだ 今年が終わっていないのに、来年の話をすると、なにかに笑われてしまうかも?
その前に第851回の農村広場のRCのチェックイン状況をお伝えしないといけないですね!
前回も相性が良く、メリット5でチェックイン出来ましたが、今回もラディックス12エレ20mhでメリット5アンテナマーク2本でクリアに受信できました!
3段GPの350MVXでもアンテナマーク1本で受信出来るので、前回以上に相性が良いみたいです!
いたばしAB303局にはフルスケールで入感しているそうですが、105mの海抜は伊達では無いようです!
気が付けば特小好きになってしまい、気が付けば12台の特小があります!
魅力一杯のアナログ10mWの実力は侮れませんね!
この魅力を堪能するには、移動運用しないと判りませんね!
さて、次回最終RCは23日(祝水)天皇誕生日 東京都板橋区イオン板橋SC屋上21:30からなので、当日は当局はCMなので、祝日ですが夜間開催で良かったです!
意外と近いので行ってもいかな?
つくばFT2000局殿 ファーストQSO TNX!
(2015/12/16 0:45:04)
本日12月15日火曜日PM10:30位に久しぶりにDCRで、ファースト QSOが出来ました!
15chで何度かCQを出していましたので、誰かにコールされるかなと思いながら、ワッチしていましたが、コールしている様子がなかったので、不自由な口を開けてしまいました!
最初は350MVHでコールしましたが?メリット5で完全復調です!
ちょっと遠方なので、12エレに変えたらアンテナマーク2本のメリット5です!
かなり強力かつクリアに入感になります!
夜の10時過ぎにもかかわらず、今日は15chは結構賑やか でしたね!
最初からオペレーションの上手な局だと思いながら、不自由な口で恐る恐るコールです!
ファーストからロングにQSOして頂きありがとうございました!
当局もBFながらブログもやってますのでお時間があったらお立ち寄り下さい!
と伝えた所、QSOしながらブログチェックして頂き、すかさず、当局の使用リグと同じ物をお使いと聞きビックリです!
アマ機ですが、FT2000DとIC-9100をお使いらしいので、アマ機の話題をDCRで盛り上がってしまいました!
やはり無線に詳しいのがわかりました!
これに懲りずにまたQSOお願い致します!
本日のファーストQSOありがとうございました!
残念な閉店です!木村屋総本店 さくらベーカリー❗
(2015/12/13 13:33:55)
便利に利用しておりましたが、2015年12月18日金曜日をもって閉店になります!
こんな閉店の貼り紙 がありました!
日曜日の午前中は10年位利用していましたが、最初で最後になってしまいました!
午前10時過ぎに到着しましたが、平日には、ない光景が?
人は多いが商品のパンがあまりありません?!
もう売れてしまった?
お店内のお客様の視線の先は、どうやら、従業員出入り口の方を見て待っている様です!
すると、例の従業員出入り口から、商品がどんどん運び込まれてきます!
品出しを待っていたんですね!
上記の写真はアンドーナッ大、小の袋詰め200円です!以前も買いましたが、大は大きいアンドーナッツが5個、小さいのは10個も入っています!
一口では無く6口位ですかねぇ?食べやすい大きさです!
こちらも一袋200円でメロンパン等4個入りです!
細かく説明しようと思いましたが、あと5日で閉店になるので割愛します!
手前左のバターロールは6個入り、ドックパン5個入りそれぞれ100円です!
メロンパン4個入り170円、正規サイズの菓子パンは80円でした!
店舗で待っていると、次々に商品がでてきましたが、食パンは後の方だそうです!
従業員さんに、一旦閉店して、リニューアルしてまた開店するの?と聞いたら!そこまでは聞いておりませんですって?工場はどうするのでしょう?
ただ、規格外品のアウトレット用はこの工場内では今後販売しないのですかねぇ?!
木村屋総本店のパンは他店よりも、ちょっと良かったのに大変残念です!
行き付けの工場直売が無くなるのは寂しい限りです!
第849回板橋ロールコール神奈横浜市緑区長津田みなみ台公園(57m)水曜夜間版
(2015/12/9 22:56:03)
めっきり寒くなった12月9日ですが、午後10時になると、外気温度は5℃迄下がり、冬になった事を思い知らされます!
本日は横浜市緑区ですが、同じ緑区でも、横浜市とさいたま市ではかなり離れていますが、ロケーションが良ければ期待出来ますね?
方位してはこの辺ですね!
12エレで何とか、チェックイン出来ました!メリット5アンテナマーク0でした!、残念ながら3段GPではノーメリットでした!
反射を拾っている為、幾分不安定ですが、大丈夫でした!
これからどんどん寒くなるので、野外ですと、きつくなりますので、くれぐれもお体にご自愛下さい!
私はいつもの固定で、ぬくぬくやっています!
これからの季節だと、百名山は雪で難しくなるので、開催予定を作るだけでも大変でしょうね!
アルインコのDJ-P22のアンテナ外れが安く手に入りました!
並べると、壮観です!
アンテナが付いているのは2年前のハムフェアで東名電子で7Kで新品を買った物ですが、さほど変わらない程度です!
アンテナの付け根からありませんが、なぜか、ちゃんとQSO出来るし、レピーターもしっかりアクセス出来ます!
まあ!ジャンク品ですが、3台中、2台は通常に使えます!
まあ、これからいろいろな実験に使う予定です!
これで、3.4kで落札は安かったですね!
しかも、純正のイヤホンマイクが、3セット付いていてです!
まぁ、一般の人はアンテナ外れを買う
事はしないと思いますが、そこが狙い目でした!
なんと❗カラスのイタズラにやられました!
(2015/12/7 13:09:39)
なんと❗カラスにまんまとやられてしました!
電源コードは抜かれているは、電源コードが、入る所の周り白いゴムや白いソケットはくちばしでつつかれ、粉々に無くなっていました!
カラスは白い物を敵として攻撃するようです!
以前にもレピーター2号機を止めていた白いゴムネットが、見事に粉々にされた事があったので、今回もカラスの習性が、原因でした!
レピーター本体ではありませんが、一度カラスをおっぱらうのに、エアガンで打ったら、1200Mの60エレスタックのブームにいたカラスが逃げる際に思い切り飛び立ってブームが1本ポキンと折れてしまった事が、20年位にありました!
動物虐待をしたわけでもなかったですが、結果大きな出費になりました!
なので、今回もカラスくんには、なんの報復処置はしません!
やはり?フクロウのレプリカをタワーに付けて見ようと思います!!
電源コードを入れるゴムの周りをしっかりブチルで保護して、出費0で再稼働となりました!
これに懲りず!特小東浦和レピーター1号機
3A L11-08 を宜しくお願い致します❗
さいたまBF19
特小 東浦和レピーター1号機故障の為に停波中です!
(2015/12/5 1:11:21)
不具合は調査しておりますが、原因不明です!
メーカー修理なると長期間の停波を余儀なくする恐れがあります!
日曜日にtowerに昇り原因究明に当たります!
詳細は判明次第、お伝え致します!
やはり2年間が経過しましたが、耐久性に問題があるかもしれませんが、故障原因が分からないと対応策が取れませんので、今しばらくお待ち下さい!
さいたまBF19
