無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1053 件のデータが登録されています。

朝から雨の降る日曜日、朝早くから(5時位)目が覚めていましたが、寝たいと言う気持ちと、早起きしなくてはと言う気持ちの葛藤と戦って破れてしまい、現地到着はAM9:07になってしまいました!
店内は”強者どもの夢の後”状態でした!
08:30開店から40分後は、店内すかすか状態でした!残念!
駐車場も一杯でしたが、敷地内でも置けるため、車の駐車場はOKです!
菓子パンの完成品は2個120円(税込)ですが、これしかなくてアイテム不足です!
食パン3斤で220円(税込)1斤は80円(税込)ですが3斤は長くて美味しそうに見えます?
別に長さと美味しさは比例しませんが?
まだ、他のアウトレットパン屋さんみたいに、レジ袋は有料にはなっていませんが、いずれなるんでしょうね!
品数が少なかったので、これしか買いませんでした!
しめて790円でした!
帰宅後に戦利品を食べたので、まさに、朝飯前になりました!
口癖になりますが、パンのアウトレットは開店時間頃が狙い目です!早起きは三文の得ですかねぇ?
とりわけこの伊藤パンは安いので、ちょっと時間差が命取り(大袈裟?)なるので、出来るだけ早く行くことをおすすめします!
【所在地】
埼玉県さいたま市岩槻区末田2398-1
048-798-9862
営業時間 : 8:30~14:30 月~金
8:30~13:00 土・日・祝
売切次第で閉店になります!
駐車場はありますので大丈夫です!空いてなければ敷地内であれば駐車OK
本当に開店直後に行くとアイテムも多くて、しかも大量に買えます!

10月に入ってまだ7日ですが、すっかり秋めいてしまい、夏の余韻無しに、どっぷり秋になってしまいました!寂しい!
昼までさえ20℃ちょっとで10月下旬並みで、いま午後9:30分ですが、外気温は15℃位まで冷え込んでしまいました!
暑いのも困りますが、寒いのも困りますね!
ロールコールは自然環境に同調しながら、やる物ですか?
ゴルフ見たいかなぁ?雷も駄目ですね!?健康でなければ、とても同調出来ません?当局なんかでは、Fずれ、ドリフト、可変調で駄目ですね!?
意外と相性の良い川崎市麻生区ですが、本日はどうでしょう!?
川崎市と言うと海側と思いますが、145mと海抜がある、山際になります!
過去のRCでも、数多くチェックインしております!
さいたま市緑区からは、ビーム方向は富士山ビームより5度南側になり、所沢方面で武蔵野丘陵を越えて狙うようです!
本日は臨時特小レピータもありましたが、CMが遅くなり、また、本日のRCが21:00からになり、固定のベランダ出る事やタワーに登る事も出来ず、特小レピーターにアクセス出来ませんでした!
レピーターダウンリンク周波数もレシーバーチェックも出来ませんでした!
シャックに21:07分頃入り、とりあえずDCR11chに合わしたとたん、いたばしAB303局の変調が入感してきました!
最初の頃はメリット5でしたけど、不安定でアンテナマーク1本上がったり、消えたり、途切れてしまうほど不安定でしたけど、立ち位置を変えて貰ったら安定して来ました!
ラデックス12エレでメリット5アンテナマークは無しですが、完全復調のメリット5でした!
なんとかチェックイン出来ましたが、こらがアナログ波でしたら、もっと多くの局がチェックイン出来たかも?
前回の第831回愛川町八洲ヶ峰(730m)から日光霧降高原天空回廊まで146.5kmを10mWの特小で最長距離を叩き出した”さいたまDF68局は記憶に新しいですね!凄い事なってしまいましたね!
この記録はいつ、誰が更新するのかなぁ?もしかして、また、さいたまDF68局自ら更新かなぁ?
私も、”リグの汚れを煎じて飲んだ”方が良さそうです???

第831回板橋ロールコール2015年10月4日(日)13:00~神奈川県愛川町八洲ヶ峰(やすがみね)730mで開催されたRCですが、みごと特小部門最長距離146.5kmが出ました!
当局は当日CMなので、参加出来ませんでしたが、奥様と日光に1泊2日で前日から、現地に入り狙っていたようです!
ハムフェアー2015開催時、正面エントリーにて
ロールコールに参加する為、霧降高原の天空回廊で1445段の階段を登ったそうです!
さすがですね!行くまでに渋滞もあり大変みたいでした!
やはり、その位しないと、最長距離は出ませんね!登った甲斐がありましたね!
でも、10mWで146.5kmは凄すぎます!
コードレステレホンも10mWで100m位の飛距離と言ってますが、220MHz・380MHzの周波数なので、420MHzの特小と、ほぼ同じような周波数ですが、条件が揃うと、1460倍の146kmも飛ぶのですね!
アナログなので、スケルチをはずし、かすかすでも、受信出来る所が、アナログの良さですね!
特小デジタルだと、最低限の入力レベルに達しないと、復調出来ませんが、アナログなら、受信テクニックで受信可能なんですね!
更なる新記録に挑戦ですね!立派です!146.5kmななかなか破れませんね!
山好きが功を奏して、健康管理とRCチェックイン両立ですね!

台風23号の接近に備え、タワーに登り、設備をチェックした所、特小 東浦和レピーター2号機の簡易防水ケースが、経年劣化?
100均で買った物なので、タワーの上で、直射日光にさらされて、ケースが硬化して、留めているゴムネットの押さえでひびが入っていまして、ちょっと押したら、バッリって割れてしまいました!
急遽、2号機を停波しました!
再稼働は1週間後の予定になります!
2号機はアルインコDJ-R20Dでしたので、1年半ぶりに、シャックに戻りました!
左側が東浦和レピーター2号機として働いてくれましたね!
5-b L12-08 でセットしていましたが、今日から1週間は、シャックで待機なります!
20Dは生産完了品ですが、100Dが出ていますが、相変わらず人気がありますね?
下そうと、触ったらケースがバラバラになり、電源コードがむき出しになってしまった!
2号機を設置するまで、電源コードはジップロックで簡易的に止めてあります!
それとやっと旧1号機を下すことが出来ました!
メンテナンスをして3号機になるかなぁ?不具合チェックしても解るかな?
台風23号の接近で、強風が予想されるので、本日点検出来て良かったです!
天気が良いので、周りの様子をスナップしてみました!
北東には、さいたまスタジアム2002が見えます!
北西には、さいたま新都心です!
南側ですが中央より、左側にスカイツリーが見えます!
東側です!
見沼田んぼです!
台風23号が日本本土に被害が出ない事をただ願うだけです!

今流行の爆弾低圧に始まり、多くの台風の到来と、まさに気象破壊!です
このままだと、来週の後半から、影響がでそうですね!
発生時から巨大な台風で、直撃したら大きな被害が出そうですね!
月、火がCM休みなので、タワーの保守をしっかりやらないと、やばそうです!

本日から10月に入りましたが、朝は秋晴れでしたが、夕方から本格的な雨、そして強風です!
猛烈に発達した、いわゆる爆弾低気圧により、強風が吹いております!
まさに台風並みの暴風で、屋外で、ビュービューと風が吹き、荒れ狂っておりますね!
無線をやっていて、一番怖いのは雷です!(2度タワーに落ちた!)つぎに強風です!
アマ局で、HFやVHFなどで大型アンテナを自立タワーに上げておりますが、強風でタワーとアンテナの風切音は恐く感じます!
八木アンテナが飛ばされた事はありませんが、HFのGPアンテナは塩ビマストが折れ、逆さになった事はありますが、いままで何とか持ちこたえていますが、近年騒がれている、爆弾低気圧は大丈夫かなぁ?
台風21号が熱帯低気圧になり発達してしまい、北海道付近に近づき悪さをしそうです!
1エリアでは、明日朝辺りに最大で45mと大変な風が予想されていて、通勤時間帯がやばそうです!
季節の変わり目にはある程度、付き物ですが、近年は世界レベルで気象現象が変化してきて、突発的な雨や風が強烈に強くなる傾向が出て来ていますね!
せっかく上げたアンテナですが、保守点検はしっかりやってても、避けられない天災的な強風も来るように気象変化が出ています!

本日で9月も最終日でRCも最後になります!月日が過ぎるのも早い物です!
9月はシルバーウイークもありましたが、変則な休みの当局は生かし切れていません!
今月は板橋ロールコールは、826回の山梨県大月市しか、チェックイン出来ていません!今回は落とせないRCですが、横浜市戸塚区だと、埼玉県さいたま市緑区の当局の固定からだと、80km以上離れている遠隔地になります!以前2年半位前の2月頃、大雪が降った時に(降雪反射)?などで、いたばしAB303と繋がりましたが、今回はどうでしょう!
雪や大雨が降らないと繋がらない地域です!
反射は電波伝搬に非常に左右される重要(貴重)な現象です!
市民ラジオなどの電離層反射も特質的な物ですが、V・UHF帯では、富士山ビームなど反射を使った伝搬が有名ですが、今回のゴミ山は、なんと、100mの海抜がありますので、直接波も期待できそうです!
事前の予定ですと23:00開始でしたが、22:00~変更になり、CMは月末締めで遅くなる日なので、間に合うか心配でした!
やっと22:18分に固定に戻れましたが、慌てて2Fのシャックに入り、DPR6の電源ON!
既に11chになっていて、RCも始まっており、最終の受付コールが出ていたので、間一髪でした!
メリット5アンテナマーク1本上がっていました!
何時もの業務局のQRMとつぶし合いになりますが、本日はいたばしAB303局の方が強かったです!
業務局はバスターミナルなどの連絡用に常時11chを使用しています!
何時もの張りのある変調が聞けて安心しましたね!
予定時間をオーバーしてしまいました!
10月になると、残りの百名山は雪がそろそろ抵抗になりそうですし、事故で足が使えないので、アナウンスに有った様に、近場になりそうですね!
いたばしAB303局は移動運用は1Wが定着してきたようで、それに合わせて、当局のチェックイン率も下がって来ています!
あまり、強すぎてもパイルを浴びて大変になるだけなので、1W運用のままで良いですね!
いたばしAB303局は今回の事故の精神的ダメージも無く身体的のダメージも無く安心しました!
10月も楽しみになりますね!
秋の夜長に移動してEBなんかいいかも!?


でも、気丈にも一週間でリカバリーはさすがです!

さて、ロールコールですが、妙高山はかなり遠方になりますし、かなり障害物が有るので、取れないかなぁ?

残念ですが、特小は日光の移動局はメリット5でしたが、Key局は残念ながら入感はありませんでした!

市民ラジオ.何とDCRも入感はありませんでした!
多分、当局の固定のはるか上空を飛んでいるのでしょう❗

シルバーウイークと重なり(合せた)秋オンでしたが、特小3ch・D市民ラジオ3CH・DCR15chなどでは、遠方まで移動された局長さん達の、呼出しの声で一杯です!
当局は残念ながらシルバーウイークは2日間の休みしか取れず、無線メインの移動は、とうとう出来ずじまいでした!
渋峠、堂平山、八溝山、筑波山、御岳山など各地からCQが出ていましたね!
お墓詣りを3軒と敬老プチパーティーなど、用事に追われて、2日間の休みは過ぎてしまいました!
余った時間は固定にてワッチしていました!
しかし、北海道まで行って貰い事故に遭うなんて、残念、勿体無い、ナンデー、それは無いでしょう!
でも、いたばしAB303局には大きな怪我なくて本当に良かったですね!
でも、足が無くなったので(修理中or代替中かなぁ)、いつもの水曜夜間版などには、影響でますね!
本日は水曜夜間版の予定もなく、寂しい夜になりますね!
早く通常モードになって欲しいですね!
話は飛びますが、本当に無線仲間確実に増えていますね!
特小・市民ラジオなども再開局した局も出て来ています!昔は局数が少なかったが、今は随分増えて来たようです!DCRも混信も多くなり都心部では、30chではチャンネルが足りなく成りそうなので、業務とレジャーのすみ分けをなんとかして欲しいですね!平気で15chで業務が頻繁に連絡を取っているが残念です!
きっと操作など一切知らない人が、連絡用に渡されていて使っているだけなので、違うチャンネルに移ってと言っても何をしていいのか分からないようです?!だから、無視続けて使うように見えますね!
シルバーウイーク期間に移動運用された局長さん、本当にお疲れ様でした!

板橋ロールコール連絡網で大変残念な連絡が入りました!
本日 第829回板橋ロールコール北海道平取町新冠町幌尻岳(2052m)開催の為移動中に、新冠町でいたばしAB303局は貰い事故に遭ってしまい、本日のロールコール中止になってしまいました!身体に大丈夫らしいですが心配です!
ロールコールにチェックインしてから、小平霊園にお墓参り&工場直売アウトレットに行こうと予定していましたが、中止になってしまったので、昼過ぎから、移動開始です!
シルバーウイーク中は外環自動車道ものろのろ渋滞なので、一般道で、まず、武蔵村山市の歌舞伎揚げでおなじみの天乃屋さんに出掛けました!
やはり、シルバーウイーク中なので、店内も混みあっていましたね!
人が空くのを待ちスナップ!
店内の奥にある無料のお茶呈茶機械です!3種類のお茶で、温・冷があり、試食のお煎餅を食べながら飲める親切な無人のおもてなしです!
本日のお買い得商品です!一味あじが2袋100円でした!少し小さめの袋ですが、食べきりサイズです!
歌舞伎揚げのこわれなど、こわれのアウトレット商品は185円になります!結構入っていますね!
かなりの種類があり、試食も出来、気楽に行けるアウトレットです!
工場の前にアウトレット以外の商品も充実していました!
更に小平霊園にお墓詣りに行く時には、必ず寄ります第一パン小平工場のパンのアウトレットです!
午後4時半位の店内です!ガラーンとしていますが、自分の分はしっかり購入済です!
広い店内です!私がセルフカゴいっぱいに買ってしまったので、パンが有りません!
今回は遅い時間に行きましたが、いつものセリフの、早起きは三文の徳は見れば判ると思いますね!
戦利品です!
チョコレート、クリームのクロワッサンです!出来立てと書いてありましたが、各150円安い!
メロンパン4個で150円これも安いです!家内が帰ったらすぐに食べられました!
チョコレートパン4個入りこれも150円でした!
袋物は大体150円位の値段が付いていますが、物により値段が違い物もあります!でも安いですね!男性のお客さんも多いです!
覆