無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1984 件のデータが登録されています。

アンテナを作ってみた
もちろん、2Mあるロッドアンテナにコイルを巻き巻き、L型コネクターを付け
さて、受信。
全伸びで下から上30までOK
HF用マルチアンテナとしては、ポータブル受信には最適
室内でも、外のアンテナと同じくらい、にゅうかんしてきます。
これは面白い
0エリアも、よく入りますな~
もう少し下狙いで、コンデンサーかませば、いけそうだねぇ。。。。
え。。。。。。。。室内なのに8も聴けるW
こりゃいいマルチアンテナを作ったもんだ
もちろん、2Mあるロッドアンテナにコイルを巻き巻き、L型コネクターを付け
さて、受信。
全伸びで下から上30までOK
HF用マルチアンテナとしては、ポータブル受信には最適
室内でも、外のアンテナと同じくらい、にゅうかんしてきます。
これは面白い
0エリアも、よく入りますな~
もう少し下狙いで、コンデンサーかませば、いけそうだねぇ。。。。
え。。。。。。。。室内なのに8も聴けるW
こりゃいいマルチアンテナを作ったもんだ

アンテナを作ってみた
もちろん、2Mあるロッドアンテナにコイルを巻き巻き、L型コネクターを付け
さて、受信。
全伸びで下から上30までOK
HF用マルチアンテナとしては、ポータブル受信には最適
室内でも、外のアンテナと同じくらい、にゅうかんしてきます。
これは面白い
0エリアも、よく入りますな~
もう少し下狙いで、コンデンサーかませば、いけそうだねぇ。。。。
え。。。。。。。。室内なのに8も聴けるW
こりゃいいマルチアンテナを作ったもんだ
もちろん、2Mあるロッドアンテナにコイルを巻き巻き、L型コネクターを付け
さて、受信。
全伸びで下から上30までOK
HF用マルチアンテナとしては、ポータブル受信には最適
室内でも、外のアンテナと同じくらい、にゅうかんしてきます。
これは面白い
0エリアも、よく入りますな~
もう少し下狙いで、コンデンサーかませば、いけそうだねぇ。。。。
え。。。。。。。。室内なのに8も聴けるW
こりゃいいマルチアンテナを作ったもんだ


どこでもFANを買ってみた、リュックに入る、3電源OK
涼しいい。。。。
これなら、キャンプにもいいねぇ
電池で50時間なら最高だね。。。
ⅭW機の冷却にも使えそうねぇ。。。。WWW
タイマーついてるし、回転数3段切り替え
最高
エアコンの風ばかりじゃねぇ・・・こういうファンもいいもんですよ。
涼しいい。。。。
これなら、キャンプにもいいねぇ
電池で50時間なら最高だね。。。
ⅭW機の冷却にも使えそうねぇ。。。。WWW
タイマーついてるし、回転数3段切り替え
最高
エアコンの風ばかりじゃねぇ・・・こういうファンもいいもんですよ。

DX-R8に、まずミュート用フットスイッチ等制作
IFからはSDRプログラムをPCに繋げて、楽しむW
CW用解読プログラムをPCに入れて、これも、R8に接続
RTTY受信もいいですねぇ。。。
最近の受信機は遊べますねぇ・・・
ポータブル化するために、サイド可倒式アンテナを制作中
出来てからのお楽しみ。
まぁ、元々アマの機能ですから、受信性能はとてもよく、たのもしぃ・・・
海外短波も入るので、おもしろいW
外持ち出しのときは外部DC端子より、乾電池8本でも稼働がわかったので、これも使えますね。10本でもいいかW
受信機なら、外で、長いアンテナつけて、遠く受信も可能だから、合法CB機と一緒につかえていいかもねん。
しばらくは固定での受信を楽しむW
IFからはSDRプログラムをPCに繋げて、楽しむW
CW用解読プログラムをPCに入れて、これも、R8に接続
RTTY受信もいいですねぇ。。。
最近の受信機は遊べますねぇ・・・
ポータブル化するために、サイド可倒式アンテナを制作中
出来てからのお楽しみ。
まぁ、元々アマの機能ですから、受信性能はとてもよく、たのもしぃ・・・
海外短波も入るので、おもしろいW
外持ち出しのときは外部DC端子より、乾電池8本でも稼働がわかったので、これも使えますね。10本でもいいかW
受信機なら、外で、長いアンテナつけて、遠く受信も可能だから、合法CB機と一緒につかえていいかもねん。
しばらくは固定での受信を楽しむW

わぁお。。。。。。。。。。。。。。。
感度いいぜ!ぐらい、にゅうかん中
さて
005は、ぐしゃぐしゃなくらいにゅうかん中
合法は
2局ほどワッチ
北海道もにゅうかん
昔を思い出しBCL気分
今日は、29MHZ FMも入ってますねぇ・・・
R8おもしろいW
受信にぼっとう・・・・・
ワイヤーの向き変えれば、もう少しいけそうな感度
ループは昨日外した。
相変わらず、351のGPが、弓場にまがってる、先端のパイプか・・・・
舎人公園S局58にゅうかん
感度いいぜ!ぐらい、にゅうかん中
さて
005は、ぐしゃぐしゃなくらいにゅうかん中
合法は
2局ほどワッチ
北海道もにゅうかん
昔を思い出しBCL気分
今日は、29MHZ FMも入ってますねぇ・・・
R8おもしろいW
受信にぼっとう・・・・・
ワイヤーの向き変えれば、もう少しいけそうな感度
ループは昨日外した。
相変わらず、351のGPが、弓場にまがってる、先端のパイプか・・・・
舎人公園S局58にゅうかん


アルインコDX-R8 完了しましたねぇ・・・
がしかし
私は、いつものお店で手に入れました。
メーカーさんは完了といいつつも、需要があれば作るそうですが。。。
え。。。この受信機のいいところは、受信アンプも内蔵されており、各バンドともすごい受信感度です。
まぁ、それはそうですね、RS9の送信機ない版ですもんね。
もちろん画面はセパレート使用できますし。。。
HFのサブ受信には最高ですが。。
私は、フリラー的使い方をするとすれば。。。
たとえば、CB機で送信、受信はR8というのもいいですよね。。。そのためのミュート機能、端子がついてるわけですから
DCINなので、外部バッテリーも使えるし、、、
アンテナもそのバンド用アンテナでバッチグぅ、、、な受信ができそうW
と、まぁこんな使い方もあるもんだとW
いや。。。しかし感度いいぞ。。。
私的、使い方でございましたとさW
がしかし
私は、いつものお店で手に入れました。
メーカーさんは完了といいつつも、需要があれば作るそうですが。。。
え。。。この受信機のいいところは、受信アンプも内蔵されており、各バンドともすごい受信感度です。
まぁ、それはそうですね、RS9の送信機ない版ですもんね。
もちろん画面はセパレート使用できますし。。。
HFのサブ受信には最高ですが。。
私は、フリラー的使い方をするとすれば。。。
たとえば、CB機で送信、受信はR8というのもいいですよね。。。そのためのミュート機能、端子がついてるわけですから
DCINなので、外部バッテリーも使えるし、、、
アンテナもそのバンド用アンテナでバッチグぅ、、、な受信ができそうW
と、まぁこんな使い方もあるもんだとW
いや。。。しかし感度いいぞ。。。
私的、使い方でございましたとさW
execution time : 0.107 sec