ホーム >> 無線ブログ集 >> 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed 車はこうありたい。 (2015/4/6 19:53:48)

先月契約したのと同じ車を良く見かけるようになりました。
そんな中、うち車の生産日が決まりました。
出産予定日が決まったみたいで、やっぱり嬉しいですね(^^ゞ


さて、今回の車選びは、今までの買い物では無かった買い方をしちゃいました。

それは、衝動買い。


元々、貧乏性で小さなモノでも、何かしら必要性を考え、比較して、最終的に買わない…ってパターンが多いのです。
が、今回は、なんとなく話のネタに~とふらりディーラーで試乗した結果…久々にウォーってこみ上げてきて、

「コレ、下さい」となっちゃいました。


中途半端な車が多く、新型アルファードもスーパー微妙で、欲しい車が見当たらない昨今、久々にイイねと感じることができた車なのでした。


やっぱり車はこうありたいし、こうあるべきだと思います。




feed あと500! (2015/4/5 22:27:54)

僕にとっては、こいつも大事な家族です。
最近忙しくて余り乗れてませんが、ようやくここまで来ました。

イメージ 1


早ければ、仲間が一台増える前に20万キロを迎えそうです。

feed 雨、無線も雨 (2015/4/5 11:52:27)

今朝から仙台は雨です。

ちょっと外でCBという感じではないので、ベランダより八木を振ってますが、さっぱりです。

空振りCQでバッテリ切れですが、充電後、また出てみようと思います。


ちなみに、今日の入感は10chのテレメータのみ。
呼損率計算には、このキャリア出しっぱなしの使い方は考慮されて無いと思いますが、何とかならないもんでしょうか?

イメージ 1



feed これも食文化 (2015/4/5 11:43:05)

実家の貰い物を貰いました。
クジラの缶詰です。

イメージ 1



至って根拠不明な主義主張により、今後食せるか微妙になってますが、これも食文化ですから、大事にしたいです。


feed 月食見えてます (2015/4/4 21:03:42)

仙台でよかった~。

夕方から天気が怪しかったですが、持ち直しました。

ちゃんと見えてます

イメージ 1


やっぱり、スマホ標準アプリじゃうまく撮れませんね

feed せんだぁ~い。 (2015/4/4 19:06:44)

仙台着いてます!
栃木に比べて道路は混みますね。


さて、高速降りて、こちらへ直行。

イメージ 1


足りない在庫を思い出しながらかき集めました。

feed 新年度。 (2015/4/3 21:45:20)

今週もようやく終わりました。

先週のぴょん吉事件に伴う挽回業務と、新年度のてんやわんやで、なかなか忙しいです。
朝も7時には業務を始めているのですが、どんどん増える増える…(-.-;)

落ち着くまでは仕方ないですが、やっぱり30分でいいから、毎日何かしら実験したいです。




feed 週末は仙台 (2015/4/2 20:35:33)

所用により、今週末は仙台に帰る予定です。

無線は相変わらずどの程度出来るか未知数ですが、隙をみては運用する予定です。


■予定イメージ

4/4(土)  午後出発
     ~
     東北道or下道で運用しながら
     ~
     夕方~夜着
     泉区常置場所or周辺より運用?

4/5(日)  午前
     常置場所or周辺より運用

     午後
     青葉区周辺より運用

     夕方出発
     東北道で運用しながら
     ~
     夜
     固定着

■運用バンド
フルバンド(パーソナル、デジタル特小除く)の準備はしていきます。



feed バタワース風フィルタ (2015/4/1 17:43:39)

F2層QSOがこんなに盛んになるとは、開局当時は思ってもいませんでした。
お陰で冬でもGWもついでに稼いでみようと、移動運用に励んでおりますが、ロケの良い所に行くと、空電ノイズがやたらに気になります。
それに対しては、アマチュア無線機のDSPは実に効果絶大。非常に楽に聞くことが出来ます。デジタル処理はすごいな、、。

DSPに勝てる気はしませんが、CBでも何とかならないかな?と云うことで、アナログな実験をします。

音声周波数以外はバサッと切りたいので、狙うは5次のチェビシェフLPF特性。
手持の定数で何とかいい組合せを算出していきますが、やっている内にいつの間にか、バタワース特性に(笑)。

カットオフは1.6KHz位、男性の声の周波数の3倍近くを狙いましたが、恐らくこの位が聞ける限界かなと思います。


算出した結果から、基板を作ります。
超簡単なので15分ほどで完成です。

イメージ 1


そして組み上がったフィルタを、外部SPへインストール。



早速試しにリビングのインバータ蛍光灯ノイズを受信し、効果を見てみます。

■マイク含めた暗ノイズ

イメージ 2


18kHz辺りになんかいます(笑)

■フィルタ無し

イメージ 3


6k位までは延びてます。

■フィルタあり

イメージ 4


?っ!
3kHz位からバコっと落ちました。
ロールオフは完璧ですが、カットオフがズレたぞ。
何故でしょうね?コイルのQが実はやたらに高い?
再び謎りました(-.-;)


ラジオでの復調音声も聞いた感じは悪くはないですが、実際の放電のいずあに対して効果あるのか無いのか?判断微妙(??―???)

まっ、深く考えずフィールドテストだな(笑)。



(後記)
それにしても、フィルタの計算なんて何年振りでしょう?
真面目にやるとノート4ページとかなります。ですので、大学の時には泣きながら計算させられ「大変だった」思い出しかありません(ToT)
結局、身になってないんですね。



feed ぴょん吉、ほぼ回復。 (2015/3/31 20:22:20)

発病から約一週間。

現時点で、お腹の調子は完璧では無いですが、矯正給餌をすること無く自分で食べる様になってます。
動き自体は以前と同様、ホイルスピンならぬレッグスピンと急ブレーキを繰り返しながら、家中駆け回ってます。
とりあえず、山は越えたかな?

イメージ 1


このウサギ、10年もの間病気知らずでここまで来ていたので、病気に対しては完全に気を抜いていました。
ですので、今回は全く知識ゼロでのトラブル。
いやぁ、ホント焦りました。


人間で言うと100歳ほどですので、手術も微妙。病院でも「コレが(矯正給餌)ダメな子は大体ダメだね」と言われる、ウサギにとってはかなり危ない状況でした。
更に、意外と図書館にもウサギに関する文献が無く、余計に不安に不安が重なりました。


知識が無いって事の不利さを、改めて感じた機会でした。

イメージ 2


それにしても、たまたま春休みで家に人が居て、仕事もたまたま暇になった隙間で病気になったので、そこはタイミング良かったかな?
さて、明日からは通常業務だな(笑)。



« [1] 106 107 108 109 110 111 112 (113) 114 115 116 » 

execution time : 0.056 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
149 人のユーザが現在オンラインです。 (67 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 149

もっと...