ホーム >> 無線ブログ集 >> 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed マツコネの裏コマンド (2015/5/10 16:27:13)

現時点では、どうしようもないマツコネくんですが、ちょっとだけ遊べるようにしてみました。



ディーゼルくんは無線機が付いてないので、助手席に座っているだけでは非常に暇です。
唯一、いじる対象がマツコネですが、走行中は触れません。

そこで、裏コマンドで走行中にも操作可能にしてみました。
(昨日の夜中やったので、暗いです)

イメージ 1


こんなモード画面から、更に

イメージ 2


こんな設定画面に。


ここで、spped toggleとLVDSをdisableにします。
これで、走行中操作ロックされなくなりました。


※TVは付けてないので分かりませんが、多分TVも視聴可能になると思います。



昨日、少しググったのですが、このマツコネは巷で盛んに情報やりとりされてるみたいです。
ハッキングオフまであるようなので、ちょっと(かなり?)興味があります。


feed 無給油1000km。 (2015/5/10 16:21:51)

かなり久し振りに達成しました、アルハイの無給油1000km超え。



本当は良くないのですが、先ほど、ほぼ空に近い状態で山に登ってきました。

帰り道はほぼEV状態で帰れるので、思い切ってチャレンジ。

その結果、達成となりました。



高圧バッテリも大分くたびれてきた感があったので、ここに来て達成できるとは思いませんでしたが、まだいけるみたいです。
正直、嬉しいです!

とはいえ、ケーキを買ってくるほど手放しに喜べません。
ライバルのディーゼル君もまだまだ基礎データ段階ですが、無給油1000kmはいけそうな雰囲気があります。
エアを吸っても調子が悪いので攻めては無いですが、初回は計算上無給油走行可能距離は950km(しかも21.5km/L!)。今日2回目の給油をしてどうかな?ってところです。
更にディーゼルだから燃料代がお安い・・。手強いです(hi)





それにしても、今の季節は本当に気持ちがいいです。

車にとっての温度が最適らしく、エンジン音、CVT音、モーター音、車体のきしみ具合、、、

全てがとても好調な音です。(だから達成出来たんでしょうね)

自分でも病気だと思ってますが、これらの音が「心地の良いカーステ」となっていて、どこまで走りたい気分です。





feed SDR用変換ケーブル (2015/5/9 18:41:47)

先日、秋葉原に行った時 ようやく入手してきました。

ワンセグチューナーを利用した広帯域受信、SDRに使うMCXとSMAの変換ケーブルです。

イメージ 1



これで外部アンテナに接続出来ますが、コモンモードノイズを切れるように特性違いのフェライトを入れます。

イメージ 2


おまじないかな?

しばらく触っておりませんでしたが、これでまた遊んでみようと思います。


(後記)
本当であれば、無線機の中間周波数あたりから引っ張り出すとFBなのですが・・。
そのうちやってみたいと思います。


feed センサー類メンテ (2015/5/9 16:31:37)

今日はパラパラ降ったりやんだりの微妙な天気。
雨が本降りになってもまずいので、超ライトな作業にします。

ディーゼルくん(嫁さんは「でみ男」と命名・・そのまま過ぎる)の掃除と、アルハイの電装系点検を実施しました。


まずは診断機を使って、全体的な自己診断をかけました。
特に異常は無し。

次は、エアフロセンサー洗浄。
珍しく、専用クリーナーを使いました。

イメージ 1


1万キロ毎位にやっているつもりですが、今回はちょっとおさぼりしすぎました。

イメージ 2




エアフロセンサを外すのにエアクリ等を外すため、ついでにスロボも洗浄。

さらに、スロボを汚すブローバイホースも外して、ヒビが無いか点検、洗浄。

最後に、見える範囲でひたすら目視点検。

そして、終了・・。



もう11年にもなるので、昔の話ではいつ壊れてもおかしくないのですが、それも昔の話。
今は電装系の寿命は大きく延びました。
貧乏人にとっては非常に有り難いことです。

確かに、それぞれの部品に関し耐久試験の加速条件の逆の事をすれば当然延びるので、意図的に延命してはいますが、それでも、どうしようもない環境劣化はあります。

まぁあと何年かわかりませんが、彼らに(センサー)は頑張ってもらいましょう。



feed 何故繋がった?集 (2015/5/8 22:38:39)
ネタが無いので、何度でもネタをリサイクル・・・している訳では無いですが。


GW中のQSOを振り返って見ていると、東北では「見通し」が役に立たないことがわかります。

いずれも1次フレネルが見事に隠れています。

直接波では無いと思うので、ピーキーな理由がよくわかります。、どこ経由で繋がるんでしょうね?

■山形県 山形空港(DCR)
イメージ 2






*距離がmileだった・・。

イメージ 1


















■山形県葉山(DCR)
イメージ 3







イメージ 4














■福島県(DCR 特小 CB)
イメージ 5







*フレネルはDCR
イメージ 6




























feed GW運用まとめ(DCR編) (2015/5/7 20:33:09)

今回は八木では無くアンテナテクノロジーMA350-03Mの一本勝負。

ただ、総じて言うと、東北各局がやたらアンテナを持っている理由が良くわかりました。(アンテナポイントが)ピーキー過ぎだぁ。
1エリアでのQRB記録も、なんかスミマセンって位で、とにかく 飛ばない!


■移動地、泉ヶ岳
(QRB)
 北は岩手県音羽山、東は石巻市、西は寒河江市葉山、山形空港、南は二本松市。
とにかく奥羽山脈越えの難易度は高く、スーパーピンポイント。

イメージ 4


※このQRBでカツカツ。
でも、どうにかして伝搬している

アンテナ調整は、左右、上下、角度の軸で調整が必要。
認証されていないが、偏波変化も強い様でループ系が俄然強そう。
認可されないかなぁ?

イメージ 1


(ノイズ)
 近傍に中継器があるが、問題なし。
業務局は1エリアよりも少なく、QRMは僅か。
(その他)
 八木アンテナが良いか、(打ち上げ角度が低い)コーリニアが良いか、(打ち上げ角度が高い)モビホが良いか、試す価値はあり。


■常置場所(仙台市泉区)
 地上高9m位に設置。
ただ、OAD疲れかあまり繋がらず。

(QRB)
東は多賀城市、奥羽山脈越えの山形県はダメ。北は自宅の屋根の影や地形も有りダメ。
145/430のGPと同じ13mH位に上げれば、その実績より岩手、山形はいけるかも。

イメージ 2


※CBですが、ベランダにて


■移動地、富谷町ホームセンター屋上駐車場

買い物ついで。

イメージ 3


(QRB)
 八木山動物園近くのバンディホイップ局とQSO。
ただ、メリットはあまり良くなく、平均M3-4。

(その他)
 CBは宮城野区移動局がS3くらい。
人工ノイズはあり。



feed GW運用まとめ(特小/レピータ編) (2015/5/7 20:26:05)

■移動地、泉ヶ岳
(QRB)
 東は石巻市、南は二本松市(二本松市はショートアンテナでM5)。
局数が少ないのか、複雑な地形のせいか、局数は伸びず。

(青麻山レピータ)
宮城県内で多分一番の広域となるミヤギTS316局設置のレピータ。
場所によりスケルチの開け閉じはあるが、IC-4300Lでもいける。

(QRM)
やはり業務局の入感は非常に少く、2chほどしか確認出来ず。
静かな分、飛んでない?

イメージ 1



(その他)
 局数が少ない為、良くわからず


■常置場所(仙台市泉区)
 全くダメでした(-.-;)



■移動地、東北道
(郡山JC付近)
本宮市移動局と、走行中車内よりQSO。
意外といけるらしい。

(青麻山レピータ)
 蔵王SAを最強に、村田JC辺りまで走行中アクセス可能。
ただ、一度もQSOに至らず。

連休中のSAにおける誘導員使用は、1回も確認出来ず。特小は使わないのかな?



feed GW運用まとめ(CB編) (2015/5/7 20:23:47)

終わっちゃいました…GW(;_;)

いっつもそうですが、連休前は長いと感じた休みも、終わるとあっという間に化けています。
(我ながら勝手なやっちゃ…)


さて、この連休中もいつもの様に"隙間運用"をしてきました。記録も含めて簡単にまとめます。


■移動地、泉ヶ岳
 何年か振りの運用。
(QRB)
 GWは南は二本松市(93km)、北は加護坊山(39km)、東は石巻市(57km)、西の山形はダメ。

(ノイズ)
 時期もあるのか自然ノイズはS2ave、S6pほど。
ラジコンQRMはあり。

(その他)
 半径2mほど動くとS感が5つほどと極端に動く事が多い。やはりハンディでの運用がベスト。



■常置場所付近Es運用ポイント

(QRB)
 GWは宮城野区辺りまで。
連休中のEsは、関西中心点に南は福岡、北は静岡まで確認。
強い局はピーク+20dBまで振る。

※当局とのQSOを動画UPしている局がいらっしゃいましたので、リンクしておきます。

※上手く再生できないときは コチラ から



(ノイズ)
 ソーラーなどの人工ノイズは増え、フロアをS1-2持ち上げる。
ちなみに、常置場所ベランダも、時間帯によりNG。

(その他)
国道4号線が近い事もあり、ハイパワーが運用始めると半分はチャンネル使用不可。それでも、昔に比べたら少なくなった。





feed 素直な感想 (2015/5/6 20:55:37)

マツダのディーゼルくんも納車されてから2.5weekほどになりました。

別に仕事に使っているわけでも無く、レジャー/日常生活使用なのですが・・走行距離は1600km。

ある意味、うちなりのマツダさんへのメッセージ(評価)ですね。

※個人的にはCX3よりも特性は良いと思います。

イメージ 1


イメージ 2


那須高原SAにて
(駐停車禁止に駐車していますが、GW中の混雑のため、誘導員に従って駐車したものです)




feed 杜の都にも春が来た! (2015/5/5 21:43:50)
ずーっと使いたかったキーワード”Es QSO!”
ついに使う日が来ました!!


■昼間のこと

今日はOAD疲れなのか、バンド内は静かです。
関東以南はEsQSOで、掲示板が賑わっていますが、こちらは関係なーしな感じです。
(常置場所ベランダにて)
イメージ 1



NICTで国分寺が赤くなる度、ベランダや昔からのEsポイントへ出かけますが、海外がちょろっとだけです。
(中学生時代からのEsポイント)
イメージ 2





■夕方のこと

半ばふてくされ気味で、掲示板やNICTも見ず、夕方無線機抱えてEsポイントにふらり向かってみたところ…

いきなり"ブーン" Sが9++まで振ります。
泉のバリア(高速道路のハイパワー局)再びか?と思いましたが、しっかりフリラコール。

もう、超嬉しい!!

イメージ 3


昔かしからのEsポイントは健在で、短時間ですが、沢山楽しむことができました。(^^♪


■QSO
おおさか707
ならAI46
ながおかHR420
ハンシンAA727
シズオカDA29
オカヤマSA06/4
ミエAA426
ヒョウゴCY15
ヒロシマHC733
フクオカAB182

(DCR)ヤマガタAB51/7泉区移動

15分ほどの間でしたが、ハイパワー局の被りが酷くなるまで
各局にお相手いただけました。


« [1] 102 103 104 105 106 (107) 108 109 110 111 112 [116] » 

execution time : 0.062 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
168 人のユーザが現在オンラインです。 (81 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 168

もっと...