ホーム >> 無線ブログ集 >> CB無線と特小無線で遊ぼうかと・・・

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link CB無線と特小無線で遊ぼうかと・・・ CB無線と特小無線で遊ぼうかと・・・ (2019/12/16 10:36:48)

現在データベースには 36 件のデータが登録されています。

feed こんなもの見つけた! (2017/1/25 11:05:15)
ハイハイ、どうもどうも!

で・・・
本日は平日だけど仕事はお休みの日。
部屋の片隅に乱雑に積まれている箱類(オークション落札後放置のものとかいろいろ)を漁っていたら、こんなものが出てきました。

スピーカーマイク MH12 A2B (ヤエス)

イメージ 1


たぶん何かをヤフオクで落札したときに入手したような記憶(はっきりしない)。

まあ由来不明且つ長い間眠っていて忘れられてたというわけで・・・。

気が向いたら大雑把にお手入れでもして、今後使うことにしましょうかね。


特小は「レジャー9ch機」で暢気に遊んでいきます。
FTH-102健在!
滅多に無線に出てこないオイラなので、ある意味レア局なのかね?www

てなわけで、特にオチも何も無く終了!

そいじゃ、また!


feed こんなもの見つけた! (2017/1/25 11:05:15)
ハイハイ、どうもどうも!

で・・・
本日は平日だけど仕事はお休みの日。
部屋の片隅に乱雑に積まれている箱類(オークション落札後放置のものとかいろいろ)を漁っていたら、こんなものが出てきました。

スピーカーマイク MH12 A2B (ヤエス)

イメージ 1


たぶん何かをヤフオクで落札したときに入手したような記憶(はっきりしない)。

まあ由来不明且つ長い間眠っていて忘れられてたというわけで・・・。

気が向いたら大雑把にお手入れでもして、今後使うことにしましょうかね。


特小は「レジャー9ch機」で暢気に遊んでいきます。
FTH-102健在!
滅多に無線に出てこないオイラなので、ある意味レア局なのかね?www

てなわけで、特にオチも何も無く終了!

そいじゃ、また!


feed 放置放置放置! (2016/12/23 7:02:04)
いやあまいった!超長期放置しちゃってました。

実はログインできなくなっちゃってて面倒くさいからほったらかしにしてた次第。要するにIDとか忘れちゃってたんですわ!

で、久々にログイン成功したので何かテストも兼ねて書いておこう。

無線関係は何もしてません。
仕事で・・・
そしてとにかく面倒くさい、つまんない・・・ってな感じで。

まあ細々とそして長く静かに楽しみましょうかね。

どこかでコール聞こえてたらまあテキトーに遊んでやってください。
あ!
CBは事実上廃業状態。680、もうダメポですなあ・・・

出るとしたら特小レジャーチャンネル限定ですね。3ch以外でもテキトーに波を出そうかと。
メインリグである102はヘロヘロになりながらも生きてますんで。

何か変り種のリグが欲しい昨今ですけど・・・
なかなか「これだ!」てな物に出会わないなあ・・・

近時はハドフをノンビリと巡ってジャンクを漁る事のほうが多いかな?
そもそも無線でしゃべるよりも「その手の関連」ということでジャンクいじって遊んだり電子工作して遊ぶ方がオイラの本筋なんで。




そいじゃまた!


feed うかつに出かけられないな・・・ (2016/5/19 3:08:31)
どうもです。
超久々のブログとなっちゃいました。

まあ無線の方はすっかりご無沙汰です。

ところで・・・

とあるヤツ(敢えて”ヤツ”と言う)のブログを見て、ふと思ったんだけどね・・・
愛車に無線のアンテナつけてると、こりゃあ、うかつに出かけられないなあ・・・
なんて今更のように思った次第。

何しろ
他人のモービルを無断で勝手に写真撮って、それを勝手にブログで晒す輩が居る もんですから・・・

件のブログに出ていたモービル局はまあ、オイラではないのだけれど・・・
オイラだって、いつ、この輩に発見され、そして勝手に撮影されて勝手にブログにアップされるかと思うとねえ・・・

もちろん、アンテナを取り付けて走っている以上、日頃から誰の目にも見られているわけです。
そんなことは分かってます。

だけどそれを
勝手に撮影した挙句、断りも無く勝手にブログで晒すって・・・
人としてどうなんよ?
どんな育てられ方したんよ?
コイツ、頭大丈夫なの?

って本当に思っちゃった次第ですわ、これがまた。

こんなのが居るから、オイラはいつも「人が居ないような時間帯」「あまり人が来ないような場所」に移動するようにしちゃってるわけなんだよね。

ま、そういうことで・・・

おしまい!











feed 気紛れで”ちょいと運用”してきた (2016/1/9 20:14:30)
はいはい、どうも!

てなわけで。
本日(1/9)午後、ふと気が向いたので特小をお供に比較的近場である埼玉県秩父郡東秩父村方面へドライブもかねて行ってきました。

東秩父村に入って、大内沢回りで二本木峠へ。
峠に上がる山道の途中、まあまあ開けている場所が何箇所もあるのでそのうちの一箇所に車を止めて特小を運用。結果としてL3chにて2局と交信。

・サイタマOM321(行田市)
・ぐんまJS76(館林市)

以上2局と交信できました。
当方の使用無線機は相変わらずFTH-102。老兵まだまだ何とかがんばってます。

あとは二本木峠から高原牧場へ移動。
牧場からちょっと離れた「かつてヘリポートマークのあった峠」(旧道があるところ)に移動して再びCQ出してみましたけれど、こちらではボウズw

あとは少し写真撮影などを楽しんでからノンビリと帰宅しましたとさ!

次回の運用予定は・・・分かりません!
とにかく「気が向いたら運用」「堅苦しいこと抜きで運用」というのがオイラのやり方なのです。
時には誰も居ないであろう夜遅くに突如CQ出してみたりとか、とにかくバカなことしかしてませんので(笑

てなわけで・・・
まあどこかで聞こえてましたら皆さんヨロシクです。

イメージ 1

↑こんな感じで
 窓に無理やり取り付けての運用
 高原牧場の峠にて
(二本木峠近くでの写真は撮り忘れましたw)


そいじゃ、また!



feed 放置しちゃったんで生存証明w (2015/12/9 13:07:19)
うわあ・・・一年少々放置してました!
まあ仕事が忙しかったり、とうとうICB-680が完全に使い物にならなくなったみたいなんで、CBも特小も目立ったことは何もしてませんでした、というのが最新情報w

あ、680はダメダメっぽいんですが、FTH-102、DJ-P1、DJ-P7、PC-12はそれぞれヘロヘロながらも生きてます。だから特小は何とか運用可能なんだけど。

特小は時々ドライブに持っていってL3chで呼びかけるも、誰も居ません。
そりゃそうだろ!
いくら高いところからCQかけたところで時間帯が悪すぎ(夜が多い)だからなあ・・・

まあしばらくは何も予定はありません。
気紛れで特小に出てくるかもですがそのとき聞こえてたら遊んでやってくださいなw

あと、L3ch以外にてCQかけることもしています。

てなわけでブログ放置しまくるのもどうかと思うので一応生存証明代わりに・・・

そいじゃまた!


feed 超ご無沙汰・・・ (2014/11/9 12:15:06)
はいはい、どうも・・・

てな
わけで・・・

春先にFTH-102の外部スピーカーマイクの記事を書いて以来・・・になっちまいました。
実は仕事で(特に夏~秋)いろいろあって・・・
勤務先では人手不足の部門(事実上クソッタレなバカ部門)に異動を命じられたり・・・と慌しくて、もう無線どころでもなかったような状況で。

あ、別にオイラ、何か悪い事をして懲罰人事をくらったわけじゃあありませんからね、念のため。

ま、個人的なことはともかく、とりあえず久々に生存報告も兼ねて何かブログ書いておこうかと・・・。

無線関係ではまあ、特に何も有りません。
特小関係では、あの外部スピーカーマイクも特に何もなく部屋にテキトーに転がっておりますわ、これがまた!
新たに導入した無線機も有りません。

合法CBでは久々にICB-680の電源入れたんだけど相変わらず調子は良くない・・・
いろいろな問題?はあるんだろうけれど、落ち着いたら某オークションで同じ機種で整備済みのものを探してみるとか、また或いは別の機種も考えるとか(別の機種と言ってもSONYのCB機限定ですがね)・・・

今から考えるのは早すぎるかもしれないけれど 来年 (もう来年の話かい!)はまた気長に気ままにノンビリと無線を楽しめたらなあ・・・
などと罰当たりなことを思ってますわ、これがまた!

とりあえず年内は仕事関係でアレコレ忙しかったり頭を抱えたり(!!!)のままで終わりそうなので、ちょっと無線遊びは無理かもねぇ・・・

まあどこかでオイラのコールが聞こえてたらテキトーに茶化してやってくださいませ。
時間があればまた気紛れで電波垂れ流してみたいなと思ってますから。


そいじゃまた!


.

feed 外部スピーカーマイク for FTH-102 (2014/4/30 5:13:28)
はい、どうもどうも!

で・・・
以前、
この記事 この記事 で触れたヤエスFTH-102の外部スピーカーマイク (非純正) のお話。
実はもう面倒くさくなっちゃったんで、純正品を入手してからずっと放置してました。


で す が
ふと、もう一度よく考えてみたくなり、改めて情報見直しと自分の勘違いの検証を・・・・。

結果、 問題解決!!!

********************

さて・・・
このお話で問題となっていたのは下に掲げた写真のハンドマイク。

イメージ 9

もう10年以上前に秋葉原の某ジャンク店で購入。その後、アマ無線ハンディ機用に転用すべく、大手術?を施したものでした。

でもまあ、実際にはあまり使ってなかったんだけどw

で、先に示したブログの通り、FTH-102では上手く動作しないという・・・。

l||l_| ̄|○l||l


FTH-102の外部マイク問題については、これまでにネット上でなんとか拾い集めた情報の中に
「マイク用ピンの微妙なサイズの違い」
という問題がありましたが、これは 誤報あるいはあまり問題にならない事項だったようです。

むしろ、ハンドマイク内部のコンデンサマイクユニットに電圧をかけるための抵抗の値の方が(このような場合は)問題だという事が、手持ちの古い資料(無線雑誌記事など)から判明。

ああ、何でこんな基本的なことをオイラはすっかり忘れてたんだろう。

しかも、どうやら当初アマ無線機専用に改造した際に、この抵抗の値をオイラが間違っていたような気配が・・・。
でも、アマ無線ハンディ機では問題なく使えていたんだよね。

それはともかく、この外部スピーカーマイクをもう一度弄ってみることにしたんだな、これがまた!


改めて・・・・これが問題の外部スピーカーマイク。


イメージ 1

元々は「STANDARD」の銘板が付いていた、多分業務用無線機向けの放出品。
製造元は多分FOSTERじゃないかな?
残念ながらSTANDARDの銘板は剥がれて行方不明(たしかどこかにとってあったはず・・・だったような・・・忘れた!)。
コードの先端は元々は「先バラ」状態で売られており、自分で加工する必要があった。




内部の様子。


イメージ 2
これは入手当時(10年以上前だった気がする)に、アマ無線用ハンディ機向けに特化して改造した状態になっている。
オリジナルは中央スピーカーの所にダイナミックマイクが入っていた。
右隅(PTTスイッチに少し隠れている)部分にコンデンサーマイクを取り付け、表面には小さい穴を開けてある(オリジナルには当然ついていなかったもの)。
左隅の基板の切れ端・・・ここが問題のポイント!
ここにECM用抵抗をつけてあるのだが・・・


この抵抗値が問題!
イメージ 3

実は大変に基本的なことをすっかり忘れていたのである!
この抵抗値・・・
実はあまり大きすぎてもダメなんだよな。
これが大きすぎると、PTTがキチンと動作しない無線機もあるし、また問題なく作動する無線機もある。
FTH-102の場合は、どうもこの値が大き過ぎたのが問題だったようなのだ。

そこでこの抵抗は撤去して、もっと小さい値の抵抗に交換する。

手持ちの部品をテキトーに漁って、結局3.3kΩに落ち着いた。
長い間に買いだめした抵抗が腐るほどある。
自作をもっとやって消費しないと、死ぬまでに使い切れない、どうしよう・・・・(苦笑)。

では改造?に取り掛かっちまうわけだな、これがまた!


抵抗値の確認。
テスターでももちろん見るけれど、カラーコードで直接確認しながら部品入れを漁るのにはこれが一番便利!
シンプルなれどオイラにとっての最強ツールの一つだ!
イメージ 4

これは、今は無き「ラジオの製作」誌の1979年・300号記念号の綴じ込み付録だった「カラーコード早見表」!!!
長年愛用で既にボロボロだが、これは本当に優れものだ。

この円盤は、実は今でもネット上で公式に入手可能。
興味ある人は・・・適当に探してチョ!
”電子工作マガジン”でググると吉かもw

尚、当方はこの円盤考案者のサイトに偶然めぐり合い、そしてメールを送ったところ暖かいお返事を頂くことも出来た。
こういうツールが実は「最強」なのである。
考案者の某OM氏にはもう、本当に大感謝!


で、手持ちの腐り始めている多数の抵抗から、3.3kΩを取り出す。
抵抗は”本数だけ”なら数百本以上あると思う・・・
否、もしかすると 1000本越えてるか?
いやいや!
1000本なんて余裕で越えてるだろうが!
秋葉原徘徊時代に主として「100本入パック」であれこれ買い漁ってたんだからさあ…。
加えて、バラで購入したけど使い残ったものもあるし、少ない本数のパックなんかも買い漁ったんだから・・・・・・・。
下手すりゃ1万本は ”本数だけなら” あるだろうが!

どうするんだ?この抵抗たち・・・w

ま、いずれにしてもいちいち数えたこと無いんで細かい数はワカラン。
一般的な安物のパック品とかが使いきれずにがたくさんある!というだけの、実にくだらない話なのだけれどなw



それはさておき・・・

で、コイツを使います。
イメージ 5
汚ねぇ手だなw


先に掲げた基板部分を撤去して抵抗を新たに付け直す。
今回は基板を使わずにケーブルに直接つけて配線を引き回す。
ハンダ付けがうまくいかなかった、悪い例w(このあと修正した)
イメージ 6


配線ミスがないように確認して、熱収縮チューブで包む。
収縮チューブの仕上げにはライターを使うが、Zippoではなく普通のライターの方が良い(経験者は語るw)
イメージ 7


か・・・完成しますた!
元通り組み立てて、FTH-102と共に記念撮影大会w
イメージ 8

で、結果ですが・・・。
今回の抵抗交換で、今度は問題なく102で使えるようになりました。
実は純正品も持ってるんですが、やはりこのような「自分で何かやったもの」を活用したいところ。
この外部スピーカーマイク問題はこれで全部解決!!!


はあ、お疲れ様でありんしたな!


そいじゃ、また!


feed 3/23 楽しいひとときを! (2014/3/24 19:47:15)
どうもどうも!

さて昨日3月23日(日)のこと・・・
埼玉県東松山市で開催された「JARL日本アマチュア無線連盟埼玉支部・ハムの集い」に突如として出現してしまいました、アヒャヒャヒャヒャ!

このブログではCBや特小のことを書いてるんだけど、実はオイラ、アマチュア無線もまあやってるわけでして。
とは言っても滅多に実際の交信はして無いんですね。
どっちかつうと受信してたり変な無線機を入手してみたり・・・・・・・

そんな感じでダラダラやっているうちに、今年の春を過ぎればアマ無開局からちょうど29年なんですよ、ええ(苦笑)。
5年に一度の局免許更新だけは忘れずに続けてきましたわ、これがまた。
しかも20年以上もアマ無線家?でありながら、JARL行事に顔を出したのは初めてという、あまりにもふざけた野郎なんですわ、オイラってwww

それはさておき・・・

何で行ったかと言うと、当日、CB、特小も楽しまれてる各局さんとお会いできそうだったので行って見ようかと言う事になった次第。

さて天候に恵まれた当日朝。
せっかく早起きしたのに
「あ、まだ早すぎるからもう少し休んで・・・」
なんて言ってるものだから”二度寝”しちまいましたよ(何してるんだか・・・)

で、気付いたところでテキトーに大慌てしながら支度。
まあ支度と言っても、前夜のうちに主だった貨物じゃなくて荷物は愛車に放り込んでおいたからそれほどでもないのだけれど。

で、オイラの秘密結社総本部(つまり自宅)からまあ全然遠くない、お隣のエリア・東松山帝国へに向けてヘロヘロと出発。

で・・・特に何も無く到着。

会場駐車場は県内外の参加者により、既に7兆台を越す車でいっぱいだった。
それでも熱意と根性と呪い(オイオイ)で1台分のスペースが空いているのをテキトーに発見!そこへ愛車をヘロヘロと押し込む。

周囲は様々なアンテナを取り付けた車がいっぱい!
もうね「いかにも!」てな感じでしてね、うらやましい限り。

それに対してオイラの愛車といえば、日頃から付けっぱなしのCOMET 24KGが一本だけという、あまりにも激しく哀愁を感じさせる状態・・・。



まあそれはどうでもいいとして。
愛車を置き去りにして会場へと1人でパレードしながら乗り込む。

イメージ 1

           <正面玄関に掲げられた看板>
会場の東松山市民文化センターは昔からある文化施設。
今回のような催事のほか、演劇の上演、講演会、音楽会等、古くから東松山エリアで活用されている良い施設。


会場ではサイタマMK2局さんを初め、何人もの方々とアイボール!
もう皆さんとにかく話題が豊富で明るい方々なので、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

オイラもせめて話しのネタづくりに・・・と思って、秘蔵でも何でもないガラクタアマチュア無線機(安藤電子AS1000)なんてものを持っていったんですが、これはあまりウケなかった。
むしろ大量(でもないが)持参した「変な特小機」の方が人気あったような感じで・・・・

そのほか、会場
を訪れたベテランOM諸氏なども、こちらが集まって無線談義に花を咲かせているところに次々と笑顔で立ち寄ってくださいました。


昼過ぎまでの滞在でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お会いできた各局長さん、ありがとうございました!!!




イメージ 2

  <ICB-670(オレンジ色の筐体)/ICB-680(黒の筐体)/
ICB-790(右側の据え置き型>
ちょっとしたSONY小隊ですな!



イメージ 3

       <ICB-670:整備されて大変素晴らしい状態>
某局がご持参のICB-670は680の兄弟機。
680をベースにメーターを略し、筐体はオレンジ色。
これは大変綺麗な状態でした。うらやましい限り。

それに比べてオイラのボロボロの680はあまりにも悲惨で・・・・(泣)

さて・・・
本来、レポートの「S」はメーターを読むものではない(ここ勘違いしてる人って多い)と言う事を考えるならば、実はこのようなシンプルな無線機こそが実戦機・実用機としてもっと評価されるべきと個人的に強く思う。
以前やたらとSメーターの振れに拘る人をネット上で見たことがあるが、それはなんらの意味もないことである。



イメージ 4
     <ICB-790:これも大変素晴らしい状態!>
これまた今も人気の790。
携帯電話のようにパカっと開く特徴あるマイク。
ボタン押下式のチャンネルセレクターなど、特徴いっぱい!

SONYの据え置き機はどちらかと言うと「どっしりした横綱タイプ」を想像してしまう(かつての2ch機ICB-700などをはじめ、一連の「700系(R5含む)」共通の個人的なイメージ)。
しかしこの790は大変小型でシンプル。
某局ご持参のこの機体も大変きれいな状態だった。


イメージ 5
          <オマケ!当日オイラが持参した一部>

ここに写ってないけど他にもマルハマPC-12(これはサイタマMK2さんのブログで見られますよ)など、変な物ばかり・・・
写真ほぼ中央にある”弁当箱型”の無線機が安藤AS1000の、大変ありがたいお姿w
立ち寄ってくださったOM諸氏もあまり知らないような無線機だった・・・・


てなわけで、天候にも恵まれた楽しいひと時は無事に終わりました。
現地でお会いくださった各局さん、これからもヨロシクですよ~!


おしまい!








feed 相変わらずダメダメ運用w (2014/3/16 12:37:56)
あひゃひゃ!どうも!

つい先程、気紛れ運用から帰宅。
今回は熊谷市の荒川土手で運用してみました。
熊谷市の荒川土手と言っても、広いというか長いというか・・・
今回オイラが運用したのは大麻生の深谷寄り。もうあと少しで(行政上の境界としては)深谷市になっちゃうようなぎりぎりの場所でしたとさw

★結果★
・CB・・・ボウズ
少しCQ出したんだけどノイズやら謎のアジア局?ばかりが聞こえてくる始末。結局殆どCBはほったらかしになっちゃいました。

・特小
単信レジャー3ch:サイタマHK2(比企郡移動) M5/M5
あとCBLで群馬と栃木?の局が聞こえたんですが、コールまで記録してませんでしたすみません。

あとはまあ、適当に一服してからノンビリとプチドライブの気分で自宅に帰ってきました。

もうね、なんと言いますか・・・・
場所選定も悪いし、加えてICB-680はもうこれ間違いなく、くたばってる状態だし・・・
FTH-102もやはりヘロヘロ状態かと・・・

そんなポンコツリグに鬼のように鞭を振るいながらの運用でしたとさ!

そいじゃまた!



« 1 2 (3) 4 » 

execution time : 0.045 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
185 人のユーザが現在オンラインです。 (87 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 185

もっと...